薬剤師Stephenのよろずブログ

薬剤師Stephenのよろずブログ

PR

Profile

Stephen1969

Stephen1969

Calendar

Favorite Blog

2025年11月25日… New! 藻緯羅さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

忙し週末。・゚・(ノД`)・゚… New! し〜子さんさん

ジョ・ジョ・ガン … New! an-daleさん

2025秋旅 九州編(11… New! ナイト1960さん

Comments

聖書預言@ Re:ご案内:ブログ異動いたしました。(06/29) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:MS、オフィス製品にVoIPやWeb会議を統合(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:「検索」だけでない検索サービスの使い方・ウェブサービス虎の巻 その弐(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:女性比率が5倍に、Windowsスマートフォンは脱PDAで成功(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:医師へ提供情報の分類(11/03) こんにちは。 アンケートを書きましたね。…
2009.01.01
XML
カテゴリ: カトリック
神はその御子を女から生まれた者としてお遣わしになった(第2朗読主題句 ガラテヤ4・4より)

st090101.jpg

聖母子 内陣円蓋のモザイク イタリア トルチェッロ大聖堂 12世紀

トルチェッロはヴェネツィアのラグーナ・ヴェネス(潟)にある小島(下図)。7世紀に司教座が置かれ、サンタ・マリア・アッスンタ大聖堂(トルチェッロ大聖堂)が建設された。9世紀から11世紀にかけて改築されている。そこの12世紀から13世紀にかけて作られたモザイク壁画はヴェネツィア近辺一帯で活躍したビザンティンのモザイク職人の手になるもので、様式的にはヴェネツィアのサン・マルコ大聖堂のモザイクとも似る。

torcello.gif

この聖母子像は、マリアが左手に幼子を抱えている、ビザンティン美術の聖母子像のなかでは「ホディギトリア」という型のもの(下図:アトス山ヒランダリ修道院のモザイク参照)。

0901_m.jpg

「ホデゴン(「道を示す方」の意)修道院にあった聖母子像」というところからこの名で呼ばれる。ホディギトリアのマリアは玉座に座っているものと起立しているものがあるが、これは起立している。マリアの右手は、左手に抱く幼子イエスを恭しく示している。幼子は身を左に傾けながら、右手は祝福のしぐさ、左手は巻物(神の言葉のシンボル)を抱える。幼子でありつつ、やはり「主」である。主としての威光に満ちたその姿から溢れ出てくる神の栄光の輝きが空間全体を満たしているのである。静寂に包まれた光という神秘感が巧みに表されている。下には部分しか見えないが、パウロも含む使徒たちが描かれている。マリアの足の下、中央の(向かって)左がペトロ、右がパウロ。ミサの奉献文で(各奉献文ごと文言はそれぞれ多少異なるが共通して)神の母おとめマリアとすべての使徒たちを思い起こして、彼らとともにわたしたちが永遠のいのちにあずかることのできるよう祈る。その祈りの心に響き合う図といえよう。ちなみに、マリアの上にあるモノグラム(組み合わせ文字)は「マリア・神の」を示すもので、「神の母マリア、聖なるテオトコス(神を生んだ方)」というマリアの尊称の略号で、ビザンティンイコンで使われたもの。(『聖書と典礼』編集長 石井祥裕)

カトリック平野教会 神の母聖マリア ご説教

神の母聖マリアの祭日 ご説教




マンガ聖書物語(新約篇)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.03 20:12:25
コメントを書く
[カトリック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: