全148件 (148件中 1-50件目)
約2年ちょっと完全放置してましたが、再開…………ではなく、移転しますてか、かなり前から移転してましたこちらになります↓http://hayatagochu.blog38.fc2.com/?mへばだば!
2009.09.14
コメント(16)
最近マヂで忙しいです 現に今も仕事中です みなさまのブログにお邪魔するのも書き込みして頂いた方にお返事するのも、せっかくお誘い頂いたイベントへの出欠すら返せないほどどうにもままならない状況にあります 本当に勝手で申し訳ありませんが、無期限でここをお休みさせていただきます m(__)m ただ、どこかにちょこまかお邪魔くらいはするかもしれませんが… 今までブログを通して知り合えたみなさまには本当に感謝しております どうもありがとうございました
2007.08.02
コメント(24)
今日、私の持ち場にMRI検査を終えた患者さんがやってきましたその患者さんは入院前にもいろんな検査を受けていたらしく、患者さん:「こないだも今日どおんなじ検査受げだばって、何ともねぇって喋らいだばって、まいねぐなってまって~」私:「何の検査?」患者さん:「う~んと…えぇっと…何でったがさ……ホラ、さっきの検査、んだ、『RAB』」私:「…………(必死に笑いを堪えている)」看護師さん:「〇〇さん、『MRI』だべ?」患者さん、看護師さんの的確なツッコミには気付かず、そのまま喋り続けてました…あの、Rしかあってないし、順番も違うから~!!MRIどRAB、勿論中身も全っ然違うし…( ̄□ ̄;)!!※RAB…日〇レ系青森ローカルテレビ局
2007.07.26
コメント(0)
むつ在住の友人からハガキが来ました 最近消しゴム版画を始めたそうで、これはハガキにペッタンしてた紫陽花です 『近所で綺麗に咲いてたから版画にしてみました』 すごいなぁ…(゜o゜) 画像では分かりづらいですがペールトーンで薄紫~薄紅、葉っぱの淡い緑色までの絶妙なグラデーションが素敵です(*^_^*) 色も綺麗でなんだか癒されるし久しぶりのハガキで嬉しかった事もあって、仕事中も手が空いてる時にのんびり眺めてました (今日もひとりだし(笑))
2007.07.22
コメント(2)
ハイ。 夕方まで一人で午後の半直です。 なんか忙しいです。 呑気にブログ書いてる場合ではないのですが、データがまだ出てこないので大人しく待ってます… さっき看護師長さんがデータの催促にいらっしゃいましたが、申し訳ありませんがもう少々お待ちくださいm(__)m あ、生化の結果出ました。 と言う訳で今から救外にデータ出してきます 明日もひとりです… しかし、お腹が空きました。 多分しばらく無理ッす (o_ _)o
2007.07.21
コメント(0)
売店で見つけました なんだかシャイ〇ーねぶた缶を彷彿させるような?ビジュアルです ※味は至って普通のダイドーデミタスコーヒーでした
2007.07.19
コメント(2)
ちくぜんさんとこにもあった金魚ネプタ(※ネプタなのは私が弘前人だから…) 子供の頃、親戚からそれはそれはでったらだ(=大きい)金魚ネプタをもらいました それは竹で骨組みして紙を貼られ、丁寧に色付けされた上にちゃんとろうそくを灯せる様になっている本格的なものでした それをたごちゅう家では、縁側に近い座敷の、昔囲炉裏のあった所にろうそくに火を灯して吊り下げて置いていたのです ろうそくの灯りで暗い座敷をほんのり明るくしていた金魚ネプタ… それは愛らしい、と言うよりは少し幽玄的な趣きがありました しかし、そこはたごちゅう家。 事件はやはり起きたのです… 縁側の窓を開けっぱなしにしていたので座敷に風が入り込み、風で揺れた金魚ネプタはろうそくの火が移って見事に炎上…しました 家ン中でねぶり流ししてどうするんじゃい!!>( ̄□ ̄;) 気付いた親が慌てて消火して大事には至りませんでしたが、哀れ、美しい金魚ネプタは黒焦げの骨子だけに…(T_T) あれからもう20数年経ちますが、金魚ネプタを見る度にどうしても思い出してしまう心のevergreen!?です…
2007.07.17
コメント(0)
一昨日の鉄〇DASHの「青森のおばあちゃん家に行く」松岡と女の子の辿ったルートがあまりにもツッコミ処満載で納得が行かない偽地元民・たごちゅうです ・公衆電話はないけど鶴泊駅でバッチャから10円で黒電話借りればいいじゃん!(地元民の常套手段) ・駅から左って言ってるのに、全然違う方向行ってるし!(しかも元来た五所川原よりの鶴田駅近くまで行っちゃってるし!) ・駅から左へ真っ直ぐ行けば大人で徒歩30分くらいの所に町ぐるっと遠回りして行ってどうするの! 女の子疲れちゃうでしょ!\(~δ~)/ …とテレビに突っ込んでたらトッチャになだめられました(笑) したって〇木地区(おばあちゃん家ある辺りですね…)に行くのにあのコースは変だよ!!! と力説するも受け流される偽地元民であった… 誰か、このモヤモヤわがる人キボンヌ(笑)
2007.07.17
コメント(4)
風邪が治りません… 咳と鼻水が止まらないので今日のアスパムは無理です… またかよ~(涙) ↑送信し忘れに一日以上たってから気付いてなお悪し
2007.07.16
コメント(0)
無性に漫画が読みたいです 奇面組とか… 古屋兎丸とか…… 佐々木倫子とか……… 舞姫(テレプシコーラ)とか………… サディスティック・19とか…………… お父さんは心配症とか………………… 読みたいものにまるっきり一貫性が無いですね(笑) しかもムチャクチャ偏ってらし ※画像の「彼女を守る51の方法」4巻も出ましたが、まだ実は未読です(爆) ついでに恋愛ものもなかったりして(;^_^A
2007.07.11
コメント(2)
また風邪ひきまちた… お熱コンコンです 今回はとうちゃんも一緒です… 仲良しで、いいんだが悪ぃんだが(-_-;
2007.07.03
コメント(2)
大開スペシャル (2/2の日記…http://plz.rakuten.co.jp/stereopunch/diary/?act=view&d_date=2xxx-xxx-xxxxx&d_seq=1&sact=c&lp=4参照) 下りはじめの地点 坂の一番下が余裕で見えません
2007.07.03
コメント(0)
途中の信号なし交差点 ここからべろ~んと真っ直ぐな下り坂が続き、視界が開けてくる しかし… ここは車で下っても何も面白くないね… 狭くて危ないだけ(笑)
2007.07.03
コメント(0)
オール「休」って… ちなみに本名の方は、まんなかに一個「遊」であと残り全部「秘」でした(-_-; どっちにしろどうしようもねえなぁ…
2007.06.30
コメント(2)
たま~に、どっか遠くに行きたくなります あと、全く関係無い話で申し訳ありませんが、竹善屋のつゆ焼きそばのつゆが思いの外しょっぱくて完食できませんでした… 落第かしら?
2007.06.27
コメント(4)
見えづらいとは思いますが、ハヤト将軍様のあまりにも素敵すぎる寝姿です…
2007.06.24
コメント(2)
本日も夜間待機(17:00~翌8:30)でございます が、堪えきれずに「INDIGO」買ってきちゃいました したって、あど来月まで休み1日も無いんだもん(怒) 呼ばれないのをいいことに、ブックランド王〇へ。 先日はそれらしき陰すらも見当たらなかった新譜コーナーに、ちゃんとありましたよ「INDIGO」 一昨日給料日だったので、ついでに「FEELER」と「VoCE」も大人?買い せっかくだから家のコンポで聴こう、と車の中で敢えて聴かずに自宅へ。 逸る気持ちを抑えてコンポにCDを入れて再生…♪ …………………………!? コンポがフリーズしてます ( ̄□ ̄;)!! CDの出し入れはできますが、何故か再生できません… なしてえぇ~~~~~~~~~っ!? INDIGOへの道は… 未だ遠い……
2007.06.23
コメント(0)
彼は最近『カミツキガメ』になりつつあります… ( ̄□ ̄;)!! まぁ、リンゴだばかじってもいいばって… 母ちゃん噛じるのはいいかげんやめてください
2007.06.23
コメント(0)
・コンピューターおばあちゃん(昔のNHK みんなのうた) ♪僕のおばあちゃんは 明治生まれのコンピューター♪ …せば大体90代後半~100越えだ辺りだべが? ・ボブの絵画教室 (15~6年前にNHK・BS-2で14時頃O.A.されていたボンバヘッドなアタマの画家・ボブが思うがままに描き、歌い、鳥と戯れていた番組) …ボブ、どしてらべ?(笑) ・「ネズミね…、死ななんだわ」 (細菌学実習の際の某S先生の名言) これは…一生忘れないだろうな(笑)、間違いなく。 なんて阿呆なことが日々私の脳内を駆け巡っているのです なので、ボンヤリしてる時にいきなり話かけられても挙動不審な言動しか出来ないんです(o_ _)o
2007.06.22
コメント(0)
ついに院内の空調が冷房に替わり、今日は今年初の稼働日になりました (遅ぇ~って!) もう夏はそこまで来てます したばって… わぁの車のワイパー、まンだ冬ワイパーでった… 今気付いだじゃ~(-_-; 追記:発売日なんで、駄目モトで『ブックランド王〇』に竹善さんの新アルバム、予約ナシで買いに行ってみました 余裕で置いてありませんでした(激怒) 思い余って店内で暴れそうになりました(苦笑)
2007.06.20
コメント(0)
ども。m(__)m 今月はほぼ毎週末仕事で潰されてるたごちゅうです。 今日は唯一仕事の入ってない日曜でしたが、チビ将軍様とトッチャの世話で一日終りました(-_-; で、蒸し暑くて眠れないんです(笑) あと2時間もすれば将軍様が「腹ヘッタ~(o`∀´o)」と起きそうですが、母ちゃん寝らんないです アタマの中でピスタチオボーイズがパワープレイしております(笑) エンドレスで 「ピスタチオッ!ピスタチオッ!」 してます DJゴンザレスは……だったよな~(含笑) つーか、いつも以上に意味不明だし。
2007.06.17
コメント(2)
ハヤト将軍様は、教育テレビの「わたしのきもち」という番組が嫌い(怖いのかも?)です オープニングで、紙コップのキャラクター「キモッチ」が出てくると… 泣きます(T□T) そして「かおのたいそう」(的場浩司とベッキーが顔だけのアップで出演するコーナー)でも大泣きです (>◇<)ヾ(^_^;)ヨシヨシ ちなみに今日の泣き顔は義母が撮ってくださいました
2007.06.15
コメント(2)
…写真のちびっこの後ろのグジャグジャは気にしないで下さい(笑) さっきまで蒸し風呂の様な職場で仕事してました… 8時からまた仕事ですが、ひとまず寝ます…(-.-)Zzz ↑また呼ばれたらどうするのさ(苦笑)
2007.06.14
コメント(6)
本日も煮えてます あっっっつい!!!んです (`∧´) 空調が未だ暖房のままの某病院では、完全密室となる某検査室が朝8時の時点で既に29℃でした ※この某検査室は遮音で気密性も高く、窓なしで照明は白熱灯、と言う非常にすんばらしいお部屋です そんなお部屋でお仕事してたらいつの間にか30℃越えてました(笑) 通りで変な汗が出て頭痛と吐気がするわけです(-_-;) 頭の中身も煮え煮えで、 「あ~、わぁ今、煮しづまってらんたかんじするなぁ…エヘヘヘヘ…」 なんてことしか思い浮かばない訳です(x_x;) ※煮しった…煮え過ぎた ※煮しづまる…煮詰まる わぁだげでなくて、何だか院内全体煮え煮えで煮しづまってらんたかんじです このまま夏さなってまるんでしょうか? その前に、一刻も早く冷房つけれじゃ~\(~δ~)/ このままだとそのうち院内で熱中症出るぞ(爆)
2007.06.13
コメント(2)
眼に痛いピンクジャージの高校生は、毎日これに揺られてました。
2007.06.12
コメント(0)
今日は久々の平日休みなので、押入の整理をしてました。 そしたらこったモノが… (写真参照) 高校のジャージ。 写真では分かりづらいとは思いますが、紅色ではなくて、実際は 蛍光ショッキングピンク (やや赤紫寄り) ちなみに色名は 「チェリーレッド」 でございます ワタクシ、高校時代は制服のミニスカート(デブのくせに膝上10cm履いてました)の下にこれ着ていましたよ…勿論細眉にルーズで(爆) 今思うと恐ろしくてたまりません(笑) 間違いなく瞬殺されそうです したばって、なしてアパートの押入がらこんな抹殺モノがでてきたんだ…?
2007.06.12
コメント(0)
おたってまったはんでって、そったふじゃまコでミルク飲むなじゃ~ ※1…「おたってまったはんで」→「おたる」=「疲れる」、 訳「疲れてしまったからって」 ※2「ふじゃま」→「恰好、体たらく」(「コ」は意味を持たない接続詞) 全文和訳 ↓ 疲れてしまったからって、そんな恰好でミルク飲むなよ~
2007.06.11
コメント(0)
凄い雷です 無茶苦茶近いです 音と光がほぼ同時です(汗) 残業終わって義父母宅に将軍様をお迎えにきたのですが、あまりにも雷が近すぎて、車から数m先の玄関にも出られないでいます… 決して怖いわけではなくて、マジで至近距離なんです…( ̄□ ̄;)!! 到着して既に約10分… 今、ぴったり頭上から閃光が降り注ぎました… もしかして、これ携帯で打ってるからじゃないだろうな(爆)
2007.06.06
コメント(2)
……ベッタベタのベタですんません(爆) 急に母の作るコロッケが食べたくなったので、自分でつくっちゃいました 《材料》 ・じゃがいも…適当 ・にんじん…適当 ・たまねぎ…適当 ・ちくわ(これポイント!)…1~2本くらいで ・挽き肉…適当 ・卵…1~2個 ・小麦粉(ホワイトソース用)…適当 ・バター…小麦粉と同量 ・牛乳…適当 ・塩…適宜 ・コショウ…適宜 ・砂糖(これもポイント!)…適宜 ・小麦粉(衣用) ・溶き卵 ・パン粉 いつも大体の目分量(テキトーとも言う…)なので、正確な分量は不明です 《作り方》 1.じゃがいもを柔らかくなるまで茹でる。 卵は固ゆでにする。 にんじん、たまねぎ、ちくわはみじん切りにする。 ゆで卵の白身もみじん切りにする。 2.みじん切りにした材料と挽き肉を炒める 3.茹でて潰したじゃがいもに2と卵の黄身、白身を混ぜる。 4.小麦粉とバター、牛乳でホワイトソースを作り、3とよく混ぜ合わせる。 塩コショウ砂糖で味を調整する。 ※砂糖は絶対忘れないこと!! 5.混ぜ合わせた具が冷めたら丸めて衣をつけて揚げましょう (油の温度?…コロッケの適温で(笑)) ↑ごめんなさい。よくわかりません 以上がたごちゅう家のおふくろの味・コロッケでございます ちくわがなかなか良いダシ出してます(^^)v ただ、レシピがいい加減なのは、見よう見真似で覚えたのでテキトーだからです(^_^;) しかし、食べたくて作ったのに、目の前に20個以上もあると… さすがに嫌になります(爆) 後始末は頼んだよ、とうちゃん。( ̄ー ̄∥)
2007.05.29
コメント(0)
さっき、中古車屋さんの電光掲示板の 「買取!」 と言う文字が 『買収!』 と、見えてしまいました… ……。 やっぱり眼鏡直さないと駄目かしらん(??????@) 否、アタマ治す方が先か?(爆)
2007.05.29
コメント(4)
ボクモウ元気デスヨー (^^)v
2007.05.28
コメント(0)
たげ蒸し暑いです… 現在、28℃あります… もちろん室内で、冷房は入ってません 雨降りなんで、湿度も凄いです もうなんだか頭あめでまるが、かぷけでまるがしそうです… こった日はアイスに限ります ↑もう昼休み終わったべさ~( ̄□ ̄;)!!
2007.05.25
コメント(2)
・救急車のサイレンに異様なまでに過敏になる 症例:休日外出先でサイレンを聞くと一瞬体が硬直し、方向を確認せずにいられない 症例2:職場近くに住んでいて毎晩救急車のサイレンが聞こえる度に覚醒してしまい、不眠症に陥った為に引越しをした人もいらっしゃいました ・連休や祝祭日が嫌いになる(休日出勤が増えるから(笑)) 症例:振替休日が増えると日直のローテーションの回転が早くなるのでウンザリする ・プライベートの口調が仕事調になってしまう 症例:話の腰に「お大事に~」がついてしまう ・「ハイホー」「ミッキー〇ウスマーチ」に嫌悪を覚える (※以前夜間待機時に持たされていたポケベルの着信音がこれだった…別にディ〇ニーに恨みはありませんが。) 症例:夜中に枕元で愉しげに鳴り響くポケベルに向かって 「なに楽しいんずよ!さしねぇコノ!!(@□@;)!!」と怒鳴ってしまう(実話) ちなみにワタクシ、未だにこの2曲がマジで駄目です。ちょっとしたトラウマ(え?)です… しかしこの「職業病?」、別の施設に勤務する同業者の友人に言わせると 「そんなことは全くない」そうで… (o_ _)oアンタ病院勤務デナイモンナ… …くだらなくてごめんなさいね そういう今も待機中なんです(爆)
2007.05.24
コメント(0)
ども… 声帯ポリープの危機からなんとか脱臼…でねぐって脱却したたごちゅうです 今日は青森市民文化ホールで竹善さんのTANDOKU TOURライブ… ハイ。 今自宅にてこれ打ってます(撃沈) チケットは…目の前にあります(涙) 先月末から病人続出のたごちゅう家。 入院した上にしばらく自宅療養の身となった将軍様と、たごちゅうが仕事を休めなかったので代わりに将軍様の面倒を見て頂いてひどい風邪をもらってしまった義父母を放ってライブに行くのは… 流石のダメ嫁・たごちゅうでも気が引けました でも…行きたかった…
2007.05.22
コメント(2)
すっかり放置癖がついてしまった?たごちゅうです 連休前から非常にバタバタしておりまして… 将軍様が入院したりかあちゃんがダウンしてたりしたもんで… とりあえず将軍様は元気になって退院しましたが、かあちゃん今日から仕事だってのにまだ半分死んでます(苦笑) お返事の方は体調見ながらちびちび書いていきますので、もう少々お待ちくださいませm(__)m
2007.05.07
コメント(6)
今朝未明、旦那に名古屋の義兄から何通かのメールと画像が届きました 何でも近所のパチンコ屋の新台PRイベントに猪木(ホンモノ)が来たそうで… お義兄さんはわざわざ見に行ったそうです で、これが証拠写真 ちなみにお義兄さんは闘魂注入してもらわなかったそうです(笑)
2007.04.29
コメント(2)
ちょっと腹が立つことがあったので、書いてみました 保育園にちびっこをお迎えに行った時のこと 担任の先生の一人が 「ハヤトくん毎日朝8時頃と5時頃に泣くんですよね。たぶん毎日朝早くに預けられてお迎えも他のお友達より遅いからだと思うのですが…。おかあさんもう少し朝はゆっくりと、帰りは早目に来られないですか?」 そんな無茶な( ̄□ ̄;)!! 確かにちびっこには可哀想な事してるとは思うけど、仕事しなきゃ食っていけないんだから仕方ないだろーが! ふざけんな、と言いたいのを堪えて 「あのぅ、朝は8時過ぎから仕事なのでこれ以上遅くなるのは難しいのですが…。帰りは他のお友達は何時くらいにお迎えになるのですか?」 と尋ねてみたら 「だいたい5時頃ですね」 5時に仕事終わるかあちゃんがどうやって5時に迎えに行けばいいんじゃい(怒) 更に先生から追い討ちが 「誰か他に迎えに来れませんか?」 カチッ( ̄^ ̄メ) 「おとうさんは5時から仕事ですし、私は5時まで仕事ですからどう頑張ってもお友達のおうちの様に5時にお迎えと言うのは無理ですね…すみません」 先生は未だ何か言いたげだったけど、こちらでもう説明することがなくなったので、さようならと挨拶してちびっこと帰りました 子どもを最優先にしてください、と言うことを言いたかったのかもしれませんが、それくらいわがってるじゃよ(`Д´) それに本当に子供を最優先にしてたら仕事なんか辞めてるだろうからそもそも保育園に子供預けないと思うのですが… たごちゅうかあちゃん只今ブチ切れ中でございます m(__)m
2007.04.27
コメント(3)
近頃あまりにも忙しくて、更新はおろかコメントへのレスも儘ならない状態なのでしばらくお休みさせていただきます 勝手でごめんなさい。 もう少々時間に余裕ができたらまた再開しますm(__)m
2007.04.13
コメント(0)
復帰3日目にして休みだったので、のんびり… したかったのですが、 父ちゃんが風邪をひいてダウンし実家で静養(隔離とも言う)となり、ハヤト将軍様は若干お疲れ気味だったので保育園をお休みさせました 何日かぶりに母ちゃんを独占できるとあって将軍様はゴキゲン♪ 朝お目覚めになるとオムツも替えずにおうち探検隊を開始されました(-_-; 近頃引き戸を開ける術を身につけた将軍様は、隙あらばすぐに大好きな風呂場の方へ行ってしまうので、母ちゃんは一日中尾行しなければなりません(T_T) これが何故か疲れるんだよなぁ… 母ちゃんが休めるのはハヤト将軍様が寝てるときだけ… 否、まだまだ家事がたんまり残ってる…
2007.04.05
コメント(2)
昨日無事入園式も終わり、今日から将軍様は保育園に、私は1年2ケ月ぶりに仕事でした 白衣がキツイです! ヤベ~( ̄□ ̄;) そして、既に5月の連休の内2日間を仕事で押さえられてました…(o_ _)o 今月下旬からは当直にも復帰しますし… ハイ、頑張りますよ…
2007.04.03
コメント(0)
1歳になった将軍様(約10kg)は、最近おんぶでないと寝なくなったので(T_T)、子守唄なんぞ唄いながら寝かしつけてます おんぶ+お唄で更に水仕事をすると確実に眠ってくれます(-.-)Zzz 彼のお気に入りは 「ぞうさん」 「おかあさん」 「七つの子」 と比較的スタンダードなものが多いのですが、 「僕の胸でおやすみ」 や 「amanogawa」 「木蘭の涙」 でも寝ます 今日はふと思い出したので、「願いを込めて」をあやふやながらフルコーラス歌ってみました …熟睡です(^^)v 余談ですが、よく車中でも将軍様は眠るので、どんなBGMが一番よく寝つくか実験したことがありますが、某かあちゃんが好きなジャズバンドと某女性ミュージシャンのときはまったく寝ませんでした(;^_^A 前者はともかく、後者はそんなにノリノリでもなかったのですが… 彼には彼なりの好みがやはりあるんでしょうね…
2007.03.31
コメント(2)
早いもので、たごちゅう家のハヤト将軍様が無事誕生日を迎えました 1歳になった彼は、体重が生まれたときの約3.5倍(推定)となり、毎日家中を探検して歩くのが日課になりました そして生まれてすぐ産着の袖をチュパチュパ吸っていた為に「食い意地張ってる」とばあちゃん達に笑われてた彼は、本日アンジェリックのレアチーズケーキとタルトタタンのバナナケーキをむさぼり食ってました…イカンガナ( ̄□ ̄;)!! ちなみに、1歳になった感想を将軍様にお訊きした所、 「ア~ア~ア~ア~」 と何かお話しされてから上機嫌で歩いて行かれました(;^_^A
2007.03.30
コメント(8)
原始ギャルか… ワタクシ、「ナンチャンを探せ!」が大好きでした ^_^; 「ナンバラバンバンバン…」が頭から離れません \(~δ~)/
2007.03.29
コメント(2)
あ~なたの心お見通し~♪ …お見通しマン、懐かしすぎ(笑) てか、ウンナン若ッ!! 時代を感じる写真ですなぁ~Ц( ̄- ̄)シミジミ 余談ですが、「お見通しマンのテーマ」のCD、楽オクでもヤ〇オクでも見付かりませんでした(笑)
2007.03.28
コメント(5)
今朝も一家でピタゴラスイッチを観ていたら… 「アルゴリズムたいそう~(アルゴリズムたいそう~)埼玉県立浦和北高校のみなさんといっしょ」 と、たいそうがはじまりました( ̄□ ̄;)!! (※写真参照) やるなぁ、高校生(笑) ちょっと羨ましかったりして…( ̄ー ̄;)
2007.03.22
コメント(2)
18日に父の17回忌の法要があったので、某町のお寺に行ってきました 悪天候の中、お寺に着いて位牌堂に入ると、既に親戚勢揃い 今回は母、妹の他に叔父(父の弟)一家、叔母(父の妹)、母方の伯母、たごちゅう一家の総勢11人参加となりました この日は彼岸の入りで日曜だったので、お寺も混雑していて、他にも法事が何軒かあったらしく、うちの大集団(笑)のすぐ横で和尚さまを待ってる別の家の人に「オメダでナンボ賑やかだば~」と言われました 車中で寝て来た将軍様は最初ぐずって泣いてましたが、すぐに慣れてキョロキョロ(何かちょす(≒いじる)物を探してる) トコトコ一人歩きして經机の前まで行くと、木魚のバチを抜き取って振り回し始めました( ̄□ ̄;)!! すぐさまバチは没収されました(笑) その後将軍様は大好きな「マキちゃん」(妹)とかわいい「マオちゃん」(母ちゃんのイトコ)にめごがられてご満悦(笑) 法要が始まってからは伯母と遊んで比較的おとなしくしてくれてました しかし終盤飽きらかして、木魚のリズムに合わせて何か「ハヤト語」を発しながらジャンプしまくってました(-_-; その他にも薬師如来像前の大きな鐘を素手でバシバシ叩いたり、位牌の前のお膳にちょっかいだしたり…となかなかやってくださいました 泣かれるよりはまぁいいか… 父も元気すぎる孫を間近で見られて満足だったでしょう(;^_^A この後、皆で墓→実家に移動して昼食となったのですが、そこでも将軍様は大活躍でした(-_-;
2007.03.19
コメント(2)
さっき家の近くで、魚売りのジッチャの大八車から魚をくわえて逃げる野良猫を見ました ジッチャ、盗られだのなんも気づいでません(;^_^A 野良ちゃん、お見事(笑) ※写真のニャー様は別猫ですm(__)m
2007.03.19
コメント(0)
ハイ、行ってきました 久々に一家でお出かけです 説明会は午前10時からでしたが、早起き大王の将軍様はちょうどおねむの時間帯… 始まる前から一波乱ありそうな予感(-_-; 入園予定のチビッコと保護者は保育園2階の遊戯室に。 パッと見た感じ、0歳児がやたら多い…どこもみんな忙しいのね^_^; 他のチビッコ達はおもちゃで遊んだり走ったりしてるのに、おねむの将軍様は相変わらず母ちゃんにねっぱってました 説明会が始まると、年長のお兄さんお姉さんがピアノに合わせて歌いながら登場。 ピアノの音に怯えて泣き出す将軍様(-_-; 将軍様に釣られて他のチビちゃんもチラホラべそかいてます( ̄□ ̄;)!! お兄さんお姉さんがパペットを使って呼びかけをしている間も一人だけグズグズ。 仕方ないので持って来た「たな」(=津軽弁で「おんぶひも」)でおぶって後ろに立っていたら、かわいい先生方を見てニコニコしてた後、将軍様は眠ってしまいました(-.-)Zzz その後、教室で担任の先生から詳しい説明。 お友達が元気に遊んでる中でも気にせずぐっすり熟睡してるハヤト将軍様に、先生がお昼寝用の布団を貸して下さいましたm(_ _;)m 結局説明が終わっても寝ていた彼は、4時間後におうちのいつものベッドで目覚めました(-_-; 1歳児クラスに編入するのはハヤトだけで、しかも早生まれが殆どいないらしくみんなの中でいちばん小さいので正直心配ですが、こればっかりは行ってみないと始まらないので、来月からの将軍様がどうなるかは…乞う?ご期待です
2007.03.10
コメント(0)
早いもので、ハヤト将軍様ももう11ヶ月となりました。 相変わらずのゴンボホリのカラキジ、ジグナシくんです(苦笑) 彼は教育テレビの『わたしのきもち』に出てくる紙コップの「キモッチ」と「かおのたいそう」が怖いらしく、見る度大号泣しています (;^_^A そんな将軍様は、最近立っちして歩けるようになりました…とは言っても片手を誰かにつないでもらうか何かにつかまりながらですが(笑)一人でではまだ2、3歩がいいところです ※目標物(猫、犬、きれいなおねえさん等)があるとものすごい速さで突進していきます(-_-; 結局、ハイハイで前進することもなく歩き始めました そんな将軍様ですが、来月から保育園に通うことが決定しました 「将軍様」の呼び名通りの彼ですが、これから集団生活を送ってどう変わっていくのか、今から母ちゃんは楽しみです(^m^) しかし、 「将軍様が保育園に行く」=「母ちゃん仕事に復帰」 と言うわけで… ハイ、母ちゃんも頑張ります…(-_-; まずは来週の入園説明会(1日・半日入園)からだな…
2007.03.02
コメント(3)
私とチビッコはおんなじセミダブルのベッドで寝ているのですが… 彼は非常に寝相が悪いです(+_+) 顔を蹴られたりするのは日常茶飯事 ある時なんぞは枕の横に、枕と一直線になって寝ておりました( ̄□ ̄;)!! ↓こんな感じ >+〇■ 本日のポーズは大の字です 母ちゃんに与えられたスペースは推定40cm… あのぅ、母ちゃん肩幅42cmあるんですが(爆) 仕方ないので、壁に背をぴったり付けて横向きで寝ています…(*_*) 背中が、攣りました…
2007.02.25
コメント(6)
全148件 (148件中 1-50件目)