PR
フリーページ
キーワードサーチ
コメント新着

30年以上の伝統を誇るファンタジーRPGの決定版、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』 の世界へようこそ! 『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(略してD&D)は想像力のゲームである。ゲームの中で君は1人の英雄、つまり君が自分で創造する1人のキャラク ターを演じ、手に汗握る冒険や、危険な探索行に参加する。君のキャラクターは強いファイター(戦士)かもしれない。抜け目のないローグ(盗賊)、信心深い クレリック(僧侶)、力あるウィザード(魔法使い)かもしれない。信頼できる仲間たちとともに、君は廃虚やモンスターでいっぱいのダンジョン(地下迷宮) を探索し、すばらしい宝物を手に入れようとする。このゲームは君に無限の可能性と無数の選択肢を提供する――どんなに洗練されたコンピュータ・ゲームも、 これほど多くの選択肢を与えてはくれない。というのも、このゲームでは、君は自分の思いつくことなら何だってできるのだから。
D&D
D&Dは想像力のゲームである。そこには演劇の要素もあれば、物語や、社交や、ウォーゲームや、サイコロ振りの要素もある。君や友達は空 想上のキャラクターを作り出し、そのキャラクターは冒険を繰り返すにつれて成長し深みを増す。ゲームに参加するメンバーのうち1人はダンジョン・マスター (DM)になる。DMはファンタジー世界に住む恐ろしい怪物や敵を操り、起きている事態を語り、ゲームの審判役をつとめる。また、前もってシナリオの下準 備をする。DMとプレイヤーたちは力を合わせてゲームを生き生きとした、すばらしいものにしてゆく。 本書『プレイヤーズ・ハンドブック』には、プレイヤーたちがキャラクターを作り、装備を選び、恐ろしい超自然の存在や神話の怪物と戦うのに必要なルール がすべて収録されている。 別売の『ダンジョン・マスターズ・ガイド』には、DM用の助言や指針がいっぱいつまっている。それにDMがキャラクターたちの前に立ちはだかる危険や冒 険を用意し、立派なD&Dのキャンペーンを運営するために必要なものがすべて揃っている。上級クラス、魔法のアイテム、キャラクターへの報酬と いったものもその一つである。 これも別売の『モンスター・マニュアル』には、プレイヤーにもDMにも役立つデータが含まれている。広大なダンジョン(地下迷宮)に住まう無数のモンス ター、かてて加えてモンスター作成ルール、モンスターをキャラクターとしてプレイするための情報、モンスターの詳細な戦術、通常のクリーチャーをぐんとパ ワーアップさせた強化版クリーチャーなどなど。 この3冊をあわせて、『ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ』の基本ルールという。
素晴らしき3Dの世界
D&Dは想像力のゲームであると同時に、戦略と戦術のゲームでもある。ミニチュアとバトル・グリッドを使えば、いまキャラクターたちがど んな状況にあり、何をやっているのかを、目に見える形ではっきりとあらわすことができる。ミニチュアというのはゲームに登場するキャラクターやモンスター をあらわす小さな人形で、ホビーショップなどで買える。紙製のバトル・グリッドはダンジョン・マスターズ・ガイドに付いている。もっと丈夫なものが欲しい なら別売のものを買うこともできる。 このゲームはミニチュアとバトル・グリッドの使用を前提にしており、ルールもこの前提にもとづいて書かれている。

キャラクター
君たちのキャラクターは、君たちがプレイする冒険の、主役級の登場人物である。ちょうど本や映画の主人公のようなもの。プレイヤーである君は、こ の本のルールに従って、1人のキャラクターをつくりあげる。そのキャラクターは、北方の荒野からやって来た野蛮なバーバリアン(蛮人)かもしれない。ある いは、すばやい機転がきくうえ、もっとすばやい剣の早業も心得た、ずるがしこいローグ(盗賊)かもしれない。生存技術に長けた弓の名人や、神秘の技を会得 したウィザード(魔法使い)かもしれない。冒険に参加する中で、キャラクターは経験を積み、しだいに強くなっていく。
冒険
君の演じるキャラクターは冒険者――すなわち、富と栄光を求めて大冒険に出で立つ英雄である。君のキャラクターや、他のプレイヤーのキャラクター は、皆で連れ立って冒険をし、ダンジョンを探検し、モンスターと戦う。待ち受けるモンスターは、恐ろしいドラゴンか、それとも人食いのトロルだろうか。 DMの提示した状況と、君たちのキャラクターのとった行動によって、物語が形作られ、探索の旅が繰り広げられるのである。 『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の冒険には、たっぷりのアクションもあれば、手に汗握る戦闘、恐ろしいモンスター、叙事詩のごとき一大挑戦、解き明かすべ き無数の謎もある。昼なお暗いダンジョンの奥底に待つものは何か。次の角の先に、次の扉の向こうに、いったい何が待ちうけているのだろうか。君や友人たち は、ひとりひとり自分のキャラクターの役を演じて、恐ろしい危険に立ち向かい、中世風ファンタジーの世界を旅することになるのだ。 冒険の長さはいろいろだ。あるものは1回のセッション(1回集まってゲームをすること)だけで終る。またあるものは、セッション数回にわたって続く。1 回のセッションの長さは、これまたいろいろで、君や友人たちが続けたいと思うだけ続く。2時間程度のこともあれば、丸1日の場合もある。もちろん、ゲーム はいつでも中断できる。後でまたプレイヤーが全員そろったとき、中断したところから始めればいい。 D&Dの冒険は、一つ一つどれも違っていて、どれも絶対無二のものだ。君のキャラクターはいろいろな冒険をするだろう。 あるときは、物騒な罠だらけの大昔の廃墟や、忘れられて久しい魔法使いの墓に潜り―― あるときは間者となって城に忍びこみ―― またあるときは、おぞましいアンデッド・クリーチャー(死せざる死者というべき怪物)の、触れるだけで命を吸い取る接触にあい―― いやまったく、D&Dの世界では、あらゆることが起こり得る。そうして君のキャラクターは、君の想像力が及ぶ限り、ありとあらゆることをなし得 るのだ。

改版について
新版の『ダンジョンズ&ドラゴンズ』は西暦2000年に登場しました。以来3年間、d20システムはRPG界を大いに活気づかせ、私どもは D&Dがどんなふうにプレイされているかについて、それこそ何トンもの莫大なデータを蓄積するに至りました。そして私共は、D&Dはプレ イされることによって進化する、生きているゲームだと考えております。 私共はできるかぎり多くのプレイヤーからのフィードバックを得るよう努めて参りました。コンベンションでユーザーの皆様と会話を交し、D&D関 連の無数の掲示板をチェックし、当社のcustomer service department(顧客サービス部門)、をはじめとする複数のcustomer-response outlets(顧客に対応する経路)を通じて情報を収集して参りました。以上すべてのデータをもとに、ユーザーの皆様の声を汲み上げる形で現状に合わせ てゲームの再編成を図り、皆様の声をできるだけ反映するように致しました。皆様の口にせざるを得なかった不満点に耳を傾け、D&Dというゲーム、 そして『プレイヤーズ・ハンドブック』という製品をよりよいものとするため、精一杯の努力をさせて頂きました。 もしあなたが、本書ではじめてD&Dと出会われたのでしたら、何も心配は要りません……素晴らしき幻想と冒険の世界へようこそ! また、もしあ なたが、以前の版で遊んだことがおありなら、何とぞご安心ください……この改訂は私共が製品の品質を常に向上すべくたゆまぬ努力を続けていることの証明に ほかなりません。今回の改訂では従来の誤りを正し、ルールを明確化し、ゲーム全体をより一層素晴らしいものに致しました。とはいえ、これはあくまでも d20システムのアップグレードであって、D&Dの全面改定というわけではありませんので、どうぞご安心ください。この改訂版は従来の全製品と互 換性があり、どの製品も若干の見直しを行なうだけで改訂版のルールでご使用頂けます。 さて、この改訂版『プレイヤーズ・ハンドブック』では、何がどう新しくなったのかと申しますと……
エベロン・プレイヤーズ・ガイド 2008年09月28日 コメント(9)
五つ国:ファイヴ・ネイションズ 2008年09月20日
勇者大全 2008年09月19日