薬剤師Stephenのよろずブログ

薬剤師Stephenのよろずブログ

PR

Profile

Stephen1969

Stephen1969

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

(藻緯羅の庵)太平… New! 藻緯羅さん

忙し週末。・゚・(ノД`)・゚… New! し〜子さんさん

ジョ・ジョ・ガン … New! an-daleさん

2025秋旅 九州編(11… New! ナイト1960さん

Comments

聖書預言@ Re:ご案内:ブログ異動いたしました。(06/29) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:MS、オフィス製品にVoIPやWeb会議を統合(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:「検索」だけでない検索サービスの使い方・ウェブサービス虎の巻 その弐(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:女性比率が5倍に、Windowsスマートフォンは脱PDAで成功(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:医師へ提供情報の分類(11/03) こんにちは。 アンケートを書きましたね。…
2016.01.26
XML
カテゴリ: 今日は何の日
出来事

934年(承平4年12月21日) - 紀貫之が『土佐日記』の旅に出立。
1077年 - カノッサの屈辱: ローマ教皇グレゴリウス7世が神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世の破門を解除。
1521年 - ヴォルムス帝国議会開始。
1549年(天文17年12月30日) - 長尾景虎(上杉謙信)が家督を継ぎ春日山城へ入城する。
上杉謙信.jpg

1547年 - イングランド王ヘンリー8世が死去。エドワード6世が即位。戴冠は2月20日。
1671年 - パナマのパナマ・ビエホが、イギリスの海賊ヘンリー・モーガンによって襲撃、焼き討ちされる。
1754年 - ホレス・ウォルポールが友人あての書簡の中で初めてセレンディピティという言葉を使う。
1813年 - ジェーン・オースティンの長編小説『高慢と偏見』がイギリスで発刊。

1871年(明治3年12月8日) - 横浜毎日新聞が創刊(日本初の日刊新聞)
1902年 - アンドリュー・カーネギーが1億ドルを投じてカーネギー研究所を設立。
1905年 - 日本政府が竹島を「島根県隠岐島司の所管の竹島」と閣議決定。
1912年 - 白瀬矗南極探検隊が南緯80度05分に到達。その一帯を「大和雪原」と命名。
1915年 - アメリカで税関監視艇局と救命局を統合して沿岸警備隊を設置。
1918年 - ロシアの人民委員会議が労農赤軍の創設を布告。
1921年 - エトワール凱旋門の下に無名戦士の墓が作られる。
1924年 - 上野公園・上野動物園が宮内省から東京市に下賜される。
1932年 - 日本海軍陸戦隊と中国19路軍が上海で衝突。(第一次上海事変)
1938年 - ルドルフ・カラツィオラがアウトバーンで公道上の最高速度記録432.7km/hを記録。
1945年 - 第二次世界大戦: ビルマ公路を通った最初のトラックが中国国境に到着。

1948年 - 関西汽船・女王丸が瀬戸内海で機雷に触れ沈没。死者行方不明183人。(女王丸事件)
1953年 - 銀座チョコレートショップ爆発火災
1955年 - 民間6単産が春季賃上げ共闘会議総決起大会を開催。春闘の始まり。
1956年 - 「万国著作権条約」が日本で公布。
1958年 - レゴ社のゴッドフレッド・キアク・クリスチャンセンがレゴブロックの基本構造に関する特許を出願。

1973年 - ベトナム戦争終結のための「パリ協定」が発効。
1985年 - USAフォー・アフリカによる『ウィ・アー・ザ・ワールド』のレコーディングが行われる。
1985年 - 犀川スキーバス転落事故
1986年 - スペースシャトルチャレンジャー号爆発事故
1998年 - フォードがボルボの乗用車部門買収を発表。後にボルボ・カーズとなる。
2000年 - 新潟県柏崎市で9年2か月に渡り監禁されていた少女を発見、保護。(新潟少女監禁事件)
2006年 - JR東日本がモバイルSuicaのサービスを開始。
2010年 - 台湾の囲碁女流棋士謝依旻が史上初の女流三冠独占。

記念日・年中行事

データ・プライバシーの日
アメリカ・カナダと欧州27か国の公的機関や企業が2008年から実施。

初不動
毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日が「初不動」。

初荒神

衣類乾燥機の日
日本電機工業会が1994年に制定。「いるい(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合せ。

コピーライターの日
1956年のこの日に日本で公布された万国著作権条約で(C)マークが制定されたことにちなみ、コピーライト(copyright)をコピーライター(copywriter)にかけたもの。

宇宙からの警告の日
1986年のスペースシャトル・チャレンジャー号爆発事故にちなむ。作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現した。

セレンディピティの日
1754年のこの日、ホリス・ウォールポールが初めてこの単語を使った事から、一般社団法人日本セレンディピティ協会が制定した。

引用: Wikipedia

プロが選ぶおすすめワインセラー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.28 05:16:33
コメントを書く
[今日は何の日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: