PR
Calendar
Freepage List
オンラインショッピング利用者のマナーの悪さは,オンラインショッピング業者の衆目の一致するところです(もちろん,多くの方はそうではありませんが).例えば,ある産直品を扱うショップでは,大量注文があり,指定された住所に代金引換の宅配便で商品を送ったところ,指定された場所に家がなく,しかも電話連絡もとれず,結局,受け取り手がないために,返送されてきたものの,商品自体が生鮮食品であったために,多額の損害を被ったそうです.
この一件があってから,このショップでは,注文が入るたび注文者に必ず電話連絡を入れることにし,地図で住所の確認まで行い,間違いないと判断した後で商品の発送を行っているそうです.このショップの店主は,すべてのオンラインショッピングユーザがそうではないが,と前置きしながらも,オンラインショッピング利用者への不信感を隠そうとはしませんでした.このような,いたずらや嫌がらせは,損害の差はあるものの,おそらくすべてのオンラインショップを運営している店主が経験していることではないでしょうか.このような一部のモラルのない利用者のために,あなたも警戒心を持たれていることを知っていなければならないのです.
ネットショッピングと消費行動のパラダイム 2007.06.10 コメント(1)
すでにあなたはオンラインショッピングの… 2007.06.05 コメント(2)
すでにオンラインショップ淘汰の時代に突入 2007.06.04 コメント(1)
Category
Comments