投機的なパチャの株式&債券投資日記

投機的なパチャの株式&債券投資日記

PR

プロフィール

投機的なパチャ

投機的なパチャ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.09.30
XML
カテゴリ: 株取引
やってしまいました…今日は寄り付き前にPTSで今話題のNuts株を買い付けし、寄り付きとともに成行売りで2円で売却する目論見が失敗してしまいました…








というわけで、話題株をいじったら大やけどをした話でした。(´・ω・`)
**

今日はタカラレーベンインフラを1口利益確定。自分の現在保有している中で、最も高い単価で買った玉が118100円で、それ以上の価格で売却できたので満足です。

また、その売却代金と、なけなしのお給料で関西電力を200株買い増し。9月23日に業績予想と配当予想を出したばかりなので、今すぐには巨額減損などはないと判断。配当利回りに惹かれて買い付けしました。そしたら安値引けするという…
9月24日に大引けに買えなかった記憶が取引の邪魔をした感があります。もう少し我慢すればよかったかな?






箱根湯の花プリンスホテル ​​

新宿プリンスホテル ​​

万座温泉 万座プリンスホテル
それにしても、ツイッターの書き込みってなかなかためになることが多いです。今日の私は午後2時からの相場のさらなる急変に全く目が行っていなかったので、1時55分の後場の高値で関西電力の株を買い増していた可能性が高かったです。午後2時をすぎるまで様子見できたのは大きかったです。5円かける200株で1000円変わりましたね。(流石に大引けにあれだけ投げが出るとは思いませんでしたが…関西電力でカンデン…><)




チェックする人をちゃんと選べば(情報リテラシーを持てば)、ツイッターは有益なツールです。


**
(今日ふと思ったことまとめ)





(TOPIXが不自然にねばった前引けを受けて)









**

そういえば、野村證券って、信用買い金利と手数料は安いけれど、
現物取引の手数料体系は高いんですね。現物メインの取引の場合、まだまだSBI証券や楽天証券にメリットがありますね。
それでも、野村證券内で現物を売買しない(=虎の子の銘柄をもっている。または塩漬けで売れない銘柄がある)場合、現状では信用2階建て用の口座として最強です。(買方金利0.5%)
野村證券から他の証券会社に株式を移管しようとすると手数料が11000円程かかりますが…




はねだし落花生1kg以上【送料無料(中国地方除く本州)】【豆類ランキング1位】千葉県産高級落花生はねだし 総重量1kg以上の圧倒的なボリューム!(340g×3袋)【超大盛り】【千葉産ピーナッツ】【訳あり】【節分】yp




明日もタカラレーベンインフラが大幅高&TOPIXも今日の下げがなかったかのように反発しますように…

ではでは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.30 23:11:43
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: