PR
コメント新着
カテゴリ
新しいリード を購入。
私の体に斜め掛けで使用出来て、伸縮性のバンジーコードがあるのでワン子が急に引っ張っても
(人間、犬共に)体への負担が軽減出来るのが大きなポイントだ。
しかし残念な事に、斜め掛けをするとリードが短くなるので、人の真横に犬が来ます。
これは困った。犬が急に止まると直ぐに私が引っ張ってしまう。もう少し長さに余裕が欲しい。
店員さんと話して…アドバイスを貰って…これもDIYか?
結構、自作されてる方は多いですよ。
その一言で自作決定(笑)
とりあえず、1メートルのザイルを購入。270円程
大きい輪っかは手首が入るようにしました。丸リングも入れて仮止め
下の金具はナスカンと言うらしい。首輪に付ける金具です。
ナスカン、丸リングで440円程
左のゴムチューブは熱を加える縮みます。
右の金具で輪っかの根本(二本のザイル)を固定します。
チューブと金具で690円程
それではスタート!
収縮ゴムを根元に入れます。
金具を付ける前に入れるはずが忘れてました。
この金具、ロープキャッチャーと言います。
真ん中が焦げてるのは熱で少し溶かしてロープ同士を軽く接着。
金槌でガンガン叩いて固定。
更に裏側の四つの穴に釘を当てて金具を叩き、めり込ませます。
もうここまでくれば外れません。
金具自体に突起物はありませんが、念の為に熱収縮チューブで保護。
黒以外の色があれば良かったのに売ってませんでした(泣)
反対側も同じようにして、これで完成!
ナスカンと丸リングを繋げれば大きい輪っかになります。
合計1400円でお気に入りのリードが作れました。
次はロングリードを作ろうかと思案中。
散歩の楽しみが一つ増えました。