日日粛粛

日日粛粛

2008.04.27
XML

外国為替証拠金取引(FX)には,一般に「成行注文」,「指値注文」,「逆指値注文」,「IFD(イフダン)注文」,「OCO(オーシーオー)注文」の5つの注文方法があります.

逆指値注文

中長期的に上昇トレンドにある場合を考えます.現在,1ドル=100円と想定します.1ドル=103円になったときには明らかに上昇トレンドに突入したと見てもよいので,1ドル=103円で買い注文を入れておくことが出来ます.逆指値注文で指定したレート(ここでは1ドル=103円)に到達した時点で自動的に買い注文が約定されることになります.

逆に,中長期的に下降トレンドにある場合を考えます.現在,1ドル=100円と想定します.1ドル=97円になったときには明らかに下降トレンドに突入したと見てもよいので,1ドル=97円で売り注文を入れておくことが出来ます.逆指値注文で指定したレート(ここでは1ドル=97円)に到達した時点で自動的に売り注文が約定されることになります.

また,逆指値注文は,損失を抑える時にも使われます.例えば,「円安になる」と考えて1ドル=100円で1万通貨を購入したが、意に反してドルは下げ続け(つまり「円高」傾向の場合),97円となってしまった場合,さらに円高が進む可能性があり,含み損を抱えながら反転するのを待つよりは,97円でロスカットして,再度ポジションを立て直すことが必要なときに,「円が97円まで上昇したらロスカット決済をする」と逆指値注文を出しておきます.これによって,予め決めておいた損失額よりも大きな損失を出すことが避けられるのです.

banner_02.gif  順位上昇中.☆⌒(*^-゜)v Thanks!! ご協力をお願いします.

※ ご質問のある方は,ブログトップページ左上の「メッセージを送る」からお願いいたします.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.27 08:46:14
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: