技しげのひとりごと

技しげのひとりごと

PR

Profile

技しげ

技しげ

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
ティセDOLL @ Re:太陽光発電の知識(11/19) はじめまして。 最近知ったのですが …
祖ちン@ いよっしゃーーっ!!!! これ始めたら女釣れすぎーw ww いつも…
麻衣子@ 初めて同士で・・どぉですか? 20才になるのに、麻衣子ゎまだぇっちし…

Favorite Blog

3連休明けの午前、… New! 保険の異端児・オサメさん

▲トップ営業スタッフ… New! 月いちさん

今日もお休みでした。 New! もとちょっぷさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

二代目大家の日々。 小場 三代さん
2008.03.04
XML
カテゴリ: 気ままに
昔々、父親の背中に大きなお灸の跡がいくつもあって、火傷をするほど熱いんだろうと子供ながらに思っていました。

よくお灸をすえるって、お仕置きの話ですよね。

今日はそのお灸を買ってきて、据えてみました。
もちろん子供にではなく自分にです。

だからといって自分が悪いことをしたわけではありません。
最近、パソコンいじりを長時間していると夜は必ず頭痛がします。
肩と首がコリコリになって、それが原因と思いお灸でもやってみるか?
と相成りました。

初めてだったのでせんねん灸の一番軽い「竹生島(ちくぶしま)」。


肩のツボを探し、火をつけて置いて見ます。
ゆらゆらと煙があがり「あ~これはまさしく親父がやってたモグサの匂い」
ほんの30秒ほどで終わってしまうのですが、そのあとじんわりと暖かくなってきます。
もうちょっと強い方が良い様な感じもしますが、初心者にはこれくらいが良いのかもしれません。
調子に乗って手の甲のツボにも置いてみましたが、ここは肩より敏感で暖かさがストレートに伝わってきます。

今のお灸は台座がついているので、あの昔のお灸の熱さや跡がつかないので、結構いいかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.04 23:21:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: