全2026件 (2026件中 1-50件目)
夕べCOCOが旅立ちました三月からおむつをつけよたよたと歩いていたCOCO一度は元気を取り戻しカリカリご飯も食べるようになって20年頑張れるかなと思っていたのですが先一昨日からご飯も水も口にしなくなり一昨日からは立ち上がれず寝たきりにそして夕べ別れの時が来ましたなぜか母さんにしかなつかずマイペースに過ごしていたCOCOでしたバタバタと来た別れにちょっと戸惑っていますが火葬も済ませ気持ちが落ち着いてきました今頃きっと先に逝ったはなのすけとあっていることでしょう残ったBチームと仲良くやるのでそちらから見守っていてね
2016.05.21
コメント(0)
介護ハウス初日はおとなしく寝ていたココそうよね、さすがにもうジャンプできないよねと思っていたらやっぱり猫目が見えないのに何とか脱出を図ろうと探るうちチェリーのゲージの入り口ドアが登れることに気が付いた一回目は脱出しようとして落ちたけど二度目は落ちることなく脱出こうなったら仕方ないよねおむつ外してもウンチは出なかったしまたおむつ生活に戻りましたなんだか急に元気になってきて家中回りルンバ点検脱衣所に落ち着きました今日はリビングでお休み中ご飯の時だけ落ち着いて食べられるように介護ハウスに入れますがあとはご自由にちょっとうるさく鳴くけどまぁ、こちらも眠れるので無視おむつ生活に慣れてきたココばあさんです
2016.04.19
コメント(0)
今年18歳になるココ花之介と一緒にいつものご飯を食べなくなりしばらくはドリーミーズばかり食べていましたこのころから鳴き声が大きくなり全身全霊で朝晩関係なく鳴くようになりました鳴かせておくしかないのでああ始まったねとつぶやくようになりました三月の終わりごろから粗相が始まり自分の寝ている大好きな場所でおもらしそのたびに洗濯していましたがそれもストレスになり9日からおむつをつけてみました私のストレスは解消しましたがココちゃんが徘徊するように目が見えないのでまるでルンバのようにあちこち当たりながら家じゅうを回り風呂場までシャワーの下で濡れていたこともありますこれではいけないと昨日からチェリーのゲージにシートを敷いて、おむつを外して入れてみましたすると大鳴きがなくなり静かに丸まって寝ていますご飯はちゅ~るのかつお味を朝夕一本ずつ水はご飯のあと自分で飲みますおしっこは垂れ流しですがトイレシートの上なので大丈夫ウンチは出ていません花之介のトイレをかたずけ、今日はここのトイレを片付けました広くなった廊下が寂しさをつのらせますココちゃんは、チェリーや俊から隔離されて落ち着いたのかなココちゃんの残された日々が平穏であることを願います
2016.04.17
コメント(0)
11月3日の夜、花之介が旅立ちました。二週間前から、大好きなお姉ちゃんのベットに乗れなくなり一週間前からはご飯も食べなくなり二日前から水も受け付けなくなりついに3日の夜に逝ってしまいました。交通事故にあい、猫ジステンバーにかかり二度の窮地を乗り越え19歳と5か月大往生です。人の気持ちに寄り添う猫で何度となく癒されました。花の終活は、ひと月前くらいから猫トイレに入れずその前に敷いたシートに用を足すようになった時に始まったような気がします。ほとんど寝付いてから二週間。お姉ちゃんにも、お兄ちゃんにも会えてちゃんとお別れをしてみんなに別れの時を待つ覚悟を持たせ旅立った花之介。立派だったわ。19年間そばにいてくれてありがとう。4日に花之介を火葬してもらい土に還すべく共同墓地に埋葬してもらいました。猫ちゃんがたくさん集まるお墓で花もさみしくないと思います。きっと虹の橋でお姉ちゃんを待つことでしょう。
2015.11.05
コメント(3)
昨日は仕事の後、コンビニでおにぎりを買って花見に行きました大隅湖畔は、八分咲きという感じまだまだ楽しめそうですチェリーも一緒に行ったので初めての場所で興奮していました「可愛い」に反応するチェリーデート中のお姉ちゃんや、お花見団体のおばちゃんに声をかけてもらうと嬉しそうでした気持ちの良い風が吹き、桜を見ながらのおにぎりは美味しかったですよそうそう、おばちゃんに「モコモコの絨毯みたいやな」と言われました確かに!シャンプーに行ってカットしてもらいましょう(笑)
2015.03.29
コメント(2)
かかりつけのお医者さんの紹介で、家から約二時間かかる大学病院へ診察に行ってきました高速を使って、途中トイレ休憩をはさみながらのお出かけです移動中はチェリーは落ち着いていました病院に着くと、いろんなわんこのにおいがするのかいろいろなところに興味津々でした診察は比較的おとなしいのですが先生が目を触るたびにだんだん歯をむき出したので口輪をお願いしました診察結果はOKです左目に少々傷がありましたが、緑内障ではありませんでしたコロコロだけど、あと二、三年は大丈夫と太鼓判をいただきましたいつ失明するかと不安だったので、とてもホッとしましたよかった~セカンドオピニオンはしてみるものですね
2015.03.27
コメント(0)
日曜日の夜、チェリーが変に目を細めているので不安になり月曜日に病院へ行ったところ緑内障との診断でした近隣の病院では治療ができないと言われ老化の一つとして受け入れることとしましたがいつ失明するかと思うと心が痛みますチェリーは少々眩しそうにはしていますが生活はいつも通りそうだねいつも通りで受け入れていけばいいかもね散歩は短く、家具の配置は変えずとりあえずこのままで事が起こったらその都度考えてやっていこう花は相変わらず耳だれ腫瘍持ちココは大声で主張しっぱなし俊はますます大きく皆それなりにやってますみんな食欲大勢それが一番だね
2015.03.24
コメント(0)
弱い18歳になる花之介 ついに ついに 左の牙が抜け落ちました 俊介のように目立つこともなく 自然とテーブルの上に抜け落ちていました 歯石がいっぱいついていました なのに・・・ 柔らかご飯は苦手 鰹節トッピングのドライフードが大好きです 君のための柔らかご飯なのにね あとはそんなに衰えは出ていないので まだまだ大丈夫! 元気でいてね、花之介君
2014.02.28
コメント(0)
俊ちゃんの牙は、無事抜けました 長い事不自由そうでしたが 牙が脱臼しているのを見て お父さんが引き抜きました 怪我することなく無事に抜けて一安心です 牙のない猫なんて・・・ 俊ちゃん、もう狩りはできないね (もともとしていないけど。。。) 一生家猫でいるしかありません これからも仲良く暮らしていこうね!!
2013.12.27
コメント(2)
俊ちゃんの糸切り歯(?) まだ抜けてません 抜けるまで待とうという事になったので 毎日要観察です 俊ちゃんがドーム付トイレにはいらないので 縁台を置いて、その上にドームなしトイレを復活 でも、ドームなしトイレを使うのは もっぱら花之介 花ちゃんがトイレ大変だろうと 縁台をのけて、ドームトイレに変えたのに・・・ 本末転倒とはこのことだわ 俊ちゃんは相変わらず シーはお風呂場 ウンはドーム前のトイレシートです 俊ちゃん、いわゆる猫トイレは使いません 自分のことなんだと思っているのかしら? もしかしたら チェリーと一緒に散歩に行きたいのかもしれませんね
2013.11.13
コメント(0)
慌てて冬支度です ホットカーペットを敷き 冬布団に変え それだけでは夕べ寒かったので 毛布も出しました 夏からいきなり冬です 北国の人たちには笑われそうですけどね(苦笑) 最低気温18度 最高気温24度の世界なんですから・・・ でも、寒いのもは寒い 寄る年波でちょっと寒いと思うと もう風邪をひいています 喉の奥に鼻水が流れるのがわかりますから 油断大敵です こうなるともうにゃんこの世界 ホットカーペットの上にみんな集まってまったりです もちろんホットカーペットは夜だけですよ でも、竹の敷物と違いやわらかく気持ちよいらしい 今も3匹のにゃんがホットカーペットの上で丸まっています さてさて今年の猫団子 いくつみられるかな・・・?
2013.10.18
コメント(2)
長らくブログをお休みしている間に にゃんこに大変なことが起こりました とはいっても元気に暮らしていますのでご心配なく 大変その一は 長くにゃんこの爪を切っていなかったのですが 久しぶりにお姉ちゃんが帰ってきたので 手伝ってもらって爪を切りました するとなんと! 花之介の右前脚の爪が肉球にブサリ食い込んでいるではありませんか 爪とぎをしないのでかなりぶっとい爪が!! びっくりです!! 慌てて爪を途中で切り引き抜きました 左前脚は親指です 痛かったはずですよね よく鳴いていたはずです そんなになるまで長く気が付かなくてごめん 他の二匹は爪とぎをするので爪も細く そんなに伸びていませんでした はぁ、花は要注意です 大変その二は俊介 妙に右の牙が長いなと思っていたら なんと歯槽膿漏で牙がぐらついています ご飯は普通に食べていますが 触るとにゃっと短い鳴き声をあげます 痛いんでしょうね どうしたもんだか ご飯を食べる様子を注意して 食べなくなったら病院に行こうかな にゃんずも寄る年波には逆らえないという事ですかな こんな風にわんにゃんと暮らすのは初めて 最後までちゃんとお付き合いできるよう 気を配ることにします
2013.10.17
コメント(2)
血圧です 今年の健康診断で要精密検査となり 病院に行ってきました 体重を落とすのが一番の治療法なのですが 時間がかかるので その間に動脈硬化が進んだり 脳梗塞になったりするといけないので 降圧剤を飲みましょうと 一日3回血圧を測り ノートにつけることになりました 薬を飲んだとたんに 150以上あった血圧が128に でも、今日は140あります やや高めですね 脳梗塞を起こしたくないので 薬を飲みながら体重にも挑戦しましょう 来週にはコレステロールを下げる薬も出るようです とうとう老年期に入ったようですね 体重は変わらないのに いろいろ数値に支障が出てきましたから これから先の人生楽しく生きていけるように 努力が必要なようです ただ一つ 降圧剤がおばあちゃんと一緒というのは ちょっと抵抗がありますが 仕方ないですね 自分の体です 自分で守るしかありませんね
2013.08.10
コメント(0)
首の痛みがあまりにも痛いので 前回とは違う病院に行ってきました 頸椎のヘルニアになっているのですが 軽いので必ず治ると言っていただきました ただし、自分の努力が必要ですよと 何をするかというと 姿勢を正すただそれだけです 自分では猫背だと思っていなかったけど かなりの猫背らしい つま先で体を支えて座っていた椅子の座り方NG つま先でけって歩いていた歩き方NG テレビを見るときの姿勢NG 食事の姿勢NG 体が楽な方へ楽な方へ流れていたのがいけなかったみたい 常に体幹を意識して生活するように言われました それができれば、半年後には痛みは消えるでしょうと 嬉しい言葉でした 今も胸を張ってPCしてます 人が見ると威張っているみたいだけど 自分のため頑張りましょう 肩を開いて、胸を開けて 股関節と、太ももを意識して動く 痛みのない老後を目指して頑張るぞ!
2013.08.07
コメント(0)
娘とデートしてきました 気になっていた喫茶店でランチをして ダヤン展を見て お買いもの いろんなこと忘れて楽しく過ごしました たまにはこういう時間が必要なのよね 帰り着くと雨が降りそうだったので 慌ててチェリーの散歩 母さんも疲れていたので いつもより短い散歩です 母さんが楽しむと とばっちりをくうのはチェリーかな・・・? たまの楽しみのためだから チェリーちゃん、辛抱してね
2013.07.27
コメント(2)
俊ちゃんは家に来た時からトイレのしつけが大変でした なかなかトイレを覚えず チェリー並みに家中トイレシートをひくことになりましたよ ようやくトイレを覚えても お風呂や玄関で用を足すし 花之介のためにしいたトイレシーツには うんちをします そして何もない床で砂かけのモーション そこにトイレシートがあるからいけないのだわと シートを撤去した今朝 その場所にうんちがありました 俊ちゃん、にゃんこはお利口で粗相はしないものなのよ もう6歳になるのだから いい加減粗相をやめておくれ
2013.07.22
コメント(0)
高齢になった花之介のためにトイレを直置きに変えたら チェリーシートでのおしっこは減ったし まぉまぉなく声も少なくなりました 良かった!良かった!と思っていたのですが 今度は新たなトラブルが・・・ 犯人は俊介 トイレの入口にしいたチェリーシートにうんちをするんです 一難去ってまた一難 俊ちゃん、若いんだからちゃんとトイレにはいって用を足してよ 今の所ココちゃんは順調にトイレを使っています はぁ、にゃんこの高齢社会 問題はこれからだよね~
2013.07.10
コメント(1)
昨夜寝室に寝に来ていたココちゃんが ケッケッと言い出したので慌ててベットから降ろしました そしてベットの下でゲロ 間に合ったと喜んで始末をしたのです が!! ベットに戻ってみると何かがコロコロ転がっています な、なんと にゃんこのうんち!! 当然拾って始末しましたが ココちゃん、どうしたの?! ぼけちゃった??? 最近花之介はチェリーのシートでおしっこするし なんだか一日中鳴いてるし ココちゃんの失敗で決断 今まで縁台の上に置いていたにゃんずトイレを直置きに変えました 縁台に飛び乗るのも億劫になったかなと思って なんたって17歳と15歳だからね これでしばらく様子を見て あまり粗相が続くようならオムツですね 一緒に寝ていてうんちするなんて ココちゃん、最低!!
2013.07.05
コメント(0)
娘の誕生日です 28年前のちょうど今頃生まれました 2658グラム 手ごろな大きさです 前日の夜入院して 今頃生まれたわけですから 10時間くらいうんうんうなりましたが 生まれる瞬間はつるんという感じでした 嬉しかったですよ~ 黄疸の紫外線治療のため 赤ちゃんを残しての退院で とても辛かったのを思い出します 一日おっぱいを運んだら つれて帰れましたけどね でも、その時は辛くて退院祝いで集まってくれている 皆さんを無視して布団にもぐりこんだのを覚えています 若くて自分のことしか考えられなかったんですね そんなこんなもいい思い出 元気に28歳を迎えてくれてうれしく思います このままこのまま元気でいてね
2013.06.26
コメント(4)
ドコモショップに行ってきました 妹のメールがはじかれていたのは PCからのメールを受け取る設定になったいなかったかららしいです 設定を変えて妹からのメールは受け取れるようになりましたが 余分なメールも入るようになりました 俺だよ、俺とか わかるかなぁ~俺だよとか 迷惑メールも入るんです でもそれは娘にドメイン設定をしてもらい 妹のメールだけが入るようになりました よかった!! ドコモショップの店員さんよりも娘の方が詳しいようです 私の立場に立った設定をしてくれるので良いのでしょうね 娘ちゃん、ありがとう!!
2013.06.18
コメント(4)
スケジュール満載はiコンシェルのサービスだったようです 毎日の予定を知らせてくれようとしたんですね まぁ、私には不要のサービスです ドコモのお姉さんが簡単に解決してくれましたよ 一つ終わると次の問題が・・・ アメリカに住む妹からのメールが拒否られているようなんです 原因を調べるなんて私には無理 そのうちまたドコモショップのお世話になります 着信は取れるようになったんですが なぜだかおばあちゃんの着信だけ取れません 取りたくないオーラが出てるんだとみんなは言いますが なぜでしょう 早く取らなきゃと言う焦りが出てるような気がしますが そのうち取れるようになるでしょう おばあちゃん気長に待っててね
2013.06.05
コメント(4)
土曜日にお姉ちゃんが帰ってきたので スマホの取り扱いを教えてもらえるとふんで ガラケーからスマホに変えました 新しいもの大好きの私 ホクホク遊んでいます LINEもセットしてもらいデビュー 文章の打ち方に多少時間はかかりますが そのうち慣れるでしょう 無料ゲームも入れてもらい楽しんでますよ~ 昨日発生した問題は 電話が取れないこと 受話器マークをタッチしても取れません 二回はおばあちゃんからだったからまぁいっか 一回はケアマネージャーさんからだったので 折り返し電話で事なきを得ました 夜お父さんに電話をかけてもらい練習 受話器マークをタッチしたままずらすんですね 取れるようになりましたよ!! はてさて前途多難 今日は入れてもいない予定がスケジュールにびっちり どうすればいいのかわからないので ドコモショップに行ってきます 一つ一つ経験して成長していうものです ドタバタスマホ生活楽しみます
2013.06.04
コメント(2)
今朝目覚まし時計が鳴る前に リビングのテレビのスイッチが入りました えっ!なに?何が起こったの? チェリーは吠えるし 頭が働きません リビングに行ってみると テレビの前に俊ちゃんがいました まさかね~ 俊ちゃんがテレビをつけたのかしら・・・? お父さんとの話で 俊がテレビのスイッチをふんだんだろうという事で落ち着いたけれど 何があったのかしら 0655を録画予約はしていたけど テレビも予約されてたのかな そんなシステムは知らないんだけど まぁ、朝から不思議な出来事がありました
2013.05.29
コメント(2)
主人の従妹の所にまたまた赤ちゃん誕生です 今度は末息子の所 お父さんにそっくりの元気な男の子が誕生しました 嬉しいですねぇ~ 世代が続いていくっていいものです お盆のころには会えるでしょうか 早く会いたいものです 我が家の方は相変わらず 犬一匹、猫三匹と元気にやってます 首の痛みが取れたら最高なんですが・・・ 仕方ありません なんだか仕事が立て込んでいます 目の前のもの一つ一つ片付けていきましょう
2013.05.27
コメント(0)
首から左肩、左上腕と痛く 手先がしびれるので病院に行ってきました 首の骨がまっすぐだからいけないらしい 頸椎のヘルニアの疑いです 気になるようならMRIを申し込んでください 痛み止めと痺れを取る薬を出しますで、終わり 首の骨は戻りますかと聞くとわからないと 今後どうすれば痛みが取れるのかという 前向きなお話は聞けませんでした 友人に話すとストレイトネックというのよと言われ 検索してみると出るわ出るわ 悩んでいる人は多いんですね どうやら仲良く付き合うしかないみたい 首の下に丸めたタオルを入れたりしてるけど (そうすると楽) まぁ、仕方ないですね どうしたら楽になれるか探っていくことにします
2013.05.17
コメント(0)
昨日はチェリーの狂犬病予防接種に行ってきました 動物病院の玄関では意気揚々としていたチェリーでしたが すれ違ったわんこが玄関でおしっこをしていた途端にびびり 室内に入る前のマットでチェリーも粗相 それがなかなか出ずどうやらビビりおしっこ 待合室に入ると ソファの下に入り込み出てきません 玄関のおしっこで注射の情報が伝達されたのでしょうか いざチェリーの番になると おとなしくうんともすんとも言わず注射 まぁ、されるがままというわけです そのあとはもう帰ると玄関にまっしぐら 怖かったのねぇ~ でもお利口さんでした 夕方の散歩は途中で歩かなくなりショートカット 看護師さんが 今日は激しい運動はしないでくださいねと言ったのがわかったのかしら チェリーちゃんの行動は不思議だらけです
2013.05.16
コメント(0)
今朝起きると寝室の戸口ににゃんずがみんな集まっていました 何事?と一瞬思いましたが ああ、ココちゃんは水道から出る水が飲みたいのねと 水道をひねってやり いつもの朝の準備に入りました そこでうるさいのが花之介 何度もシンクに飛び乗って なぁ~お、なぁ~おと鳴きます ああ、水が飲みたいのね お風呂場に汲んであるでしょう お風呂場の水を入れ替えてあげるわと行ってみると なんと にゃんずの洗面器が空っぽ 昨夜セットしてやるのを忘れたようです ごめんね のどか湧いたよねと 朝からのにゃんずの行動に納得がいったわけです いつもするべきことを忘れる 最近たまにあります これってやばいかな・・・?
2013.05.15
コメント(4)
昨夜主人の従妹の子供に男の子が生まれました なんと4000グラムですって!! 大きく育ちましたね 大きい子は生むのは大変だけど 育てるのは楽だから 新米お母さん、頑張れ!! 従妹はおばあちゃんです 良いなぁ~ 家族が増えるのは良い事です 春の便りの中に幸せの便りっていいですね なんだか心がうきうきします 早速お祝いを贈ることにしましょう 何はともあれおめでとうございます
2013.04.09
コメント(4)
お兄ちゃんに印鑑がいるという事で 家に遊んでいた印鑑を郵便で送りました ずぼら母さんは印鑑くらい80円で行くだろうと 近所のポストに投函 ところが着くはずの日に印鑑来ないよと連絡が入り 不思議に思っていると我が家のポストに料金不足で帰ってました あらら ちゃんと郵便局から送ればよかったわ 慌てて速達で送ったけど 間に合うかな・・・? 息子よ ずぼら母さんを許しておくれ
2013.04.02
コメント(2)
![]()
この二匹どこに乗ってると思います? 実は私の膝の上なんです 出かけて帰ってきたらこの始末 そんなに寂しかったのかしら 好かれるのは嬉しいけど 好かれすぎもねぇ~ どこに出かけてきたかというと この花を見に行ってきたんです ルーピンと言います 柏原海岸に絨毯のように黄色が広がっています 写真手前は満開ですが 奥はまだまだ 長~く楽しめそうです 今度はチェリーを連れて行ってみようかな?
2013.04.01
コメント(2)
ショートスティに行きます 9:30のお迎えだったのですが まだ迎えが来ないと45分に電話がありました ちゃんと来るから待っていてくださいと言いましたが 私に電話して何がわかるというのでしょう 私は施設にはいませんからね おばあちゃん、落ち着いてよく考えてみて 不安を訴えたいだけなんだという事はよくわかっているんです わかっているんですが・・・ 心に余裕を持たなきゃですね 元気にショートスティに行ってくれる それだけで十分なんですから ささくれ立ってる心のとげを抜きましょう
2013.03.29
コメント(0)
わんにゃん好きにおすすめのテレビがあります それはEテレの0655です 月曜日から金曜日までの朝6:55~7:00まで 5分間のテレビなんですが わんにゃんの写真が出てきてとても癒されます この時の歌もいいんですよ 私は友人に教えてもらい 毎朝録画で見ていますが いちにちがほんわか始められていいですよ おすすめです ぜひ見てください
2013.03.28
コメント(0)
最も苦手な退職手続きに行ってきました 離職票の記入が嫌なんですが 今日の担当の方がすごく優しく (ちょっと強面なんですが) 丁寧にしてくださり 時間がかかるのを覚悟で行ったのですが あっという間に終わりました よかった!! 担当してくださった方ありがとうございます さて、我が家のわんにゃんですが 花之介がよく鳴くようになりました 飛魚だしを使うと特によくなきます だしの匂いが花之介の食欲をそそるのでしょうか 今夜はアジの干物もあります また一段と鳴きそうです 17歳の花之介 鳴く理由はそれだけかな・・・? 花が鳴くのは ご飯の支度の時と 夜寝るころ(12時ごろ) 鰹節の要求で済ますのは短絡的かな?
2013.03.26
コメント(0)
今日は息子の卒業式 遠く離れた東京で6年間を過ごしました 無事資格も取れて 4月から社会人です これで我が家の子育ては終了しました 長いような短いような 過ぎてみるとあっという間です これからはわんにゃんの老後をみとる日々ですかね みんな年を取りましたから まだまだ元気ですけどね 今日はおばあちゃんがショートスティから 二か月ぶりに帰ります これからは週の半分は自宅で一人 残り半分はショートスティで過ごす予定です 私は少しお手伝い さてこれからどうなるかな・・・?
2013.03.25
コメント(0)
![]()
仲良しでしょう? 買い物から帰ってきたらこうなってました 寒いからくっついたかな? いつもは仲の悪い二匹なのに ここにあと二匹くっつく日は来ないかなぁ~ 来ないだろうなぁ~
2013.02.24
コメント(0)
![]()
ココちゃんと花ちゃんが並んでいます いつも喧嘩してる二匹なのに お互い毛布の上を譲らないのは ちょっと寒いかな? いつもこんな風に仲良しならいいのにね
2013.02.17
コメント(0)
お父さんの誕生日 56歳なんだけど、なぜか57歳と勘違い この一歳違いが大きい もう57かぁ~とため息ついていましたが 寝るときになってちょっと待てよと計算 なんだ56歳じゃないかと大喜び この一歳は心に与える影響が大きかったようです 昨日はお兄ちゃんも帰ってきて 三人でお祝い お父さんの中でマイブームの居酒屋さんに行きました ほろ酔い加減でご機嫌でしたよ お兄ちゃんが帰ってきてチェリーは大騒ぎ 久しぶりに会ってうれしいのか後をついて歩いています ういやつじゃのぅ~ 花も同じですけどね 今もお兄ちゃんの上にいますよ つれないのはココちゃんかな 中立は俊ちゃん いつもと同じで付かず離れずそばにいますよ みんなそれぞれ面白いですね
2013.02.07
コメント(0)
お父さんが長年憧れていた車を手に入れたので その車に乗って都城までドライブしてきました パスタガーデン珈琲館が目的地です ナビに入れていきましたが 目的地周辺で迷子に・・・ 珈琲館に電話を入れて無事着きました バイキングありのパスタとピザ おいしかったですよ 朝のうちにおばあちゃんのお見舞いを済ませていたので 時間的にも気分的にもゆっくりできました お父さんはお気に入りの車に乗れてご機嫌です こんな日曜日がたくさんあるといいな ちなみに今日はお兄ちゃんが国家試験 何とか終わったと明るい声で電話をもらい一安心です 発表まで一月以上ありますが 大きな気持ちで天命を待ちます お正月は帰れなかったので 二・三日後に帰るそう 楽しみに待ちたいと思います
2013.02.03
コメント(2)
![]()
上から見てわかるかな? 左耳が折りたたまれています 正面から見ると わかるかなぁ~? やっぱりたたまれてるのよね でも、落ち着いたみたい 特徴のあるにゃんこ誕生です これから柔道にゃんこと呼ぼうかな
2013.02.02
コメント(0)
おばあちゃんは昨日ショートスティに入りました 二時に入ったのですが 就寝までの間に6回電話がありました (おばあちゃんは、電話が趣味なので携帯を持ってます) 薬を間違えたから、ここはダメだわ ベットが使いにくいわ 暖房が利かないわ 座薬を入れに来てくれないわ ゆうみん剤を持ってきてくれないわ 私は死んでここから出るんだわなどなど・・・ はぁ~ 今日入ったばかりだから仕方ないじゃない ヘルパーさんもお母さんも慣れないからよ ゆっくり行きましょうよと伝えます 最後はここにいるしかないものね 我慢するわで一日が終わりました オムツで寝たきり ベットに入ったきり動かなければ ドンドン悪くなる一方ですからね ショートスティで毎日足を動かしてもらうだけでも違うと思うので おばあちゃんにはいろいろ不都合があるようですが Pトイレに座れるようになるまで頑張ってもらいます
2013.01.19
コメント(0)
![]()
俊ちゃん? 入りきらないんじゃない? 狭いところが好きなのよねぇ~
2013.01.12
コメント(0)
![]()
眠いときは何をされても平気 こんなに伸びてるのに寝ています 手を放しても寝続けましたよ これも寝姿 良い顔で寝てるってお父さんが撮りました ほっこり癒されて、幸せになるよね~ 俊ちゃんありがとう!
2013.01.11
コメント(0)
![]()
お姉ちゃんが帰ってくると遊んでもらえます 俊ちゃんが一番夢中で遊びますが 後ろの方から、ココも花も気にしていますよ 遊びすぎて寝ています 寝姿が可愛いわ~
2013.01.08
コメント(0)
![]()
今日は違う二匹がくっついてます お父さんが何の気なしに座って 毛布青折りたたんだら 今度は窮屈そうにくっついていました 寒くなるとくっつくのね 家は暖房入れすぎかも・・・
2013.01.07
コメント(0)
![]()
珍しい一つの椅子に乗っかってるよ! おばあちゃんの家から帰ってきたらこうなってました きっと寒かったからかな? お姉ちゃんが突っついたら ちょっとくっつきましたが 猫団子にはならず 残念でした
2013.01.06
コメント(0)
おばあちゃんは寝たきりではないけれど、一人でいろいろできないので、普段はヘルパーさんのお世話になっているのですが、年末年始はヘルパーさんの手が減るので応援に行くことになりました応援に行くと言っても車で7分の所ですが・・・ 旦那さんと娘と3人で泊まり込みですこの三日間、旦那さんも娘も本当によくやってくれました私一人に負担がかからないよう、二人とも気を配って働いてくれました楽だったわ~何よりいてくれるだけでも心の支えになってくれてます 娘に至っては、排便後のおばあちゃんのお尻まで拭いてくれていますそれに私がおばあちゃんの言動でイライラしていると、1・5歳児なんだからイライラしないのとアドバイスもくれました保育士の助言が私を救ってくれます本当に頭が下がります私の27歳はどうだったかしら・・・おばあちゃんのお尻を拭くなんてできなかったわ何にもしてきてあげられなかったけど、よい大人に育ってくれて感謝です旦那さんの優しさが子供を育ててくれたのかも本当に家族のありがたみを感じる年末年始でした
2013.01.04
コメント(2)
![]()
ココちゃんの真ん丸猫座布団 耳はだいぶつぶれて柔道猫まっしぐらです 俊介君は凛々しくなったでしょう お腹たぷたぷだけど・・・ 花之介はあくびの瞬間 さすがお姉ちゃんナイスショットです 花ちゃんが一番食べるウエットごはん 他の子は飽きてきましたよ~ お姉ちゃんが撮ってくれた写真です 可愛く撮れてるよね つまらなそうなチェリーも追加です
2012.12.30
コメント(0)
今日は朝から雨 チェリーちゃんはお散歩に行けません が、 すでにお姉ちゃんの部屋でうん〇を済ませました シートでおしっこもね チェリーちゃん、お利口 散歩に行けなくて~の心配はなくなりました ココちゃんは餃子耳のまま 食欲はあるし 甘えてくるし いつもと変わらない様子です 餃子耳になっちゃったけど元気です 俊はまた大きくなったかな? 反対に花の介は軽くなったかな? 今のところみんな元気 このままこのまま 新しい年を迎えられそうです 今日はお姉ちゃんが帰ってきます みんながわらわら寄ってくる様子が目に浮かびます お兄ちゃんは東京でお勉強 人生をかけた一世一代の試験に臨みます こっちは三人で頑張るから 風邪ひかないで頑張ってね 春を迎えるころの良い便りが待ち遠しいです
2012.12.28
コメント(0)
![]()
花と俊ちゃんが並んでいます チェリーに邪魔されない静かで暖かい場所なんですね 写真に撮られて迷惑そうです さて、チェリーですが 昨日の晩はにゃんずたちとお留守番でした 夕方4時からお昼12時まで 何事もなく留守番ができたようです 帰ってきたときは大歓迎でしたよ これくらいの時間は家でお留守番大丈夫なようです ペットホテルに預けられるより 家での留守番の方がいいでしょう いつものベットに寝れるしね これからもちょくちょくお留守番してもらおうかな
2012.12.24
コメント(2)
ココちゃんの耳は相変わらずぷっくり膨れています でも、端からぎざぎざにつぶれてきています ココちゃんは柔道有段者の仲間入りです ご飯ですが 薬を混ぜないマグロのウエットごはんは食べます 薬を混ぜたらもう食べません なんと舌がこえているんでしょう 花もココもいい年なので ウエットごはんを少し出すようにします カリカリ食べたほうが歯には良いような気もしますが ウエットごはんをたくさんやらなければ カリカリも食べるので これからも混合で行きます ココちゃんのお薬はもういいでしょう 一週間はきっちり飲みましたから ココの耳がどんなふうになっていくのか 楽しみでもあります 本猫は気にしている風でもないので このまま見守ります
2012.12.22
コメント(0)
全2026件 (2026件中 1-50件目)


