全127件 (127件中 1-50件目)
かなりご無沙汰してしまいました。というのも、ちび介のヘルパンギーナが治ったよ!と日記を書いた翌日、父親が仕事中に倒れて、即入院になってしまったんです。検査の結果、「脳梗塞」。。。うちは自営業なので、よく実家にはいくのですが丁度、そのときもお邪魔していたときだったから、ママkarrassが動揺してしまいそうになったけど、母親がかなりビックリしていたので、これはしっかりしなくては!と自分に言い聞かせ、なんとか救急車で病院へ当日は、ママkarrassもいろいろ考えてしまい、涙しか出てこなかったけど、パパkarrassにも励まされ、なんとか落ち着いた感じでした。父親は、症状的には思ったよりも軽く、入院したときは利き手の右手が動かない・うまく話せない感じだったんですよ。でも、今はリハビリもあるおかげで、かなり回復してます。足は、大丈夫なので病院の廊下をちび介を連れて歩いているしね。これは、看護婦さんからも「いいリハビリになるね~♪」とも言われました。あと、家から少しやわらかいボールを3つ持って行き、リハビリの練習もやっているようです。右手も、しっかりあがるようになったけど、まだ親指と人差し指に力が入らないようですね。しゃべりも、はじめはモゴモゴして聞き取りにくかったのが普通になってきました。かなりの回復力で、あと1週間で退院です。暇すぎて、早く家に帰りたい!とまで言っています。ママkarrassは、毎日、ちび介を連れてお見舞いにいっているので会うたびに、元気に回復してくれているのでちょっと安心しています☆でも、症状が出て、早めに救急車を呼び検査をして原因がわかったので、それだけでもよかったと思いました。脳梗塞は、食事から直していかないといけないようですね。うちは、比較的高カロリーの食事が多いから、母親と一緒になって考えていこうかなぁという感じです。こういうものは、家族の協力って大事だと思うんですよ。だから、家族みんなで健康になるために!!がんばります!!(りくみりさんが紹介してくれた食事の本←題名がわすれちゃった^^;参考にさせてもらいまーす!!)という感じなのですが、またまたちび介が風邪をひいてしまいダウン。昨日は、熱も高い状態だったけど、今日は熱も下がり元気になりました。ちび介は、じいじが大好きなので、早く帰ってきてほしいみたいです。「じいじー。じいじー。」と言う時があるんですよ来週は、みんなでじいじをお迎えしなくちゃ☆退院祝いかなぁ
2006/08/01
コメント(38)
お熱が下がり、喉の痛みで辛かったちび介ですが昨夜から、元気を取り戻しました~食事も、しっかり食べれるようになりパクパク口にいれて食べてますよ!昨日の朝は、まだ痛いようで受け付けなかったんだけどね。そして、昨日は「丑の日」だったので、いきなり「うなぎ」だったけど残さず食べました今まで、食べれてなかったから大丈夫かなぁ~とも思ったけどちび介もニコニコだったので、そのまま食べさせてしまいましたニュースでは、梅雨明けが遅くなるということでもう1週間くらいはみたいですね。九州・長野では、すごいことになっていてニュースを見るたびに自然の力のすごさを実感しています。これ以上、被害が出ない事を、祈るばかりです。
2006/07/24
コメント(5)
今日は、久々のいいお天気ですね昨日まで、肌寒かったので何だか、体調を壊しちゃいそうですね。昨日まで、お熱があったちび介ですが今朝は、熱も下がり元気はあるのですが咽頭痛がひどいようで、泣いてばかりです大きなお口を開けて泣いていたので、喉を見たら水泡どころか、白く膿んでいるようになっていたよ~!!これは、痛い食事もやわらかくしても、飲み込むのが痛いので受け付けませんね。ヨーグルト・水分補給は、なんとか大丈夫のようなのであと少し頑張ってほしいな。。。来週には、お外で元気に遊べるかなぁ雨がやみますように・・・
2006/07/22
コメント(6)
みなさん、ご心配おかけしてます。ヘルパンギーナになったちび介は、朝から39.4度の熱があり朝食を用意しても、拒み続け水分補給だけでした熱さまし座薬を入れて、午前中は熱があるにもかかわらず部屋中を走ったり、おもちゃで遊んだりとゆっくり寝るなんてなかったよ~。意外に元気なんだなぁと思ってしまうよお昼ご飯を少し食べて、今はお昼寝中だけどとっても身体は熱くて、喉が痛むのか、口を少し開けて時々、パクパクやっているよ。寝顔をみているだけで、こっちが辛くなってくるなぁ~。。。熱だけでも、下がってほしいなぁ。
2006/07/21
コメント(8)
今日も雨の一日ですねちび介も、お昼過ぎまで、とっても元気ではしゃいでいたんだけど夕方の4時くらいにソファーで、ぐったりしていてどうしたのかなぁ?と思い抱っこしたら、身体が熱い!!熱があると思い、はかってみたら39,5度ママkarrassがびっくりしてしまい、すぐ熱さましの座薬を入れて病院に行ってきました。結果は「ヘルパンギーナ」これから、40度の高熱が2日間くらい続くということでした。喉にも水泡ができて、咽頭痛のひどい病気のようです。今日の夕飯は、座薬が効いていたのもあって元気に普通の硬さのご飯をパクパク食べていました。まだ、喉の痛みもそれほどではないのかな。でも、よだれがひどくなってきているから、これからがちび介も痛みを感じるだろうなぁ。。。ママkarrassも、喉が膿んだりしたことがあって、そのときも高熱・咽頭痛で食べ物は食べれず、つばを飲み込むことさえ辛かった覚えがあるんだよね。明日の朝は、どうなっているんだろう?痛いと思うけど、長引かない病気のようなので頑張ってのりきってほしいなぁ。
2006/07/20
コメント(9)
今日の午前中は、雨もやみ曇りだったのでお外大好きなちび介と実家へ行き、お外で遊ぶことに決定最近、じいじ&ばあばから三輪車を買ってもらったんです。(かなり早い2歳の誕生日プレゼントとしてですけど)お友達のbaby2004mamaさんが、三輪車のレンタルがあるというので探していたのですが、こちらにはなく、じいじ&ばあばに相談したところトーマスの三輪車を購入してくれました。(ちび介がトーマスから離れないのなんの!!)ママkarrassが後ろからおして、操作をしながら田んぼがいっぱいあるところを、ゆーっくりお散歩をしていました。すると、10匹くらいの赤とんぼがいっぱい飛んでいるんですよ!!赤とんぼですよ~!季節的には、これから梅雨明けして猛暑がやってくる頃なのに、すでに赤とんぼがいるんですよいつもお野菜を作ってくれるおばあちゃんも、いつもより早く赤とんぼが飛んでるよって言っていたので今年は、秋を感じるのが早いのかしら!?とも思いながらちび介とお散歩を楽しんでました実家へ遊びに来ると、ちび介は目の色を変えて遊びまくります。走るのも、手を思いっきり振ったりしてはしゃぎながら、楽しくしてるんですよねこれも、のーんびりした実家の雰囲気と自然にかこまれているからかなぁ??マンション(自宅)生活には、ないものがいっぱいだからねちび介には、いろんなものを体験させてあげたいですね
2006/07/18
コメント(10)
今日は、午前中にちび介の美容院へいってきました2ヶ月前に行ったけど、すでに伸びてしまってね。。。(ーー;うちのところでは、明日からお盆に入ります。親戚の方や知人にも会うので、すっきりさせようと思ってね。前回は、「ソフトモヒカン」をお願いしたんだけどこれが意外と好評で、今回も同じようにやっていただきました!子供専門のところなので、椅子がワーゲンの車になっていてしかもハンドル付クラクションもついているので車好きのちび介は、かなりのハイテンションでハンドルを回し「プップー♪」とクラクションを鳴らしながらのカットですスタイリストさんは、動いてもぜんぜんへっちゃらだーい!という感じでカットしてくれますしかも、早い!!よーーく子供のことをわかっていらっしゃるわぁもちろん、ママkarrassもちび介の横で一緒に遊びながらですけどね。。。(^^;カット後は、ジュースのサービスもあり、二人はいつも満足して帰ります。一回、男の子なんで坊主にもしてみたいなぁとも思っているんだけどちび介は、頭の形がイビツ!!坊主には、むいていないようですこれから、しばらくは涼しく過ごせるかなぁ~☆
2006/07/12
コメント(10)
最近(2.3月前から)ちび介は一人で歌うようになってきたんです前よりTVとかでも、リズムに合わせて踊るようにはなってきました。よくハミングで!?歌っているのが「ABCの歌☆」これは、姉がABSの歌が入ったCDを持っていて1歳の誕生日のプレゼントとしてちび介にくれたんです。(特に、英語教材をそろえていないので^^;考えないといけないなぁ~)それを、車の中でずっと聞かせていたんだけど歌い始めのころは、「何か歌っているような感じだよね~♪」とパパkarrassと言っていたんです。それが、だんだんとはっきりリズムがわかるようになり最近では、自分で手をたたいて歌うようになりましたこの間は「パ」や「ピ」で歌っているなぁ~と思っていたら(ずっと同じ歌詞なんですけどね)実家で「バ・バ・バ・バ・バババ~♪」と歌っていたら台所から「な~に?」だって!ばあばが、呼ばれていると思って返事しているし(^^;毎日の積み重ねだなぁ~とつくづく感じましたこの曲は、ちび介も好きなようなので、しっかりABCが言える様になるまで聴かせてみようかなぁと思います。
2006/07/11
コメント(8)
今日は、七夕ですがお星様は、見れない感じですね~明日は、育児サークルを行っている公民館で、夏祭りがありその時に、一日送れですが七夕のイベントもやるので今日は、ちび介と一緒に準備をしました。七夕飾りを一人一個、持参していかなくてはいけないのですがどんなものがあったのか、思い出せないママkarrass自分の幼少時代をすごい勢いで思い出し、なんとなーくこんなものがあっただろう!と自分を納得させながら一個完成折り紙を二つに折り、切込みをいれてちょうちんのような物をつくりました。こんな物ないかも明日、恥かしい思いをするのか?しないのか?交互期待そして、夏祭りで魚釣りゲームを担当することになったママkarrass達。折り紙や厚紙で魚を作り、クリップでとめて、小さい子供達が磁石のついた釣竿で、お魚達を釣るというゲーム☆このお魚達も、ママさん達の手作りで持っていくのだけれどママkarrassは、お肉などがはいっているハッポウトレーでカニ・カツオ・クジラ(←確か、クジラは哺乳類だったような!?まぁ~、いいでしょう)をつくり、何とか完成!!ちび介に「どれがいい??」と聞くと、彼はカツオを指差ししてくれました何とか、魚にみえるようだわぁ(^^)v明日のお天気予報は、雨室内でやるけど、やっぱりお天気がいいほうが気持ちいいよね!お祭りに来た子供達が、喜んで魚釣りをしてくれるといいなぁ~♪
2006/07/07
コメント(8)
昨日は、水族館へ行ってきましたパパ・ママkarrassも久々の水族館だったけどちび介は、初!!どんな反応をするのか楽しみにしながら行って来ました。高速道路を使わずに行ってので、予想より時間がかかってしまい(--;到着したのは、お昼過ぎ。。。もちろん、駐車場は満車とーーーーーーーーーーく離れた臨時駐車場へ移動。シャトルバスへ乗り込みいざ出発!!丁度、いい具合にイルカ&シャチのショーが始まるということで見ることにしました。イルカショーは、ママkarrassは子供の頃に戻った感じでひとりで「うわぁ~」とか言っていた様な。。(^^;癒されたよ~シャチくんも、大きくてビックリ!!みんな頭がいいのよね~。ちび介も、大きなガラスの中に、お魚さんが泳いでいる様子を見てクギヅケなっていました!ショーの間は、ジャンプするとニコニコしながら発狂したりしてかなり喜んでいた様子水族館は、ほとんどが室内だから涼しくていいよね。ぜーったい、また行くぞ!!
2006/07/03
コメント(9)
今日は、実家からですこの時間にまだ居ると言うことは・・・夕食もしっかりごちそうになっちゃいますちび介は、30分前くらいにやっと昼寝をしてくれました。昼寝というか夕寝というか・・・!?ちび介は、1歳児のわりにあまり昼寝をしないのです~だから、早寝なんだけどね♪さてさて、今日は正午頃に実家へきたのですがテーブルの上に写真が2枚おいてあったんです。「誰のだろう??」と思って見ると、ママkarrassのOL時代の写真上司や先輩・同僚と一緒に撮ったものでした。う~ん。。。何年前だ~まだ20代の若かりし頃だー!!誰が見つけたのだろうと思っていたら、なんとちび介だったみたい先日、実家へお邪魔したときに(結構、お邪魔してまーす)ちび介は、引き出しに手をつっこみゴソゴソと何やら探していたようでこの写真をみつけ、ばあばに「ママー!ママー!」と言って持ってきたようです。でも、10人以上で撮った集団写真の中から、ママkarrassを探してくれたなんて、うれしかったですよ~最近では、買い物へ行き「ママのブーブは、どこでしょう?」とかいうと、しっかりママkarrass車を見つけて走っていくので、少しづつだけど、会話が出来ていることに喜びを感じますちび介の成長が、これからも楽しみなママkarrassです
2006/06/30
コメント(12)
今日は、雨も降らずお昼ごろからお日様も見えてきましたでも、蒸し暑い。。。そして、今日はちび介の1歳半健診この健診は、集団健診ということで住んでいるところの公民館などへ行くけど、本当は、ちび介が先日突発真っ最中のときに行くはずだったけど、行けなかったから延期してもらったんだよね。しかも、今日27日は、ちび介の月誕生日本当の1歳半健診になりました~。今回の場所は、行ったことがない公民館だったので、早めに出発30分前に着いて順番は3番でも、次から次へと同じくらいのちびっこが大集合!!★1歳半のちび介★身長:86.5cm体重:11.25kg頭囲50.1cm虫歯もなく、異常ないとのことでしたフッ素も塗ってもらいました。問診では、積み木の積み上げを話しながら、しっかり見ているんだけどちび介は、ちゃんとできました。うちでは、積み木がないので心配だったけどね(^^;指差しも、なんとかできました。(絵を見て、ブーブはどれかな?と聞かれ、しっかり車の絵を指差し出来るか。など。。)絵の中には、犬やネコ・ちょうちょなどもあり、指差しができるかみるけどちび介は、生きている動物・鳥などをみるとすべて「ワンワン」なんだよね。だから、「ワンワンは、どれかなぁ~?」と聞かれ真剣に絵をみて考えてたよ。ちび介の中では、ワンワンがいっぱいだったんだよね~でも、順調に成長しているのでよかったです。健診にきて、「順調に育ってますよ」なんていわれるとママkarrassも、ごほうびをもらったような気分になります。そして、これからも育児を頑張ろうって思うんだよねさぁ~、ママkarrassも明日からがんばるぞー!!!(明日からなんだね~^^ヾ)
2006/06/27
コメント(5)
今週末は、実家で過ごしているkarrassファミリーですというのも、姉の新居が完成昨日は、新築祝いを行いました。今回、引越しをした町内では、完成をしたら新居に近所の方々を呼んで、食事会をするんだそうです。そこへ、身内も一緒にお邪魔してお宅訪問!してきました。実家からすぐ近くなんですけどね(^^)昨日は、お天気もで、姉も日ごろの行いがよかったのかなぁ(姉の結婚式は、台風なみの大雨だったの何か行事をやるときは、常に雨なんだよね(--;)新居は、とってもかっこよく出来上がっていて、姉夫婦のこだわりを感じました。ママkarrassからの新築祝いは時計姉に選んでもらって、これからだけど購入する予定(^^ヾ今回、引越しと同時に電化製品も新しくしたようで扱いが、まだまだ完璧ではないので、毎日勉強!といってました♪姪っ子達も、広くて新しい家は、とってもうれしいみたいだけどなかなか寝付けないようです!?デリケートみたいだね~また、お邪魔するのが楽しみです今週末は、実家での~んびりできました
2006/06/25
コメント(8)
今日は、耳鼻科へ行ってきました耳鼻科には、ママkarrass&チビ介が通院中。毎週一回ペースで、6月から通院していたけど今日で、やっと終わりました~昨日は、小児科へも行ってきたけど、子ども連れの通院はかなり体力勝負ですよね~。ママkarrassが通院している耳鼻科も小児科も予約をとっていないので行ってから、待つんですよね。耳鼻科は、60分待ちは、当たり前!というところなので一度に戻って、洗濯・掃除してからでも十分なくらい。週一回だけど、今日で開放されたので、ママkarrassはかなりうれしいです小さい子は、小児科&耳鼻科はセットみたいなものですからね~。 チビ介のパワーアップした甘えん坊は、少しずつおさまってきているような気がすます。体調もよくなってきているのかな話は変わって最近、夫婦ではまっている本があるんですよ。「うちの3姉妹」という本前から話題になっているから、既に読んでしまった人や今読んでいる人などいろいろかと思うけどね。先週、購入したんだけど本屋も3軒目でやっとあったによー!!どこも、品切れだったからビックリ!!でも、読んでみるとかなり笑えるのよ楽しい3姉妹で、夫婦で笑わせてもらってます。パパkarrassは、朝のトイレタイムは新聞やDSライトを持ち込むタイプ(長いんだよね~)なんだけど、最近は「うちの3姉妹」を持ち込み、トイレで笑い声が聞こえるしね。かなり不気味な感じです(--;興味がある人は、是非本屋さんで拝見してみてくださーい
2006/06/20
コメント(8)
久々の日記になってしまいました(^^;今日は、こちらは雨ジメジメした日です。ちび介は、突発をやったばかりですが発疹もなくなり、みんなが言っていた様に機嫌も良くなってきましたでも、お熱を出したくらいから甘えん坊さんが更にパワーアップしてしまい今では、元気なちび介なんですが、公園に行ってもぜんぜん歩いてくれず「ママ・ママ~♪」と足元から離れない状態抱っこしないと、ずーっと大泣きはじめは、ちび介のご要望通りに抱っこをしてあげていたのですがママkarrassも腰が痛くなり、限界が見えてきたような(抱っこをする時間も30分以上にもなるときついんですよ~。)突発になる前は、どこでも一人で歩いて行ってしまい、名前を呼んでも、逆へいっちゃうんですけどという感じだったけどどうしちゃったのかしら??まぁ、甘えたい時ってあるし、腰が大丈夫なかぎり答えてあげたいけどみんなは、こんな時どうしてますか~??
2006/06/17
コメント(5)
先週から高熱でダウンしていたちび介昨日から熱も下がり、落ち着いたのかなと思ったのもつかの間!!顔に赤くポツポツでてる~!!すぐに、全身チェックをしたところ、手・足・お腹・背中・首周りに赤く発疹がでていました。ちび介は、まだ突発をやったことがなくこのままやらずにすむのかなぁ~とも思っていたのですが今朝、小児科へ行ってきた結果「突発性発疹」と言われました。咳の風邪と一緒に、やってしまったみたいです。。。先生からも「遅めの突発だね」「発疹もひどくでている方だね~」といわれました。今は、熱も平熱にもどり、ぐっすり寝ていますがとにかく機嫌が悪い!!ママkarrassもぐったり気味(でも元気ですよ)お友達のsnuffuyのことちゃんも最近、突発になったばかりで、しっかり後を追いかけてなっちゃってます☆昨日より背中の赤みも薄くなってきているので、もう少しの辛抱です。そして、土曜日はママkarrassの眼科へ行く日でした。ママkarrassは、5年前に両角膜屈折矯正手術(LASIK)を受けて視力がものすごく、回復したんです。今は、念のため年一回、検査を受けています。今回の視力は、両目1,5でした(術後から変化ないですよ♪)手術を受ける前は、右0.03 左0.02の世界でした。世界が変わりましたね~これって、ママkarrassだけかもしれないけど術後、動体視力もよくなったような気がするんです!!新幹線が通過するときに、中の人が何をやっているのかわかるんですよ雑誌を見ている人とか、新聞を読んでいる人とか・・・。これって、みんなみえているんでしょうか?!パパkarrassに言ったら「スロットをやってみれば」と言われちゃいましたママkarrassは、パチンコもスロットも行ったことがないのでよく知らないのですが・・・。ちび介が落ち着いたら、ママkarrassは耳鼻科の通院もあるので今月の我が家は、病院ディです。。。早く通院から、開放されたいママkarrassでした。
2006/06/12
コメント(12)
ちび介が前から耳鼻科にかかり、咳もしていたので長引くなぁと思っていたのですが火曜日の夜からお熱が出てしまいました水曜日の朝一でに向かい、お薬&熱さましの座薬を頂いて帰宅してきましたが昨夜は、座薬をしてもぜんぜん熱が下がらず、最高40.1℃まで上がりさすがのちび介もぐったり。大人でも40度なんてめったにでないし、キツイのにこんな小さな体で頑張っているなんて、かわってあげたい!と思いながら、とにかく熱が下がってくれる事を祈っていました。今朝も、まだ39.7度。ちび介は、水分をいっぱいとってくれるので、まだ助かります。今日もへ行き、CRP検査をしたけど数値的には大丈夫!しばらく通院です。明日は、1歳6ヶ月健診の日だったけど、変更してもらうことにしました。最近、夜も暑かったりして、ちび介も汗をいっぱいかいていたりするんだよね。お着替えは、頻繁です。みんなも、体調に気をつけようね
2006/06/08
コメント(11)
今日は、市が行っている絵本講座へ行ってました。毎週1回あり、4回で終了です。今日は、最終日でした。(人気がある講座で毎回募集人数をオーバーするらしいけど、抽選で選ばれたんですよ♪)内容は、まず絵本の読み聞かせ(5冊)をしてくれて、その後はわらべ歌親子で昔から伝わる手遊びをしますそれから、図書館の方がお母さんに対して読み聞かせの大切さなど講義をしてくれます。この講座に行く前は、絵本を読むことなんて簡単だ!くらいに思っていたけど大違い!!親が、子供のために良い本を見極めるセンスを養うことも大切なんだなぁと思いました。みなさんが住んでいる所でも、このような講座を開いているところはあるとおもうけどおうちで読んであげる時に「してほしいこと」・「してほしくないこと」があるので少し書いておきます。★「してほしいこと」★・書いてある通りに読んであげる。 余分な言葉をはさんでは、せっかく良い本を選んだ意味がなくなる。・子どもが望んだら何回でも読んであげる。 絵本を読んでもらうことは、子どもにとって知識を得ることではなく、お話の中に 入り込んで体験すること。繰り返し聞いているうちに一層理解が深まり言葉の感覚も磨かれていく。・心をこめてよんであげる そそくさと読んだのでは、お話を楽しむことも体験することもできない。・字が読めても読んであげる 字が読めるようになっても最低2~3年はよんであげるとよい。読んでもらうと 自分で読むよりはるかに深い内容のものを理解し、楽しむことができる。★「してほしくないこと」★ 次のような事をして、読み聞かせの楽しさや素晴らしさを台無しにしないように。・感想を聞く・理解できたかどうか質問する・読んだ後で教訓を垂れる・読み聞かせをしながら文字や数を覚えさせる・おおげさな声色やセリフ回しを使う これらは、子どもがお話の中に入り込んで体験することを邪魔し、本嫌いになる原因にもなるそうです。テレビや漫画・ゲームなどで強い刺激にさらされて本から遠ざかってしまわないように親子の絆を深めるためにも、良い本とめぐり合い読み聞かせてあげたいなぁと思います
2006/06/06
コメント(6)
先週末は、とってもいいお天気でしたね土日は、外でお出かけばかりしてました。昨日は、毎月恒例のお墓参り。午後からは、パパkarrassのお母さんも一緒にお出かけです。お母さんとも久々で、チビ介もかなり喜んでいました。よく旅行へ行くお母さんなので、遊びに行こうと思ってもいないことが多くてね。でも、元気があってパワフルなお母さんなんですよ。見習いたいくらいおもーいチビ介を抱っこして、ずっと歩いたり、公園に1時間以上連れて行ってくれるんです。そんなばあばが、チビ介は大好き夕飯も、ご馳走になってしまいました。大好きな「焼肉」ウフママkarrassも、いっぱい食べちゃいました(^^ヾもちろん、大好きレバ刺しも注文して(ひとり一皿)大満足☆いい週末でした。なんだか、食べることしかかいてないですね(^^;なぜかっていうと、やっと味がわかるようになってきたんでーす。副鼻腔炎だったママkarrassは、この1週間ちょっと味・匂いもわからず生活してきたのです今日も、耳鼻科に行ってきたけど2人ともまだ治療は続く感じ。。。チビ介は、咳もひどいので小児科へも連れて行こうかと思ってます。実は、ママkarrassは、パパkarrassのお母さんの事を、「お母さん」と呼んだ事がないです。名前で「○○さん」と呼んでいるの。パパkarrassと結婚する前から、会ってはいたのでそのときから「お母さん」とも言えずパパkarrassがお母さんの事を「○○さん」とよんでいたので、同じようにしていたのよん。そして、結婚してから「お母さん」と呼ぶぞ♪と思っていたんだけど、ママkarrassが「お母さん」と言うのが恥ずかしくて、結局、さんづけになってしまったというわけなのですよ。パパkarrassに相談したけど(一応!?)問題なし!ということなので今もその状態ですうちは、パパkarrassがお婿さんできて頂いたので、よくTVでみる嫁姑問題とかいうのはないんだけど、パパkarrassのお母さんともうまくやっていけているので、理解のあるお母さんに巡り合えてよかったなぁ~と思ってます。パパkarrassは、男兄弟2人なので、ママkarrassの女系家族とは違うので男の子の育児の相談にものってくれるしね。助かってます。なんか、だいぶタイトルからかけ離れてしまったけど、すいませ~ん。今から、お昼食べて、お外で遊ぼうかなぁ☆
2006/06/05
コメント(6)
今日は、とってもいいお天気でいいですね~この間、チビ介と一緒に風邪ひいてしまって(2人とも熱はでてないんだけど)病み上がり日記を書いたのですが、まだまだ絶好調ではなくて昨日、病院へ行ってきたんです今回は、耳鼻科です。チビ介は、しばらく小児科で鼻水と咳のお薬をもらっていたけどすーっと長引いていたんです。ママkarrassは、鼻づまりがひどくて匂い・味がわからない状態。。。これは、もしや前回やった「副鼻腔炎」ではと思っい行ってきました。ママkarrassは、風邪から「副鼻腔炎」になっていましたなんだか、なりやすいみたいです。そして、チビ介は左耳に水がたまっていたんです!長引くと思っていたら、耳からきていたようです。でも、熱が出ていないから助かっているんだけどね。食欲もあるし、元気に遊びまわっているしね(鼻水がでているけど(^^;)まだまだ絶好調になるまでには、時間がかかりそうです。でも、こんな天気のいい日に、家でじっとできないママkarrassは午後から車の洗車をしてきました実は、ママkarrassは洗車が大好き☆よくやるんだけど、今日は実家にきているのでばあばの車と自分の車の2台をピッカピカにしてきました。前に、ガススタに自動洗車機でやったら、ワイパーのゴムがはがれてしまって大失敗説明通りにやったけど、終わってみればペラペラゴムがー!!その時は、わからなかったのよね~。しばらく経って、雨の日に気づいたのです。。。洗車は、パパkarrassよりママkarrassの方がやるかなぁ~。好きなように洗って、ピッカピカにして気分いいんだよね。それに、いい運動になるんだよ~。妊婦のときも、「洗車エクササイズ」と題して、10ヶ月くらいまでやっていたかな(^^;(まぁ、手抜きはしたけどね!?)ママkarrassは、早く鼻が治って美味しい物をしっかり味わって食べたいです
2006/05/30
コメント(6)
久々の日記です☆実は、先週から体調を崩してしまいダウンしてましたチビ介の鼻風邪がうつってしまい、ずっと微熱状態で今回はめまいもするし風邪をひいても食欲は変化しないママkarrass!?でも、食欲がなくてぐったりしてました。今は、だいぶ良くなってきましたよパソコンの画面をみても、めまいしなくなりました!貧血もちでは、ないんだけどね~。どうしたことやら。。。今日は、育児サークルの活動日「春の遠足」と題して、公園で遊んできましたひろーい公園で芝生やクローバーの緑の絨毯の中、思いっきり遊んできました。サークルの子も、1.2歳の子達なので楽しんでいたようです。ちび介も、かなり歩けるようになりほっといたら、どこへでも行ってしまう感じ。さらに目が離せなくなってきましたよ昨日・今日は、久々の晴天でうれしいですよねそういえば、ショッキングな出来事があったんですよ~!!まぁ、自業自得なんですけど・・・。久々のお天気だったので、うれしくていろんな物を洗濯したんだけど台所用の長いマットを干して外出をし、帰宅して洗濯物取り込もうとしたらマットがなーい!!ベランダにかけてほしといたのにない!!ママkarrassの家は、マンション2階なので1階(無人なのです)におちてしまったのかしら??と覗き込んでもない!!でも、どうして落ちてしまうんだ?と考えているときに、ふと洗濯バサミのカゴに目が行きお布団用の洗濯バサミを使ったはずが、しっかり数がそろっておいてあるじゃーないですか~!!そりゃ~、飛んでいってしまうわぁ。。。と反省でも、あんなに長いものがどこまで飛んでいくのか?見渡せる1階のお宅の庭を何軒かみてもやっぱりなかった。。。うちのマンションは、飛んできた洗濯物とか落し物は、管理人さんのところへ預けられる事が多いんだけど、聞いたらないのよ~。ママkarrassは、ほぼあきらめてマットなしですごしております!でも、ないとまた涼しげな感じでいいものです(なんてプラス思考なんでしょう)今は、風邪もはやっているようだしサークル情報だと、幼稚園ではりんご病もはやっているようです。これは、地元の幼稚園だけかもしれないけどね♪気をつけようね☆
2006/05/25
コメント(8)
昨日は、とってもいいお天気でした。タイトルにもあるように「遠足」に行ってきました実は、姉の2人の子供が保育園に行っているんだけど土曜日の遠足が雨で月曜日に延期になり、平日ということもありパパさんは会社でいけないので急遽ママkarrassがチビ介と参加することになったんです!バスの中では、保育園でいつもやっている「朝の会」をやってお歌をうたったりして過ごしていたけど、ママkarrassはこの雰囲気がとっても新鮮な気分で、保育園ではいつもこんなことをしているんだぁ~♪と思いながらチビ介と一緒になって過ごしてました。地元のフラワーパークに行きひろーい芝生の広場で、保母さんと一緒に手遊びやじゃんけん遊びをしてから自由時間!11時だけどお昼ご飯2人の姪っ子達は、ご飯を食べる場所を見るけるために大はしゃぎしながら探しにいくんだけど、チビ介は着いて行くのがやっと!!お天気も良かったから、子供達は汗まみれででした。でも、お菓子も持っていったので、たくさんのお友達とお菓子交換したりお弁当交換したり、面白かったよ。帰りは13時半には、バスも出発帰りのバスの中は子供達もママさん達も爆睡(--)zzz何でバスの中は、こんなに眠れるんだろうって感じでしたチビ介も、とってもいい体験ができたのではないかなぁと思います!姪っ子たちも、よくチビ介の面倒をみてくれるので助かります。今日は、大粒の雨の一日だけど、ほんと昨日は晴れてよかったなぁ
2006/05/16
コメント(11)
今週は、スッキリしないお天気でイヤですね~今日は、肌寒いしね。ママkarrassも、昨日はちょっと体調がよくなくてチビ介と19時に寝てしまい、パパkarrassが帰宅した時に目が覚めてしまった!3時間くらい爆睡しちゃったみたいです(^^;いっぱい寝たから今朝は、いつもママkarrassに元通り睡眠は、大事ですね~。さてさて明日は、母の日ですね3姉妹のママkarrassは、妹が花・姉と私で洋服のプレゼントということで準備しました明日は、実家に全員集合!でランチパーティーをやるつもりです。喜んでくれるといいなぁ~♪今月は、ばあば&妹の誕生日月でもあるんだよね。ばあばは、母の日もあるからWお祝いです。こちらも、準備があって大変な月ですよ~でも、みんなで集まって楽しい時間を過ごすのは、とてもいいですよね。
2006/05/13
コメント(11)
今日は、雨の一日週間天気予報を見る限り、今週はずーーーーっと雨・雨・雨!!なんだか、梅雨到来みたいな感じ。ママkarrassは、前髪がくせ毛なので、クルンクルンになってしまうのよね~梅雨前には、縮毛矯正をかけにいかないとなぁって感じなのですよ。友人からは、かるくパーマをかけている感じでいいなぁ~♪とも言われるけど・・・。やっぱり、ストレートに憧れるなないものねだりですかね(^^)ところで、今日の午前中に待ちに待ったオーガニックサイバーストアの『送料無料★スイーツ福袋が届きました今夜は、シュークリームを食べようと思い解凍中☆気持ち的には、レンジでチンしたいくらいなんだけどね(^^ヾ楽しみです。そして、旅行から帰ってきてからチビ介が風邪をひいてしまったのですが今はお熱もさがり、あとは鼻水・咳が治れば大丈夫かなぁ。面白い事に、チビ介は鼻吸い取り器でとるのが大嫌いなんだけど今回は、自分も苦しいらしく、ケースに入れて、机に置いてあった吸い取り器を自分であけてママkarrassにもってくるんだよ~それも、朝食前にね!!(味がわからないのか?!)でも、吸ってあげると大泣きなんだけどね。なんか、矛盾しているような感じだけど面白いチビ介です(^^;こんなに雨が続くと、外出好きなチビ介は我慢できるかなぁ~???その間に、風邪がなおってくれるといいなぁ☆
2006/05/09
コメント(8)
ご無沙汰しております。パパkarrassです。ひさしぷりに投稿しようと思ったら、記事システムが変わってるんですね。軽いHTMLエディターになってます。私としては、慣れてなくてびっくりです。1日に旅行から帰ってきました。蓼科、山中湖に行ってきました。その間、心配していた息子の体調は万全でした。広い芝生のうえで、思う存分はしゃぎまわれて満足してくれたかなって思ってます。今回の旅行では(自分的に)大発見がありました。蓼科から山中湖に向かうときに、中央道で乗り換えなければいけないICを通り過ぎてしまったのです。これはしょうがないということで、次の出口で降りてまた乗ろうと思い、料金所のおっちゃんに、「すぐそこでUターン出来る?」って聞いたら、「乗り過ごしたの?」っ聞き返してくるから、「そのとおり!なんでわかった?まけてよー。」と言いました。そしたら、どこかに連絡してくれて、そのままUターンして引き返せば、乗り過ごした料金は取らないと言うことでした。そんなシステムになってたのか!!!!って感じです。私、つい先日仕事で名古屋に行ったとき同じようなことがありまして、大変急いでいたので、料金所の方と会話を楽しむ余裕もなく、真っ正直に間違えた分の料金も支払って同じところから乗り、目的地に向かった記憶があります。なかなか高速道路も捨てたもんじゃありません。息子の話じゃなくなってしまいました。旅行の間、楽しそうに遊んでいたのですが、今は熱が出て乾いた苦しそうな咳をだしながら寝ています。代われるものなら代わってあげたいです。あと、はやく兄弟を作ってあげたいですね。
2006/05/04
コメント(9)
昨日、待ち望んでいたDSライトが届きました☆ママkarrassは、DSライトが届く前からケースを購入してまってました!(はりきりすぎ)実家に行くよう用事があったので、購入した物をすべて持って行って来ました。まずは、みんなで脳トレをやってみましたよ~!!ママkarrassは、30歳☆年齢どおりですね(^^;パパkarrassは、なんと20歳!!やられました~ばあばは、80歳代自分でもヤバイと思ったらしく、明日からの旅行に持ってきてほしいとまで言われちゃいました♪じいじは、測定不能!?うまく理解できずにいたのでその時点で80歳代に決定みんなではまってしまい、楽しく脳トレできそうです。夫婦ではまっているのは、「英語漬け」☆これは、本当に英語の授業を思い出させてくれる感じ。こんなに自分は英語を聞き取れないとは!って反省しちゃいました。でも、パパkarrassの方がはまってるかなぁ~明日から2泊3日で、家族旅行です明日のお天気も、なんとかよさそうなので事故に気をつけていってきたいと思います!!もちろんDSライト持参で~す
2006/04/28
コメント(7)
今日は、朝から雨で肌寒感じです。。。今日はチビ介の予防接種を予約していたのですが今週入って、目の充血&咳で小児科にかかっていたんだけど様子をみようと言うことで延期になりました。チビ介はというと、充血も目薬のおかげでなおっているし咳も気にならなくなってきた感じ☆29日からじいじ&ばあば達と旅行も控えているので何とか元気でいけるかなぁ~♪パパkarrassも29日~5月7日までお休みなので、あと少しの辛抱かしらそして、びっくりすることがあってね!パパkarrassがオークションでDSライトを購入してくれて今、宅配されてくるのを待っている状態なんですよ~ソフト付(脳トレ&もっと脳トレ&英語漬け)一気にそろってしまうなんて、ママkarrassもビックリ実は、ママkarassは久々にゲームというものを購入してやるんだよね。小学校の時にファミコンをすごいおねだりして買ってもらい、それ以来なんです(^^;でも、脳トレはやってみたいんだけど、かなりママkarrassの脳は衰えているのですごいことになってそうなんだけどね!購入したからには、脳が若返るように頑張りまっす!!20代目指しますそして今日は、チビ介が1歳4ヶ月になったんだぁ。昨日、体重をはかってみたら12キロ。(洋服きてたけどね)身長は、86センチくらい。ちょっと、大きいかなぁ??生まれた時は、体重2,860グラム。身長49センチ。小さくて、抱っこをするのにも怖かったのになぁ~元気に成長してくれてうれしい限りです早くこないかなぁ~
2006/04/27
コメント(4)
今日は、OL時代に仲良くしていた友人・先輩とお食事に行って来ました半年ぶりくらいに会ったけど、いーーーっぱい話す事はあって、時間が足りないくらいでした。いつも行くところは「焼肉」です!!チビ介が生まれてから、焼肉屋に行くことが少なくなってしまったよ。今日は、実家でチビ介を見てもらい、2時間くらい食べて・話すをしてきたよ ママkarrassは、レバ刺しが大好き☆そこの店は、新鮮なものを仕入れる事ができないとないんだよね~(TT)今日は、どうかなぁと思っていたけど、ありましたよーー!!!一皿頂いちゃいました(^^)vそして、ママkarrassの仲間達は、お酒を飲む人が少ないのでウーロン茶で盛り上がっちゃいました。(安上がりの女達です♪)実家へ帰宅したら、チビ介は絶好調に起きておりました☆いつもなら寝ている時間なんだけど、実家へ来るといつも興奮してしまうようです。家族のみんなから「にんにく臭~い!!」と攻められながらもママkarrassは大満足今日は、パパkarrassも会社の歓迎会で遅くなるようです。たまには、仲間達にあって笑ったりするのも大事よね!!ママkarrass笑いすぎて、ほっぺが筋肉痛(><)
2006/04/21
コメント(6)
今日は、とってもいい天気でしたね先週から雨が続いたので、今日はお洗濯を頑張りましたよ~!昨日の日曜日は、パパkarrassも一緒に3人でショッピング☆いつもは車なんだけど、昨日はバスでお出かけ!パパ&ママkarrassは、久々のバスでした。この何年かでバスも大変進化!?していてビックリ(**)チビ介も、かなり興奮気味で喜んでました。さてさて、ショッピングで購入しようとしていたものはママkarrassが愛用しているセントジェームスのお店10年以上セントジェームスの服は、愛用しているんだけどあきがこないし、丈夫なので10年ものでも、よれないんだよね!ボーダーや無地のものまで、いろいろあるから楽しめるよね♪でも、10年も着ているとさすがに、色落ちはするので同じ色でもう一枚ほしいなと思い行ってきました。それと、チビ介にもおそろいで買ってあげたいなぁと思ってね同じ色のボーダーを大人用と子供用と並べてみたら、とってもくどかったので違う色で購入しました(^^;ネットでいろいろ探しても、チビ介サイズの物が、なかなかないんだよ~(TT)気に入った色もお店によって扱ってなかったりするんだよね。でも、おそろいでっていうのも、今のうちだから「ばか親子だなぁ~♪と思われてもママkarrassは、めげずに着ちゃうけどねまだまだ、欲しい物がありすぎて(お揃いではなくてね)どうしようーって感じです。ネットで買えてしまうから恐ろしいわぁ~☆今度は、パパkarrassの物を買ってあげないとな
2006/04/17
コメント(5)
昨日は、ものすごい雨&雷でさすがのママkarrassも起きちゃいましたよ地元のニュースでも、落雷被害はあったようですしみなさんのところは、大丈夫でしたか~?今日は、雨もやんでいたので、またまた実家へお出かけ端午の節句にむけて兜を出すためです☆ランチをすませ、チビ介がお昼寝タイムに入って作業開始どのようにかざるか、なんとなく覚えているけど念のため 去年、出来上がりを写真で撮っていたので、それを見ながら完成させました。「あれから1年が経つんだなぁ~♪」と一人で組み立てながら思い出してました。去年は、首がやっとすわってみんなに抱っこされていたけど今では、兜のまわりを歩いているなんて・・・涙がちょちょぎれる~これから毎年、兜を出しながらチビ介の成長を感じるんだろうなぁ晴れたら、こいのぼりもじいじに出してもらう予定。青い空に、鯉が風にのって泳いでいる姿を早くみたいなぁ~
2006/04/12
コメント(11)
今日は、朝から大雨これから、雷もなってひどくなりそうなんだよね。でも、今日は実家に行けなくて外出ですこの1週間くらいで、チビ介が急にお話をするようになってきたんです。お話といっても、もちろん何を言っているのかわからないけどパパ・ママkarrassにいろいろ話してくれるようになりました。独り言も多いようだけどね☆そして身体や手を使って、リズムにのって踊りをするようになってきたからチビ介自身も、とっても楽しそうです。そうそう!チビ介は、1歳3ヶ月になるんだけど、やっとスプーンやホークに興味が出てきた感じなんです。ホークに物を刺してあげて、それを自分で口にもっていく事がやっとできるようになった感じ。前までは、口をあけてまっている状態の時も。できるだけ、手づかみで食べさせたり、スプーンやホークを使って汚してもあまり怒らず、やらせていたけど、遅いのかなぁ~って思ってしまうときもあってね。。。個人差もあるから、早い遅いとかないのかもしれないけどみんなは、どんな感じで教えているのかしら?姉の子供達の事を聞いてみると、1歳前からスプーンやホークを持って食べていたとか聞くとえーーー!と驚いてしまったよ。姉からも、焦らなくても自然と出来ていくよ とアドバイスを頂きました。楽しく食事をしながら、覚えてほしいな~ と思うママkarrassでした
2006/04/11
コメント(4)
今日は、とってもいいお天気最近は、お外で遊んでばかりだったけど、昨日から鼻水がひどくて今日は家でまったりタイムで過ごすことにしました。お熱はなくて、元気にすごしているんだけど、くしゃみ&鼻水がひどくてね~TTこれって、「花粉症」かしら!?ママkarrassは、薬を飲んでいるのもあって、今年は楽な感じ♪(今年は、花粉の量が少ないっていうのもあるみたいだけどね。)GWは、旅行も控えているので、ここでひどくならないようにしなければ!!そうそう!4月からNHKの子供番組が少し新しくなってるよね☆ママkarrasが気に入っているのは「ぜんまい侍」何か違うことをやっていても、始まると手をとめてしまうんだよね~(^^ヾチビ介も、ジーッとみているけどね(^^)出産前は、子供番組とかぜんぜん分からなかったけど、毎日見るようになると次に何が始まるとか、歌の踊りを覚えてたりするんだよね~♪毎日の積み重ねってすごいわぁ~!?今日は、書くことがなくて内容のない日記になってしまいました(--;では、この辺で終了で~す。
2006/04/07
コメント(6)
今日は、午後から雨もやんで一安心♪というわけで、ママkarrassのヨガの日だったのでチビ介とお出かけです。あまり雨がひどいと、いつも出発前に行こうかお休みしようかとっても悩んでしまうんだよね~。大雨の時は、とくにね。駐車場まで行く間にびしょぬれになってしまうしね(少し離れているので--;)でも、行ってますけどね♪チビ介は、託児所にもだいぶ慣れてきたようです(^^)でも、預けてすぐの大泣きは変わりはないのですがすぐ遊びに夢中になってお迎えにいくと、ニコニコとお友達と遊んでいるからね。進歩しました☆みんなが言うように、「慣れ☆」ですね!最近は、チビ介も外で遊びたがるようになってきたんだよ。自分で歩くのが大好きみたい^^いつも午前中のお出かけが、今日は午後からだったから早く行きたかったらしく、大声だしながら、窓や玄関を指差しをして「お外へ行こう♪」と訴えてくるようになったきました。ママkarrassも、外出好きだから一緒に楽しんでいるけどね^^ヾでも、毎日違う公園にいっているけど、かなり詳しくなりそうだなぁ。。。
2006/04/05
コメント(3)
今日は、実家の両親と共に夜桜を見に行ってきました☆明日の天気予報では、こちらは雨なので桜の見ごろも、今日が最後かなぁ~と思ってこれまた急に決まった話なんだけどね。渋滞は、覚悟していたけどやっぱり。。。すごい事になってました--;近くの駐車場は当然満車。第二駐車場へ誘導されたけど、そこでも満車。。。第三駐車場へ誘導されたけど…とおーーーーーい!!!!どうしようかと思っていたけど、シャトルバスも出ていたから車をとめてみんなでGO-!!チビ介も、オネムかなぁって思ったけどハイテンションになっていて目がパッチリ(☆☆)ちょっと、ママkarrassは助かりました♪17時~21時までの間、とっても綺麗にライトアップされていてその綺麗な桜が、池に反射して綺麗さアップ☆チビ介も、自分も歩きたくて坂道も頑張って歩いてました。途中で止まって、上を向いて桜を見てたり♪この夜桜は、地元では有名な場所で、毎年行っているんです。じいじ&ばあばは、行った事があったのでガイド役でした^^チビ介も、大好きなじいじ&ばあばも居たからとっても甘えてました。ママkarrassは、夜桜はとーーーても久しぶりだったので帰ってきてからも、しばらく余韻に浸ってました。(パパkarrassは、既にチビ介と爆睡中zzz)明日は雨だから、桜は散ってしまうのかなぁ~(TT)
2006/04/01
コメント(9)
GWまで、あと一ヶ月くらいになってきたけどみなさんは、何か予定をたてているのかなぁ?karrassファミリーは、毎年GWは実家のみんなと過ごしています。5月2日が結婚記念日☆なんだけど、実は、ママkarrassの両親の結婚記念日と一緒なのですよ。だから、毎年一緒にお祝いをするようにしているんです。今年は、どうしようかと悩んだ結果、旅行へ行くことにしました!決めたのが遅かったから、取れないと思っていたけど何とか、予約もとれたのよ~(><)2泊3日コースで1泊目は蓼科へ。2泊目は山中湖の近くで宿泊して帰ってくるというコース♪ホテルだけ、押さえれば後は車でのーんびり行けるので、ゆっくり出来そうです。もちろん、温泉もあるそうなのでこれまた楽しみなんだよね^^じいじ&ばあばも、GWが楽しみといってくれているので当日まで、チビ介を風邪ひかせないようにしなくては!!元気な姿で、行きたいしね☆
2006/03/30
コメント(10)
昨日は、実家に遊びにいってきました。そこでいろいろな収穫があったんだ♪・新玉ねぎ・里芋・わけぎ・春キャベツ・甘夏みかん・サラダ菜これは、ママkarrassの祖母が畑で作っていたもので出来たものをおすそ分けしてくれるんです☆趣味でやっている程度なので、そんなに大きな畑ではないけど無農薬で、心がこもった野菜達です!チビ介の離乳食も、この野菜を使って食べてたんだよね。だから、ちょいデカなのかしら?!でも、この野菜をもらうことで、とっても食費費が助かっているんだよね。感謝☆です。そうそう!前にうちのチビ介は、青汁をのむんだよ~♪という話を書いたんだけど、あれからも継続していてね。牛乳で青汁を溶かして、マグ1杯を気持ちがいいくらい飲みきってくれます。最近では、マグを見て、色が緑ではないと飲んでくれなくて^^;しっかり確認するんだよ~。恐るべし一歳児!!まぁ、健康がなによりだしね!今のところ、好き嫌いもないから助かってます。最近、身体の中からキレイにならないと!って実感するんだよね。無農薬野菜で、karrassファミリーもキレイにならなくてはp(^^)q
2006/03/29
コメント(9)
先週の土曜日に、友人宅へ遊びに行っきました^^この友人は、小学校から高校まで一緒だったんだよね♪高校最後の2年間は、クラスも一緒☆(↑中高一貫だったので)そして、社会人になりお互い地元に戻ってきても、食事にいったりしている仲なのですよ^^丁度、遊びにいくと2つ上のお姉さんとちび君も居たんです。ちび君は、うちのチビ介より4ヶ月早くうまれたんだよね。でも、自分で出来る事が多くてびっくりしちゃいました。4ヶ月も違うとこうも違うものなのか?と思ったくらい。チビ君とは、初対面だったけどすぐ仲良し☆ボールの投げっこ&机の周りで追いかけっこなどなど同じ年の男の子と遊ぶのは、久しぶりだったのでチビ介もはしゃいでました。(チビ介の同級生のお友達は女の子が多いんだよね)ランチも、ご馳走になり楽しい時間を過ごせました。この日、チビ介が初体験したことがありました♪1、本物の犬と出会って、えさをあげた事。 些細なことですが、うちにはペットを飼っていないので 目の前で見るのは初めて!触るのも初めて!! はじめみたとき、怖がらすに不思議そう~に見てました^^ そして、チビ介は、ママkarrassがトイレにいっている間に 犬用のビーフジャーキーを食べようとしていてとめられてた--;2、お花に水あげ 庭に綺麗なお花が、咲いていてお天気もよかったので 「お花さん、大ーきくなりますように♪」なんて 言いながら、一緒に水あげしました。普段、何気ない生活の中でチビ介に体験させてない事がいっぱいあるなってつくづく感じた日だったなぁ。これから、外でもっといろんな事を教えてあげたいな☆ちなみに、今日はシャボン玉であそんだよ♪*実は、この内容の日記は、遊びに行った当日に長々書いて 登録したはずが、今日みて登録されてないことにショック!! まぁ、こんな事あるよね--ヾ
2006/03/27
コメント(9)
今日は、午後から晴天になりとっても暖かかったよね♪午後から実家に行き、チビ介をチャイルドシートからおろすととっても歩きたかったようでトコトコ歩き出したの。前は、よちよちだったけど、最近とことこなんだよ~♪(分かりにくいよね~^^ヾ)それに、今日は風も強くて、チビ介は追い風になるとさらにスピードアップ!自分でも止まれないようで必死だったよ☆ママkarrassは、そんな姿をみて微笑ましくてね。何か、成長したなぁ~って思ってね^^でも、春を感じた時間でもあったよ。菜の花・つくしなどなどいっぱい見つけて、チビ介も触って確かめてみたりといい時間を過ごせたかな~^^vチビ介も、お天気の中、いーーーっぱい歩くことが出来てとってもはしゃいでました。これだけ歩けば、疲れてお昼寝してくれるかなぁ~って思っていたけど、ハイテンションのままで、ぜんぜん眠らなかったよ。今日は、一時間しか寝ていないのよ~TT 昨日は、19時から朝6時まで寝ちゃったから、寝すぎちゃったかしら?!また、お散歩に行くのが楽しみ☆
2006/03/23
コメント(8)
今日は、歯科健診に行ってきました♪チビ介が歯医者にいくのは、これで2回目。一回目は、歯が生え始めの頃にフッ素を塗りにいってきました。今日は、上の前歯が、すこし茶色くなっていてそれがどうしても気になり、健診に行って来たわけです☆それと、仕上げ磨きの仕方も教えてもらおう!と思ってね♪ママkarrass自身も、仕上げ磨きがしっかりできているかと言われると自信がなくてね。。。チビ介のお口をうまくあけて、前歯を磨くことができなかったんだよねTTおまけに、チビ介は仕上げ磨きを嫌がるようになってきたし。。。そして、前歯の茶色くなったものは、虫歯ではなくお茶など飲んでついてしまったしみのようなものでした。これは、大人でもコーヒーなどのんでも普通についてしまうものらしく、機械で綺麗に落とすことはできるらしいです。しかし、チビ介はまだ小さいので今まで通り歯磨きをしっかりやるように言われました。虫歯でじゃなかったから、まずは一安心☆抜ける歯でもあるので、今のところ大丈夫との事でした。一番大事なのは、生え変わりの時だそうです。永久歯は、大事にしてあげないとね♪ママkarrassが小さい頃、歯医者にいくのが嫌だったのよー!あの音がイヤー!!だから、しっかり歯磨きは習慣にして出来るように教えていきたいなぁって思うんだよね。目標!「楽しく歯磨き☆」かなぁ~^^
2006/03/22
コメント(10)
今日は、朝からWBCの決勝戦ということで日本でも盛り上がってましたよね。今日は、祝日だけどパパkarrassはお仕事。だけど、録画しといてといわれ、しっかりとってありますよ!!ママkarrassは、普段からプロ野球とかあまりみないけどこれはまた別って感じで、見てました^^ヾキューバも追い上げてくるので、見ているほうもドキドキだったなぁ。でも、決勝戦らしいとてもいい試合だったと思います!イチローも、前のイメージとはぜんぜん違ってきているよね♪よく話すイチローも素敵です☆普段は、あまりTVを見ないので、今日は一日つけっぱなしにしてしまった感じ^^;チビ介も、お昼寝もせず遊んでいたので、今日はすでにオネムしちゃってます☆明日は、歯科検診にいってくるんだけど大丈夫かな~?1歳6ヶ月の健康診断前に一回行っておきたかったんだよね。チビ介も歯がだいぶ生えてきて、ママkarrassも仕上げ磨きをするんだけど、うまく出来ているかが心配だったので明日は、いろいろやり方を聞いて身につけてこようと思いまーすp(^^)q
2006/03/21
コメント(2)
昨日は、土曜日の雨もやんですっきりとした青空でした☆急遽、karrassファミリーは動物園へGO-!!チビ介を動物園へ連れて行くのは初めてだったので大きな動物を目の前でみて、どう感じてくれるか楽しみでした。動物園も回り方も、いろいろあるんだろうなぁと思いつつアフリカ園という看板を目印にどんどん進んで行って来ました。パパ・ママkarrassも、動物園は何年ぶり??って言うくらい来ていないので、とっても新鮮な感じだったなぁ。チビ介を抱っこして「ライオンさんだよ~!!」って見せたらライオンはお昼寝中。。。次に「トラさんだよ~!」って見たらトラもお昼寝中。。。。まぁ、こんなもんだろうぅと思いつつ、チビ介もじーっと見ていました^^しばらくして、ぞうさんの所まで来たら、ぞうさんはのっそのっそと歩いて狭い中を歩いていました。とにかく動いている動物を見せたいとおもっていたので、チビ介を抱っこして見せたところ、チビ介はしばらく凝視!!大きさとのんびりした動きに驚いたのかなぁ??あと、大きな水槽の中で泳いでいるペンギンさんにも喜んでくれました。パパ・ママkarrassも、久々にきて動物達に癒された感じ☆でも、昨日はとってもすごい風で(全国的にすごかったよね)ママkarrassがギブ!!チビ介も、この強風に舞ってしまいそうなくらいだったので!?半分まできたところでやめて帰ってきました^^;のこりの半分は、次回までのお楽しみだね。昨日は、チビ介もよく歩いたので疲れたらしく夜はぐっすり寝てくれました♪もう少し暖かくなったら、またいきたいなぁ~♪
2006/03/20
コメント(10)
昨日から一泊のつもりで実家にきていたのですが帰るころになったら外は大雨!!(ママkarrassは、気づかなかったぁ。。。)おまけに強風で、すごい事になってました。台風みたい!!ママkarrassは、パパkarrassのお言葉にあまえてもう一泊する事にしました。でも、一つ気になっていることがあってね☆実は、パパkarrassがバレンタインディのお返しを一日遅れてだけど、買ってきてくれてあったんだよね。(冷蔵庫に入っていると連絡があったの♪)今回は、お仕事も忙しかったし帰る暇もないからないと思っていたんだけど、買ってきてくれました☆でも、冷蔵庫に入れといたという事は、きっと生菓子のような。。。せっかく帰宅にあわせて買ってきてくれたんだけど予想外で、ママkarrassがお泊りしてしまったからまだ食べれるか心配だなぁ♪お腹壊しても、しっかり頂くからね☆今日も、実家でゆーっくり過ごしたママkarrassでした^^ご飯も、みんなと食べるのは美味しいね!少し楽させてもらいました♪
2006/03/16
コメント(8)
今日は、ひさびさに友人とお食事することになって実家へお泊りコース☆チビ介は、じいじ&ばあばにお任せして、行ってきました。最近のチビ介は、ママkarrassが「行ってくるね~♪」と言っても泣かずにバイバイしてくれます。前は、泣いてくれていたけど、少し成長したのかなぁ^^うれしいやら悲しいやら。。。友人との食事もとっても、楽しい時間を過ごせて大満足(^^)vゆーーっくりとした食事ができました。この時間が、毎日の生活にはないんだよね~。貴重だったなぁ。帰宅して、チビ介の様子を聞いたら、じいじと仲良くお風呂に入れたし大泣きせずに寝れたよ☆との事でした。寝顔を見に行ったら、スヤスヤと気持ちよさそうに寝ていました。幸せな気分☆(そうそう!昨日、チビ介は寝ながら大笑いしていたんだよ~!ビックリしちゃった!何の夢みていたんだろうか??)最近、ママkarrassは運動不足もいいとこ!!かなりサボってるんだよね。前は、腹筋したりエクササイズしていたけど今は、ぜーんぜんやってないし。。。だから、お腹というかウエスト周りがヤバイ感じになってきちゃったよTT実家のお風呂には、全身がみれる鏡が付いているんだけど、今日自分の姿をみて決意しましたよ!!「毎日、腹筋をやりますp(^^)q」これほんと!!ここで、宣言しとかないと、ぷよぷよお腹になってしまいますから~!!残念!!!!(←古いネタですいませ~ん。。)
2006/03/15
コメント(7)
今日は、急に冬到来!という感じで寒かったぁ(>
2006/03/14
コメント(7)
今日は、図書館へ行ってきました。車で15分くらいの所なんだけど、1年くらい前に出来た新しい図書館で書籍・CD/DVDがとっても充実しているから、遠くても通ってます。(すぐ近くに図書館はあるんだけどね♪)平日にいくと、人も少ないしゆーーーったりとし時間が過ごせて好きなんだよね☆中庭もあって、チビ介には絶好の遊び場!今日も、一人でよちよち歩いてました。最近は、少しの段差ならいけるようになり、ニコニコして歩いてたよ~♪でも、小さな石を見つけると拾ってお口へ「パクッ!」(*□*)この時期は、みんな通る時期なのかなぁ~?チビ介は、枯葉をみつけては立ち止まりジーッと見たり自然とたわむれてました^^こういう光景をみるのがママkarrassは大好き☆そこで、またしてもチビ介は「2、3歳かなぁ?」って言われてしまった^^;チビ介は、1歳2ヶ月になったばかりなんだけどね。でも、いくらかっこいい服装にしても、よだれがひどいからまだスタイがはずせなくてね~♪また、晴れた日のお出かけが楽しみです!h
2006/03/09
コメント(11)
最近、パパkarrassはお仕事で帰りも、翌日になってしまう日が続いている感じ。こんな日は、とっても夜が長く感じるんだよね。チビ介も今日は、19時に寝てしまい(お昼寝をしなかったからね~♪)ここからは、ママkarrassのお時間☆今まで録画しておいたドラマを見て、今はPCタイム☆この後も、もちろんDVDを観るつもり^^ヾ(夜更かしは、お肌に悪いのよね~)チビ介は、ぜーんぜん起きなくて、いつもこのまま朝まで寝てしまうんだよね。時々、様子を見に行くけど、いつも感じる事は日に日に寝ぞうが悪くなっている事☆転がりながら(時々回転しながら^^)どこまでも行ってしまう感じだよ~♪貴重な時間だから、明日が辛くならない程度に過ごします^^v
2006/03/07
コメント(10)
昨日は、家の近くにあるスーパー銭湯へ行ってきました。最近、出来たばかりで中はとってもキレイ☆デビューは、6ヶ月頃だったかなぁ。そのときは、温泉だったけどお風呂は大好きの様子♪大好きなじいじ&ばあばも一緒に行くから昨日もご機嫌でした。今の銭湯は、赤ちゃん用の椅子もあるから、座らせて自分も洗うことが出来るし、お風呂の数もいっぱいあるから、水温も丁度よいお風呂もあるので、うちのチビ介でも大丈夫♪いい時間を過ごせました。日ごろの疲れが、取れた感じ^^これでママkarrassは、1週間がんばるぞぉ~!!
2006/03/05
コメント(7)
今日は、おたふくの予防接種に行って来ました♪年越し早々、チビ介は病院通いだったけど、2月は一回も病院へ行くこともなく(チビ介には珍しく!?)元気に過ごせていたので久々の病院でした。久々の注射はどうかなぁ~って思ってけど、今日は診察の時点で何かを感じたらしく大泣き(T□T)こんなに大泣きしたことがなかったのでびっくりしちゃったけどね。よく頑張りました☆診察のときに、チビ介の背中に「水いぼ」を発見!!家族は誰もなっていないし、保育園に通っているわけでもないのでどこからうつったのか不明なんだけど(--;でも、チビ介自身はぜんぜん痒がらず、ふつうにしているので少ないうちにとってしまえばいいですよ♪との事でした。(とるのは簡単みたいです。よかった~^^)水いぼって芯がある粒みたいになっているんだよね~。大人がなるようなイボとは、違うような気がしました。今月は、みずいぼの治療で通院かなぁ^^;ママkarrassは、花粉症の治療で通院(>
2006/03/02
コメント(8)
土曜日に友人の新居へお邪魔してきました☆新築祝いは、「ブリザーブドフラワー」にしました。新築祝いは、はじめてだったから本当に悩んじゃいまいた。ネットで前日に届くように注文をしたけどとってもかわいくラッピングもしてあってママkarrassも中をみるのが楽しみで、持って行きました☆一緒に友人と見たけど、実物はとってもかわいくて思ったとおりでした(^0^)v自宅用でもほしいなぁって思って、今度注文しようかとおもってるよ。友人の新居は、とっても温かな雰囲気でアイデアたっぷりな家でした。ほんと、うらやましぃ~わ~♪そこで、チビ介登場!!最近のチビ介は、よちよち歩くことができるので目が離せないのよ!リビングにとーーても高そうな蘭が飾ってあったけど、それを見つけては突進していくし、よだれがまだ出るので、ポタポタフローリングに落ちるから、ママkarrassが後からついてお掃除--;そして、大画面の薄型プラズマテレビに指紋がーーーー!(°◇°;) ゲッもちろん、きれいにさせて頂きましたm(--)mでも、友人ともいーっぱいお喋りして、ついつい長居してしましました^^ヾ楽しい時間を過ごせました。いい週末だったなぁ~♪
2006/02/26
コメント(6)
今日は、朝からいいニュースで喜ばしい感じ♪フィギアスケートの荒川選手が金メダル!!!!見ていて感激しちゃいました☆同姓からみても美しい滑りで、終わった後の笑顔が素敵でしたね。寝不足の人も、きっと多いんだろなぁ^^さてさて。ちょっと、うちのチビ介の変な行動が気になって書いてみました^^;最近、自己主張が激しくて大泣きするのー♪っていう日記を書いたところだったけど、その続きというか…。自分が思い通りにならなくて、泣いた後にかならず床に頭をゴッツン×2ぶつけるの!床でないときは、テーブルやたんすだったりTT自分でやって痛くて、更に大泣きという事は、日常茶飯事!!(毎回の事なら、少しは学んでもいい感じなんだけど(--; )うれしい時も抱っこしている相手に頭突きするし(TT)この行動は、大丈夫かな~って思うときがあってね。。。ママkarrassの周りには、いないのよ!これが!まぁ、様子見かなぁ~♪
2006/02/24
コメント(10)
全127件 (127件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()