全120件 (120件中 1-50件目)
今朝早起きしたら、とても涼しく、日中も湿気がなく爽やかでした。朝晩だいぶ涼しくなり、夕方になると蜩が鳴き始めます。秋の気配・・・少しずつ夏が遠ざかっていくようです。すばるのベロ、長いみたい。お口からちょっと出てますよ~。
August 24, 2009
コメント(9)
今日最終戦、ブラジルとの試合が終わりました。結果はともかく、今日のブラジル戦はよかったなぁ~。若い選手や初めて見る選手が出てきて、これからが楽しみです。しかし、まぁ竹下のトスはすごすぎる~~~!私はあとどれくらい出来るかなぁ。。。土日、インターンシップに行った長男が一時帰宅(?)で独身寮から帰ってきました。今日の夜に戻ると言っていたけど、明日の朝早くにしたらしい。そんなこんなで(?)あっという間の週末でした。明日は早起きして、がんばるぞ~長男の朝顔その2 こちらのほうが大輪できれいかな~。で、バッタが乗ってるんです。小さいのが。
August 23, 2009
コメント(0)
長男が前に購入した朝顔が咲きました!よく知らないけど、ちょっと変わった品種らしい。彼は昨日からインターンシップ(職業体験)でいないので、私が代わりに水やりを。写メで送ろうかしら。。。最初やる気満々でインターンシップを申し込んだものの、就職課の面接で上手くいかなかった~と落ち込み、結局希望の職種とは全然違う職場に決まったためか、またさらにテンションが下がって、事前の説明を聞きに行ったら、独身寮に入るんだということになり、またさらにテンションが↓↓↓ おまけに彼女の休みとしっかり重なってしまったようで、さらに不機嫌でした。あらまぁ。。。「あ~、やるんじゃなかった~。」と愚痴る息子に、私も主人も「いい経験になるから・・・。」と言うんだけどねぇ。。。でも、本当にいい経験になると思うのですよね。大変なことばかりだったとしても・・・。メールでもないかなぁ・・・と心配してるのですが、たぶん彼女にはメールしてても、私らにはねぇ。。。明日にでもメールしてみようっと!シドニー行きの準備、サングラス(紫外線がなんと7倍だそうだ)とカーディガンをゲット!買い物してる暇ももうすぐなくなるからなぁ。。。休み明け、シニア(いやな響き)のバレーの練習がありました。あ~、しんど!明日が少し家事とお仕事がんばらないとです。
August 18, 2009
コメント(2)
今日は主人とプチ旅行(主人曰く)?ということで、茨城の阿見プレミアムアウトレットに行ってきました。常磐道、圏央道を使って、約1時間半。駐車場からは牛久大仏がよく見えました。まだ夏休み中のため、平日なのに駐車場には車がいっぱ~い!今日はたまたま長男がインターンシップの初日ということで、出かける時間が少し遅れ、お昼近い時間となり、食べるところも人でいっぱ~い!一緒にまわると気を遣うので、時間を決めて集合!ということで別行動に。結局、普段に履くサンダルだけゲットしてきました。帰ってから夕方、昨日に続いて草取り。少しずつやることにしましたが、ま~だまだジャージに腕抜き、手袋をして、虫除けスプレーをかけてやるも、憎たらしい蚊のやつ、鼻の頭を刺してきました。ふぇ~ん
August 17, 2009
コメント(0)
主人はスイカが大好きだそうだ。私はそれほどでもないけど。で、何とかうちの畑でおいしいスイカを作りたいと思って頑張っていたのだけど、なかなか思うようにいかない。この夏、今までに2,3個、出来た~!と思って、さて包丁を入れてみると、みんなうらなり外見ではわからないので、切って食べてみて、がっかり。。。でも、ようやく満足のスイカが出来たようです包丁を入れて半分に切ると、真っ赤なスイカが出来てました~。冷やして、おいしく頂きました今日の女子バレーは10時から、対戦相手はドイツです。ドイツはあのブラジルとフルセットだったというから強敵です。
August 16, 2009
コメント(0)
今日は朝から夏空が広がり、外はじりじりと暑かったけど、湿気が少なく家の中は案外過ごしやすかった。午後暑い中、主人はやらなきゃならない(やりたくないけど)畑仕事に精を出していた。ご苦労様!私は私で、やっぱり後回しにしていた仕事をPCでようやく始めた。ところで、昼間暑い中での作業は大変なわけで、さっき主人が「明日早く起きて(畑を)やる。」と言った。明日早く起きる!は、もう何度もいえいえ何十回も聞いているんだけど、確か記憶では本当に早起きできた試しがない(笑)「500円かける。」と主人。500円位ではどっちでもよくなると思い、「それだったら、1000円いや2000円にしたほうがいいよ。その方が俄然やる気になるよ!」と私。すると、「よ~し、早起きするぞ!もう寝るぞ。」と言ったその5分後、「やっぱり無理かもしれない~。」と弱気な発言。『硫黄島からの手紙』を見始めちゃったというのだ。あ~、そりゃ無理だ~。すばるの誰かを待ってるうしろ姿、いじらしい~。
August 15, 2009
コメント(4)
Today is my birthday.6年前義母の具合が悪くなってから、誕生日はお盆の接待の日で、Happy Birthday!どころではなくなりました。うちの辺りでは、まだお盆の色んな風習が残っていて、親戚もなんと12軒いらっしゃいます。昨日4軒、今日は今のところ6軒、あと3軒だぁ~。お客さんの接待といっても、私はお茶や果物、お菓子を出すだけでおじいちゃん(義父)が話してますが、一日中外出はできないし、いつお客が来るかわからないので気が気ではありません。でも、まあだいぶ慣れたかなぁ。昨日、会社からいつものように小さなバスケットに入ったお祝いのお花が届きました。それと、さっき息子から「今日、誕生日だったよね。おめでとう。」の一言。「おやじ、何か言った?」「ううん、まだ。」の会話の後、主人にそう話すと、「あとにとっといたのさ。」だって!へぇ~、そうなんだぁ。(疑)12月末に友達とオーストラリアに行けることになり、それが私の誕生プレゼント!ということになったのですが(主人曰く)、全然文句はありません。ムフフ。。。
August 14, 2009
コメント(2)
うちの長男は、若い子にはちょっと珍しく花に興味があるようで、まぁ彼女の影響もあるけど、結構話があったりする。「あの花の名前は何ていうの?」とか「今年は(家の裏の)くちなしがよく咲いてるね。」なんて話したりする。でも、好みや興味のある花はちょっと違うようで、何週間か前に自分で「鷺草」を買ってきた。名前は聞いたことはあるような・・・、でもどんな花なのかなぁと思っていると、ようやく昨日あたりから咲き始めた。本当に鷺のよう。。。ふしぎ。
August 13, 2009
コメント(0)
今日は久しぶりの暑さが戻ってきました。洗濯機も大忙しでシーツやバスマットも洗って、ようやくすっきりしました。夜になり、湿った風でなく涼しい風がちょうど良いかんじで、今夜は少し本でも読みながら寝ようかしら。。。少し時間に余裕が出来たので、この間ブックオフに行って本を1冊買ってきました。最近(といっても、たまにしか読書はできないけど)何冊か続けて、宮部みゆきの本を読んでます。買ったのは、時代物の『あかんべえ』。貴重な夏休み、あっという間に終わってしまった~、なんていつものことなんだけど、やらなきゃならないこともやりたいこともいろいろあるので、一日の間になるべく、やらなきゃならない家事、自分のやりたいこと、何か少しでも進めておく仕事の準備、この3つを少しでもやろうと思ってます。携帯で撮ったすばるの写真も何とかアップできました。雨の日お散歩から帰ると、決まって玄関の前から動きません。雨だから中に入れろ!ってか!?写真撮ったら、たまたま笑ったような顔になりました
August 12, 2009
コメント(0)
久しぶりのブログ更新。だって、やっとやっと夏休み~♪しかし、2月以来だったなんて・・・。自分でもちょっとびっくり!まぁ、たしかにあまりやる気がなくなってたし、もうしめちゃおうかな、って思ったりもして。夏休みが終わったら、また忙しくて続けられるかわからないけど、まぁいっか~。さて、昨日は久しぶりに友達とランチに出かけ、今日は主人と『ハチ 約束の犬』を観に行った。ハチは柴犬ではなくて秋田犬。うちのすばるに比べると、大きさが2,3倍ありそうだけど、子犬の頃はそっくり!子犬の頃の様子も、大きくなってからも、そうそうこんな表情や目、こんな仕草するよね~、ってかんじでほんと犬好きにはたまらない映画だった。帰ってから、主人は「お~い、うちのハチ!」と呼んだ後、「うちのハチはバカだけど、でもかわいいなぁ。」だって!失礼な!
August 11, 2009
コメント(0)
昨日ショッピングモールの中にあるペットショップに寄りました。そこは、普通に子犬がたくさんいるなか、成犬も何匹かいるので、あれっ?と思って見ると、それは何かしら事情があって、セカンドパートナーを探している犬たちでした。その中に柴犬の雌、名前は小梅ちゃん、がいました。小梅ちゃんは最初少し奥の方で寝ていましたが、私を見ると近寄ってきました。透明なガラスケースには、小梅という名前の他に「推定4~5歳」と書いてあります。すばるとだいたい同じくらいか、ちょっとお姉さんです。すばると同じような顔だけど、顎の下辺りはすばるより白い毛が多く、やっぱり女の子の顔。やさしい顔。思わず主人にメールすると、「連れて帰って来ちゃだめだよ~。」と返事が。わかってるよ~。うちに帰り、撮ってきた写メを見ながら、あ~小梅ちゃんかわいかったな~、とため息をつくのでした。誰か、早くいい飼い主さんが見つかるといいのですが・・・。
February 1, 2009
コメント(3)
うちのすばるは白菜を食べます。少し前、台所の隅ですばるがごそごそと何やらあやしい動き。振り向いてみてみると、畑から採った白菜の頭のほうの葉っぱをむしゃむしゃと食べてるではありませんか!えっ!犬って白菜くうの?こらこらと白菜を届かない所に置いて、改めて白菜を鼻先に差し出すと、おいしそうに食べ始めました。で、それから少しして、旦那が「すばるはきゃべつ食べるんだよ!」と。え~、きゃべつも~!?変な犬って思っていたら、今日たまたま立ち読みした「シーバ」という柴犬の雑誌に、柴犬野菜を食べるみたいな記事が載っていました。ブロッコリー、きゃべつ、さつまいも(もちろん茹でたのだろうけど)・・・なども書いてあってびっくり!そうなんだ・・・。うちのだけじゃなかったんだ。
January 30, 2009
コメント(0)
散歩から帰って、お気に入りの芝生の上で一寝入りするのがすばるの日課です。お日様の光ってありがたいよね。
January 25, 2009
コメント(2)
主人はメタボ予備軍です。そしておじいちゃんは糖尿病で脳梗塞を2回起こしています。ということで、食事には気を遣わないとなんですが、毎日のこと、なかなか大変ですよね~。特に、おじいちゃんは好きな物はいくらでも食べたい訳で、糖尿病は食べちゃいけないものはないのですが、とにかく一日の摂取量をなるべく抑えなくちゃいけない。主人も毎年12月に人間ドックを受けると、この時期血圧やらいろいろ気になりだして、昨年も今頃から車通勤から電車通勤に変えて、歩く量を増やすようにしました。今年も来週から始めると言ってるけど、さてさてどうなるかなぁ。。。ともあれ、先週位からかなり気をつけて食事作り、がんばってます。実は同窓会の打ち上げで、栄養士さんの友達に色々と相談し、面倒くさいけど1人1人取り分けることにしました。料理本も見ながら、少しレパートリーも広げ、野菜中心にがんばってます。すばるも元気になりました!でも、まだ薬を飲んでます。薬、飲まなくてもよくなればいいね。今週のカレンダー!(すばるじゃないよ)
January 24, 2009
コメント(4)
昨日は先月行われた同窓会の準備委員だけの打ち上げでした。約1年にわたって準備してきた、高校の学年全部の同窓会。男子6クラス、女子3クラスという大人数に加えて、今のご時世個人情報云々がうるさいし、だいいち30年も経ってるから、連絡先をつきとめるのが大変!中心メンバーの人たちが本当に良くやってくれて、昨日はその一区切り。同窓会当日ゆっくり話せなかった人とも話せたし、楽しい時間を過ごすことが出来ました!出かけてる間、気になっていたのは、やっぱりすばる。帰って聞いてみると、また痛がって1度鳴いたらしくて、元気もなかったようだ。でも、今日は1度も鳴くことなく、今夜はもうハウスに入ってスヤスヤ~zzz
January 18, 2009
コメント(1)
一安心!と思ったのもつかの間。夕方、またあの痛そうな声で鳴く。その後7時頃、家にいれようとだっこすると、また激しく鳴く。困ったなぁ。。。もう一度、なだめながら家にいれるために抱っこすると、お腹を押さえるのでそれが痛いのか鳴きだす。今は落ち着いているけど、どうも元気がない。いつものように、いつもの場所でくつろがないで、じっとお座りしている。お腹がつくと痛いのかなぁ。。。ゆっくり休めるのかなぁ。。。かわいそうなすばる。
January 16, 2009
コメント(1)
まだ若いのに。3歳4ヶ月なのに。いやそれより、犬も前立腺肥大になるんですね~。「おしっこをとってきてください。」と言われていたので、朝散歩に外に出て、何とか採れました!どうやってか?というと、足を上げたところをすかさずタッパーで、その後病院から渡されたおもちゃの注射器みたいので吸い取って、小さな試験管みたいなものに入れました。それを持って朝病院へ。尿検査の結果が出るまで待つこと10分。結果は前立腺肥大の可能性があるとのこと。でも血尿などは出てないので、詳しくはレントゲン検査をしないとわからないというので、そのまま夕方まで預かってもらって検査、ということになりました。7時位に迎えに行き結果を聞くと、やはり前立腺肥大とのことで、お薬をもらって帰ってきました。薬が効いているのか、すばるはすっかりいつものように元気になりました。ただ、この先また痛がって鳴く可能性もあるようで、経過をみながらお薬を飲むしかないみたいですね。去勢してしまえば、そういう心配もないのだけどねぇ。。。う~ん、何だかね~。。。昨日一人で帰ってきて、いつも犬小屋の前、日だまりの中にいるはずのすばるがいないだけで、何だかちょっと淋しい気がしました。それと、昨日は家族中みんながとってもすばるに優しいのでした~。
January 15, 2009
コメント(3)
夕方いつものように食事をしていると、横にいたすばるが突然鳴き出した。それもかなり激しく、どこかが痛そうなかんじで鳴くので、しばらく様子を見て、足や体を触ったりしてみたが、外傷ではないらしくさわっても嫌がる様子ではない。でもお座りはするものの、いつものソファにくつろぐ訳でもなく、ハウスに自分から入ると、横にならないで座ったまま。どこか元気がなく、また突然鳴き出す。7時過ぎに、行きつけの動物病院に電話して相談し、明日の朝まで様子を見ることにしたのだけど、やはり気になって結局8時頃になって、車で連れて行った。すばるは動物病院の先生は嫌いじゃないけど、ここは嫌な思い出があると覚えているのか、病院に入るとすぐに出ようとするのをだっこして台の上へ。「おしっこ、ちょっと全部出しちゃいましょうね~。」と、な、なんと犬のカテーテル。すごい勢いで吠えて、暴れるすばるの首根っこと体を、両手で力一杯押さえつけて、何とか終了。今日は詳しい検査が出来ないので、抗生剤と鎮静剤の注射を打ってもらって帰宅。もしかすると前立腺に何か問題があるかもとか。明日すばるのおしっこを採って、また連れて行くことになった。ちゃんと採れるかなぁ。。。薬が効いたのか、帰ってからはいつもと変わらず落ち着いたみたいで、ひとまず安心だけど、一体何だったんだろう。たいしたことなければいいんだけど。。。
January 13, 2009
コメント(4)
今日は次男の成人式でした。女の子と違って、服装は大学の入学式の時にだけ着たスーツがあるので、特に用意することもなく、でもおととい慌てて、クリーニングに出してしまってあるはずのスーツを探しました。ところが、1回しか見てないので覚えてなくて、結局主人に「ね~、この中であなたのスーツじゃないのを教えて!」と頼み、まぁ無事準備完了。当の本人は、朝9時半に慌ただしく出かけたと思ったら、午後帰ってきて夕方また友達と飲み会だか何だかに出かけていきました。調子に乗って飲み過ぎたりしなきゃいいんだけど・・・。楽でいいけど、男の子ってちょっとこういう時はつまらないわね~。結婚式とかもそうなんだろうな~。。。おっと随分先の話ですね。さて、今日からバレーボールの練習も始まりました。なまってる体に鞭打って、でも久しぶりに体を動かして、心地よい疲れです。またとりあえず今年1年、怪我や故障に悩まされることなく、楽しくバレーボールがしたいです。いつまで続けられるかわからないけど、だからこそ、自分への挑戦(ちょっとオーバーかな?)というつもりで、今年は基本に戻り、体力、筋力をUPさせるのが目標です。ロウバイが良い香りです。
January 11, 2009
コメント(0)
あっという間に5日になりました。実家に2泊、仕事関係のお友達とランチしておしゃべりしたり、買い物したり、ゆっくりテレビや読書を楽しんだり、家事も殆どせずにたっぷりと寝て朝寝坊。実家の母とも愚痴の言い合い(?)してすっきりしたし、楽しいお休みでした!ということで、今日の午後我が家へ戻ってきて、また家事やお仕事スタートです。思えば・・・昨年はちょっと自分でも元気がないというか、テンションが低く、まぁこういう時は無理をしない!と決め込み、1年を振り返ってみれば、可もなく不可もなくってかんじでした。去年の終わり頃から、少しずつ気持ちが上向きになってきたようで、今年は守りに入ってた去年よりは一歩前進したいなぁ。。。今年の目標!・・・・「太ること!」なにそれ?と言われそうだけど、やせ気味の私は体力つけて、パワーアップしたいのです!今年の正月のお花です。完全に自己流。またお花でも習いたいなぁ。。。
January 5, 2009
コメント(3)
今日は次男と車でちょっと買い物に行った。彼は去年の10月に免許をとったばかりなんだけど、免許がとれた次の日からばんばん乗り出していくから、最初は帰ってくるまで心配でしかたなかった。最近は少し慣れてきたようで、今日は行きは私が運転し、帰りはやつに運転させた。目的の物を買ったらお昼の時間。「昼、どうすんの?」ということで、ちょっと通りかかったイタリアレストランを見つけ、入ることに。私は以前に1回だけ行ったことのあるお店。1度だけ行ったことのあるお店でおいしかったのでつい・・・。メニューを見ると、全く遠慮する気配なし!「この+ドルチェっていうのがいい。」と、ランチに前菜、スープ、飲み物、デザートのつくタイプのものを指して言うので、え~い、正月だから少しサービスしてやるかぁ・・・と注文。正月から大サービスしてしまったまぁそれはともかく、そうやって珍しく一緒に出かけると、ドライブがてらゆっくり話が出来て、少しは何を考えているのかわかるから、たまにはね!今週の週間カレンダー。
January 2, 2009
コメント(0)
2009年が始まりました!いつものように、年末は大掃除で疲れ果て、あっという間に年が明けました。昨日は大掃除のラストスパート!だんだん、大掃除もしんどくなってきたな~。来年こそは、早めに少しずつ始めたいなぁ。。。さて、ともかく新年がスタートした。だから気持ちもリセットして、ここからがスタートラインにたったつもりで、がんばるぞ~~~!今日は朝寝坊して、お雑煮を作り、お昼前に主人とすばるを連れて近くの神社へ初詣。昼食のあと、テレビを見てたらうとうと。。。きんぴらごぼうと煮物も出来たし、ふ~あとはゆっくりするぞ~。今年の目標、抱負は・・・まだ考え中。またまた柴犬川柳の週間カレンダーを購入。すばるに似てるのもいるし、似てないのもいるし、ん~でもみんなかわいい~~。
January 1, 2009
コメント(0)
あっという間に秋が深まり、もう師走。週明けはもう12月だなんて、早すぎる~。あれもしなきゃ、これもしなきゃ、と気持ちばかり焦ってもなかなか進まない。しばらく忙しくなるからと、先週月曜の休みには「容疑者Xの献身」を観てきた。たまたま本も読んだのだけど、映画のもなかなかおもしろかった。東野圭吾さんの本はもう何冊か読んでいるけど、読み始めるとホント、止まらなくなってしまう。いつもの散歩道。昨日、おとといの雨でだいぶ銀杏の葉が散ってしまった。今日は朝からとても良い天気なので、すばるの撮影会(?)で、何枚か撮ったうちの1枚。なかなかじっとしていてくれなくて・・・。色とりどりの落ち葉がとてもきれいで、朝ほっとするひとときだ。
November 29, 2008
コメント(0)
今日は、来月に予定している高校の同窓会の打合せに行ってきた。クラス会ではなく、学年全部9クラス合同、しかも30年ぶりという、もうこれで初めてでこれが最後の同窓会だ。発起人は元生徒会長、2月から各クラス準備委員を数名決めて動いてきて、私もその準備委員の一人だけど、前回の打合せには行けず今日はじめて参加してきた。男子クラス6クラス、女子クラス3クラスという、ちょっと変わったクラス編成。自己紹介されても、男性陣の顔はまったく思い出せない。いや~、お互いおじさん、おばさんになったもんだ。ってこれをいっちゃぁおしまいかぁ。。。でも、準備委員の仲間うちで妙な盛り上がりを見せていた、当日が楽しみだ♪写真はほととぎす。
November 8, 2008
コメント(1)
ここ数日とても過ごしやすい陽気が続いている。朝のすばるの散歩も、風が心地よく暑くもなく寒くもなく、今が一番気持ちのよい季節だ。秋は食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・などと言われるけど、いろいろなところで私も秋を感じて楽しんでいる。先週の連休中には、主人の友達が4歳のボクを連れてきておいもほりだった。おいもほりには参加しない私は、採れたサツマイモをおいしく頂いている。長男は早速、彼女が好物だと言って、そのおいもさんを持って遊びに行った。今時イモを持って彼女の所に行く若者なんていないよね~。ようやく暑くなくなってきたので、少しずつずぼらガーデニングも始めました。まずは草取りからだけど。夏に植えた千日紅がまだきれいです。
October 18, 2008
コメント(0)
日曜の朝はとても静かで、今朝の散歩は秋の風が気持ちよく、寒くもなく暑くもなくとてもすがすがしい気分にさせてくれる。ゆっくり散歩をしたあと、予定通り衣替えを始める。といっても、今朝は遅い起床でのんびりしてたからすぐに昼になってしまい、狭いところでタンスと衣装ケースをよっこらしょっと入れ替えをしてたら、何だか腰が重くなってしまった(>_
October 5, 2008
コメント(0)
ずいぶんとご無沙汰してしまいました。(ブログから)離れてしまうと、何だかどうでもよくなって・・・、逆に億劫になったりして・・・。でもまぁ、またちょっとやる気になったので、この際デザインもタイトルも心機一転変えてみました。タイトル「すばるとお散歩」も変えたけど、もちろんかわいいすばる君は元気で4才となりました。今日は久しぶりに美容院に行き、花の鉢を1つと無印でインナーを買い、満足満足!!そう、久しぶりにラジオ英会話のテキストも買いました。こちらもまたぼちぼちと・・・と思ってはいますが、さてこれから年末に向かって忙しくなる時期、続けられるかなぁ。。。明日は、帰ってきて夕方から始めた衣替えの続きと、ハロウィーンの飾り付けをやらないと!テンションあげて、(ハロウィーン)私自身が楽しまないとね~。
October 4, 2008
コメント(2)
昨日、買い物に出かけた長男から、母の日のプレゼントということで、一輪挿しというかちょっと洒落た花瓶を貰いました。今日雨が止んだときに、庭のラベンダーを飾ってみました。ムフフ、母の好みがわかってるではないか。。。次男からは一言!「誕生日の時にね~。」だって。でもまぁ、私へのプレゼントよりも、彼女の就職内定のプレゼントを買いに出かけ、私のはついでのようですが・・・。まぁそれでもうれしいですね。で、ついでに彼女の母へのプレゼントも買って、今日はそれらを持って出かけ、まだ帰ってきてません彼の就職はあと2年先になりそうです。まったくね~
May 11, 2008
コメント(0)
今日は休日。主人もお休みです。で、何故か休日はすばるがうるさい!平日の朝は、私がハウスから出すまでおとなしくしているのに、今朝は主人が珍しく早く起きてうろうろしていると、出して!と言わんばかりに吠えている。夕方も早い時間から、クゥクゥ~ンと早く連れて行って欲しいとばかりにずっ~とないている。今日は久しぶりに寒いけど、今週はずっと暖かくて、すばるには時には暑いくらいで、舌が出っぱなしでした。
May 10, 2008
コメント(2)
連休もあと2日となりました。お休みが始まるとすぐに風邪をひいてしまったので、少し予定が狂ってしまったけど、明日、あさってと衣替え&仕事のための片付けをしたいと思ってます。あちらこちらでハナミズキの花を見かけます。で、うちのハナミズキは白でなくてピンク色。ちょっと元気がないのか、花がまばらです。ハナミズキといえば、高校生だったとき、ハナミズキをかたどったブローチを制服と一緒につけないといけませんでした。ブローチなので当然ブラウス着用、ワイシャツは禁止だったのですが、その当時袖のふっくらしたブラウスがとてもやぼったく感じて、ワイシャツ(流行のボタンダウン)をたまに着ていき、家庭科の女の先生に怒られてたっけな。。。今は見かけないから、たぶん制服も変わり、ブローチもなくなったのでしょう。
May 4, 2008
コメント(2)
3月末に益子に行ったときに買った花瓶に庭の花を飾りました。ちょっと手ぶれしちゃったみたい!あまりはっきりと撮れてないなぁ。。。
April 19, 2008
コメント(0)
今日は冷たい雨。でも、雨の後晴れると、またお花がたくさん咲くのかな~♪昨年植えたネモフィラが今年あちこちで咲き始めました。白いのもいいけど、この色もめずらしくてかわいいな。
April 13, 2008
コメント(0)
3枚目は木蓮。紫のはしもくれんって言うんだったかな???だれか教えて~。もくれんももう終わりですね。
April 12, 2008
コメント(0)
とってもわかりずらいんだけど、つくしを発見!いつもの散歩道です。
April 12, 2008
コメント(0)
平日はなかなか写真をアップすることも、マイページを見ることもできないで一週間終わってしまうので、週末まとめてアップ!しようっと!すずらんのような花、でもすずらんじゃなくてスノーフレークというらしいです。私も最近知ったんですが。雨が降って、うなだれてしまってます。
April 12, 2008
コメント(0)
桜はいよいよ終わりに近づきましたが、我が家のカイドウが咲き始めました。昔実家にあった木で、懐かしくて昨年植えたので、まだ背丈も小さいです。さて、いよいよ明日から我が家もそれぞれ新学期!お~い、息子らもがんばってくれよ~、と母は言いたいです。
April 6, 2008
コメント(1)
次に案内してもらった水上公園も、見事な花のアーチが見られました。駐車場で見た真っ白な桜!はじめてだ~。さ~て、長いお休みももうすぐ終わり。明日からエンジンぶるんぶるんかけて、がんばるぞ~!!!
April 5, 2008
コメント(0)
案内してもらったしんかし川(漢字忘れた~(>_
April 5, 2008
コメント(0)
今日はだ~い好きな人(女です)に川越を案内してもらいました。しかも、ダーリンまで一緒で、お天気も最高、食事もおいしく、楽しくおしゃべりさせていただき、とても素敵な一日でした!桜はたぶん今日、明日が最後でしょう。
April 5, 2008
コメント(0)
土手の桜の下で撮りました!欲を言えば、もう少し早かったら、もっと桜が綺麗だったんだけど。走り回りたいすばるを「おすわり!」「待て!もうちょっと待て!」と何とかその場でじっとさせて、やっと撮れました。うふふ。
April 3, 2008
コメント(0)
ひさびさの登場、すばる君。ちょっと最近シャンプーしてないすばる君は、少しくさい(失礼!)長男が今日シャンプーしてくれると言ってたのに、急に彼女に所に出かけてしまって延期になりました。柴犬ってみんな同じ顔してるような気がするなぁ。
March 24, 2008
コメント(1)
おととしくらいに植えたローズマリーに花がつきました!まぁ小さくて、可憐な花だこと。そうそう、さっき買い物に行こうと家の前の道を車で行くと、な、なんと!きじが(そうあの桃太郎の雉ですよ)目の前を横切っていったのです。畑から木々の中へと。前にも一度それらしくものを見たことがあって、でつい最近長男がやはり「あれっ、今雉がいたような気がする。」と言ってたんだけど、うわ~本当にいた。長男が前に彼女に「家のまわり、雉がいるんだよね。」と言ったら、「きじ、いるわけないじゃん!」と軽くあしらわれたそうです。だよね~。
March 23, 2008
コメント(2)
数年前からこの花がお気に入りの一つになり、5株位庭に植えました。クリスマスとは関係のない今頃の季節にわんさか咲いてくれます。とっても良い天気!とばかりに、がんばって布団を干したり、寝具を洗ったり、掃除機かけたりとしていたら、夕方前にはひどい鼻炎になってしまった。(>_
March 22, 2008
コメント(2)
今日も寒い朝の散歩を終え、庭をぶらぶらと・・・。あら~、こんなに寒いのに、いつの間にかコブシの木の、花の蕾がふっくらとしてるではないですか?!たしか3週間か1ヶ月ほど前に、長男とホームセンターで衝動買いして植えたばかり。昨年の3月末、英語版のはとバスツアーに行ったとき、車窓からコブシの花が綺麗に咲いてたのを思い出して買ったのでした。春を見つけた瞬間って、何だかとってもうれしい!
March 21, 2008
コメント(1)
三寒四温の言葉通りでしょうか、今日は少し前の暖かい陽気とうって変わって冬に逆戻りの寒さ。彼岸客へのお茶だしをしながら、午前中は少し台所の片付けをしました。庭の彼岸花がとてもいい香りを放っています。
March 20, 2008
コメント(4)
毎年ばたばたと忙しさに追われているうちに、あっという間に知らず知らず、春がそこここに・・・。仕事も一段落して、少し撮りためたphotoをアップしようと思います。結構はまっている『クリスマスローズ』。やっと咲きました。この紫色がお気に入りだな♪今日は長男に手伝ってもらってお墓の掃除で疲れました。私のアドバイスも聞かずマスクをしないでいた彼は、後でやっぱりいわんこっちゃない!・・・でした。
March 16, 2008
コメント(0)
うちは息子ばかりですが、実家から持ってきた私のお雛様を、先週久しぶりに出しました。押し入れの中ばかりでかわいそうだものね。ひなあられも久しぶりに食べたなぁ。ようやく咲き始めた梅と水仙も飾って、は~るよこい♪
February 29, 2008
コメント(0)
いただきま~す!
February 25, 2008
コメント(2)
昨日のお昼にはじめてたこ焼き器でたこ焼きを焼いて食べた。結婚式の引き出物にカタログ注文したたこ焼き器だ。材料や具を買ってきて、これで準備完了!と思ったら、竹串だけ切れていて、主人と二人短いようじでたこ焼きをひっくり返すのに夢中になっていた。思ったよりうまい!(おいしい!だった)というより、買って食べるのと変わらないじゃん!!思わず昼からビールも飲みながら、たこ焼きで満腹になり、ついでに昼寝までしてしまった。あ~なんて幸せな休日。
February 25, 2008
コメント(0)
最近、本当に寒い!寒いと思ったら、昨日の朝初雪が降った。散歩していたら、どんどんお日様が出て、あっという間に雪は消えてなくなり、あ~あ・・・と思っていると、庭の日陰にまだうっすらと雪が残っていた。
January 18, 2008
コメント(2)
全120件 (120件中 1-50件目)