薬剤師Stephenのよろずブログ

薬剤師Stephenのよろずブログ

PR

Profile

Stephen1969

Stephen1969

Calendar

Favorite Blog

2025年11月25日… New! 藻緯羅さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

忙し週末。・゚・(ノД`)・゚… New! し〜子さんさん

ジョ・ジョ・ガン … New! an-daleさん

2025秋旅 九州編(11… New! ナイト1960さん

Comments

聖書預言@ Re:ご案内:ブログ異動いたしました。(06/29) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:MS、オフィス製品にVoIPやWeb会議を統合(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:「検索」だけでない検索サービスの使い方・ウェブサービス虎の巻 その弐(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:女性比率が5倍に、Windowsスマートフォンは脱PDAで成功(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:医師へ提供情報の分類(11/03) こんにちは。 アンケートを書きましたね。…
2016.03.29
XML
カテゴリ: 今日は何の日
出来事

1461年 - 薔薇戦争: タウトンの戦い
1792年 - スウェーデン王グスタフ3世が死去。13歳のグスタフ4世アドルフが即位。
1806年 - トーマス・ジェファーソン米大統領がカンバーランド道路の建設を承認。
1807年 - 4番目の小惑星ベスタを発見。
1809年 - スウェーデンで、クーデターによる臨時政府が国王グスタフ4世アドルフの王位を剥奪し、叔父のカール・ヨハン(後の国王カール13世)を摂政に任命。
1849年 - イギリスがパンジャーブ地方を併合。
1867年 - イギリスの北米植民地を自治領カナダとする英領北アメリカ法が成立。
1871年 - ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールが開場。

1886年 - アトランタの薬剤師ジョン・ペンバートンがコカ・コーラを初めて製造する。
image.jpeg

1894年 - 甲午農民戦争(東学党の乱)[要検証 ]
1897年 - 日本で金本位制の貨幣法が公布。
1900年 - 衆議院議員選挙法改正。選挙権がそれまでの直接国税15円以上から10円以上に引き下げられる。
1911年 - 日本初の労働法である工場法が公布。
1945年 - 第二次世界大戦: ドイツのV1ロケットによるイギリス本土への攻撃が終息。
1951年 - 日本の衆議院本会議で、革命を賞賛して議会政治を否認する発言をしたとして川上貫一議員の除名処分を決定。
1961年 - アメリカ合衆国憲法修正第23条の批准が成立。
1967年 - 恵庭事件: 第1審の札幌地裁が被告人全員の無罪判決。検察官が上訴をせず確定。
1969年 - 営団地下鉄東西線東陽町駅 - 西船橋駅間が全線開業。快速運転を開始。
1971年 - 1968年のソンミ村虐殺事件の軍事法廷で、ウィリアム・カリー中尉に終身刑、他の13人に無罪の判決。

1974年 - アメリカの宇宙探査機「マリナー10号」が史上初の金星によるスイングバイを実施。
1981年 - 第1回ロンドンマラソン開催。
1982年 - インドでテルグ・デサム党結成。
1982年 - メキシコ南部の火山エルチチョンが大噴火。死者150人以上。
1982年 - スティービー・ワンダーとポール・マッカートニーのシングル「Ebony and Ivory」がリリース。

1989年 - 女子高生コンクリート詰め殺人事件が発覚。
1989年 - 群馬県のJR足尾線が第三セクター鉄道・わたらせ渓谷鐵道に転換。
1993年 - フランス首相にエドアール・バラデュールが就任。
1999年 - ニューヨーク証券取引所のダウ平均株価が初めて10,000ドルを突破。
2004年 - エストニア、スロバキア、スロベニア、ブルガリア、ラトビア、リトアニア、ルーマニアが北大西洋条約機構 (NATO) に正加盟。
2004年 - アイルランドが、世界で初めて全ての公共の場所での喫煙を禁止。
2005年 - 三島女子短大生焼殺事件を起こした男に死刑が言い渡される。
2006年 - 南アメリカ、北アフリカ、ヨーロッパ、西・中央アジアで皆既日食観測(詳細は2006年3月29日の日食)。
2010年 - モスクワ地下鉄爆破テロが起こる。

記念日・年中行事

青年節(中華民国の旗 中華民国)
1954年から実施。1911年旧暦3月29日(4月27日)の反清武装蜂起「黄花崗起義」(三・二九広州起義)を記念。

マリモの日
1952年3月29日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことから。

八百屋お七の日
天和3年3月29日(1683年4月25日)、恋人を思うあまりに放火した八百屋の娘お七が火刑に処されたことに由来。

引用: Wikipedia





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.29 13:18:59
コメントを書く
[今日は何の日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: