Perpetual Traveler(時由人)

Perpetual Traveler(時由人)

September 8, 2005
XML
カテゴリ: 資産運用
私自身がこれまで無意識に、かねてより長年実行してきた株式投資手法の趣旨について

名付けて『配当連鎖投資』です。Copyright (C) by stareyes (・_・ゞ

これは、私がこの10年間、市場における実践/肉弾戦を通じて、
試行錯誤・右往左往・七転八倒し、さまざまな事象を体感しながらたどり着いた、
一つの結論です。

では、少々長いのですが、以下に『配当連鎖投資』の極意を。

【私が実践している『配当連鎖投資』の投資性向】
まずはA社の株式を買い、配当金を長年享受すべく保有。

さらに翌年、A社+B社の配当金(+多少の追加資金)でC社の株式を買う。
さらに翌年、A社+B社+C社の配当金でD社の株式を買う。
さらに翌年・・・(繰り返し)
・・・そのうち、「+多少の追加資金」部分は要らなくなり、純粋に配当金の合算だけで
他の会社の株式に新規投資できるようになる。

もし「ラッキー」であれば、昔から保有していたA社や某社が、業績向上などの折に
増配してくれるので投資元本に対する配当利回りが飛躍的に向上する。
何年かすれば配当金の蓄積だけで投資元本を回収できる。
回収以降の年は、保有しているだけで受けた配当金の分は丸儲け。
(元々単一の銘柄に気を配らないので、この利点に普段は気付かない・・・)

並行して配当金を自動振込みにしておく。


ポートフォリオ全体から受け取る配当金額の増大が第一義で、
単一銘柄の株価の動きやキャピタル・ロスなどを微塵も気にしなくて良い。
すべての収益の計算のベースになるのは『自分が元本を取得した価格』のみ。

投資先を検討する際、最低限、当面「つぶれない」という要素や
配当可能利益が潤沢にあるか否か、または将来に配当そのものが成長するか否か等の要素は、

「エイヤッ!!」の心意気で突然思い切りよく買う(笑)

それと、1年に1度の株主総会招集通知が楽しみで仕方ない(笑)
上程議案の内容も、まずは利益処分案からチェック!議決権行使書に大きくマル!(笑)

こんなことを10年も繰り返しているうち、保有銘柄もみるみるうちに増えていまや26銘柄。
今後も徐々に増えていくことでしょう(^^)/

とにかく、配当可能利益の推移や経営陣の配当方針がチェック項目の第一義なので、
個々の銘柄をがっつり監視管理する必要も感じませんし、
いちいち個々の決算動向に眼を光らせておく必要も感じない。
このようなゆったりペースで出来る方法ですので、
たとえ保有銘柄が100銘柄、200銘柄に増えても、まったく平気なわけです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 8, 2005 08:52:17 AM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

stareyes1947

stareyes1947

Comments

匿名希望@ Re:夢は叶えるもの(08/06) PTについて検索していたらこちらのブログ…
エスペランサ(Masa)@ Re:夢なんてものは(08/29) こんにちは。 最近は、twitter、Instagram…
MEANING @ 卒業でしたか また入学するもよし。
コーヒー牛乳好き@ Re[3]:株価下落(02/06) stareyes1947さん 『どうして企業の株…
konatsu6483 @ Re:株式資産等の永久ナンピン買い(03/07) 更新卒業ですか?もしそうなら残念ですが…
stareyes1947 @ Re[1]:化けるかも知れん(02/26) 守銭兎さん 水森さんですか、私くらい…
守銭兎 @ Re:化けるかも知れん(02/26) 水森亜土のポジションを狙っているんじゃ…
stareyes1947 @ 地方頑張れ やはり駄目か? 建設族が多勢を占める議…
stareyes1947 @ Re[2]:株価下落(02/06) コーヒー牛乳好きさん たびたびコメン…
コーヒー牛乳好き@ Re[1]:株価下落(02/06) stareyes1947さん 私はとてもKYなコメ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: