全95件 (95件中 1-50件目)
随分長い間ご無沙汰していました。。申し訳ありませんでした。ブログをこちらに引っ越しました♪多分またもゆっくりですが色々書き綴っていきたいと思います。またお時間のある時に遊びにきてくださいね♪ きんぎょ
2008.09.24
今日は初めてフリマに参加しました。今年の抱負「すっきり計画」進行中です。と言いたいけれど・・フリマするにあたってクローゼットから引っ張り出したり姉と一緒に参加するので姉の荷物もきて一部屋荷物置き場になったり・・フリマが終わって片付けるまで落ち着きません・・。今日は雨の心配もあったけれどなんとか無事終わりました。ほ・・でも家の大掃除はこれからです。。頑張るぞ・・と思った矢先・・扁桃炎にかかってしまいました。リンパ腫れやすいんだけど・・今回は一気に扁桃腺に膿みがたまっちゃって・・完治するまで一週間かかるので、しばらく安静にしてくださいとのこと・・。くすん・・。治ってからがんばろう・・。
2008.05.24

Lapinさんのhandmadeグッズがい~~っぱい届きました♪♪いつもブログを拝見しながら「いいなあ~~いいなあ~~~」って思っていました。今回初めて♪♪Lapinさんが作る生活雑貨&小物達をお家に迎え入れることが出来て感動~~~たまたま居合わせた姉と一緒に「きゃあ、きゃあ~~~!!」言いながら開けました。これこれ!!ずっとこんなキャスグッズがあったらいいのに~~~~って夢に描いていたものをLapinさんが叶えてくれました Jackieが持っていると・・すっごくでか~~~く見えます普段使い出来るキャスのころころが欲しいなあって思っていて(NewRoseBloomのスーツケースも素敵なんだけど・・大きすぎて・・)Lapinさんとご相談しながらフェリシモのカートを利用することにしました。カート折りたためないのが難点ですがう~~~ん、このキャリーで街歩いたら気持良さそう♪♪♪♪♪このサイズなら飛行機の中も大丈夫かな?(←当面飛行機乗る機会はありませんけれど・・) Lapinさんといったら・・やっぱりおまけがとっても楽しみで♪♪♪な、な、なんとっ!!親子トートバックを作ってくれました。Jackieも自分のだと察知たのか、おまけのキャンディをバックに入れたり、出したりして遊んでいます。 キャリーケースの中も同柄のBirdCream生地。すっごく丁寧に作られていて感動しました姉も目を真ん丸くして驚いていました。ほんとにすごすぎます~~~~~~~!!!!!!そしてたくさんのおまけもありがとうございました。一気にキャスワールドが広がって、どう飾ろうかな??ってうきうき。使いたいけれど・・勿体無くて使えません。Lapinさん、本当に本当にありがとうございました
2008.05.23

私ほんとにやること遅くて・・(お尻が重くて・・)去年の暮れまいここちゃんのプレ企画で当選し、ブックバックサイズのトートバック作って戴いたのにお礼を未だにしていなくて・・バレンタインの時にお返しするぞ~~!!と思いながら・・あ、過ぎちゃった・・じゃあホワイトディに・・あ、過ぎちゃった・・こんなそんなでようやく今お礼をすることが出来ました。前回Jackieのお誕生日に作ったリュックサックよりも大きいサイズで作りました。レシピなく型紙だけで作ったので上手に出来なくて・・まいここちゃんごめんね写真撮り忘れちゃったので、まいここちゃんから送ってもらいました(迷惑ばっかりかけてごめんね~~) cath kidston の Football この生地やっぱりかっこいいなあ~~。廃盤になっちゃったのがとっても残念です。。ずっとDickyからもこの生地でバック作ってって言われ続けて・・かなりの日数が経ちました・・。なので今回一緒にようやく作りました。でも余った生地を使ったので、バランスが・・へんになっちゃった 斜め掛けにしてあげればよかったなあ・・と後悔。。使いづらいみたい。。まいここちゃんから写真を送ってもらった時にとっても可愛い写真もあったのでぽちり。(まいここちゃん、いいかなあ??) こうちゃん♪♪♪かわいいよぉ~~~~~~~とっても癒されます~~~~~~~
2008.05.21

な、なんと!!お友達のまいここちゃんからびっくりPresent♪♪が届きました~~~~袋も大きくてびっくりしたんだけど・・開けてみたらもっとびっくり!!!!!!!!! じゃじゃ~~~~ん!!!これなんだか判ります???大きな大きな柄つきのキッチンペーパーなんです~~~~~~~~キッチンペーパーって真っ白だと思っていました。。絵がついてる~~~~~!!!しかもこれはピクサーではないですか!?パッケージにはディズニーピクサーのキャラクターがいっぱいいました♪♪♪バズライトイヤーにミスターインクレディブル、ファインディングニモ・・・そしてキッチンペーパーはニモ柄でした♪♪♪Dickyが2歳の頃一緒にニモの映画を観に行ったんです♪♪ピクサー大好きなDickyは「ありえない~~~~!!初めてみた~~~~!!」と興奮気味。。このキッチンペーパー、アメリカで売られていてバウンティっていうペーパータオルでニモはscottoというところにしかないとってもレアな限定品なんですって。貴重すぎるよ~~~~~~そしてくまの子ミンちゃんの生地やジャッキーの封筒、セサミのスタイなど色々入っていました♪もちろんまいここちゃんからのラブレターもいつもいつも本当にありがとうm(__)mどれも大事に使わせて・・・勿体無くて使えないっ♪♪♪しばらく飾っておくことにしようかな??そうだ!!我が家のキッチンペーパーホルダーに掛けようかな??・・・と思ったら・・・すごいおっきい~~~~~~~!!!!幅は日本とあまり変わりないんだけど、厚さが全然違うよ~~アメリカはBigサイズなのかしら??いっぱい使えて嬉しい↓ちなみに我が家のキッチンホルダーラック??はこれ。 ニッチを作ってもらい、アルミホイルやサランラップ、キッチンペーパーなどよく使うものを一つにしてもらいました便利です♪♪♪とっても興奮した?一日でした♪♪♪ミンちゃんの生地でJackieの入園グッズ(ちょっと早いですけれど・・)作ろうかな??まいここちゃん、いつもいつもありがとう
2008.05.16

今日はとてもとっても嬉しいことがありました。先日lilyさんのブログでクイズのプレ企画がありました。私初コメなのに参加させて戴き・・なんと当選しちゃいましたクイズは2拓だったのですが、あっちかな?こっちかな?と悩み続け・・・一番最初に直感で思った方にしました。そしたら正解&パパさんのあみだで見事当選しました。プレ企画に当選したのはまいここちゃんに続き2回目です♪♪うわ~~い!!!やった~~~!!!と思っていたらすぐその商品が到着しました 見て見て♪♪すっごく可愛いの。このペットボトルホルダー「あれ?キャス?それともグリーンゲイト?」って思っちゃうようなとっても可愛い花柄です~~~~ ちゃんとバックに掛けられるよう紐もついていて使いやすそう~~♪実は私ペットボトルホルダーを持っていなかったのでいままで冷たいペットボトルをカバンの中に入れるのはちょっと抵抗がありました。ビニール袋にいれたこともあったりして(おばちゃんぽい?)、今年は欲しいな~~って思っていたところだったんです。思いがけずこんな可愛いペットボトルホルダーをクイズでGET出来て楽しさと嬉しさでいっぱいでしたペットボトルホルダーもすっごく嬉しかったけれど一番嬉しかったのはlilyさんとお友達になれたこと丁度同じ学年の娘ちゃまのママでもあり、大好きなキャスや子育てのことこれからいっぱいお話出来たらいいなって思いますlilyさんからお手紙も戴き、これがとっても嬉しかったですlilyさん本当に本当にありがとうございましたm(__)m大事に使わせて戴きます♪♪♪そしてこれからも宜しくお願い致します♪♪♪ちなみに・・・ホルダーの中に入っていたものは・・・ じゃじゃ~~ん。ディズニーホテルミラコスタ限定のウォ-ターです♪これはミラコスタの常連さんにホテルからサービスされたものです(多分ホテル内のお店でも買えます)常連客だとこんな嬉しいサービスも付きます♪♪ディズニーマニア・・いえいえディズニーファンの我が家は毎年この日はミラコに泊まる!というへんな?決め事があります。でも学校も高学年になるとなかなか休ませられないかな??今年ももち!!予約済みです今年はTDL25周年&7月にはディズニーホテルもOPENするので益々ディズニーにはまりそうな一年になりそうです♪♪
2008.05.15

今日はとても嬉しいものが届きました~~~~~思い続けて3~4年かな???じゃじゃ~~ん!! くまのがっこうの絵本ですなんだ~~って思った方もいらしゃるかもしれませんが・・ちょっとよく見てみると・・あれれ?? そう!!!これはフランス語バージョンなんです~~~~ずっとずっと欲しくてAmazon.frから購入しようとしましたがカートに入ったのにも関わらず売り切れだったりして今までずっと入手出来なかったんです。。。今回ようやく我が家に届き本当に本当に嬉しい~~~~!!!以前あいはら先生やあだちなみさんにお会いし、お話をさせて戴いたり、サインもいっぱい書いてもらいました♪♪その時もフランス語の本が手元にあったらいいのに・・ってずっと思っていました。今度お会いする機会があったらこの本を持って行ってサインもらうぞ~~~と野望を抱いています早く会いたいなあ~~~~~
2008.05.12
今日は母の日。我が家はいつも通りpapaはお仕事に行ったので普段の日曜日とあまり変わりありませんが・・Royからは幼稚園で書いてくれたmamaの似顔絵のPresentがありました♪♪♪Dickyは「ママ、僕のおこずかい少ししかないんだけど・・ママの欲しいもの、買えるかなあ?」と一言・・。Dickyは一番上のお兄ちゃんだからか・・弟や妹の誕生日にも「何か買ってあげたいなあ~~」って言ってお手伝いしてもらったおこずかい(といっても20円)でRoy2歳のお誕生日にお菓子を買ってあげたこともありました。その気持とっても嬉しいけれど・・でも・・「Dicky、ママの望みはね、何かを買って欲しい訳じゃないの。例えばDickyがママの為に絵を書いてくれたり、お歌を歌ってくれたり、弟達と仲良く遊んでくれることが一番嬉しいんだよ」と言ったら・・「じゃあ、ママ、ホットケーキ作りたい、ママホットケーキ好きだモンね♪」そう言ってホットケーキを作ってくれましたいつもはハートや星型のホットケーキを焼くんだけど・・今日は折角なのでずっと大事に取っておいたミッキーの型で焼くことにしましたふわふわに仕上がって、私も子供達も、そして頑張ったDickyも大満足でしたうちの子達は2歳頃から包丁を握らせています。もちろん包丁を握っている間は目が離せませんが・・やっぱり一緒に作るのは楽しい♪♪♪炒めたり火の中に食材を入れる時は、ちょっとこわごわしていますが食が細い我が家の子達でも、自分で作るとよく食べます♪♪♪料理に愛着が湧くのかな??Dickyも大分上達してきました物がありすぎる今の時代・・子供の内からお金で解決する方法を学んで欲しくありません。お金はとっても大事。でもその前にお金では買えないものこそが、一番の宝物で一番かけがえのないものだと知っていて欲しい・・そう思います。今こうして何気なく毎日家族や親戚、お友達、ご近所の方と一緒に平和に元気で暮らしていることが一番幸せでありがたいことだと思います。「当たり前」ではない「すごく有り難い」こと、なんですよね。Dickyにはつい怒っちゃうけれど・・回り道してもまっすぐすくすくと育ってくれたらいいなと思いました。Dicky、いつもありがとうDickyの作ってくれたホットケーキの味、いつまでもいつまでも忘れられません。
2008.05.11

仲良しのお友達からお花を戴きました旦那さまがお花のお仕事をされていらして時々お花をおすそ分けしてくれます今回お友達から「少しなんだけどもらって~~」って届けてくれたのですが見てびっくりたっくさんあるし何よりもカーネーションがあったりして一日早く母の日のPresentを戴いた気持になりました。私活け花なんて習ったことないのでめちゃくちゃな活け方していると思うんですけれど・・・ それでもお花を飾るのは大好きです 買ったばかりのブリキのピッチャーに入れました。 BonneMamanの空き瓶に活けるのも好きお花が部屋を明るくしてくれて、気持がすごく癒されます~~♪(写真は夜撮ったので暗いんですけれど。。)やっぱりお花大好きですお友達&旦那さまに改めて「ありがとう」また明日から頑張るぞ~~!
2008.05.10

GWはいかがお過ごしでしたか?我が家は土日祝はpapaがお仕事なので当然のごとくGWはありません。。。可哀想なのは子供達・・。私一人で混雑した中に子供三人連れて出掛けることが出来ないので今日は博物館に出掛けました。この博物館はとっても面白くてマンモスがいたり、遺跡が見れたりします。去年も何度か足を運びましたがDickyは2年生になり段々社会や歴史について興味が湧くようになりました。今回のテーマは昭和の歳時記。レトロチックな家具などがいっぱいあったりして密かに「欲しいなあ~~~~」なんて思いました ↑きっとpapaがいたら喜ぶかな?私は遊ぶことはありませんでしたが、懐かしいおもちゃがいっぱい!! Dicky&Royは木のヨーヨーに色づけをしています。 子供達がはまったボーリングゲーム。その他野球盤などのおもちゃもいっぱいありました。駄菓子やくじなどもたくさんあって、子供よりも私がはしゃいでしまいましたいくつになってもこういうのは楽しいですそれから・・先日Jackieのお誕生日のプレゼントに作ったリュックの裏地・・UPし忘れてしまったので載せます。 あだちなみさんとコラボした生地メーカーKOKKAさんのチェック柄。子供用なのできっと汚すだろうと思いCathの生地は表だけにしました。ほんとは表地はCathのオイルにしたかったな~~。やっぱり汚れてしまうものだけにオイルがいいです。。
2008.05.04
キャスキッドソンのものはどれもとっても可愛いけれど生活雑貨の中でもお気に入りなのがHAT BOX♪♪丸いBOXの中にソープやボディクリームなど色々入っています。私はラベンダーの香のタイプを選びました。今はもう廃盤の品です。ギフトにしたら喜ばれそうだけどちょっとお値段が高め。。でももらったら嬉しいよね♪♪箱もソープ類もとても可愛いのでお気に入りですが、勿体無くて使えません~~。英国から輸入すると缶からハンドクリームが出てきちゃうこともあるらしく・・開けたらクリームでべたべた・・なんてこともあるんだそう。。やっぱり自分の目で確かめて購入出来たらいいですよね~。
2008.05.01

随分長い間更新を怠っていました。。色々なイベントや新学期などの準備に追われ・・書きたいことは山ほどあったのに、写真をUPする作業が苦手で・・今日まできてしまいました。ごめんなさい。。これからものんびり気ままに更新していきます♪さて・・4月27日は Jackieの2歳のお誕生日 でしたやっぱり楽しみなのがPresent♪今年は何を作ろうかな~~って思って・・リュックサックにしましたCathKidstonのKidsリュックって本当にBigサイズで・・2008年の春の新作でようやく小さいリュックが登場しましたが今は個人輸入自粛中の身・・。お買い物はぐぐっと我慢しています。。リュック大好きなJackieはいつもRoyにいにの幼稚園のリュックを背負いにいににいつも怒られていました・・暖かくなってJackieといっぱいおでかけしたいなあと思いリュックを作る決心をしました。でも私いつもぎりぎりにならないとやらないタイプで・・作り始めたのはお誕生日の2日前・・。1日目は裁断のみ。2日目にミシンを入れて、何とかお誕生日前に完成しました 大好きなBird柄♪Bird柄の中で一番好きなのはBirdCreamなのですが失敗するのが怖くて、今回はBirdWhiteにしました。 今回は子供用とのことで、ファスナーチャームではなく、リボンを使って開けやすくしました。 ファスナータグや肩ヒモの三角部分もBirdがくるように裁断肩ヒモもは長さ調整出来ます♪Jackieも気に入ってくれてどこに行くにもしょっていきます♪これからちょくちょくハンドメイドできたらいいな ケーキも頑張って作りました♪先日お料理教室でケーキの作り方を伝授してもらったので、思い出しながら作りました。魔の2歳 な~~んていうけれど一度しかこないこの時期を大事に過ごしていきたいと思います。Happy Birthday
2008.04.27

私は大好きなものがいっぱいその中でも上位に入るのが「Moulin Roty」ですずっとずっと探していたMoulin Rotyのコーヒーミルお友達のrinrinさんが探して下さいました手元に届いた時は本当に本当に嬉しくてなんと2個お願いしちゃいました一つはJackie用、もう一つは私用です もう入手が難しいだけに本当に嬉しかった~~~~rinrinさん、ありがとうございました♪♪♪ そしてこれは以前から持っていたものなのですが同じMoulin Rotyの秤です♪古き良き時代の趣きが感じられて、とっても癒されます~~~~おままごと部屋。去年の暮れに配置換えしたんですけれど・・・狭い部屋にぎゅぎゅ~~~詰めた感じになっちゃいました。。。。それでも私と子供達が思いっきり遊べるお部屋なので・・Jackieが小学校に行くまではいいかな??っておもっています。
2008.03.04
お友達のrinrinさんから先月素敵なものを戴きました(写真をUPするのが遅くなってごめんなさい)頂いた時は思いがけないサプライズにほんっとに驚きました色々沢山入っていてDicky達もわくわく開けた時は「うわ~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!!」と歓声が♪Dickyはロボットの本が気になる様子。Royはトーマスの手袋などが気になる様子。そしてJackieはマドレーヌが気になる様子。くるみのピンクッションのキットもあったりして私もわくわくしていますそしてそしてなんといっても大好きなMoulin Rotyのカタログも頂き、「嬉しい~~~~」と叫んでしまった私♪♪ちいさな木のオセロは、オセロ大好き少年Dickyの心を掴みました!!!毎晩オセロ対戦をしています。4~5歳からオセロデビューした彼は、つ、つよい!!!ちょっと隙を見せると、返す返す、ちょちょいのちょい♪本気を出さないと負けてしまう勢い(↑私が弱いのかしら???)rinrinさん本当に沢山の素敵なグッズをありがとうございましたrinrinさんとは趣味や好みがとっても似ていて特にMoulin Rotyの話になるととても熱くなりますそんな素敵なrinrinさんから送って頂いたものは他にもありますそれは・・・次回のお楽しみに
2008.03.01

今日はRoyのお誕生日。4歳になりました♪♪♪幼稚園があったので、終わったあとRoyのプレゼントを買いに出かけましたRoyはここまでくるのに、色々・・ほんとに色々ありましたが・・・元気に育ってくれたことに感謝ですでもね・・・2番目3番目となるとつい気が緩むというか・・・ほったらかしというか・・・そんなに写真も撮らなくて気がついたらいい写真を撮っておらず・・(ダメな母ね・・ごめんね)なので1月末に届いたBonneMamanを紹介しま~~す 今回は袋のお菓子がメインです♪こんな大袋のマドレーヌ初めてみました!!!そしてパウンドケーキ!!!一度食べてみたかったの~~~ピンクx白の蓋のジャム?はチョコレート木苺ですよくみるとすごい組み合わせですよね。。ジャムは苦手なのでチョコならいいかな~~~って思って木苺が入っているからか見てみるとあずきっぽい色です。そういえば・・ジュレタイプのプルーンも私ダメでした・・。ジャム苦手なのにボンヌママンのジャムは買ってしまいます・・。 ↑は大好きなキャラメルタルト。ショコラタルトにキャラメルが入ったものです。これはお友達も子供達も大好物です!!!でもちょっと判ります?この箱の違い。左は日本で売られているもの、右はフランス国内で売られているものなんです。パッケージがちょこっと違いますよね。こんな風にちょっとした違いも面白い~~~!!益々フランスに行きたくなります♪♪
2008.02.07

今日はDickyの7回目のお誕生日ですでも昨晩悲しいことがありました。いつも忙しくて遊んであげられないpapaですが毎年この日はお仕事を休んでくれていました。昨晩Dickyが「パパに明日お休みか聞いてみる」と電話を掛けました。電話の後Dickyは泣き出してしまいました。お仕事が忙しくて休めなかったとのこと。ず~~~~~~~~~~~~っと楽しみにしていた一日だったので悲しみが込み上げてきたようです「男の子を育てるには父親が必要」だと医師や学校の先生から言われました。休みが違って、朝も昼も夜もご飯は一緒に食べられず、一緒に遊んであげることも出来ず一番甘えたい時期に甘えさせてあげられず、我慢ばっかりで淋しかったんだなあ・・・と思ったら私まで泣けてきてしまいました。さすがのpapaも悪いとおもったのか、半休を取りお昼だけ一緒に食べようと思ったらしいのですが「僕はご飯食べることより、一緒に遊んで欲しい」と言って兼ねてから約束していた支援センターに、papaを置いて行くことにしました。(↑papa可愛そう。。Dicky案外冷たいのね)そこで偶然にも仲良しのお友達と会い子供達は大喜び!!!! 走ったり飛んだりしていたかと思えば・・座り込んで遊んでいます。でもね・・今回何がすごいかって・・・Jackieの行動力に驚きました。もうどこでもいっちゃう~~~~。一人でも全然平気で、大きいボールプールにもどんどん上っていったり、一人でこどもタワーに上ってしまったり・・付いていくのがやっとでした。 このジムもどんどん進んでいきます。うちの子でこんなに活発な子は初めて・・。さすが三番目、一番たくましく育っているのね・・パンも作ったりして、思いっきり遊べた一日でした。昨日落ち込んでいたDickyもすっかり元気になりました。
2008.02.02

ブログを初めて一年が経ちました。でも殆ど更新しておらず・・ちょっと反省。。(ちょっと!?かなりでしょ←もう一人の自分の声)でも多くの方とお知り合いになれて、色んなお話が出来て刺激を受けたり、励まして戴いて頑張ろうって思えたり私の生活の中で、楽しみがとても増えた一年でした。ありがとうございました。皆さまに感謝の気持でいっぱいです シレウ゛ェ-ル・フルール 第4作目。これは去年完成したもので、活けこみをずっとしていませんでした。スィートピーとかすみ草です。スィートピーには思い出があります。結婚式で最後にゲストをお送りする際アートフラワーで作ったスィートピーをお配りしました。私は21歳の時にお嫁入りしました。20歳~21歳は結婚式の準備と仕事に追われその間にアートフラワーでウェディングブーケを作りました。お花は大好きな鉄砲百合の花でした。小さい時から自分の作ったブーケで挙式するのが夢でした。今でもそのブーケは飾ってあります。今見るともう恥ずかしい位の作品です今回はアートフラワーではなくシレウ゛ェ-ル・フルールのスィートピー。すっごく数が多く、2ヶ月掛かりました。今までで一番大変でしたが、こうして飾ってみるとかすみ草があってこそ、スィートピーの花が映えています。一人じゃない、皆がいるから生き生きできるそんな感じを受けました。これからもゆっくりではありますが、今のありのままの自分をブログに残せていけたらいいなと思います。これからも宜しくお願い致します
2008.02.01

大好きなcath kidston。種類は豊富で食器もバックもシャンプー類も皆大好き!!!!でもお値段ってやっぱり高いですよね~~~~。ポンドはもう少し下がるよっとある方が言っていたので今後に期待ですキャスの商品の中で手軽に集められて、お気に入りなのがジップパースかばんの中に入れてもかさばらないし私荷物整理するの苦手だし、バックとお揃いの柄を持っていると可愛いしそんなこんなでお気に入りの一つです。 普段使わない時はこんな風にかごの中にいれています姉から「お店屋さんみたい」と言われて(多分姉は呆れモードなのですが)一人の私です Wash Bag も仲間に入れて撮影です♪Antique Rose PuttyのZip Purseも近々仲間入りする予定ですBird creamやBird Grayの Zip Purseも揃えたいなあ~~~なんて欲もちらほら。。フットボールやカウボーイなどのZip PurseはDickyやRoyのお薬を入れたりして、仕分けしています。色々使えるのが嬉しいです♪♪♪
2008.01.31

子供が小さい時からの悩み・・・。それは「食」のこと・・・。DickyもRoyも小食で、それこそ食事に気を掛けていました。Dickyは一年生ですが、体重は今年に入り、ようやく16kgになりました。学校の先生から言われることは「Dickyくんは勉強よりも運動よりも何よりも、体力をつけてください。体力がなければ、朝学校に来ただけで疲れてしまい、その後力が出ません。勉強や運動は本人の努力次第で、この先頑張れるけれど体重に関しては、本人の努力では増やすことが難しいです。低学年のうちは「元気で休まず学校に来る」それが一番大事です」ということ・・・。私も母になってから食に関して、色々してきたつもりでした。毎朝野菜入りのパンを作ったり、昆布とかつおで丁寧にだしを摂ったり・・朝野菜なら、昼は魚、夜はお肉となるべく沢山の種類を食べてもらおうとしたり・・子供が2歳になったことから、一緒にご飯を作ったり、野菜を作ったり・・パンを作る機会があれば、出かけたり・・「ご飯を作る」ことは楽しくても「ご飯を食べる」というのが楽しくないようで病院の先生からは「食べたくない」と言えば「じゃあ、おなかすいたら食べてね」くらいの気持でいいですよ、と言われました。「あれこれ言わず、子供のしたいようにさせてあげてください」そう言いました。DickyよりもRoyの方が全く食べず、Royに「噛むことさえ疲れる」とまで言われました。でも先生の指示通りにしてみたら、私やRoyの気持ちが楽になったのか毎食幾分が食べられるようになりました。ちょっと胸を撫で下ろした頃・・事件?は起きました。この一週間Dickyはへんな熱を出していました。朝は平熱でも昼には38度を越えたり、微熱が続いたり・・・・あまりにもおかしいので、病院で検査したところ「鉄分欠乏症」でした。顔色は真っ青で、脚が思うように動かず、力が全く入りませんでした。さすがにこれには私もショックでした。うちは外食もして月に一回位だし、ファーストフードもおまけがポケモンの時以外行かないし・・、基本は「和」中心の食事です。Dickyは量は少なくても好き嫌いがあまりなかったので栄養面も大丈夫かな?と安心しきっていました。この一週間は下二人の病院が重なり、Dickyのことまであまり気に掛けられませんでした。本人は相当辛かっただろうな・・・そう思うと胸が痛くなります。でもこれがいいきっかけになり改めて食事の大切さを学びました。「美味しく、楽しく」ご飯が食べられるよう色々作ってみたいと思います。Dickyは朝は早く起きることもあって、一番大事な朝ごはんはあまり沢山食べられません。。いつもご飯と目玉焼き、野菜炒めをちょこっとずつ・・。そこでバナナやりんごを小さく切ってカラメルソースでからめて、Dickyの好きなマシュマロでソースをつくりかけてみました。フルーツを食べないDickyでも、ぱくぱく食べてくれました カップはファイヤーキングのプディングカップです。1970年代の頃のもの。USAで作られたカップは、海を越えてフランスの蚤の市で見つけました。ころっとしたフォルムがお気に入りです。Dickyは16kg→18kgRoyは11kg→13kg二人共あと2kg増えて欲しいなあと思います。(Jackieは10kgなのでそのままでいいよん)
2008.01.18
マイホームを夢見ていた頃・・・・・。お部屋にあれがあったらいいなあ~~、これが欲しいなあ~~~、って思い描きますよね。(家を建てた今でも思い描いている私です)家事コーナーは欲しいなってずっと思っていました。そして造作家具をお願いしようとも思っていました。やっぱり作り付けの家具に憧れます。でも実際に造作家具をお願いするとすっごくお金が張り、予算的に厳しいのが現実。。そんなことも踏まえて予め家事コーナーの一部をフェリシモで買い揃えていました。フェリシモの収納ケースを見た時これで机を作りたい!!!そう思いました。プリンターも置きたいので2種類の引き出しを欲しい数だけ毎月注文して揃えました。プリンターを置く引き出しケースの一番下にはキャスターを付け移動可能にしてあります。引き出しとプリンターのサイズに合わせて天板を付けてもらい色もフェリシモの引き出しの色と同じようにしてもらいました。そうすると・・立派な家事コーナーの出来上がりです!!!これなら予算も少なめで出来ましたそして・・(やっと本題に繋がりました~~~~)吹きガラスではなく、敢えてクリアなガラスを選び中の小物をを見せたり、好きな布を貼ったりしてその都度雰囲気を変えていましたが・・余ったcath kidstonのラッピングペーパーをガラスに貼ってみました。今までは雑貨屋さん風に見せるのも楽しかったけれど、キャスの綺麗な柄が揃うと、部屋が明るくなった気がします。色んなところにキャスの生地を貼りたくなっている今日この頃です。
2008.01.16

去年の暮れにcath kidston uk で注文したものが届きました今回はSale品狙いで大好きなRoseBloomRedの生地やその他の生地を購入 オイルクロスの生地を頼むと筒でくるんですね~~~!!!びっくりしましたこんな大きな筒が何本も揃ったら生地やさんになったみたいです 今回は殆ど生地ばかり。でも取り掛かりの遅い私なので、完成するのはいつになることやら・・。
2008.01.07

ちょっと色々あって・・更新が出来ずごめんなさい。。Franceからの贈り物その2は去年の暮れFranceから届いたBonneMaman達です マドレーヌは去年の暮れお友達が遊びに来てくれたので一緒に頂きましたRoyが一番ぱくぱく食べてました子供もやっぱりおいしい物わかるよね~~フィナンシェを食べたのは今回で4回目。箱も4個揃いました。フィナンシェはやっぱり大好き大きな缶(ほんとに大きくてびっくり!!)は2007年クリスマス限定商品です。2006年はクリスマス限定商品がなかったので、2007年もないかな?って思っていましたが、Franceのお友達が「スーパーマーケットに行ったらあったの!!!!!」って朝一で連絡くれました嬉しい~~~~~~~そんなお友達が先日もスーパーマーケットでボンヌママン商品を見つけてくれてもうじき我が家に到着しますいつもありがと~~~~~~~そして、そしてBonneMamanのジャムが勢揃い。 お友達のまいここちゃんからお問い合わせあったピンク×白と紫×白のフリュイテもあります♪青×金のライト&フルーティーや赤×金のレースラベル、青×白のジュレ、ミルクガラスのコンフィチュールはもう製造中止のもの。とっても可愛いのに残念です。。個人的にはジュレが好き♪♪♪かりんのジュレもあったんですよ~~~~。両端のBonneMamanのキャニスターは2005年のクリスマス限定商品。BonneMaman熱はまだまだ冷めません
2008.01.06

私はFranceが大好き♪♪Franceの街並みも色使いも、雑貨も玩具もそしてお菓子もだ~~いすきです去年久しぶりにFranceの友人にBonneMamanを送ってもらいました。色んなお菓子を送ってもらい早速飾ったりしていました。去年の暮れ&お正月に遠く離れた友人が遊びにきてくれたので一緒にお茶会を楽しみました今日食べたお菓子は「BonneMamanのパウンドケーキ」です。チェリーはラム酒漬けされていてほんのりお酒が効いています 5分立ての生クリームを添えて、そしてまいここちゃんから戴いたランチョを敷いて戴きましたお友達と一緒にまったり気分を満喫~~~~~その他にも日本未発売のお菓子をいっぱいを送ってもらいましたお友達と一緒に食べちゃったものもあるけれど・・また次回紹介しますね♪♪
2008.01.05

Cath Kidston のSaleに行ってきました。昨年の夏のSaleの時期に代官山店に行くことが出来ず悲しかったので・・この冬のSaleは絶対にいきた~~い!!と心に誓っていました冬休みに入ってCath Kidston に下見に行きSale情報をちょこっとGET(といっても「一部の商品のみSaleです」って事だけでしたが・・)早くも気合い入れていましたが・・・その日から我が家に嘔吐下痢症が襲い掛かり・・次から次へ一人・・また一人・・倒れていきました私も移ってしまい・・・・治ったのが元旦。子供達を人混みの中連れて行くのが怖かったので、正直迷っていました。そんな時Papaが「行ってきていいよ」って言ってくれて駅まで送ってくれて、一人で行ってきました一人でお出かけすることなんてないので、へんな気持&申し訳ない気持でいっぱいでしたがいざCath Kidstonの前に着いたら気持はわくわく(ごめんね、みんな)でも欲しかった商品がSaleになっていなかったこととSaleと言っても高くて・・開店と同時に入った時はがら~~んとしていましたが・・お昼前になったら店内はすっごい人だかりで体力と気合いで乗り越えている私が、人混みに酔ってしまいふらふら~~~~。マグカップとオイルクロスの生地を買って帰りました。(あと子供達の御菓子もね♪)今のマイブームは「箱」なんですCath Kidstonのカラーである水色が大好きで自分用なんですけれど、ラッピングしてもらいました。そのGIFT BOXを飾っていますカーテンホルダーに掛かっているのはMini Strawberryの生地で作ったMiniボストン(←未完成作品)空き箱を飾っていると知った姉は「よくやるねえ・・」と呆れモード?(だって好きなんだもの・・)洗面台の洗面器の中にもCathのタオルやシャンプーなど入れてみました マグカップもたった一つだけだけど、GIFT BOXに入れてもらい家に帰ってから、そお~~~っと、そお~~~~っとリボンを外して、カウボーイのポケットパースも一緒に入れて梱包しなおしました 一箱300円で私の心は幸せいっぱい今年もCathライフが充実するといいな
2008.01.02

明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願い致します今年はどんな年になるかな?という想いと今年はどういう年にしようかな?と考えていたら・・今年のテーマが決まりました今年のテーマは・・・・ズバリ「スッキリ!!」私ははまりだすととことんしちゃうタイプ・・。でもうまく家事をこなせなくて自分で自分の首を締めてしまったり・・もっと色んなことをスッキリ(朝の情報番組ではありませんが・・)こなせるようになりたいな・・そう願いを込めて頑張っていきたいなって思いました。「スッキリ!!改造計画」その1 家の中雑貨が大好きではまりだすとこだわってしまうので・・本当に本当に必要なもの(いままでも本当に欲しいものだけ買っていたんですけれど・・)を10までリストにあげて、10位以降のものは欲しい人にあげたり、バザーに出したりして家の中を「スッキリ!!」させたいなって思います。その2 子育て子供達がそれぞれ大きくなって、出来る事も増えて、子供が三人になったら私の手が足りなくなり、ほったらかしも多くなりました。でもやっぱり今一番大事な時期・・。叱る時だけ親が出がちになってきちゃったのでもっと「子供に掛ける言葉」をぐだぐたから「スッキリ!!」にそして家事に掛ける時間を減らして「子供に掛ける時間」を増やしたいなって思います。その3 ハンドメイド私・・本当にやる事が遅くて・・・・・・・ハンドメイドも中途半端になりがち・・。そして家のどこでもハンドメイドをしてしまうのでやっぱり片付けが大変になってしまいます。今年は「ディズニー&おままごと部屋」と化していた私の部屋をアトリエにしたいなって思いました。私の部屋を「スッキリ!!」させてお花も布も全部そこで作りたいなって思います。どこまで出来るか判らないけれど・・・まずはできるところから頑張っていきたいと思います頑張るぞpapaに話したらpapaは大賛成!!!去年の暮れに次々と子供達&私が嘔吐下痢症にかかり倒れていく中papaが「きんぎょはね、家の中可愛くしようと思って、飾っているんだと思うけれどはっきり言って全然可愛くないよ、物が多すぎるだけだよ。」ってきつい一言を言われてしまいました。。papaはとっても温厚な人で愚痴や不満を不満と思わないので、愚痴をこぼすことがない人・・。papaとは10代の頃よりのお付き合いなのでもうず~~~~っと長~~~~く一緒にいるのだけどこんな風に言われたのは今回が初めて。ショックというより、家の中は物で溢れてしまってきているので片付けが本当に大変だ!と実感しての言葉なんだろうなって思いました。よくこんな私にpapaは今まで一緒にいてくれたなあってそのことに感謝です。(多分他の人だったらとっくの昔に愛想尽かされていたかも・・)なので家族皆の為にも「スッキリ!!」計画頑張りたいですそんなこんなで新年一番最初のブログが早くもスッキリしていない・・なかなか実行するのは難しいわもう一つ計画していること・・・それは「ハンドメイド」です。去年は色んな作品展に出品したり、バザーに出品したりして私のつたないハンドメイド作品をお買い上げ戴き、感謝の気持ちでいっぱいです。今年も色んな作品展に出品しようと計画中です。そこで「D'un fil」という名前を付けました。フランス語で「糸から」という意味です。 糸には色んな想いがあり人と人を繋ぐ糸「赤い糸」だったり「縁」であったり・・布も糸を織り込んで出来ていたり・・編物も「毛糸」で作り上げていったり・・色んな人と、色んなものと、繋がっていたい・・。そんな想いから付けました。まだまだ初心者の「し」の字もマスターしていない私ですが・・限られた「時間」と「人とのつながり」を大事にしていきたいと思います。長くなってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。そして皆さまにもっと幸多き年となりますように祈りを込めて☆☆☆
2008.01.01

今年も一年ありがとうございました。今年はブログを立ち上げ、あれもこれも載せたいなあ~~って思いながらその半分も載せられなかった不甲斐なさを反省しつつ・・(フランスから届いたボンヌママンや衝動買いしたものなど載せられなかったことを反省。。来年UPしますね♪)多くの方々が遊びに来てくださったことを、とても深く感謝しております。ブログを通してお友達が沢山出来ました私にとって何よりも何よりもかけがえのない宝物です。本当にありがとうございました。来る年も皆さまにとって幸多き年となりますよう深くお祈り申し上げます 今日も我が家の冬の定番??薪ストーブが家を温めてくれています。子供達はクリスマスの夜「今日はストーブつけないでね、サンタさん入ってこれないから」と言うRoyと「でもさあ、サンタさんこの狭い煙突通れるわけないじゃん!!!」と言うDicky(←段々知恵がついてきました。。)薪ストーブをつけ始めたら、早速お芋を入れる私。(ほくほくの焼いもになるんです♪)せっせと薪を割るpapa。最初は嫌いだった薪ストーブも気がつけば、火起しにDickyも手伝えるようになったり、焼いもや焼きりんごなど冬のおやつになったり、冬が来るのを楽しみに待っていたような気がします。我が家の子供達・・・。来年も色んなことが起こると思うけれど、喧嘩はほどほどに・・仲良く元気に大きくなっていってね。今年も一年ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。
2007.12.31

今日はとっても素敵なことがありました我が家に一足早くクリスマスがやってきました♪♪そうまいここちゃんからPresentが届きましたうわ~~~い!うわ~~~い!!(←気分は少女)クリスマスまであと2日・・・。でもでも・・それまで待てない~~~~~♪♪♪開けちゃいましただってだってプレ企画で当選したの初めてなんだものすっごく楽しみにしていたんです~~どきどき・・・うわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~か、か、かわゆ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い 沢山入っていてびっくり♪♪♪♪♪今回はなんとミニトートかミニクッションかまた生地も選べるってことでどれにしようか迷っちゃいました~~~~~~♪♪♪でも・・・キャスの水色が好きな私はクラシックローズのブルーの生地でミニトートを作ってもらうことにしました♪♪♪ 早速飾ってみました~~~~~ん?ん?これすごく大きい~~~~~~~~~~~なんとブックバックのサイズくらいあります~~~~~~!!!!すご~~~~~い!!!!!!!いいのかしら??????裏も帆布で綺麗に仕上げて下さっていましたそれからいちごのランチョマットとペーズリーのティッシュケース、そしてアドレスブックがありましたうちのPC、OSがMeなんです。。いつ壊れてもおかしくないくらい。。なのでアドレス書いておかなきゃ。。って思っていたところでした。(同じMeの人が消えた!!って言っていたので)早速使わせて戴きます♪♪♪いちごのランチョとティッシュケースもすっごく可愛くて いちごのマグカップ&ボンヌママンのクリームブリュレの空き皿に、冬季限定のキャラメルタルトを載せてみました私のお気に入りのものばかりとってもとっても嬉しい~~~~~~~~~~~~~まいここちゃんそしてこうちゃん、本当に本当に本当にありがとうございましたまいここちゃんの感じますどれも大事に、大事に使わせて戴きます♪♪♪♪♪今年はとっても最高な年となりました♪♪♪来年もどうか皆さま幸多き年となりますように
2007.12.23

今日は手作り作家さんのイベントがありお友達と待ち合わせをして出掛けました。このお店は本当に素敵なお店で、とっても憧れています。店主さんとは私の親友から紹介され、色々よくして戴いておりますそこで・・・・ず~~~~~~と目に付けていたものが売り出されていて即衝動買い!!してしまいました「旦那に怒られちゃうかも・・・・」と思いながらHOLDにしてもらい夜旦那に相談しました。(うちはこう見えても亭主関白なので・・・反対されたらやめようって思い、とりあえず御取り置きしてもらいました)結論は・・O・Kわあ~~いわあ~~~いまだ商品が届いていないので・・その前にお部屋を模様がえフランスのこども部屋の本の中で・・な、なんと「キャス・キッドソンのガーランド」を見つけました(↑やっと題名とつながりました。前書きが長いですよね) 素敵~~素敵~~~~~~~なんてかわゆいの以前旗をはぎれで作ったんですけれど・・あまり上手に出来なくて・・・・布は難しいでも↑これ布なんだもの~~~~すご~~~い!欲しい~~~~~!!なので以前キャスのお店に行った時何かに使えるかな?と思い、買っておいたラッピングペーパーを使って作ってみることにしました。ラッピングペーパーは両面印刷されているので、すごく簡単に作れちゃいました 布じゃないけれど・・キャスの世界が広がった気がして・・一人大満足の私です
2007.11.24
シレウ゛ェ-ル・フルールの第3作が完成しました。今回は「野すみれ」です。シレウ゛ェ-ル・フルールはフランスの手工芸になります。「ワックスフラワー」とか「ロウの花」とも呼ばれています。今回は青をベースとしたお花だったので今までのものと比べて雰囲気ががらっと変わりました。母にプレゼント・・と思ったんですけれど・・「一輪のでいいよ~~」と言われてしまい今でも我が家に飾っています。それにしてもフランスの手工芸って本当に素敵だなあと実感しました。フランスの刺繍も本当に素敵だし、奥がとても深いです。。ずっとずっとこれからも作り続けていけたらいいなと思います。
2007.11.10

今日はRoyの幼稚園で音楽発表会が行われました。Royは初めての発表会です。緊張しやすいRoyなので心配していましたが広いステージの上で元気いっぱい踊りを披露してくれました。そして同じ幼稚園の年長さんに私も子供達も大好きなお友達がいます。年長さんの女の子ですが本当に可愛くて素直で優しくていつもおてんばのJackieもこのちっちゃいねぇねが大好きでいつもちょこちょこ後ろをついていきます。年長さんは皆華やかな衣装を着て、踊りを披露してくれます。ピンクの衣装を身にまといほんとにほんとに可愛かったそんなちっちゃいねぇねの踊る姿を見ながら「もう来年はちっちゃいねぇねと一緒に踊れないんだなあ。。」そう思ったら私は涙がぽろぽろこぼれてきました。。今回私もコーラスに参加し同じステージで3曲歌いました。ちっちゃいねぇねとRoyと同じ舞台に立てて、本当に良かったと思いました。いつまでもいつまでも大好きだよ。ちっちゃいねぇね。いつまでもいつまでも仲良くしてねそんな感謝の気持をこめて・・発表会の後に手作りのコサージュをプレゼントしました。 ちいちゃいねぇねのママもキャスが大好きなのでキャスのバード柄を使って、箱を作りました。箱を開けると・・・ 生成りの毛糸で立体的にお花を編みスワロフスキーやチェコビーズをあしらいました。キャスのはぎれでお花にカバーをつけてみましたが・・・これが一番難しくて、綺麗に仕上げらませんでした。。ほんとにごめんね。。卒園する時にも何か作ってあげられたらいいなって思います。それまでに腕があがるといいなこのコサージュ、Dickyの学校のバザーにも出品しました。(コサージュのみ)お買い上げ頂いた方、ありがとうございました
2007.11.08
Dickyの学校では来月PTA主催のお祭りが行われます。手作り品の募集があったので恥ずかしながら出品致しました。手芸よりも工芸が好きだった私が初めて手芸で出品します。受け入れてもらえるかどうかどきどき。。。一つはシレウ゛ェ-ル・フルールで小さなお花を作りました。まだ作れる花の種類はほんのわずか・・。野スミレ&野ばらを作り100円ショップで売っていたブリキを塗装し活けこみました。もっともっと腕を磨いてシレウ゛ェ-ル・フルールでコサージュやお人形を作れたらいいなと思います。
2007.10.24

棚・・。いくつあってもいいですよね。欲しいなあって思う家具は山のようにあります。自分の思い描いている家具が、実際には売られていなかったりあったとしてもお値段がすごく高かったり・・なかなか自分の理想に近いものを揃えるのは難しいです。。今年に入ってビーズを集め始めた時・・ビーズを仕舞う棚が欲しいなって思いました。ネットで探してみたら自分でも作れそうな棚があったのでちゃれんじしてみた棚がこれ↓ WECKの瓶が入る大きさにしました。箱を作って、中の仕切りははめ込んだだけの簡単な棚。papaが薪小屋を作る際に余った古材を使ったので材料費も0雨ざらしにしてあったものなので、いい質感が出ました。棚の上のお皿はボンヌママンのクリームブリュレ皿です。瓶やお皿や箱大好き飾ってあるWECKの瓶はSTUDIO CLIPで揃えました。 WECKの瓶の中にハートのシェルボタンがな、なんと10個入っているんです。これでお値段は500円位だったかしら??WECKの瓶はお値段も手頃だし色々使えます。木材を使って作るのも楽しいものです
2007.10.15

私はもちろん子供達も大~~好きな「くまのがっこう」くまのがっこう×ABCkidsのコラボで今年の夏休みイベントがありました。夏休みの時は事情があって参加出来ず今回は「絶対に行くぞ~~~~~~!!」と母は力が入っていましたジャッキのパン屋さんに出てくるかぼちゃパンを作るという企画です。ジャッキーと同じ格好をして作ります。 大きいお姉ちゃん達に交じってちいちゃい我が子。。出来るか不安でしたが・・・・・ 先生のお話もちゃんと聞けて一生懸命こねこねしたり塗り塗り出来ました出来上がったパンはふっくら~~♪♪そしていい香り!!!!!!ひとつひとつお顔が違って色々なジャッキーが出来上がりました食べちゃうのは勿体無い位っ「ジャッキー可愛そうだから食べないで~~~」とRoy。2個作ったので1個はその日の内に皆で戴きました(ジャッキーごめんね)ふんわりほくほく、とってもと~~~ってもおいしかったです 可愛いトートバックもつけてくれました。子供達が一生懸命やる姿を見ると心から熱くなります。そしてやり遂げた時の笑顔の素敵なこと!!!子供達も私も本当に幸せな気持ちでいっぱいでした美味しいパンをありがとう素敵な笑顔をありがとう今度はお家で一緒に作ってみたいな
2007.10.10
今流行っていますね。Dickyと同じ年の男の子も作ったと聞いてびっくり着なくなった服・・。余った布・・。汚れちゃったタオル・・。そんな布を使って出来ちゃうのが嬉しい私もちゃれんじしてみようかな?と思い手始めにJackie用のぞうりを作ることにしました。ハンガーと吸盤を使って台を作ってみたけれど・・・足を使って編んでいく方が私に合ってることが判明♪でもこ、腰が・・・・・・・。(年かしら??)この日はハンドメイド仲間が集まり個々に好きなものを作っています。一人うつむいてる私にお友達が・・「どうしたの???」「えっ!?落ち込んでる訳じゃないよ布ぞうり作ってるの」「な~~んだ、ずっと下向いてるから泣いてるかと思っちゃった」下準備しておけば1時間位でなんとか形になりました。でも・・・・・なんかへん。。前緒の部分は面倒だったので手芸用リボン(テープ)を使いました。こんなとこでも手抜きする私です。。。色々なもの作ってみたいけれど、上達するまでにはえらく時間かかりそうです~~~~~しかもJackie履いてくれないし今度は自分用に編んでみようかな?
2007.10.01

イマイチの仕上がりですが・・Jackie用のニット帽子が出来ました。毛糸はコットンなのでウールのようにかゆがったりはしないんですけれど・・なんか今一つ。。。 取り外し可能のコサージュも付けてみましたが・・・う~~~~ん。。。やっぱりまだまだだなあ一色だから??毛糸の色がへん??センスも腕もないのでどう変えていいのかちんぷんかんぷん。。 jackieがかぶるとこんな感じ。。ほんとはコサージュはサイドに来てほしいんだけどよく動き回る子なので帽子もつられて動きます一応気に入ったらしく????被ってくれたので、まぁいいかっ。。冬が近づき毛糸でまた色々編めたらいいなあ。。。布小物も作りたいし、カルトナージュもやりたいし・・色々やりたいことだらけ。。夜が長くなったので頑張って起きてちくちくしようかな?
2007.09.29

何が出来たって????それはボストンバックです~~~~♪♪まいここさんがボストンバックを沢山作っていらして当初コットンタイムに載っていたボストンバックを作ろうと本を買ってたんですけれど形はまいここさんが作ったBagの方が可愛かったので私もまねっこしちゃいました。。(まいここさん、ごめんなさい~~!!)型紙はまいここさんと同じnikoさんの型紙で手芸が不得意な私は説明書通りに作れなくて、私流にちょこっと変えながら作りました。 (やっぱり)大好きなキャスの生地を使いました。タグも付けたら・・キャスっぽい??(私用で使用します。^^;) 市販のファスナーの金具は普通ので可愛くなかったので・・・ニッパーで外し、ハートのチャームに付け替えました♪♪ 中は大好きなあだちなみさんの生地を使いました。ぽっけもついています。本格的Bagを作ったのは初めて。仕上がりはやっぱり×××・・まだまだ改善しなくてはいけないところだらけ。。やっぱりまいここさん上手すぎます~~!!!仲良しのお友達も作りたい!!と言ったのでもう1個作ってみようかな?と思います。(ボストンバックの輪が広がる!?)今度は型紙から私流でつくってみようと思案中~~~。ずぼらな私はもっとずぼらに作りたい!!!!(悪戦苦闘した箇所があって)なので自分に合った型紙&作成したいと思います♪♪(成功するか不安でいっぱいですけれど。。。)
2007.09.25

papaがお休みを取ってくれました。今日休むなら先週のRoyの初めての運動会の日に休めたらよかったのになとも思いながら・・それでも一生懸命時間を作ってくれたpapaに感謝しつつ・・ある思いを胸に水族館に出掛けました。いるかのショーではちょっと遅くに並んだのでpapaとDickyとRoyの男の子チームと私とJackieの女の子チームと席を離れて見ることにしました。私は高い方の席で座っていたら・・後から大勢の家族連れが・・私の両サイドにおじいちゃんとおばあちゃんが座りました。なので「席変わりましょうか?」とおばあちゃんに声を掛けたら・・おじいちゃんも1つずれて私たちの横に座りました。おじいちゃんはJackieが気に入ってくれたようで「かわいいのぉ~~~」と言ってくれました。そしたら・・「これ、席を譲ってくれた御礼だよ」と言ってJackieの手に50円乗せてくれました。ちょっとびっくりしちゃったけれどロマンスグレーのおじいちゃんがすっごくいい笑顔で渡してくれたので・・今日の記念に今でも大事にその50円玉を持っていますおじいちゃん&おばあちゃん、ずっとずっとお元気でいてくださいね話は変わって・・・私も子供達も大好きなペンギンさんに会いに行きました。 沢山のペンギンさんに子供達も大喜びでした。 ファインディングニモの世界に釘付けのDicky。3歳の頃一緒に映画を観に行きました。今も変わらずニモが好きなDicky。さて・・私がほんとは一番行きたい所に行ける時間になりましたほんとはほんとはOPENの日に行きたかったんですけれど・・・ポケモンセンターに変わってしまい9月7日にOPENしたばかりのCath Kidston 名古屋店。「キャス・キッドソンにようこそ」の本で名古屋店のプレゼンを描いたところがありましたが・・その場にいることにとっても嬉しく思い一人で(papa&子供達はお茶していました)のんびりキャスの世界に浸っていました。 あれもこれも欲しくなっちゃう~~~今回も一つだけ自分にご褒美?で購入しました キャスの世界観にいつも魅了されます。我が家もセンス良くレイアウトしたいなあ。。。
2007.09.17
ようやくシレウ゛ェ-ル・フルールの第2作が完成しました♪♪♪夏休みの間ずっと蝋をかけられなくて・・・・放置状態が続いていました。なんとか完成してほっ今回のお花は「ひなげし」です。何が一番難しいかって・・やっぱり成形と色塗り。。まだ形が綺麗に出来ないのとぼかし加減がいまいち。。。でもこれも慣れ!!と信じて・・第3作目を作成中です♪♪♪今はまだ一つのお花を作るのに精一杯だけど・・慣れてきたら色々アレンジしていけたらいいなとおもいます
2007.09.12

もうかれこれ1ヶ月前のことなのですが英国より荷物が届きました♪♪♪Moulin RotyのKnitting Suitcaseですずっと欲しいなあって思いつつ購入を迷っていたら・・日本のネットショップでは売り切れてしまったのでお友達にお願いして英国より届けてもらいました編物を始めるようになったので欲しいなって思ったんですけれど・・開けてみてびっくり!!!!もうとってもとっても可愛くて勿体無くて使えませ~~~んうきうき気分で早速飾ってみました。 といってもこの棚・・・ワインの木箱を2つ重ねただけの簡単な棚・・・所狭しとお気に入りのグッズを並べています。。 Moulin Rotyは大好きな大好きなToyBrand。本格志向のおもちゃ達に心奪われます編物の他にリリアンの道具も入っています♪毛糸の色も日本の色とはちょっと違って発色の良さに感動~~先日OPENしたgiuligiuli piuでもこちらの商品を扱っていました国内定価よりも安く売ってくださっているgiuligiuliさんErziやHABAのおままごと食材だけではなく、海外の可愛い雑貨達も販売してくれるのがと~~っても嬉しいもし欲しいなって思った方はgiuligiuliさんに問い合わせてみてくださいね♪ こちらもMoulin RotyのねずみのNINIちゃんなんと某SHOPからPrezentで戴いた物なんですパペットになっていてJackieもお気に入りですMoulin Rotyの熱はまだまだ冷めそうにありません
2007.08.30

私の大好きなお店「Cath Kidston」に行ってきました。秋の新作がいっぱい店頭に並んでいました。どれもとっても可愛いし、ディスプレイもとっても可愛くって家もこんな風にしたいなあ~~と夢は膨らむばかり 欲しいものがいっぱい~~~!!!買いたい気持をぐっと抑えて・・・気に入った布を一つ購入しました。何をつくろうかな?と今計画中です。 入り口には赤いベンチもあって本当に可愛い♪夕方に行ったのでちょっと暗い写真になってしまいました。キャスの柄は日本にはなかなかないデザインで一つあるだけでぱっと華やかになるので気持もとっても明るく元気になります。英国本場のCath Kidstonにもいつか行ってみたいな
2007.08.24

今日は子供達が大好きな「キッザニア」に行ってきました。子供が主役のこの国では子供達が本物より2/3小さいこの世界でいろんなお仕事体験をします。Dickyは一人でピザ-ラへ。 生地を伸ばし、トッピングをします。出来上がった時は本当にいい笑顔でした♪Royは一人でパイロットに並び、ちょっとへとへとモード。。「ジュースが飲めるよ♪」と聞きまた一人でボトリング工場に並びました。 大きいお兄ちゃん達に交じって、一人チビッコのRoy。一人でもへっちゃら♪うきうき気分でコカ・コーラを詰めていました。Jackieも一人?で銀行に。(大人は並べないので、銀行のお姉さんがJackieを抱っこして並んでくれました)泣くかな?って思ったけれど平気♪抱っこされたまま寝ちゃいました♪メモ書きで「ねむいところありがとうございました」と書いてありぷぷっと笑ってしまいましたJackieも早く大きくなって、りかちゃんのデザイナー体験して欲しいなあ~~。子供達が親の手を借りずひとつのことをやり遂げ、働いた報酬としてお金をもらいとても得意げでした。1時間半の長い間DickyもRoyも一人で並んだことに驚きながら・・成長を感じました。子供達が作った「ピザ」「コカ・コーラ」「ハイチュウ」は実際のものよりも何倍も何十倍も何百倍も美味しく感じました
2007.08.21

今日はSLに乗りに来ました♪いつか一度は乗せてあげたいなってずっと思っていました。ようやく夢が叶いました♪しゅしゅしゅ・・と音がすると私までどきどきわくわく やっぱり電車の中で駅弁も食べた~~い 古き良き時代の面影がそのまま残っています。 手洗い場も可愛い♪♪とてもいい思い出が出来ました
2007.08.09
一足早くPapaはお盆休みに入りました。といっても定休日の2日とお盆休みの2日の4日間だけ。。でも普段子供達と休みが合わないので、とっても貴重なお休みなんです。Dickyが5歳まで・・・Papaと顔を合わす日は殆どありませんでした。夜遅く帰ってきて、早朝出勤し、休みも取れなくて・・・Dickyの一番大事な時期に、色んな体験させてあげられなかったことを後悔しています。。でも今年は・・Dickyが自信を持って、色んなことにやる気が出たらいいな・・と計画中。とりあえず海に行ってきました。紫外線が怖いのでTシャツを着たまま遊んでいます。私とJackieはビーチパラソルの下で男の子チームが遊んでいるのを見ていました。駐車場からビーチまでしか歩いていないのに・・・なんとくっきり日焼けの痕が!!!!!腕がひりひり。。。。やっぱり紫外線は怖いものだったんですね。。。(今更なんだけど・・・^^;)シミそばかすが怖いよ~~~~~
2007.08.08

今日でJackieは1歳3ヶ月になりました。発達がゆっくりなJackieはつかまり立ち&つたい歩きはするけれどたっちはまだ・・・・・と思っていたら・・・・目の前で両手を広げてたっちしてくれました。「すご~~~い!!!」と言ったらすっごく得意げないいお顔をしてくれました。ちょこちょこちょこちょこいたずらするJackie。私にべったり過ぎるほどべったりJackie。なかなか子供達が起きている間自分の時間は持てないけれど・・今年に入って始めたのが編物。針と毛糸だけで手軽に出来るのが嬉しいでもやっぱり不器用&大雑把な私は目を揃えたり、目の数を数えたりするのが苦手です。。 携帯ポーチ入れとお花のモチーフ。毛糸を変えるとまた雰囲気もがらっと変わります。 シュークリームとチェリー、お花のランチョマットも編んでみました。(シュークリームに見えないけれど・・・)こんな風におままごと食材を色々編んでみたいな。やりたいこと、しなくっちゃいけないこと色々あるのにのんびりというかぐーだらな私なのでゆっくりマイペースに作っていけたらいいな・・と思います。
2007.07.27

今日はpapaの妹が結婚式を挙げました。ちょっと??かなり遠いところで式を挙げたので我が家も旅行気分で行ってきました。RoyとJackieは初めての結婚式。ちょっとだけおめかししました。朝5時出発だったので、疲れたかな?って思ったけれどさすが男の子!!夜の8時まで虫を採ったりして楽しんでいました。式も披露宴も緑に囲まれた山の中で行われました。くいしんぼうのJackieもぱくぱくおいしそうに食べました。 平日休みのpapaが土日2日間休むなんてきっとこれが最初で最後。一生に一度限りなんだろうなあって思いつつ子供達は久しぶりにPapaとゆっくり楽しく過ごす・・・はずだったのに・・・夕方仕事が入った為次の日の朝ちょっとだけゆっくりして帰ってきました。朝早くホテル内をお散歩。日差しがとても気持よくていつかまたゆっくり過ごしたいなと思いました。
2007.07.21
すっかり長い間ご無沙汰してしまってごめんなさい。。久しぶりの更新です♪そして・・この日は大好きな友人と一年ぶりに会った日でした。彼女は本当に本当に素敵な人でいつも常に前向きで、明るく、面白く、センスも抜群で本当に私の大好きな&憧れの女性です彼女と出会ったのはDickyの初めての(最初の)幼稚園。一番最初にお友達になりました。以来ずっと仲良くして戴いてました。一年半後我が家は転勤。その一年後彼女も転勤。今は隣の県に住んでいます。なかなか会えないので・・・私が会いに行っちゃいました電車で一時間半・・。会えた時は本当に嬉しくて、でもつい昨日も会ったかのように一年ぶりという違和感もなく本当に自然体でした。彼女の家にも遊びに行きました。家の中は雑貨屋さんのようにかわゆく&素敵にディスプレイされていました。5時間位しか一緒に過ごせられなかったけれど、とっても癒され、パワーをもらって帰ってきました。家に着くとちょっと寂しくも感じちゃったけれど・・彼女からもらったパワーで家の中を変えたいなって計画中。今度はDicky達と一緒にお泊りに行きたいな♪
2007.07.17

先月末は私とDickyが喉の風邪を引き、こじらせてしまいました。。二人共熱が下がった後、私は扁桃腺に膿みがDickyはヘルパンギーナに掛かりました。ご飯が食べられなくて、体力がぐんと下がってしまったDicky。体重が14kgになり、疲れも出やすくなってしまったみたいです。。もっと質の高い食事を作らなくては・・と反省。。夏風邪も怖いので、皆様どうかくれぐれもご自愛くださいませ。そんな中我が家のおてんば娘、鼻風邪のJackieは元気いっぱい!!今日も一人でちょこちょこ動き回っています。最近のお気に入りのゲームはCambell's ABC Soup Game キャンベルの可愛いイラストとスピンボードがスプーンというのに一目惚れして購入しました。ABCの勉強にもなるので子供達も楽しんで遊んでいます DSもいいけれど、私はやっぱりオセロやトランプや皆で遊べるカードゲームが大好きです
2007.07.02
久々に子供達を連れて動物園に行ってきました♪♪今回はポニーに乗せてもらったりぞうさんの前でご飯を食べたりしました。帰る前におさるさんの所へ行ったら・・・こんなにかわゆいおさるの親子を発見!!!!おさるの群れはすごくて・・「ききき~~~~~~~!!!!」と大きな声がしたなって思ったら・・・その他のおさるさん達も「ききききき!!!!」と言って逃げるではありませんか?????見ていた人達は「なに?なに?なにが起こるの???」と不安の声。。逃げた先から飼育係りさんがご飯を持ってきました。きっとおさるのボスが威嚇&合図を送っていたんでしょうね。おさるの世界も厳しいなあ・・・って思った日でした。
2007.06.17

飽きっぽい私はころころ・・ころころ・・変わります。。最近のマイブームは・・「ビーズアクセサリー」ハンドメイド仲間でビーズ屋さんに行きとっても可愛いアクセサリーが自分で簡単に作れる!!って思ったら・・皆できゃーきゃー言いながらビーズを購入しお友達の家でわいわい言いながら一緒に作りました♪ほんの1時間半位で完成し、その手軽さにはまってしまいました 帰ってからもう一つのアクセサリーも作りました。ピンクが大好きな私は、二つともピンク色のアクセサリー。左はアンティ-ク調にまとめてあり、蝶がポイントです♪♪今度は白のビーズで作ってみようかな? そのお店ではビーズの詰め放題があり一袋315円です。DickyやRoy、お友達と一緒に詰め放題を楽しみました色々な色や種類が沢山あって迷ってしまいます♪ 購入したビーズはWeckの瓶の中に入れて保管しています。Royは背も低いので手前のビーズしか取れなくて可愛そうだったんだけど・・選んだビーズは思いっきり渋すぎて・・・どう、かわゆくレイアウトするか悩んでいます今Dickyの一番のお友達も「やりた~~~い!!!」と言ったのでまたビーズ屋さんに行く予定です♪今度は何色のビーズ詰めようか、今からわくわくしています
2007.06.15
今日はgiuligiuliさんから素敵なものが届きましたずっとずっと欲しかったERZIのコーヒーミル。子供達より先に私が遊んじゃいました穴にコーヒー豆を入れて・・(とってもリアル!!!)がりがり(音もそれっぽい!!!)回すと・・穴からコーヒー豆が落ちるんですね「うわ~~~~」と思わず声が出ちゃいました。とってもリアルでこれは子供だけではなく、大人もは楽しいはず!!!おままごとがよりパワーUPするアイテムです~~~その他に今回はgiuligiuliさんで「ベジタブルコロッケ」と「洋梨」を単品で購入しました。giuligiuliPiuではおままごとサークルも始動しこれからも益々目が離せません。Jackieもおままごとで遊ぶようになってきたのでもっと可愛く使いやすくレイアウトしていきたいなって思いました。giuligiuliさん今回も素敵なものをありがとうございました
2007.06.14
全95件 (95件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()