焼酎と日本酒とDIY

PR

コメント新着

B.J@ Re:登山用ロープ(ザイル)でリードを作ってみた(08/04) 初めまして、ロープキャッチを検索してい…
悪女6814 @ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) こんにちは☆彡いかがお過ごしですか? い…
悪女6814 @ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) こんにちは☆彡いかがお過ごしですか? い…
禁玉減酒 @ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) おはようございます。 いろいろと大変な…
悪女6814 @ Re:今月のプランターの様子(2016年6月)(06/22) おはようございます☆彡 秋も深まりハロウ…

お気に入りブログ

認定NPO法人CAP… New! 禁玉減酒さん

本格芋焼酎!!! 芋男1214さん
呑みすぎ注意報 ちぃ〜きゅ〜さん
呑んべえパパのTWINS… 番長130さん
日々の記憶 shu君さん
2014/08/04
XML
カテゴリ: いろいろ

新しいリード を購入。

私の体に斜め掛けで使用出来て、伸縮性のバンジーコードがあるのでワン子が急に引っ張っても

(人間、犬共に)体への負担が軽減出来るのが大きなポイントだ。

しかし残念な事に、斜め掛けをするとリードが短くなるので、人の真横に犬が来ます。

これは困った。犬が急に止まると直ぐに私が引っ張ってしまう。もう少し長さに余裕が欲しい。

店員さんと話して…アドバイスを貰って…これもDIYか?

結構、自作されてる方は多いですよ。

その一言で自作決定(笑)


とりあえず、1メートルのザイルを購入。270円程

ザイル1

大きい輪っかは手首が入るようにしました。丸リングも入れて仮止め

下の金具はナスカンと言うらしい。首輪に付ける金具です。

ナスカン、丸リングで440円程


ザイル2

左のゴムチューブは熱を加える縮みます。

右の金具で輪っかの根本(二本のザイル)を固定します。

チューブと金具で690円程


それではスタート! 


ザイル3

収縮ゴムを根元に入れます。

金具を付ける前に入れるはずが忘れてました。


ザイル4

この金具、ロープキャッチャーと言います。

真ん中が焦げてるのは熱で少し溶かしてロープ同士を軽く接着。



ザイル5

金槌でガンガン叩いて固定。



ザイル6

更に裏側の四つの穴に釘を当てて金具を叩き、めり込ませます。

もうここまでくれば外れません。



ザイル7

金具自体に突起物はありませんが、念の為に熱収縮チューブで保護。

黒以外の色があれば良かったのに売ってませんでした(泣)



ザイル8

反対側も同じようにして、これで完成!

ナスカンと丸リングを繋げれば大きい輪っかになります。

合計1400円でお気に入りのリードが作れました。



次はロングリードを作ろうかと思案中。

散歩の楽しみが一つ増えました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/08/04 08:17:15 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:登山用ロープ(ザイル)でリードを作ってみた(08/04)  
shu君  さん
こんばんは。
ワン子のリードを自作って、凄いです♪
(2014/08/04 10:38:43 PM)

Re:登山用ロープ(ザイル)でリードを作ってみた(08/04)  
禁玉減酒  さん
こんばんは~。

どのように使われるか、おいらにはちょっと想像ができませんが‥(汗)。

商品化されたら、どっさり売れて儲かるのではないですか? (2014/08/04 10:50:32 PM)

Re[1]:登山用ロープ(ザイル)でリードを作ってみた(08/04)  
shu君さん
>こんばんは。

こんばんは。

>ワン子のリードを自作って、凄いです♪

いえいえ、材料が揃えば難しくは無いかと思います。
気に入ったサイズにして、トンカチでトントン、です。 (2014/08/05 06:45:43 PM)

Re[1]:登山用ロープ(ザイル)でリードを作ってみた(08/04)  
禁玉減酒さん
>こんばんは~。

こんばんは~。

>どのように使われるか、おいらにはちょっと想像ができませんが‥(汗)。

単独で使う時は短めのリード。
斜め掛け(襷掛け)のリードと併用する時は延長リードに
なります。

>商品化されたら、どっさり売れて儲かるのではないですか?

自作なら1400円は安いけど、いっぱい売るとなったら
どうでしょう?
アウトドアが好きな方は自作されてる方が多いそうです。
ザイルなどそれぞれこだわりがあるって言ってました。 (2014/08/05 06:57:35 PM)

Re:登山用ロープ(ザイル)でリードを作ってみた(08/04)  
B.J さん
初めまして、ロープキャッチを検索していて此方を発見しました。私もザイルロープでリード思案中です。以前ナイロンロープで作りました。ナイロンロープは編み込めるので端末が綺麗に仕上がるのですが、摩擦時手が少々痛いのが欠点なので丁度在ったザイルロープで作ろうと思い、繋ぎ目の処理で良いカシメを検索してました。私の作ろうとしているリードのタイプは日本でも似類品が市販されているいますが何故か価格が高い(米国の2~3倍)や繋ぎ目の処理具が今一好みでないので、自分で作る事にしました。
話は変わりますが、「斜め掛けをするとリードが短くなるので、人の真横に犬が来ます。」とありましたが、まぁ買主の自由と言う面もありますが、本来と云うか正しい(マナー的)散歩は、買主の"指示"で前や後ろを行かせる以外は体側歩行(犬が人の横)と思います。
まぁ日本の8~9割の買主さんはやってませんけど、犬種や社交性にもよりますが、好戦的・吠える犬は買主(人)より前を行く犬に多いです。犬界では先頭を行くのはリーダーで自分(犬)より弱い(腕力や喧嘩の強さではなく精神面です)買主を守ろうとしているからで犬に余計なストレスやプレッシャーを与えています(リーダーより只の一員の方が気が楽ですよね)。
余談失礼致しました。 (2017/11/26 10:30:23 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: