技しげのひとりごと

技しげのひとりごと

PR

Profile

技しげ

技しげ

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
ティセDOLL @ Re:太陽光発電の知識(11/19) はじめまして。 最近知ったのですが …
祖ちン@ いよっしゃーーっ!!!! これ始めたら女釣れすぎーw ww いつも…
麻衣子@ 初めて同士で・・どぉですか? 20才になるのに、麻衣子ゎまだぇっちし…

Favorite Blog

▲トップ営業スタッフ… New! 月いちさん

今日もお休みでした。 New! もとちょっぷさん

集団ストーカー・テ… New! 保険の異端児・オサメさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

二代目大家の日々。 小場 三代さん
2008.09.13
XML
カテゴリ: 気ままに

今日は息子の高校の文化祭に行ってきました。

仕事もまだまだ溜まっているので、迷いましたが、柔道の井上康生さんが講演をするというので、行ってきました。

 康生選手のビデオを見て、その後、高校の先生を相手に、得意技内股・一本背負いの実演。

そして、講演です。

目標に対して頑張ることの意味。

そして、頑張った後には道が必ず開けるということを、生徒達に分かりやすく仰っていました。

ユーモアセンスもあるので、これからテレビの解説でも活躍することでしょう。

質問コーナーでは、父兄と一緒に来ていた小学生が、

「北京オリンピックに出場できていたとしたら、どう人生が変わっていたと思いますか?」

という鋭い質問に、康生選手も

「聞きにくいことをズバリ聞くじゃないか!この野郎~!」と笑顔で答え、場内大爆笑。

「北京に出場できなかったのは、本当に悔しかったです。でも、全て出し切って出場できなかったのだから、悔いは無いです。今まで一生懸命柔道をしていたから、コメンテーターの仕事もさせていただけました。」と、仰っていました。

まだまだ若いのですが、一つの道を究めた方なので、言葉ひとつひとつに重みがありました。

最後に、在校生から、僕を投げて欲しいと要望があり、壇上に生徒が上がりました。

すると、次から次へと生徒が上がり、先ほど質問した小学生まで参加しました。

場内爆笑の中、世界的な柔道選手の技で一人一人投げられ、投げられた生徒達はとても光栄そうで、すこしうらやましかったです。

なかなか楽しい文化祭でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.13 23:00:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: