Perpetual Traveler(時由人)

Perpetual Traveler(時由人)

October 4, 2005
XML
カテゴリ: 証券実務/経済時事
【管理部門担当常務倒れる!】

社長不在後、社内の経営サイドでは唯一頼みだった管理部門担当常務が、
社長があらかじめ投資会社と内通していたという経緯や手続きを知るに至って激昂、
これらを不服として社長と投資会社に反旗をひるがえして立ち上がりました。

投資会社のTOB条件に対抗すべく、
TOB価格引き上げに協力してくれそうなこちらサイドのスポンサー探し、
いわゆる「ホワイトナイト」や「ポイズン・ピル」等の方法を模索しました。
日本においては、この方法を模索したハシリだったと思います。


「社長派古株社員」の一派です。

会社創業時から、オーナー社長と釜のメシを食ってきた、いわば家族のような癒着した社員達。
私は、まるでゾンビのような執着を持った彼らの醜悪な姿しか覚えていません。
社長のコバンザメ野郎ども・・・とうとう馬脚を現したか。

そして、社長の意を受けてのことでしょうが、常務へのさまざまな「嫌がらせ」が横行しました。
常務の携帯の契約を突然解約して音信不通にする、PCの電源を引っこ抜いて隠す、
イスの足を緩めて倒れやすくする・・・

何とまあ、ここまでくだらない幼稚なことができるもんだ、と嫌悪感すら覚える数々の嫌がらせ。
まさか盗聴でもされているのでは、と常務の机の裏とか自宅の電話をチェックしてもらったことも。

果たして常務は、これら醜悪な一派との闘争に疲れて
ついに心労でダウンし長期入院・・・そのまま後に取締役を退任させられるハメに。


いまだに酷いことだと思っていますが、
後日、私は投資会社側の指示を受けて病床の常務の元へ行きました。

そこで私は意を決して、

『今後行う予定の株主総会では常務を取締役として再選はしない、
新経営陣は投資会社側の人間を選任させるので退陣してほしい』


常務はまるで既に観念していたかのように、

『お前も身体に気をつけろ、俺みたいに意地張って闘わないほうがいいかも知れんゾ』

と逆に、いやな役回りを押し付けられて来た私のこと、立場を気遣ってくれました。
帰り道、電車の中でも涙が流れてしまった・・・
でも、私は不謹慎ながら「よかった・・・こんなアホな会社、常務は辞められるんだ・・・」
と安堵せずにはいられませんでした。

そう、この時点(TOB成立時点)で既に投資会社側は98%超の持分を握っていた。
株主論理の上ではどうすることもできなかったのです。手も足も出ない、とはまさにこのこと。

私は、それまで「概念」としてしか認識し得なかった、
「資本主義の原理」「経営の原理」を現実のものとして、
この時いやというほど見せ付けられた、思い知ったのです。
(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 4, 2005 02:49:09 PM
コメント(3) | コメントを書く
[証券実務/経済時事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

stareyes1947

stareyes1947

Comments

匿名希望@ Re:夢は叶えるもの(08/06) PTについて検索していたらこちらのブログ…
エスペランサ(Masa)@ Re:夢なんてものは(08/29) こんにちは。 最近は、twitter、Instagram…
MEANING @ 卒業でしたか また入学するもよし。
コーヒー牛乳好き@ Re[3]:株価下落(02/06) stareyes1947さん 『どうして企業の株…
konatsu6483 @ Re:株式資産等の永久ナンピン買い(03/07) 更新卒業ですか?もしそうなら残念ですが…
stareyes1947 @ Re[1]:化けるかも知れん(02/26) 守銭兎さん 水森さんですか、私くらい…
守銭兎 @ Re:化けるかも知れん(02/26) 水森亜土のポジションを狙っているんじゃ…
stareyes1947 @ 地方頑張れ やはり駄目か? 建設族が多勢を占める議…
stareyes1947 @ Re[2]:株価下落(02/06) コーヒー牛乳好きさん たびたびコメン…
コーヒー牛乳好き@ Re[1]:株価下落(02/06) stareyes1947さん 私はとてもKYなコメ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: