Perpetual Traveler(時由人)

Perpetual Traveler(時由人)

May 15, 2006
XML
カテゴリ: 優駿
こんにちは。競馬ファンのstareyesです。
騎手のコメントから見た感想です。
(ちなみに馬券は買ったことがありませんw)

※netkeiba.com様、記事原文の一部を転載させていただきました。

(netkeiba.com) - 5月15日12時6分更新

1着 ダンスインザムード(北村宏司騎手)
馬の具合もよく、みんなの期待もありプレッシャーはあったんですが嬉しいです。
この馬、能力はあるが力を出せなかった。手応えもよく、内も悪くなく伸びてくれました。
8年目のGI初タイトル。
ずっと下手くそな僕を育ててくれた藤沢和雄調教師に少し恩返しができたかな。


→この謙虚さがある限り、北村騎手は今後も厳しくも暖かい良き師の下、
ずっと精進しレベルアップして「ウマの気持ち」が判る騎手になっていくのでしょう。
有力厩舎の有力馬は、有力なトップ騎手への騎乗依頼が多く、
彼のような所属の若手には、かえってなかなか実践での騎乗機会が回ってこない。

今回のG1制覇は自分の力で成し遂げたものです。
何だか、青年期の岡部(元)騎手を見ているような・・・

2着 エアメサイア(武豊騎手)
枠の差が出たかな~。今日は内を走る馬が断然有利。
勝った馬と枠順が逆だったらな~。


→おっ?!武騎手にしては、珍しく弱音が出た?枠とコースのせいにしてる(笑)
稀代の名手にこうあっさりと言わせてしまうあたりは、
エアメサイアという馬の真の実力が垣間見えて興味深い。
でも大外からの剛脚追い込みは迫力充分でしたよ。「マイル馬」に変身したのかな?

3着 ディアデラノビア(岩田康誠騎手)
ラインクラフトを見ながら競馬をして、道中はリラックスして走れたし、
いいところを通ったけど、しかけが少し早かったかな~。でも、改めて強いと思った。


→こちらは、岩田騎手の悔しい思いがありありと、のコメント。
騎手の強気で前向きな性格が伝わってきますね。「改めてこの馬が強い」と。
騎手の腕が良いのは間違い無いし、次に期待ですね。

4着 コスモマーベラス(柴田善臣騎手)
今日は気持ちよく競馬ができたよ~


→こちらは、上の岩田騎手とは正反対の、東のトップ騎手の「ひょうひょうとした」お言葉。
うん、面白い(^^)

ひょうひょうと乗って、ビッグタイトルを取っていっちゃうのかな~?

9着 ラインクラフト(福永祐一騎手)
負けてしまった。休み明け3走目でいい感じだった。
レースもいい位置がとれたが直線で弾けなかった。
最近は本質的なものがでてきたのかな。


→これまでの実績と最近の調子からも、断然の1番人気でしたが・・・
デビュー以来初めての女王の不可解な惨敗。
「本質的なもの」?誰よりもラインクラフトを熟知している福永騎手が言う。
私は、かつてダイイチルビーやニシノフラワーなんかで、このようなことを言っていた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 15, 2006 01:06:36 PM
コメント(8) | コメントを書く
[優駿] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

stareyes1947

stareyes1947

Comments

匿名希望@ Re:夢は叶えるもの(08/06) PTについて検索していたらこちらのブログ…
エスペランサ(Masa)@ Re:夢なんてものは(08/29) こんにちは。 最近は、twitter、Instagram…
MEANING @ 卒業でしたか また入学するもよし。
コーヒー牛乳好き@ Re[3]:株価下落(02/06) stareyes1947さん 『どうして企業の株…
konatsu6483 @ Re:株式資産等の永久ナンピン買い(03/07) 更新卒業ですか?もしそうなら残念ですが…
stareyes1947 @ Re[1]:化けるかも知れん(02/26) 守銭兎さん 水森さんですか、私くらい…
守銭兎 @ Re:化けるかも知れん(02/26) 水森亜土のポジションを狙っているんじゃ…
stareyes1947 @ 地方頑張れ やはり駄目か? 建設族が多勢を占める議…
stareyes1947 @ Re[2]:株価下落(02/06) コーヒー牛乳好きさん たびたびコメン…
コーヒー牛乳好き@ Re[1]:株価下落(02/06) stareyes1947さん 私はとてもKYなコメ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: