Perpetual Traveler(時由人)

Perpetual Traveler(時由人)

October 16, 2007
XML
カテゴリ: 資産運用
『香港・中国の上場企業株価はバブルか?』

昨今、世界中の目ざとい投機家・投資家の間では、
こっけ宇宙一(笑)、難しいテーマのお話が繰り広げられているようです。

実際どっけなんだろっか。オレが思うにどの角度から見ても考えても、
経済実態が毎年10%超の複利で成長し続けている地域や企業の株価が
上がって行ってしまうという現象。
こうやんは当たり前で自明の理ですし、どうしようもねぇですよの。
そうならねっきゃ自然の摂理に反することになります(笑)
‘株’を安く買って高く売りてぇしょは、人工的にでも理不尽な下げが起こるまで
何年でも待つしかねやんじゃね?


投機家・投資家の性向を現わすマネーフローで見ると
香港も上海も深センも概ねバブルと言わぃるかも知らんね、
相対的に見て日本の市場は安く見えらんだども、
実のところはオレも良くわからん(笑)

情緒的な話はこれぐれぇにしておきまして・・・
次に、冷徹な数値で見てみますか。
オレは上海・深センのB株投資はしてねぇすけ香港市場限定の調査になります。

この記事執筆時からちょうど1年前、16OCT2006のclosing priceと
15OCT2007のclosing priceで騰落率を比べてみました。
これ、オレの投資性向で言うと 「森を見る」 に当たる部分ネ。


16OCT2006 18010.19
15OCT2007 29540.77
騰落率 64.02%

HSCE:
16OCT2006 7366.67

騰落率 168.14%

HS Red-Chip:
16OCT2006 2762.56
15OCT2007 6358.86
騰落率 130.18%

GEM:
16OCT2006 1115.1
15OCT2007 1521
騰落率 36.40%

香港の主要な指標はこっけな具合ですて。




次に、 「木を見る」 に当たる部分ネ。香港の主要市場で15OCT2007現在、
時価総額が大きい企業の52週騰落率も調べてみた。
市場毎の時価総額上位30位中、
特筆すべき騰落率(100%超)を記録した企業を拾ってみますと、

HSI:円換算時価総額 42兆円~1兆7000億円
1位 139.19%/4位 130.03%/6位 212.73%/12位 300.72%
13位 329.66%/16位 160.24%/20位 118.94%/27位 109.56%
(業種内訳/資源・エネルギー2、金融3、インフラ・通信・不動産3)

H株(HSIと重複銘柄は除く):円換算時価総額 25兆円~4000億円
3位 123.31%/9位 307.38%/10位 527.78%/11位 228.81%/12位 196.79%
13位 149.83%/14位 366.23%/15位 1076.77%/17位 449.14%/18位/326.58%
19位 228.22%/20位 271.08%/21位 411.92%/22位 361.64%/23位 241.26%
24位 237.01%/26位 368.04%/28位 588.78%/29位 210.75%/30位 647.50%
(業種内訳/資源・エネルギー6、金融3、インフラ・通信・不動産11)

GEM:円換算時価総額 940億円~160億円
2位 267.01%/5位 12160.00%/6位 262.07%/8位 1578.95%/9位 180.00%
14位 243.14%/16位 166.67%/17位 621.39%/19位 1376.62%/21位 711.54%
22位 193.22%/23位 525.00%/27位 169.23%/28位 563.41%/30位 1928.57%
(業種内訳/サービス・ソフトウェア10、製造4、食品1)

すると・・・おぼろげながら何かが浮き彫りになって見えてきたゾ。
『へぇ~、この1年、どれ買ってても大儲けジャ~ン!!』
って喜んでちゃダメダメ!(笑)
言いてぇことはそういうことじゃねやんですて(・_・;
とりあえず、冗長な情報の羅列をバッサと切り捨てて整理してみまショー!



3.52週騰落率が小さい(下落しているなら尚可)
4.株価が騰がり過ぎた企業をあまり輩出していない業種から候補を探す
5.時価総額が大型で内需系企業の多くが爆騰済み、当然これらの類は避ける
6.GEM銘柄を中心に、HSIやH株でも時価総額が小さい企業から候補を探す





長くなりましたが、
「木を見て森も良く見る投資」 の方法とはこっけな具合です(笑)
また、『買ったら売らない』スタンスを取っていますから、
買うときは余程慎重に 諸事情を慮りながら調べ見通す必要があります。
将来売らなくて済む水準の株価で買う必要があるすけん、買うときの株価は重要です。
しつこいですが、 『買ってしまったら売らねえ』 やんだすけんナ。
やり直しが効かんのですから慎重に検討しねっきゃならねやんは当然。
「配当連鎖投資&買ったら売らない派」 の投資は、
配当による回収効率の良い投資を指向すらんです。
すなわち、せっかく株式投資すらんだすけん、
ROIが高く、容易に再投資が出来る状態を目指すことになるワケですて。
これから買わんに、たった1年で株価が3倍、4倍と騰がっとる企業を買うなんて
とてもあり得ねやんです。

さて、近日、こっけんことを踏まえて香港上場の企業株を買おうかな。
もし買えたら今年2度目の自己資金による純投資になります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 16, 2007 11:26:35 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

stareyes1947

stareyes1947

Comments

匿名希望@ Re:夢は叶えるもの(08/06) PTについて検索していたらこちらのブログ…
エスペランサ(Masa)@ Re:夢なんてものは(08/29) こんにちは。 最近は、twitter、Instagram…
MEANING @ 卒業でしたか また入学するもよし。
コーヒー牛乳好き@ Re[3]:株価下落(02/06) stareyes1947さん 『どうして企業の株…
konatsu6483 @ Re:株式資産等の永久ナンピン買い(03/07) 更新卒業ですか?もしそうなら残念ですが…
stareyes1947 @ Re[1]:化けるかも知れん(02/26) 守銭兎さん 水森さんですか、私くらい…
守銭兎 @ Re:化けるかも知れん(02/26) 水森亜土のポジションを狙っているんじゃ…
stareyes1947 @ 地方頑張れ やはり駄目か? 建設族が多勢を占める議…
stareyes1947 @ Re[2]:株価下落(02/06) コーヒー牛乳好きさん たびたびコメン…
コーヒー牛乳好き@ Re[1]:株価下落(02/06) stareyes1947さん 私はとてもKYなコメ…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: