朝から出かけてまして・・・途中、新規のご紹介があったり、予定の行事がキャンセルになったり外にいても携帯電話を手放すわけには行きませんな。
結局、先程戻りまして、新規のご紹介は早々とクロージング、効率いいねえ。
さて、話はわかりますが最近の売り込み電話の巧妙さには恐れ入ります。
お仕事の電話は自宅の電話と分けてまして、3回以上鳴ったら携帯に転送、要するに電話は3コールで対応しなさいって事です。外に出てれば仕方ないけど、用事のある方は追いかけていただけますので、まあ良いとする。
フィードバック等々もありますので開業してしばらくしたらナンバーディスプレイのできる電話機にしました、携帯は勿論番号出るからこれはこれでいいよね。
でね、出かけている時なんかは戻ってくると必ず着信確認します。
知った番号、特にクライアントさんは必ず連絡します。もっとも急いでる場合が多くたいていは外で対応してますけどね。
で、 支部長
ボランティア活動の親分さんからもよく掛かってきてますが、よっぽど時間があるときか、こっちが用事がある時以外は 無視
遠慮させていただいてます。
(ゴメンナサイこんなところでカミングアウト・・・同支部同業者は見ないように)(笑)
さらに非表示、これは9割がた売り込みですので、出られるときでも非表示はあえて出ません。土日の夜の非表示なんて絶対売込みしかかかってこないからね。
ところがなんですよ、最近の売り込みは電話番号表示でかかってくるのが多くなってる気がする・・・皆さんどう思います?私だけ?
通信関係の電話なんかフリーダイヤルの番号でかけてきたり、信じられない遠隔地(例えば北海道)の局番でかかってくる、興味心身で出ちゃいます・・・出たあとは「やられた!」って感じ。
都内の表示に関しては出ますよ、これでも結構仕事の話が来ちゃったりしますから・・・でも8割がた売り込み・・・スパムメールは消せば良いけど、売り込みはねえ・・・って事で無駄な時間を費やすこともある。
テレアポも色々な状況を想定して攻撃を仕掛けてくるわけで、また新たな防衛方法を探さないといけないですな。
世の中に便利なお道具が出れば、それを上回る新たな方法で売り込みをかけてくる・・・堂々巡りかもしれないけど自己防衛は永遠に続いて行く物なんです。
ま、全くならない電話も寂しいですから、暇な時には売り込み相手に遊んであげましょう。
ただ今、余裕こいてる私・・・きっと明日はお仕事なんだわ
Keyword Search
Comments