全1868件 (1868件中 1-50件目)

大変ご無沙汰してしまいました。 細猫、太猫が旅立ち、 現在 このコが我が家の王様です。 まあいろいろありましたが、 私も家人もそれなりに過ごしておりますヨ みにゃさんはどうしてる?
2021年05月13日
コメント(0)

2016年08月10日
コメント(2)
2016年08月10日
コメント(0)

2016年08月10日
コメント(0)

遠くの台風の影響で、激しい吹き降りの日。ちっとも止まないね。
2015年07月22日
コメント(1)

ふわーっこのふくらんだ中に、素足を差し入れるとたいへん涼しい。それだけなんだけど。去年までは、毎度この中で細猫や太猫が昼寝していたりしてうっかり足で蹴りそうになっちゃったりして実際蹴ってないのに「ニャッ!」とか怒られたりして・・・いまだ、思い出は尽きませんなぁカーテンの裾をめくるとそこにいるような気がするよ。で、一応めくってみたりする。で、やっぱりいないのでガッカリする。
2015年07月21日
コメント(0)

東海地方が梅雨明けしたらしい、との発表があったその日の朝の空。関東地方に一日遅れ。先を越されましたけどなんとか。今季は洗濯物の完全部屋干しは2回で済みました。(内、家人に「もうパンツがないよう~」と催促されたのは1回)明けたとはいえ、まだわかんないけどね~その家人、本日三重県に出張。お土産は赤福。わ~い。三重まで行ったのに名古屋駅で購入したらしい。
2015年07月20日
コメント(0)

朝、ご飯待ちの茶トラ猫。お隣の車のボンネットの上が毎朝の定位置。ごはんが出てくるのは8:30過ぎ。でもけっこう早めに待機しています(笑)。おいしいものをくれるのは、主にこの車の持ち主さんですが・・・(塀の上の窪みにカリカリを仕込みました)このコはお隣さんが面倒をみている猫家族とは別口のようですがあちこちでごはんをもらっている、いわば隣組猫ですね。
2014年10月23日
コメント(0)

朝食は喫茶店のモーニング・サービス。朝食作りのモチベーションを上げるのにふさわしい・・・昨日、家人が職業訓練の試験を受けたときの話。筆記試験で四文字熟語が一つ、どうしてもわからなかったと。「一望□里」・・・□の中に入る漢字を答えよと。答えは「一望『千』里」。(広大な眺めを一目で見渡せること)それは、まだいい。2000円の商品が3割引です。さて、いくら支払えばいいでしょう?家人の答え:1200円・・・なんでやねん!「200円はがんばって値切る・・・」・・・なんでやねん!!!あわよくば、開講期の11月から三ヶ月はまた私の自由時間が持てると楽しみにしていたのにこれでは合格が・・・どうなるのか!?スーツでビシッと決めていったのにねぇ・・・(久しぶりなので写真撮影)
2014年10月22日
コメント(0)

昨日、雨が降り出したので慌ててサッシの窓を閉めたら思いのほか勢いが付いて閉まるスピードに避ける手が追いつかず中指の先をやっちまいました。(=挟まれた)ごらんのとおり、意外と平気。(=腫れてこない・動かせる)思わず息が止まるほどの衝撃だったにもかかわらず。それでも痛いことは痛いので就寝前に湿布を巻いて隣の指に固定して寝ました。今朝。めちゃくちゃうなされて目覚めた原因は、これだ。きっと。二本指が自由にならないだけで、この息苦しさよ。「ハッ!」と起き上がってベリベリッとテープを剥がして、ホッ・・・中指は腫れもせず内出血もほとんどなく、今に至ります。
2014年10月21日
コメント(0)

時々食べに行く中華料理店の五周年記念。お料理がほぼ半額に。ふふふ・・・どれにしようかなぁ~♪『全品持ち帰りできます』とあるけど、汁麺類はどうすんのかなぁ?気になる・・・家族会議の結果、この三品で。鶏から揚げ・海老マヨ・ホイコーロー会議を開くまでもなかったかな。(テイクアウトするようになって以来の定番ばかり)持ち帰っても熱々でビールに合う合う~!!
2014年10月20日
コメント(0)

スカッと晴れた朝。午前中、クリーンセンターのもったいないバザールへ。年に一度、けっこう人気の催しです。等身大の執事?人形(木彫り)。本のところが物入れになっています。目を引くけれど、これはあっても困るわ~と、笑っていたら既に売約済みでした。一体どなたが・・・ぺットボトルや空き缶と引き換えに お芋掘りもできます。私は持っていくのすっかり忘れて、指をくわえて見てました。無料の掘り出し物市にと魔法瓶の水筒(ノベルティグッズ)を出したら「これはきれいなのでバザーに回してもいいですか」と言うことで、おそらく100~300円で売り場に並べられた模様。帰りにたまたま、買い手の方をみかけました。よかったな~お金を出しても使ってくれる人がいて。(収益金は自動的に寄付です)ちなみに、自分は新品のミニフライパン2個組を200円で購入。(これもノベルティグッズのようです)後日、朝ごはん画像でお目にかける予定です。
2014年10月19日
コメント(0)

6:37、ちょっと寝坊・・・。朝起きるのがおっくうになり始める季節。雨戸も閉めるようになったので、余計に。(いつまでも暗くて朝が来たことに気づかない)甘えてくる猫もいないし、起きる張り合いもなし。でも、ちょっとした出会いはあったりするのでその淡い期待を胸にやっこらしょ!と起き上がるのであります。
2014年10月18日
コメント(0)

父の通う病院の新築工事。隣のスーパーに行くたびに駐車場から定点撮影しているのですが今日は日が高くてまぶしすぎ・・・カメラ片手に ためつすがめつ、立ったりしゃがんだりそれなりに良く撮れる角度を模索中・・・(↑ 模索の結果・・・)と、背後から「撮れますか?」と男性のちょっとステキな声。家人がまたかっこつけてんな・・・と思うも「いやぁ逆光ですね」と笑いながら振り向いたらじぇじぇじぇ!(←古)金髪モヒカンのおにいちゃん・・・よく見たら作業着姿だったので、現場の人だったのでしょう。気分のいい笑顔が印象的で、心に残りました。また、会いたいかも。(ギャップに弱いよな~笑)
2014年10月17日
コメント(0)

この機会にちょっとキレイにしてもらいます。以前からお世話になっていた歯科医院ですが移転して少し遠くなり、もちろん建物も新築歯の治療は院長先生一人だったのが医師も増え(今回の私の担当医師は新しい先生)なので、全く違う歯医者さんに来たみたいです・・・ちなみに私の担当は比較的若い先生でしておぎやはぎ の やはぎ似で、ドキドキ要素のないタイプ。腕前はこれから知ることになりますが(これはドキドキする)笑いの沸点が低くて話しやすいので 気は楽です(←けっこう重要)
2014年10月16日
コメント(0)

20回目の結婚記念日の報告。その節はお世話になりました。おかげさまで、恙なく・・・とは言えないまでもなんとか二人でやっております。神社からの帰り、これはたまたまなんだけど、ゴージャスなランチとなりました。夫婦で仲良く豪華に・・・と思うでしょ。ところがオーダー時になって、家人が「ボクやっぱり 豚丼セットにする」と寝返ったので傍から見たら、私だけ我儘贅沢みたいになってしまいました。でも、美味しかったので、許す。(逆だったら絶対許さん・笑)
2014年10月15日
コメント(0)

台風一過の朝全天清々しく晴れた空 新しい日の出
2014年10月14日
コメント(0)

今、正に「渦中」におります。23時現在、台風19号が名古屋の辺りを通過中・・・今回は予報が全くぶれなかったな。
2014年10月13日
コメント(0)

近づきつつある台風の影響で風が強くなり始め・・・こんなときに、なぜかいつも来る猫がいます。「いつも」と言ったって、たまたまだよなぁ、と、出窓のカーテンを閉めるついでに覗いたら・・・いた。(笑)いたよ~(わかるかな?)エアコンの室外機の上に・・・(←いつもの場所)カバーの前格子がはずれたのが、ちょっとじゃまですネ。(家人め、いつのまにか余計なことを)よかったら、お家に入るかい~?(念)しかし、家人が無理に近づいたので、去ってしまいました。(家人め、またも余計なことを!)うまく風雨をしのげる場所でやり過ごせればいいのですが。
2014年10月12日
コメント(0)

誕生日会、という名の飲み会・・・珍しく、海辺のカフェにて。元家具屋さんの経営なので、内装やテーブルセットもステキなの。主役(私ね)も幹事も差し置いて、家人がとっととオーダー。三元豚のベーコンのアヒージョ、三元豚のベーコンのチーズ焼き・・・ポテトサラダにフライドポテトにフライドチキン・・・(油に偏り過ぎだろ。どんだけ三元豚食べたいねん)&お祝いなので、ちょっといい赤ワイン!(だ~か~ら~、私は運転があるから飲めないんだって!)えぇ~・・・と少々引き気味になりながらも、オーナー(←25年来の旧知)のご厚意のデザートのサービスでご機嫌斜めを立て直し・・・
2014年10月11日
コメント(0)

近年は10月に入るやいなや、ハロウィン一色ですね。一色、と言っても 実は大体二色(オレンジと黒)だけど。つい、買ってしまう黒猫JIJI(季節物)。上のボックスの中身は・・・焼き菓子いろいろ~♪♪♪(洋菓子屋さんの周年祭の記念品)
2014年10月10日
コメント(0)

久しぶりに、いい感じのところでチェックできたので。(いい感じ=キリ番に近い)ここんところ、三歩進んで二歩下がる、的な更新の仕方ですが実はネタの選定に手間取っていたりする・・・(意外にも)
2014年10月09日
コメント(0)

月が欠けていくのを 表に出て見ていた。(肉眼では、地球の影に入った部分が赤黒く見えました)その間に、焦がしたピザそして勢い余ってかけ過ぎたタバスコ(・・・赤黒い・・・)・・・で、悶絶しまくった皆既月食の夜。
2014年10月08日
コメント(0)

本日(10/7)のトースト。代わり映えしないように見えるけど、玉子にほんの少し、ケチャップを。隠し味としていい仕事してくれました。遡って、蔵出し朝ごはん画像。4日の朝食イングリッシュマフィン9/30別々だと、ちょっと豪華に見える(気がする)。9/27全粒粉のパンにクリームチーズ。個人的にメインはミネストローネ。9/26昨日のメンチカツ。このために一個残しておいたけど、敷いたキャベツのほうが今は贅沢。9/24デジャブ!?・・・ではなく、ここらで一巡したようです(笑)9/22玉子率、高し。9/21ポテサラトースト。りんごはつがる(初物)。
2014年10月07日
コメント(0)

台風の進み具合が、遅くて遅くて・・・昨夜はぐっすり眠り、目覚めたら直撃されていた・・・警報がバンバン発令されていたわりにはあまりひどいことにならずに済みました。それでも庭のけっこう大きいハランの鉢が倒れて転がっていたり今まで倒れたことなかったのですが。得体のしれないズダ袋がバラの枝に・・・引っかかっているのをはずしてみたら、ウチのだった・・・お余所にご迷惑かけなくてよかった。
2014年10月06日
コメント(0)

お昼過ぎに市からの緊急情報。台風18号の接近に備えて、夕方18:00から避難所を開設する、とのこと。最寄の公民館も指定されていたので気になったけれどその公民館、我が家より低地な上に耐久性もちょっと疑問なので・・・夜は自宅でケーキ食べて過ごしました。奥、抹茶モンブラン。手前、KAKIKAKI は、柿の季節限定だけどこれでもかってくらい、柿乗ってます。(柿をそのまま食べたほうが割安で早いかもよ・笑)外は思ったより静かよ・・・嵐の前のなんとやら?
2014年10月05日
コメント(0)

楽天さんから試供品が届きました。唐突。男性用の髭剃り・・・私に?でも、ありがたく試させていただきます。家人が。使える男がいてヨカッタ。ジレット派だけど。その頃、窓の外。(一部始終ジィーーーっと見られてました)
2014年10月04日
コメント(0)

新潟の懐かしい知人から、新米が届きました。精米済みを10キロ近くも。コシヒカリ、まぶしいぜ!
2014年10月03日
コメント(0)

新しい朝が来た!トリアエズ・ブログ、満5歳の誕生日です。そして恥ずかしながら、ワタクシメもウン十回目の・・・で車の免許更新に行ってまいりました。私の前に視力検査でごたついている御年配が三人ほどおられまして・・・私の順番でタイムアウト。優良講習30分なのに、待ち時間がまるまる30分って。(ま、そういうことも、あらぁな・・・さすが大殺界)5年・・・あっという間のような気もするけど相当いろんなことがありました。その、いろんな大事をわりとスルーしながら続いてきたこのブログ(笑)。それでも新旧の免許証の顔写真を見比べて5年の月日はダテじゃないわね・・・(溜息)と、しみじみ思う今日のたんごでありました。
2014年10月02日
コメント(2)

家人のリクエストにより購入したジャーマンポークステーキ用お肉。昼ごはん、午後の予定がないのをいいことににんにく・玉ねぎたっぷりで調理、勢い余ってピールもあけてしまいましたぃやぁ、食った食った、満腹満足♪さ、本日はこれにて閉店ガラガラ~となるはずが食後の歯磨きの仕上げのフロスを使っている最中に歯の詰め物が~コロリンさあ~困った!歯医者に駆けつけるのはやぶさかでないが・・・玉ねぎ・・・にんにく・・・ビール・・・あぁっ!よりにもよって、こんなタイミングで取れんでも!(そっちか)でも、今を逃したら明日は休診日。飲まなかった家人の車で強制連行です。(予約だけなら、今日はクリアできるかも)・・・急患扱いでガッツリ診ていただきました。先生、ありがとう。&なんかゴメンなさい・・・でした。
2014年10月01日
コメント(0)

ご覧の放送は、2014年9月30日(火)正午をもってご覧いただけなくなります引き続き地上放送をご視聴いただくには、デジタルテレビへの買い替え、またはSTBなどのデジタル受信機の設置が必要です詳しくは、株式会社C●Cまでご相談ください。と、いうわけで上下に流れる黒い帯のテロップともそろそろお別れ。30日正午をもって・・・デジアナ変換放送 終了。(実際には12:02)最後まで見届けました。14年前に7800円で購入したブラウン管テレビ。まだ働けるのに、強制終了ですわ。さて、この後はどうしよう~(デジタルテレビを買うか、受信機を設置するか、いっそのこともうナシでいくか)この夜就寝前にちょっとニュースを観たりする習慣が意外にも染み付いているってことに、気が付きました。やっぱり、買い替え・・・?
2014年09月30日
コメント(0)

ブロック塀の上にちんまりと三毛猫。ノスタルジーに浸りつつ見入っていたのですが当の猫は見られているのに気づいてちょっと警戒気味・・・
2014年09月29日
コメント(0)

朝、7:35。矢勝川沿いの彼岸花今年は開花が早くて、満開を過ぎてしまいましたが赤い絨毯になんとか間に合いました。田んぼはそろそろ刈り入れですね。
2014年09月28日
コメント(0)

御嶽山、噴火春先から、気になる地震が多かった地域のお山です。修行猫たちも驚いただろうなぁ。(御嶽山は、失せ猫の修行場と言われています)大事にならねば良いけれど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と、第一報の段階では思っていましたが大事になってしまいました。亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2014年09月27日
コメント(0)

キンモクセイの香りで満ちています。朝も夜も、窓を開けて満喫しています。9月中に香り出すのは、この辺りでは早いです。我が家でも、なんとか今年も咲きました。夏の終わりに強剪定してしまったので、少しだけですが。逆に、春に咲く八重山吹が満開中。秋にこんなに咲くのは初めて見ました。秋バラも今年はなかなか成績がよろしい。四季咲きでも、秋冬は数が少ないのに春並みに。今年は夏が早めにスパッと終わった気がするのでそんなことも影響しているのかもしれませんね。
2014年09月26日
コメント(0)

「おっ、たんご、天空の城が追っかけてくるよ」ど、どしたっ!?家人のファンタジックな発言に思わずズザッ!と引いてしまいました。会社勤めから解放されて二ヶ月、心に余裕が出てきたらしい・・・
2014年09月25日
コメント(0)

草刈りをしていたら、驚かせてしまったようです。おんぶバッタ、うっかり道に出ちゃった。危ないので草むらに追ってやりました。で、その草むらは家の庭なので・・・けっこういらん気を使う羽目に。過ごしやすい気候になり、はかどるかと思いきや。
2014年09月24日
コメント(0)

買ったった~♪iPhoneじゃないんだよね。iPod touch5。スマホにすればいいのに、と家人に言われますがガラケーと別に持つには家族割の回線が足りないんだよね。そもそも音楽が持ち運べるプレーヤーが欲しいだけだったしね。で、間を取って(?)コレに。そして、黒っぽいやつか赤っぽいやつにしよっと!って言ってたのに、なぜか黄色っぽいやつを選んでます(笑)。これも、売り場で迷ったので間を取って・・・(我ながら、衝撃的な間の取り方)
2014年09月23日
コメント(0)

夕日に照らされ、去る男。(家人)たまには草刈り手伝って・・・の言葉をぐっと飲み込み見送る私。ウォーキング、毎日とはいかないけれど続いているから水は差さないでおきましょう。
2014年09月22日
コメント(0)

ホームセンターの営業時間がわかりにくいのです。(最初、何かの暗号かと)担当者のセンスなのか、やんごとない事情による苦肉の策なのか?キライじゃないけど・・・やっぱりわかりにくいと、思いマース!
2014年09月21日
コメント(0)

20日(本日)の朝食トースト焦げた!(一部)ここから日付を遡ってまいります。(蔵出し)18日の朝食このために、ポテサラを残しておいたのだ。17日の朝食ハニーマスタードじゃなくて普通のカラシ。朝から鼻ツンツ~ン!16日の朝食ラスト・食パンにラスト・バナナ。バナナは発酵直前まできてます。家人に「お酒入ってないよね?」と確認されました(笑)12日の朝食ピーマンは輪っかになっていると見栄えがいいけどずるずるして食べにくいと申す者がおりまして。
2014年09月20日
コメント(0)

ファーマーズマーケットで朝食を。トマトジュースが美味しいのですがたっぷり生野菜サラダとの相乗効果(?)で腹冷える・・・昼はそこで買ってきたお弁当。卵焼きがなければ、精進料理です。五目混ぜ御飯が、私のおふくろの味に似てました。夕食後のデザート季節限定・巨峰たっぷりのタルト。実はこれが出かけて行った一番の目的だったのです。食欲の秋を爆進中。
2014年09月19日
コメント(0)

かねふくの めんたいパークとこなめ に遊びに行ってきました~コストコ中部空港倉庫店の隣です。初めての入館なので、500円払ってミュージアムにも。団体客なし、家族連れも少なく、有料区域はほぼ貸切状態でしたので・・・いい大人も遊び放題♪工場見学はガラス越しに。これでスケトウダラ何匹分の卵だろ・・・(と、想像すると この後食べづらいのだ)これ↑は巨大明太子の実物大模型ですが試食品をいただいているうちに「やっぱり白飯といっしょに食べたい!」・・・と、なりますわね。フードコートで、できたて明太おにぎり(380円)を購入比較するものがないのでわかりにくいけれどこれもけっこうな大きさです。明太子一腹分と、それに見合うご飯量。デザートに明太ソフトクリーム(350円)ぷっちぷち♪ ウエハース代わりに明太海老せんべいがささってました。濃くておいしいソフトですが、後からじんわり辛さがきます。ひょっとしてやみ付きになるかも。はぁ~食った食った、遊んだ遊んだ~!
2014年09月18日
コメント(0)

おおオマエ、一体どこにいっていたんだい?ずいぶん探したんだよ~探しても探しても見つからないもんだから、「まだある」とカン違いしているだけなのかと自分を疑い始めていたところ・・・約4ヶ月経って、変わり果てた姿にて発見。「サラミだよ」と言って家人に食べさせてみようか。(・・・と、思っただけ、あくまで「思っただけ」ですヨ)
2014年09月17日
コメント(2)

カレーハウスCoCo壱番屋。ビーフソース(1辛)・ライス200g・半熟玉子家人は 手打ちメンチほうれん草(2辛)・ライス300gシーザーサラダを追加して、二人で2000円ほど。たかがカレーされどカレー。開店当初に一度行ったきりのお店が随分垢抜けた雰囲気になっていて軽いめまいを覚えました(笑)渋めの内装でジャズを聴きながらココイチカレー・・・の昼。
2014年09月16日
コメント(2)

渡りに舟とはこのことか。当てにしていた冷凍の玄米おむすびが切れてたので今から炊くか、いや時間が・・・どうしようかな~と思案していたところにコンビニおにぎり(ツナマヨ)が転がり込んできました。家人がボランティア活動のお昼としてもらってきたもの。(現地で食べて済ませてくればいいものを)ま、どう転んでも結局は粗食ですなぁ
2014年09月15日
コメント(0)

リビングの掃きだし窓の外に茶トラが来てる。そしてやけにくつろいでる。私も腹ばいになって身を低くしてずっと眺めていましたが視線って、やはり感じるものらしく「ナニ見てんのよ~!」・・・かな?「アラ見てたのね~」かな?どうぞお気兼ねなく、お続けくださいお昼寝を。なんなら家の中へ・・・よかったらおやつもあるよありゃ・・・行っちゃった。めちゃくちゃ警戒されているってほどでもないけど下心を見透かされて引かれたか~。(下心=あわよくば ふれあいたい・・・とか・・・とか)太猫&細猫がいた頃は、外猫に対して特別懐いてほしいという欲もなかったけれど。
2014年09月14日
コメント(2)

市立図書館の駐車場の植え込みにてどんぐりころころの準備中ころころしたら拾いに来ます。
2014年09月13日
コメント(0)

この後姿。体型といい、色合いといい・・・どこぞのゆるキャラかのようですが、家人です。「これから『毎日』ウォーキングする!」と、宣言して以来、約二ヶ月・・・本日ようやく初日を迎えました。(そして30分足らずで帰ってきた)やるもやらないも、本人次第だけどわざわざ買わされたシューズ、けっこういいお値段だったんだよね。せめて元は取れる程度に励んでいただきたいものです。アーンド!へそ曲げるといけないのでこれも黙っているけど明るいうちに表を歩くなら、もう少し着る物にも気を使ってぇ~o(´^`)o
2014年09月12日
コメント(6)

11日だから、というわけではないけれどバナナ一本を縦に割って並べてみた。バナナ&チーズ(バター)の微妙な甘じょっぱさが家人には斬新だったらしい。私には、懐かしい組み合わせなんだけどね。蔵出し朝ごはん画像のっける形式続行中。(たま~に挟んだり別にしたり)
2014年09月11日
コメント(2)
全1868件 (1868件中 1-50件目)