りりたんのPSO周回日記

りりたんのPSO周回日記

PR

プロフィール

りりちゃん4649

りりちゃん4649

フリーページ

PSO周回報告


黄色Ut慟哭クエ(ゴリクエ)


黄緑Utガルグリフォン狩り


黄色Vh東塔


’04イースター


赤Ut慟哭クエ(ゴリクエ)


黄緑Ut西塔


黄色Vh未来クエ


赤H幻界の果てに3


黄色VhマキシマムVer1


紫VhマキシマムVer1


白VhマキシマムVer1


周回&攻略 


キャラ選び


オススメ武器


クエスト攻略(クエストアイテム)


マグ育ててますか?


アイテム&ショップ


Ex(S武器)について


IDと固有レアアイテム


狩場・クエスト攻略其の2


ガロンズ・ショップ


PSOってなに?


PSOスレッド集


PSOとりびぁ


PSO用語辞典


レアの加工(合成)


エネミーパーツの加工


PSO用語


Geme攻略


ドラクエ8


お姉チャンバラ


ガンダムSeed終らない明日へ


アウトラン2SP(AC)


モンスターハンターG


ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡


ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)


おいでよどうぶつの森


悪魔城ドラキュラ(NDS)


ドラクエモンスターズ・ジョーカー(NDS)


世界樹の迷宮(NDS)


三国志大戦2(AC)


世界樹の迷宮2 諸王の聖杯


TV色々(アニメなど)


金色のガッシュベル


カードキャプターさくら


オーバーマン・キングゲイナー


ツバサ・クロニクル


ダンジョンズ&ドラゴンズ


PHB3.5(プレイヤーズハンドブック)


DM3.5(ダンジョンマスターズガイド)


MM3.5(モンスターマニュアル)


D&D ベーシックセット


戦士大全


信仰大全


秘術大全


冒険者大全


ダンジョンズ&ドラゴンズ サプリメント


高貴なる行ないの書


「サイオニクス ハンドブック 第3.5版」


シナリオ集


石の種族


「宿命の種族」


フェイルーン・プレイヤーズ・ガイド


プレイヤーズ・ハンドブック2


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

snfp@ 東方芸術祭って? 幻想骰子 ハセカラ 虚偽 侮辱罪 名誉毀損 …
xkzxzrtg@ ubbTQpSMGjp xT2HOa &lt;a href=&quot; <small> <a hr…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年09月15日
XML

D&Dプレイヤー必携の書 「プレイヤーズ・ハンドブックII」 10月31日(火)いよいよ発売!


 『プレイヤーズ・ハンドブックII』は、君の選択肢を拡張するためにある。その内容は恐らく君の予想通りのもの(新クラスと新特技)もあれば、キャラクターの再構築のような、君を仰天させるようなものもあるはずだ(詳しいことは後ほどじっくり解説しよう)。

第1章 :新クラスでは新たに4つの標準クラスが加わる。ダスクブレード、ドラゴン・シャーマン、ナイト、ビガイラーがそれだ。既存の類型に当てはまらない、ひと味違ったキャラクターをプレイしてみたいなら、これらの新クラスはまさにうってつけな選択だ。

第2章 :既存クラスの拡張では、お馴染みのクラス18種を、これまでとは 違った切り口から改めて解説する。18種のうち11種は『プレイヤーズ・ハンドブック』のクラス、7種はスカウトやフェイヴァード・ソウルといった、サプ リメントでデビューしたクラスだ。我々はこれらのクラスを新たな視点で検討し、それぞれについて“代替クラス特徴”を1つと新しい開始パッケージを3つず つ、そして各クラスのキャラクターの背景をなすテーマに関する論考を用意した。キュア系呪文の代わりに領域呪文を任意発動するクレリックなんて面白いと思 わないか?
 新特技と新呪文なくして『プレイヤーズ・ハンドブックII』は名乗れない。
第3章 :新特技では100種類を超える、バラエティに富んだ新特技がD&Dに導入される。
第4章 :新呪文でも、同じくらいたくさんの新たな選択肢が、すべての呪文の使い手たちに用意されている。
第5章 : キャラクターの個性付けでようやく本書ならではの新機軸が炸裂し始める。この章では、どうすれば君のキャラクターの背景設定や性格に深みと存在感を出すこ とができるか、そしてどうすればゲームの卓で“プレイヤーとして”の役割をうまく果たせるかについていくつかアドバイスを述べている。
第6章 : 冒険者パーティでは、少し退いた視点から、ある方向性にキャラクターたちを特化させたパーティの組み方について解説する。そもそも彼ら英雄候補生はどう やって集まったのか? うまく回っている冒険者グループでは各自がどんな役割を演じているのだろうか? この章には『ダンジョン・マスターズ・ガイドII』(未訳)で導入されたコンセプトを拡張する新たな“チームワークによる利益”も含まれている。
 キャラクターを形作るのは、個々の出自や、一緒に旅をしている他のPCたちばかりではない。血統や趣味を同じくし、共通の大義に従う同志たちとの交友関係もまた、キャラクターを定義する大事な要素なのだ。
第7章 : 勢力陣営では、キャラクターが所属することのできる新しい形態のグループについて解説する。勢力陣営におけるキャラクターの地位は、貢献の度合いや能力に 応じて浮き沈みする。誰よりも人の心を掴み、成功を収めた者は指導者の地位に就くことさえあり得る。本章では詳細に設定された勢力陣営の数々を例として紹 介するだけでなく、自分のキャンペーン独自の勢力陣営を作りたいプレイヤーとDMのために、作成のガイドラインも用意してある。
 本書で導入される新コンセプトの中で恐らく一番興味を引くのは、 第8章 : キャラクターの再構築だろう。ハウス・ルールを作って、特技の再選択や技能ランクの再配分、能力値の変更などを処理しているDMは多い。しかし、キャラク ターそのものを改訂するような公式ルールがD&Dに存在したことは、いまだかつて一度としてなかった。ドワーフのファイターをプレイしている時に 間違えて役に立たない特技を修得してしまったり、ハーフオークのバーバリアンかエルフのソーサラーにしとくんだったと後悔したことはないだろうか? 第8章では、キャラクターの再構築に関する問題を一から十まで全部ひっくるめて解決するルールとアドバイスを紹介する。
 最後に控えているのが、いろいろと役に立つ付録だ。これを使えば、(何より素晴らしいことに)技能と特技の選択を効率化できるので、新しいプレイヤー・ キャラクターやNPCを簡単に作ることができる。次に急いでキャラクターを作ることがあったら─もちろん、急いでいなくても─このシステムを試してみよ う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月25日 21時14分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[ダンジョンズ&ドラゴンズ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: