Days of our lives - in Hong Kong

2010年03月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
外国人=人種国籍限定せず、あらゆる日本人以外の人達のことについて個人的に思うことを書いてみたいと。


数ヶ月前に航空券を買いに行ったとき、私たちの隣のカウンターにある外国人の一団がいた。
その数3-4人。 まあ中年のおっさん軍団。

2人が座って、あとの2人はその後ろで仁王立ちの状態。

どうやら、自国に一時帰国するために航空券を買ったが香港のビザ取得に時間がかかっているため航空券のスケジュールを理由に入国管理局を急がせる手紙を航空会社から発行させようとしている模様。

気の強い香港女性が窓口。 とは言っても一応サービス業なので一通り調べたあげく「あなたのチケットのカテゴリーでは空席がありません(安いチケットだから)が、通常価格のチケット帯だとまだ空きがあります。 それに私たちはこのような手紙を政府に対して発行することは出来ません」

まあ、当たり前だ。

日本人なら「仕方がない。 とりあえずビザが切れたら観光ビザに切り替えて、正式なビザが下りるまで待とう。あるいはビザが下りるまで待つか。 チケットはそれから新しく買いなおすしかないようだ」になると思うんだけど、おっさん軍団は引き下がらない。


その後私たちは自分の用が済んだので帰ったけど、どうなったのか・・・。
まあ一旦「NO」って言ったらきっと何があっても変えないだろうから、無理やり帰らせたと思うけど。

スーパーマーケットでは、新しく封がされた食べ物、洋服なんでも空けてチェック。
そして気に入ったら別の新しいものを自分用に買う。 常識。 って感じ。

ジムでもそう。

化粧台に置いてあるティッシュ、使いっぱなしでそのまんま。 洗面所の横にバッグを置くとその隣を使っている人はわざと水しぶきをこっちのバッグにかける。(洗面器の中でやりゃあいいのに、わざわざ上の方に持ってくるから確信犯か)
この前はシャワーで「なんだか臭いなあ」と思ったら、誰かの大便が排水溝に挟まってた。 即効逃げたけど。 汚いけど、自然現象だから自分がやっちゃったらティッシュ取ってきて片付ければいいのに、そんなの掃除係がやるからって思ってまずそんなのやるのはいない。

道を歩けばみんな横一列に広がってノロノロ、ノロノロ。。。
追い越そうにも追い越せない。 店があると急に立ち止まる。 ちょっとでも使えるとにらむ。
道をすれ違う時は、自分が前に行きたがる。謙譲の精神ゼロ。
エレベーターも我先にと乗り込む。 公衆トイレのドアを開けるとこっちが空けたのに自分が先に入ってくる。スーパーのドアも同じく。


孫つれた爺さんが「デュー」って文句言ってた。
ぐるぐる~が終わったと思ったら、今度は私の隣に来て靴履いたまま窓を眺めて、ぎゃあぎゃあ大騒ぎしながらこっちに足ぶつけて来てるし。 
たまらずその子供の足を払ったらさすがにアマサンが注意したけど、聞くわけない。
何回もやってたよ。

ディズニーランドでも、バズが歩いてお客さんと写真撮ってるとき国際学校の生徒がバズに痰はいてた。 



こんなの相手にする市役所や銀行、郵便局、スーパーの方々、ご愁傷様です・・・・。
強くなって下さいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月13日 15時35分06秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

ーゲイーデスケド、… cutiejapangelitoさん
笑う門には福来る☆彡 裸孤☆彡さん
ラボ崎本パーティ in… サンサン33さん
キャラメルヤプチーノ 暇田☆くま子さん
Ange Of Dirty アンジェ1629さん

コメント新着

裸孤☆彡 @ ほーーっ 動画みていたら街が大阪っぽいですなぁ! …
暇田くま子 @ Re:ブレンディが月へ帰りました。(08/04) すてぃっちさん こちらのブログはもう更…
武山(タケヤマ)@ 初めまして まだ先の事ですが日本の大手スーパー?イ…
stitch5555 @ Re[1]:日本人は外国人の恫喝に勝てるのか?(03/13) andoureiさん >おはようございます。 …
stitch5555 @ Re:外国人犯罪(03/13) 全くださん >外国人は何処の国の人でも…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

stitch5555

stitch5555


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: