あなたを伸ばすポイントがあります、言いますよ「50ポイント!」
えっ、多すぎるって? そうですね、ここが重要、ポイントだ! は普通3つ、多くて
7つぐらいまでですよね。しかし、勉強の重要ポイントってたくさんあるんですよ。
だ・か・ら・・・、50ポイント書きますからじっくり読んで大事だなというのを
「まずは10個選んでください」そしてそれを「第1位、第2位、第3位・・・」とランキング
してください。「3つ」ないしは「5つ」の最重要を見つけ出してください、そしてそこを
意識して勉強しましょうね。早い人で「2週間」遅い人でも「2か月」で伸びている自分を
実感できますよ。自分を伸ばすポイントを大切にしてくださいね。
| 1 | 意識 | 学習に対しての「真剣さ」を深める |
| 2 | 意識 | 学習はしっかり「自分のため」と覚悟する(決意する) |
| 3 | 意識 | 自分の現在の状況をしっかり認識・把握する |
| 4 | 意識 | 学習を「する」「しない」のけじめをしっかりつける |
| 5 | 意識 | 「ここが試験に出されたらいやだなあ~」を認識できる |
| 6 | 意識 | 「ここが試験に出されたらいやだなあ~」をとことんつぶす |
| 7 | 意識 | 「これだけ努力した自分が最高にうれしい」という状態をつくる |
| 8 | 意識 | 「明るく前向きに」、今を全力で集中する |
| 9 | 環境 | 自分の部屋でしっかり学習するクセをつける |
| 10 | 環境 | 何かをしながらの「~ながら勉強」はしない |
| 11 | 環境 | 学習部屋からの「出たり入ったり」を必要以上にしない |
| 12 | 環境 | 誘惑を我慢する、誘惑への制限を行う |
| 13 | 環境 | 部屋の整理整頓を徹底する |
| 14 | 環境 | 机の上の整理整頓を徹底する |
| 15 | やり方 | 学習の習慣をつける |
| 16 | やり方 | わかること、わからないことを区別する |
| 17 | やり方 | 「わかる・意味を納得する」ことを徹底する(わかったふりをしない) |
| 18 | やり方 | 本当にわかったことは「必ず覚える」クセをつける |
| 19 | やり方 | 本当にわかったことだけ「必ず覚える」 |
| 20 | やり方 | あいまいなところ、自信のないところを覚えるまで繰り返す |
| 21 | やり方 | 解説をていねいに読む |
| 22 | やり方 | 教科書・参考書をていねいに読む |
| 23 | やり方 | 「カン」および「適当に」正解を導いたことへの繰り返し学習をする |
| 24 | やり方 | テスト(試験)をできるだけ楽しんで受ける習慣がある |
| 25 | やり方 | テストの直前期に「覚えなおし・繰り返し学習」にとことん集中する |
| 26 | やり方 | 「油断せず、用心深く、慎重に」テスト範囲をしっかりつぶす |
| 27 | やり方 | テストの前日にとことん予感を働かせ集中する |
| 28 | やり方 | テストの直前期に「自信のない」ところをとことんつぶしていく |
| 29 | 時間管理 | 無駄な時間をとことん減らす |
| 30 | 時間管理 | 思いつきでの勉強をしない |
| 31 | 時間管理 | 学習する時間帯をしっかり決める |
| 32 | 時間管理 | 自分の予想を超えるスピードで学習を進めることを多くする |
| 33 | 時間管理 | 朝はしっかり自力で起きる(時間管理の基礎基本) |
| 34 | 時間管理 | 時間を意識して行動するクセをつける |
| 35 | 時間管理 | 時間を測って勉強するクセをつける |
| 36 | 時間管理 | 1分、3分、5分という短い時間を大切にして集中学習を行う |
| 37 | 時間管理 | 5分、7分、10分という短い時間を大切にして集中学習を行う |
| 38 | 時間管理 | 10分、20分、30分という短い時間を大切にして集中学習を行う |
| 39 | 時間管理 | 期限を自分に対して区切る |
| 40 | 時間管理 | 期限を決めたことを守る |
| 41 | 時間管理 | 制限時間内にやるべきことを決める |
| 42 | 時間管理 | 「制限時間」「期限」を意識した学習をする習慣がある |
| 43 | 時間管理 | テストの数日前はとことん「たっぷり勉強時間を確保する」 |
| 44 | 時間管理 | テストの直前(数日前~)にとことん学習時間を確保する |
| 45 | 優先順位 | 得意科目の中でまだまだ徹底できるテーマを選別する |
| 46 | 優先順位 | 得意科目の中でまだまだ徹底できるテーマの中で一番伸びそうな分野を探す |
| 47 | 優先順位 | 得意科目の中で一番伸びそうな分野を一気に集中して学習する |
| 48 | 優先順位 | 苦手科目の中でまだまだ徹底できるテーマを選別する |
| 49 | 優先順位 | 苦手科目の中でまだまだ徹底できるテーマの中で一番伸びそうな分野を探す |
| 50 | 優先順位 | 苦手科目の中で一番伸びそうな分野を一気に集中して学習する |
〔菅原学習塾〕(指導曜日・時間帯) 【代表:福村幸治】
月曜日~金曜日 16:00~22:00
土曜日 10:00~22:00
※最大週6日通塾可能、最大週30時間学習できます!
※教室のホームページ http://sugajuku.on.omisenomikata.jp/
0.1秒で思い出せ! 2018/08/20
意味がわかる、理解するが最優先 2018/08/16
野々市、布水中の中1、中2のみなさんへ 2018/07/24