全30件 (30件中 1-30件目)
1
続きです。 早速、工場内での撮影を開始ー!終了したら電車で富士山駅に送ってってくれることとなっています。 沢山のバッテリー!何用? おっ、これ撮ってみたかったのよねー。富士急行カラーな作業車。 友情出演にて、ガスパールとリサラッピングの6000系(205系)も参戦。面白い表示を出してくれて盛り上げてくれました!ありがとう! ・富士急行 ・試運転 ・小淵沢 ・富士山 編成ごとによっても変わるのかもしれませんが、富士吉田行きの表示も持っているはずです。新旧の行先を持っている車両なんて珍しいですよね。 一方、反対側の顔は…なんじゃ、こりゃ?! Ver.1.00らしいです。 検査用の線路。降りたらもっと迫力ある写真が撮れるんだろうな。 もっとも、このアングルでも相当迫力ありますが! このライトは急行灯だったのかな?普通の前照灯として使われています。 一旦違うところにいてまた戻ってくると、今度は富士吉田幕になっていました。 このピットに収まる富士登山電車、うーん、いいねぇ。こんな機会はこの電車の引退時期が来ても見られるかわかりません。感謝です。 出発時刻が迫り、車内に戻ります。まぁ、目の前の富士山駅に戻るってだけなんですけどね。 部品の洗浄とかするんでしょうか、作業場のようです。 いつの時代のケースだ!? こういうケース、椅子にいいんですよね。最近見ないですね…。 目の前の富士山駅1番線目がけて出発~! 6000系、ありがとう~。また本線上で会おうね。 記念写真撮影ボードもご無沙汰です。富士山ビュー特急では大人な列車のイメージのせいか用意されていません。 まぁ確かに両方あったら富士登山電車いらないんじゃね?って話になっちゃうか。(いや、ならない) 富士山駅に着きましたが、入線は1番線でこれは珍しいですよ。イベント時や検査でしか入線しない線です。営業運転で「1」が抜かされた状態なんて面白いですよね。ちょこっと車内を撮ってから出ました。 Q-Staとの絡み合いが富士山駅らしい風景です。いつものようにゴロゴロ鳴らしながら停車中の富士登山電車。次にいつ動き出すのだろう。 このまま引退…?いや、富士急行としてもさすがにそうはいかないでしょう。ただし既に時期車両の選定には動いているようで。さようならの時に向かって、時間は確実に動いていっていますし待ってもくれません。 とりあえず…前照灯点けてくれ~い!入れ替えもすぐにされるんかと思いきやされないんかい。あっという間に霧が濃くなったので撮影できず強制終了(笑)
October 28, 2021
コメント(3)
7月1日は富士吉田駅が富士山駅として生まれ変わった日です。それは2011年の時でしたので、10年が経ったことになります。それを記念して、富士急行ではイベントが開催されました。 というのも、運休が続く富士登山電車を使用しての臨時列車運行なのでした。富士急行が走らせるジョイフルトレイン(死語?)の運休はかれこれ1年以上続いたままです。これまで撮影会は何度か行われましたが、久々の本線走行に乗車できるというのは非常に嬉しいニュースでした。 是非とも私も参加さしぇてくぇ~い!!ってことで、6,000円投じて行ってきました。 朝の新宿駅。隣に回送列車が来るとの放送でしたが、まさかのE353系で並び初撮影(笑) 天気イマイチだし中途半端な時間だからか、車内はガラガラでした。静かでとってもありがたい。 青色が涼しい座席。個人的に結構好きです。この青色は何だっけな?あぁ、梓川か!自分のブログを見返すと意外と役に立つこともあります(笑) 混んでいる時のあずさ・かいじは立客もいぱーいで、ちょっと空いた指定席も飛ぶように売れるイメージ。ですが、今日はこんなもん。 暑いので、車内でアイスクリーム食う。信玄餅アイスじゃないんかい!ってか。 大月で下車。いつもなら大量の下車があるんですが、今日は数名。外国人観光客ばっかりだったあの頃が懐かしいです。 豪華ドーンデザイン車両の1つである、富士山ビュー特急。すみません今日は乗りません。(時間が合いません) 371系のあれこれは出るけど、富士山ビュー特急の鉄コレやNゲージは全然待っても出ません。ようやくプラレールが出たところ。こっちに来てからあまり人気ないのか? 大月の駅周辺を散歩します。ニョキっと出てるのは東横インです。 当初は2020年9月予定だったらしいですが、オープン延期が重なっているようです。今のところは「2022年以降」とかなり怪しい感じ。ほとんど完成状態なだけに、小天橋のあのホテルみたいにはならんようにお願いします。 駅周辺は景色がステキですし、静かなのでいいですよ。いかんせん大月はお店が少ないので泊まる際は要注意だと思いますが。 ガソリンスタンドが医薬品の販売を始めただと?! 富士登山電車でお弁当は出ますが、こっち来たらうどん食べないといけないのです。ここは大月市ですが、吉田のうどんのお店が1軒あります。 ささっとかけうどんいただきます。トッピングがキャベツと油揚げだけでも十分幸せです~。 再び大月駅です。富士登山電車は既に入線済み。久しぶりっすねぇ。乗車整理券買って乗る電車なんだけど、今日は違います。 何気にこっちのホームって珍しくね?いつも1番線(道路寄り)なんですがねー。そして幕も珍しいものですよ。 初めは「団体専用」でしたが、出発前に「臨時」に改められてた。どっちでもいいような気がしますが、普段の富士登山電車は快速電車で赤地の入った幕が表示されるので、白オンリーの幕自体がなかなかレアもん。 さび朱色がこの京王にはよく似合っていますね。富士登山電車に生まれ変わっても、もう10年以上経過してます。周りが205系になっていく中、富士登山電車が最後の京王車両となるはずですが、いつまでいてくれるのか?! 運転席の時刻表は本日の臨時ダイヤを掲示。今日は河口湖行きではなく、富士山行きですので~。 予約していた座席に着席。本日の記念品としてお弁当・ミネラルウォーターとティッシュボックスが置かれていました♪ 富士山駅の駅ビル・Q-Staにある居酒屋さん「仙端」さんのスペシャルお弁当です。パプリカで表現された富士山駅駅舎の鳥居がかわいい~っ!!! ↓富士山駅の鳥居↓ 車内では予め収録された富士急行のラジオ番組風のトーク配信やアテンダントさんの観光案内を聞くことができました。田原の滝!うん、そうですねぇ~もう忘れてたよ(笑) そんなこんなであっという間に下吉田駅。途中の駅での撮影時間が欲しかったス。 富士山ビュー特急が河口湖から折り返してきました。富士山ビュー特急・フジサン特急・富士登山電車と3種類の特徴的な車両がある中で唯一走っている電車です。 フジサン特急も全く動いていませんでしたが、先日コンサート臨時列車として動いたようですね。それでも、元の運転には程遠い状態です…。また3つ全てが元気に走ってほしいなぁ。がんじゃ踏切に撮りに行くよ! 富士登山電車は富士山駅に到着後、折り返して「富士山修理工場」に入庫。ここでスペシャル撮影タイムです。待ってました。工場係員さんからの貴重なお話を聞いた後、工場内に降ります! そんな富士登山電車。木を多用している故に管理が大変みたいですね。運転していない今の状況でも日々チェックされているんでしょうね。感謝。 続く。
October 24, 2021
コメント(3)
箱。夢が詰まっているわけでもない、何の変哲もない箱です。「傷が入っていることがあります」それにしては傷が入りすぎ…。昔はこの箱にスイーツが入れられて提供されていました。まぁいわば食器です。今までは開けて食べるだけだったので気が付かなかったのですが、結構カンカン!と言いますね。素材はそれなりなんでしょうか。今はこんなものが入っています。個人的にこの箱にはまぁまぁいい思い出があったので、買ってみました。なんとこれで9,500円。ちょっと高くない?(笑)それだけ今の状況は厳しいということですね。ここだけでなく、周辺の鉄道会社でもちょっとした金銭繋ぎのような動きがちょこちょこ見られます。まぁ、私は他の方みたいに「応援しましょう!」と申し上げる気もありません。行きたい人がいけばいいんです。でも、電車好きにお金を払ってもらえる企画がもっと増えればいいね。はぁ、撮影会ですか。(高っ!!!!)半年近くずっと動かないでいる貴方、元気に戻って来て!とにかく願いはただそれだけ。貴方の元気な姿を再び見られる日が待ち遠しいです。河口湖線70周年、誠におめでとうございます。
August 31, 2020
コメント(6)
続きです。 富士山駅に着くと、1000系が停車していました。今日の綱引き電車に使われる車両ですね。 下吉田でうどん。以前はコシがあって好きだったが、今は随分と柔らかくなってしまい、イマイチ…。 169系。カットモデルながらも内部公開してました! 2000系の部品取り用とされていた169系。以前は紫色でしたが、4年前ぐらいから今のかぼちゃ色に塗り替えられ保存されています。 運転台を見ると、フジサン特急を感じます。しかし、この顔からは想像できない運転席のゴツさ(笑) 寝台特急・富士もそろそろ再びのお色直しかなぁ。 車内はいつも来たら見てるし、今回は子供たちの遊び場になってしまっているので即退散です。 次に乗った電車は、ナルトのラッピング電車でした。車内で、テイクアウトした下吉田倶楽部のアイスコーヒーをゴクゴク♪ 富士山駅の会場では車庫の見学ができました。 綱引き用の1000系は、只今準備中…。 何を思ったのか、幕回しを始めました。「大月」「河口湖」「東桂」以外の行き先はかなりレアですよ~。 ここが富士吉田だからか、富士吉田幕で綱引き。フレーフレー! 2回行われましたが、2回目は参加人数が少なく「大人もどうぞ」と(笑) 懐かしの運動会!私は撮影に徹してました。ごめんなさい。でも、見ていても楽しかったヨ。ママたちも必死に動画撮影でした。 (大人の力で)子供たちの勝利です。 中で見つけた工具。下に敷いてあるのは水戸岡デザイン。OH、NO。 車庫自体はまあ小さいですよね。それでもリサとガスパールのラッピング電車が入庫中。 ネジがきちんと締まっているかどうか、ハンマーで叩いて確かめるそうです。大月駅でちょくちょく見かけられる場面。 ロープが片づけられた1000系。しばらく引退の予報はないようですが…。来年の綱引きが6000系で行われたらいよいよ危ないのかもしれません?! 富士急行カラーの入れ替え車両。この色になったのって最近だったっけ? さようなら…。短い時間だったが楽しかったぜ。1000系も沿線撮りしなきゃなぁ~って気がしてきました。 河口湖に戻り駅周辺をブラブラ歩いていると…。変なの発見!!!! 古そうなバス。よく見たらナンバープレートが白地だし。窓には「訓練車」のステッカー。 営業運転を離れて訓練車両となると、商業運行ではなくなるので普通のナンバープレートになるそうですね。 By バス好きの後輩くん 河口湖から帰りますよー。この日の昼に中央道が全線再開し新宿行きのバスに乗ってもよかったのですが、混んでたら嫌だし、今日は静岡周りにしてみます。 ナンバープレートは沼津。静岡県に住んでいるクルマですね。 三島まで行きます。貼り紙が電車のサボみたい! 御殿場行きも気になってました。普通の路線バスと特急バスの2つがあり、鉄道に近いイメージで面白い。 古い感じの内装。悪く言えば「地味」ですが、だんだんとこういうのも見られなくなっていくんだろうなぁと考えると、しみじみしてきます。 現に、JRを始め大型バスへはアストロメガが一挙に進出していってますからね。京王にも入るって話は本当なのでしょうか。 ゆったりと移動。富士山は微妙な長めでしたが、山中湖を初めて通ったので見ごたえありました。 山中湖出発後はウトウト。目が覚めると一般道を走行中。新鮮な感覚はまるでライナー列車のよう? 三島駅に到着しました。静岡県内はいくつかのルートがあるので、毎回違うルートで帰るのも楽しそうですね。 どうでもいいことですが、三島駅の待合室の雰囲気がスゴイ。 とまぁ、こんな帰り道でしたと。車内で売れ残りの駅弁を食べておりました。 次回は違うルートで帰る…とはいったものの、まぁあの状況ですので次回訪問はそこそこ先になりそうかな。 結局あずさ・かいじでのルートが盤石だし。 おしまい。
April 1, 2020
コメント(10)
昨年10月、秋の山梨へとお出かけしてきました。 中央線は台風の影響で線路が流出…。その光景は、まさに目を覆いたくなるほどでした。 しかし、JR東日本は信じられないスピードで復旧させ、旅行の日にまさに運転再開となりました。すげえ。静岡周りを考えていましたが、高速道路はえげつない渋滞…。バスは利用したくなかった私には大変ありがたすぎる話でした。 ということで、高尾駅です。 あくまで仮復旧のため、高尾と相模湖の間では専用列車が走りました。モニターも当然、無表示。 相当ゆっくりなスピードで、片側の線路のみで走っていました。20km/h程度しか出ていなかったのかな。ウゥーンというE233系独特の音を響かせながら、相模湖駅へと向け進んで行きます。 到着すると、皆その先の列車へ向かって一目散。逆方向も同じです。この駅でそれほどの人数が1度に乗降りすることはまずないんだろうなぁ。 出発も手信号? 今となっては「こんなこともあったね~」という感覚になってしまいますが、異常な状態だったのだと。 そして、全線再開させるのに9年もかかってしまう路線だってあるのだと…。それどころか、再開せずにそのまま廃線となってしまった路線もあることを忘れてはなりませんね。 駅前には神奈川県警の車も来てました。どうでもいいけど、この場所邪魔じゃね? 相模湖で折り返し運転となりますが、ここから先へ結ぶ中央線は、もちろん211系です。 白幕って珍しいな。 このまま乗っても早いし人が多いので、このあとの電車にしましょう。次の電車は高尾からの接続はないのでゆったり乗れるでしょうし。 当たり!撮影も乗車もゆっくりとできました。休日の普通電車は高校生などが上野原まで多く乗りますが、その先は静かですね。今日はずっと静かだったが。 大月に到着。上り電車を見ても、全部普通電車の相模湖行き…。 大月からは路線バスに乗ります。色がイイですね。ナンバーも富士山を意識した4桁番号♪ で、ここに来ちゃいました。今まで行こうと思いつつ、3年は来てませんでした(笑) ウェルカム。出迎えてくれるのは、MLX01-2です。もちろん、もう片方の車両は愛知にいます。 「間もなくリニアが通過します」という館内アナウンス。今日は試験走行やってるんだっけか!ギャラリー窓に寄りスタンバイ。 アングルが悪かった…。一瞬で通過して行きますがとてつもない音。寝てる子も起きるよ?! 試験車両の動きは、モニターで確認することができます。出発したらすぐ通過して行っちゃうイメージですね。 前面展望ができますが、いかんせん500km/hで走り抜ける超電導リニア。ゴゴゴゴゴゴゴとすごい音が鳴っていそうです。 上のフロアから撮ってみましょー。 あちゃーダメでした。でも、ロゴ撮れました! その折り返しも、速すぎて(^^;) 展望フロアは、モニターがいくつも並んでいてサーキットのピット内のよう。 よし、なんとか編成を収めることができました。もうこれ以上は追い求めない(笑) 館内にはジオラマもありますが、時期が時期だけに凝った装飾で、ホッコリしました。トーマスランド号もまだまだ現役! 駅の正式名はどうなるのでしょうね。そもそも、駅自体もこんな感じになるのか…。 実際にリニアの原理で動く乗り物もあるよ!かわいいね。 で、リニアを連れて帰ってきました(笑) スイーツを食べながら、河口湖へ向かって行きましょう。なんてったって、今日はお祭りですから。 レベル落ちちゃったなぁ。というかすんげえショボくなった。簡素です。そのくせ同じ料金だとは…。メニュー変わるのも遅くなっちゃったし、どうしちゃったのかしらね。 続く。
March 28, 2020
コメント(8)
4月下旬に、河口湖に東横インがオープンしました。 お友達さんから聞いていましたが、料金もそこそこ安め。GW連休が明けると、芝桜も終わるこのあたりの混雑も少し落ち着いてくることもあって、とある週末に予約が取れました。 ホテル目当てのお出かけなんて久しぶりだなー。しかもオープンからまだ1ヵ月経ったばかりの所だもん。いつものお出かけとは少し違えど、楽しみ♪ ダイヤ改正で店じまいが早くなってしまいましたここの赤い電車。なんだかなぁ…時間を持て余してしまう気がしてならない(笑) 河口湖は、今日も綺麗です。アンソレイユ号(遊覧船)も多くの乗客がいますね!日本人の割合は相変わらず低いんだろうな~。 駅から向かって行くと、湖の入口にはローソンがあるのですが、そこを左折するとこんな風景。静かですよ(^_^) 緑が綺麗ですねぇ。緑が癒される色って、納得できます本当に。 河口湖を左回りしてます。この先には河口湖ハーブ館やバッティングセンターがあります。 駅から歩くと20分弱かかりますが、歩くのが楽しくて苦にはなりませんよ。天気が良ければむしろお散歩コースとなり、歩かなければ損かも。 それでも大きい荷物を持っている方は大変でしょう。時間が決まっていながらも送迎があるようです。(湖畔のルートインだと呼んだら来てくれる) チェックインを済ませ、部屋へ向かおうとすると…何じゃこの通路?! ちょっと、これが東横インですか!? 東横インって駅前のフツーのビジネスホテルですよね?美術館じゃないですよね? 驚きました。しかも、大浴場付きです。リゾート地に建つビジネス系ホテルはちょいと豪華になるのか。そのうちアパも来そうだな(笑) ↑マイステイズって、ビジネスホテルに入るの?それともシティホテル? お部屋。新しいからというのもあるけど、綺麗!そしてシンプル。それがいいね。 コンセントだけでなく、USBポートまで付いているのが今のホテル。スタンドライトも良し。 ホテルのあるあるだと思うんですが、「丁度いい照明がない」なんていうことがたま~に。ここはそんなことありませんでした。 あら…貴社もそっち系?(笑) んで、晩御飯は吉田のうどんでした。富士山駅駅ビル内の「とがわ」がまさかの営業終了!麺が切れてしまったようで。 大丈夫!富士山駅にはもう1つお店あります。「ふじや」さんです。おすすめ!! 名物は「チーズ黒カレーうどん」ですが、今回は普通のを。いやーここ何度も来てるんですが、サービスで食べられるレンコンが美味しくてねぇ~。ピリ辛なんだけど。 あとはホテルに戻って、お風呂です。お風呂は部屋のカギと引き換えに大浴場のカードキーを貰って入ることになります。エレベーターも誰かがカードキーをかざさないと上がらない仕組みになってて、セキュリティは万全みたい。 お風呂に出入りする人は多く、さすが大きなホテルだけある。入るのに少し面倒くさいこともあって、これなら部屋のユニットバスでいいかな…。そっちの方が落ち着けるし。 そしてプランに関わらず、朝食は無料。ほうとうもあるのがありがたいです!!ゴメン、写真なくて。 場所が場所だけに、物足りなさを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、私にとっては十分のクオリティです。夕方からチェックインしてそのまま過ごすならここかな。 でも夜までずっと外出してるなら、値段を考えるとカプセルやドミトリーが空いてるなら(こっちもそこそこお気に入りの場所があります)、そっちがいいかな。 てところです。おしまい。お友達さんによれば、2020年には大月にも東横インが建つそうな。
July 8, 2019
コメント(7)
引退から2ヵ月。ついに下吉田での展示が始まった5000系トーマスランド号。連休中にお友達さんと会う前に、1度見に行ってきました。おぉ、5000系よ。5001号車よ…。といっても、5000系そのものは以前と何ら変わりない状態でした。恐らく、反対側にくっ付いていた5002号車と分け、解体させるための期間だったのでしょうね。5000系という1つしかいない編成を成り立たせる、相棒の5002号車とのお別れをこの5001号車はどう思っていたことだろうか…。フジサン特急の隣に移ってきました。てか、フジサン特急が隣に移りましたね。その影響か、貨車が少し奥に移動された?5000系のプレート類。日本車両製だったっけ。もう少し残っていたら、3世代に渡って活躍した車両になれたのかー。惜しかったな。5002号車と繋いでいた連結器。こんなメカメカしてるのか!すげー!1から102までコネクタ?があるんですね。これだけの配線を切ってお別れかぁ~。やはり電車って簡単な乗り物ではない。こういうのを見ると、本当の意味で「ありがとう」を言える気がしますね。しばし、引退した5000系の様子をどぞー(もちろん車内も展示車両で撮りました)。もうね、入った瞬間に「うわ~トーマスランド号だぁ」って思いました。当たり前なんだけどね。引退した実感がまた減ってしまいました。キャンペーンの塗り絵、全部剥がされてしまったんですねぇ。残念。しばらくは引退した当時のまま残してほしかったなぁ。てことは俺の塗り絵、車内に貼られることなくさようならか。返してほしい(笑)この温度計は現役かな?ブルートレインと同じくこれから暑くなるな(^_^;)今までと違って、運転席の横にまでは行けるみたいです。貴重な資料を発見?!?!おもちゃのようで、意外とちゃんとした「運転席」みたいです。すごい!運転席周りもフジサンクンがこっちを見ているよ(笑)久々にコイツらを連れてきてみた♪これからの、下吉田駅の風景はこんなです。下吉田倶楽部とともに…。そして、新しいスリーショット。これからも来るよ!フジサン特急とトーマスランド号か。かなり豪華な展示になってきたなぁ。それに下吉田倶楽部も合わさって、富士急行線で1番のおすすめスポットになること間違いなしだね!!その他の車両タチも載せときます。かぼちゃ電車☆彡ブルートレイン
May 28, 2019
コメント(6)
3月16日から、富士急行線に「富士回遊」という特急電車が新設されました。 それまでの快速電車と打って変わって、特急となった直通電車。3往復体制となり、こっちのダイヤも相当変わりました。 E257系で運転される、富士回遊92号に乗ってみました。 この日、帰りの富士回遊はどれも「〇」だったので、乗れないなんてことはないだろう~。と思って当日発券にしようとしたのですが…。 駅で聞いたら、E353系の富士回遊はどれも満席なようで。さすがというか、当然というか。 E257系の富士回遊は比較的空くようです。コンセントがないからかな?(真ん中のヤツね) 電光掲示板がオンボロなんですけど。いいのかな?前より格段に見えにくくなってる(笑) んで、富士回遊で走っているE257系は仕様が少し変わったみたい。 「BOSO」が消され、赤いラインが入るようになったんですね。行き先もそのまま特急表示に。 内装は変わっていませんが、特急なのでヘッドカバーが付いています。 車内の掲示類が、中央線のものになっている!!! 今までは大人の休日俱楽部とか、えきねっととかの広告が載っていましたが…。これは、今後も富士回遊に固定になるということなのでしょうか。 テーブルにも座席指定・未指定の案内が載ってます。 ところで、この新ルールは大丈夫なの? 外国人の多く乗る中央線にこのルールは通じるか?!この前、中国人らしき観光客が発車後もわちゃわちゃしていたが。 あとはただ、以前のホリデー快速富士山2号が特急になっただけって感じ。大して内容のねぇ記事だ(笑) 中央線なのに…尾久(笑) 比較的空いているとは言ったものの…なかなか乗ってはいます。 新宿に到着。この92号と、下りの91号は臨時便の扱いです。他の富士回遊は3両である以上、5両のこの便も重要なハズ。 コンセントや座席上ランプも増設して、設備をE353系と統一の上で毎週運転してくれないでしょうか。 なんか噂では、今までと同じく立ち客ばかりになっているとか…(笑) そのまま新宿駅でボーっとしていたら、通常カラーの新宿わかしおがやって来ました。色が1色少ないだけで、何ともスッキリした雰囲気。 新たなスタンダード。これがまたどう変わっていくのか。変化を楽しんでいこうと思います。
April 26, 2019
コメント(6)
先日の「新型」の記事とは対照的に、次は引退のハナシです。2月23日。富士山の日であるこの日、5000系トーマスランド号がとうとう引退しました。1976年にローレル賞を受賞した、富士急行線のオリジナル車両です。よくぞここまで残っていたな…という大ベテラン。引退の予報が少し前に出たと思ってたら、あっという間に引退の時。3月のダイヤ改正までの予定だったそうですが、若干早くなりましたね。この車両は、以前の189系M50編成と同じく外から見ていることがほとんどで、あまり乗る機会はありませんでした。が、今後すれ違うことすらもないのかと思うと寂しい。そんなわけで、少しだけ最後の姿を見に行くことにしました。当日、あえなく寝坊ッ…‼悲しき。急遽バスタから高速バスに乗っかり、河口湖駅へ~。駅について驚きました。外側の線路にまさかの「無塗装電車」。一方で、トーマスランド号はホームに据え付けられ、待機中。さすがに、ちょっと人が多いですね。(この中でファンはどのくらいいるのだろうか?)そんな5000系ですが、よ~く見るとかなりお疲れな体…。記念乗車券が販売されていました。まだ残ってるかな?お得意の(というかこれしかない)記念入場券ではなく、今回は乗車券でした。写真そんなに撮ってないのかな。個人的には、トーマスランド号としてのグッズがなくて残念。あれば買ったのになぁ。子どもたちにも人気が出ると思う。5000系の旧塗装とか今も見てるけど、全く興味ナイ(笑)改めて、トーマスランド号をじっくり撮ってみる。う~ん、これが最後だなんて信じられないなぁ。この車内も、最後か。お名残り乗車の人も乗ってました。というか、その人がほとんどだったか。お名残り乗車の人!どうせ「ただ乗っただけ」なんだろうな。引退のプチイベントとして開催された「塗り絵イベント」、ちゃんと見たか?!車内にいた限りでは、じっくり見てる人はいなかった。ファンとしては、会社のイベントを温かく受け入れ、少しだけでも参加すべきではないかと思います。沿線に住む小学生の作品を一通り見させてもらいました。(←住む所、俺と替わってくれ!!)小学生とはいえ、クオリティというか見ごたえがありましたよ。ノーマルカラーから、水色…。暖色系なトーマスもいい♪「♡」や「おつかれさま」など、メッセージを残すイラスト…。色々な色のトーマスを見られて、嬉しかった。いいプチイベントでしたね。最後にこの自動販売機を使ってみたかったのですが、もう使用禁止になってました…。そりゃそうか。今後の下吉田で再開ですか?(笑)最後にこの「トーマス水」を買って車内で飲みたかったものだなぁ。(駅の売店で買え)富士山に着くと、青と赤の並びになりました。そういえば、いつもこうなるんだったっけかな。今日はトーマスランド号目当てで来てるので、そのまま大月まで乗ってもよかったんですが。「お名残り乗車の人」がいっぱいで嫌になったので、下吉田で離脱することにします。そこまで深追いする電車じゃないもの。重くない感じに「さようなら」しようぜ。で、最後の乗車も河口湖~下吉田と淡々としたものになっちゃいましたが、ちゃんとお見送り。今までありがとうございました。で、下吉田倶楽部で私も塗り絵してました(笑)締切日に描いて提出するとか、●休みの宿題みたいなんですけどー。でも、塗っている間に「どんな仕上がりになるか」と考えていると、塗り絵でも楽しくなりますね。下吉田で展示されるときに最初だけでもこの絵も飾ってほしい…。その後は、いつもの活動に戻りますよ。大月でトーマスランド号と再び会いました。このあと、大月駅に急遽「トップハムハット卿」がいらっしゃるとのこと!!サプライズイベントですね。これはすごい!「今日は撮り鉄いっぱいだね~」という声が聞こえてきました(笑)さあ、最後ですよ!これ撮ってみたかったんす。もう大月に戻ることはない、トーマスランド号。最後にもう1度すれ違いです。後追いは真っ暗で残念なものになってしまいましたが…。お別れです。ライトを点けるトーマスランド号を見ることは、もうない。でも最後だからといって、何でもかんでも見送りたくはなかった。私はいつも乗ったりしている「真のファン」ではないのだから。最後まで寄り添って、その姿を目に焼き付けるべき資格はない。寂しさはあるけれど、自分にとっていい形で見送れた気がします。下吉田で会う時が楽しみになりました♪その後…。下吉田で展示の準備がされてました。ヘッドマークが外された姿はもはや電車には見えない。ディーゼルカーや客車に見えてきます。アスベスト除去作業?5001号車は、行き先が「下吉田」になってた。今のあなたの行き先はココだものね…。おしまい。※富士山駅寄りの5002号車は解体されています。
April 9, 2019
コメント(6)
鉄仲間の後輩くんたちと共に、久々に「鉄な所」へお出かけしてきました。 行き先は、京王れーるランド。私自身、全く京王電車にはキョーミないんですが、展示されている車両に少しばかり気になるものがありまして。 1人で行くほどではないけれど、みんなでと行けば楽しいハズ。新しい世界へ1歩、踏み出してみました。 高幡不動だったっけ?八王子にそう遠くなさそうなあたりで、京王同士の乗り換え。 ラッピング電車でした。描かれているのはこの会社のキャラクター「けい太くん」。 京王ライナーくん??? 車内には、井の頭線のけい太くんでいっぱいでした。 住宅街を抜け、山道を走って多摩動物公園駅に着きました。 中には…京王ライナー!!! …あとはバスとか、電車のシミュレーターとかあるんだけど。そういうところは省略します。五分五分なんで、自分で調べて見てねー。 私が気になっていたのは、別棟の車両展示なのですよ。 いきなりコレ。 京王の古いヤツ。これをちょっと見てみたくて、東京の西側まで出てきちゃいました。 今でも時々見かける車両です。 こういうところを見ていると、同じですね。「あれ」と。 車内に入ってみると、違うかなぁという気がしましたが。 5000系として走っていた、懐かしい(私は知らない)。そして5000系という形式は、ライナーとしても走る新車へと受け継がれてゆく。 形式がダブるのは私鉄ならではですよね。京急も未だに「新1000形」とはいうけれど…。 京王も京急も、どちらも旧型が保存されているから、いつまでも「新」をつけて呼ばなければいけないわけですな(笑) 運転席も少し違いますね。 他の車両も見てみました。 緑色の車体!!昔はこの色だったみたいですね。車体が2015(笑) しかも「KTR」って…。 もう、京都と兵庫を走るあのローカル線じゃん?! この周辺の会社は昔は「K〇K」とか「T〇K」とか、似たようなつづりの会社ばかり(笑) 運転席も緑とは…。昔の電車の割に、こだわった電車だったんですね。 まるで路面電車みたいです。これも新宿と八王子を結んでいたのかしら? これもまぁまぁ古いよね。井の頭線。 そして、ミニ電車。この日は京王ライナーの運転の日。井の頭線はお休みだったみたいです。 そして、グッズショップにある顔(笑) こちらには乗らなかったね。並行している区間なら、お財布に優しい方を選ぼう!(笑) おまけにここに寄ってみた。何もなかったけどね。 さぁーて、いつも見ているあの電車は、一体いつまで走ってくれるのだろうか? おしまい。
March 30, 2019
コメント(6)
1000系が25周年を迎えたということで、記念の撮影会が開催されました。私は撮影会には興味なかったのですが、偶然その日に行く予定があったので、ついでに見て来ました。傍から見てて、「まぁやればいいんでしょ」という印象を受けてしまいました。なんだかなぁ~この会社ってこんなもんだったっけ?ぶっちゃけ、鉄道ファンをあまり好まない会社ではあるようですが(笑)朝のイベント開催駅。1000系同士が顔を合わせていました。1000系は、6000系に置き換えられて日中の運転がほぼないといった現状です。多客時の富士登山電車1号で増結運転に使われるくらいで、あとは朝と夜の普通列車1往復でのみ(ここんとこの細かい数は把握してませんが)。そんなわけで、登山電車以外の1000系がライトを点ける姿も久しぶりに見られるというわけですな。かれこれまともに見るの1年近くぶりかなー。おっと、こっちも向かい合わせですね。ここまでよく近付けるなぁ…。時間は飛んでお昼です。撮影会は、登山電車1号が到着してから4号で折り返す前までの、ごく短い間での開催でした。でも撮影会の行列は凄まじい。こんな電車を、時間とお金をかけてわざわざ撮影しに来るとはな…そんな人気のある電車なんですね。撮影会は面倒なので、駅の隣の線路に入る姿を撮影するとします。ここ割と穴場なんだけど、電車ずきっぽい人はいなかった。大月駅の留置線にいた1000系も撮影会で使うので、この日は1号では連結して4両で走っていました。多客期のビュー5号から登山電車1号はかなり混むので、夏など特にこの運転が行われることが多いです(ただし、今回は完全な回送だったそうで)。登山電車の後にくっ付いていたのは、マッターホルン号。6000系でも同じ塗装の電車があるので、次に引退する1000系はこれなのかなと。ポイントは手動なのかな?時計を見ながら動かしているようでした。続けて、登山電車が入線。今年の夏で10周年です。何かイベントはあるのでしょうか。手前にホリデー快速富士山がいたこともあり(撮影会不参加者の横やり防止)です、こんな並びも。撮影会には興味がなくても、グッズには少し興味あり。グッズを買うことで参加権の得られる、まぁ〇〇〇48みたいなビジネスってことですな。撮影会会場の入口である駐車場の路面はグジョグジョだぁ~(泣)お…。ただ、短い撮影会だったから?幕が大したことなかったんだよねー。いつも出しているような表示もいいんだけれど、そこは特別なイベントなんだから変えてほしいよなぁ。ここの会社、最初にも書いたように鉄道ファンをあまりよく思っていない会社ですからね。こういったイベントにも消極的なのでしょう。どうせやるなら、ドカンとやってほしいが…。その後。大月へ戻しに再びマッターホルン号がくっ付いて来ました。登山電車。やっぱりかっこいいですね。夜になり、いつもの1000系。本当に全然走らなくなっちゃったねぇ。特定の時間にしか走らないから、撮影も難しいです。登山電車の増結を狙うしかないんですが、前後どちらに付くか。どちらもあるんで注意です(笑)まぁ、頑張ってちょうだい。翌日の午前中。大月で点検されているマッターホルン号を見ました。足回りをカンカン。ドアもチェックされていました。かなり早くから行われるんですね。確かに点検の光景はいつもこの時間に見られますが。あとどのくらい見られるでしょうか。お友達さんによれば、次の6000系(205系)ももうじき入ってきて、2編成導入は間近だとか。このマッターホルン号と、5000系カラーは引退となるんだろうなぁ。5000系カラーと京王カラーがいました。こいつら、最近あまり動かないですね。京王カラーはこの前は増結用で動いてるの久々に見たが。この辺の古参タチ。京王の電車もそうだけど、実はこっちが早く引退します。おそらく、ひっそりと現役を退いていくんでしょうね(展示される前提があるからかもしれませんが)。私は勇姿を見届けるつもりでいますが。
February 17, 2019
コメント(6)
続きです。東京に着いた翌日は、こんなところへ。景色を眺めて、エネルギーを貰いに来ました。緑が綺麗ですね。そして、こっちは綺麗じゃない(笑)暑いので、サイダーを購入。あ~っ、うめえ。お酒好きの方ならビールとかなんだろうけどね。お名前は出さないけど、列車の写真で缶のお酒が写る回数が増えましたよね(笑)沿線では有名な、「田原の滝」を通過中。天気がいいと、より魅力的な景観スポットに見えますね。デンシャ撮影スポットとして、私も見に来て撮影したことがあります。途中の緊急停車で、下吉田駅での記念撮影の時間がパァになってしまいました。残念!河口湖に到着。驚いたのは…。E257系の並び♪かわいい千葉の車両が山梨にまで進出して189系を置き換えましたね。房総E257系自体は以前から千葉発着の山梨富士で使われていたので、この置き換えに驚きはないですが。お友達さんの言うように、千葉かなここは?(笑)確かに1両減って5両編成の運転で、ホリデー快速富士山の方は自由席が河口湖出発前から立ち客でいっぱい。座れなかったら利用を避ければいいっちゃいいのですが、直通列車の需要の高さがうかがえますよね。何か手立てはないものかねぇ?この時間の電車は特に乗客の多い時間帯。JRから乗り換えたところの窓口が大変混雑するので注意が必要です。そんな登山電車1号は京王カラーの1000系と増結し4両編成での運転です。さようならぁ~。今日は特にいいお天気。この先の予定は決めずに来ちゃいました。というか、最近は細かく決めないことが多いんですけどね。まぁこんだけ天気がいいので、サイクリングしちゃいましょう。体を動かそう♪自転車を借り、景色…よりも先に、昼食です!!!吉田のうどん(店名を知りたい方はコメントまで)。湖~!何という気持ちよさだろう。心が洗われそうだ。〇子のバカヤロ~!!こちらも緑が綺麗です。そして、心地よく吹く風…ここまで書くと、東郷さん何かあったの?って聞かれるかも(笑)奥の方まで入ってきました。KUKUNA前です。周りの緑も入れた撮り方が自分は一番好きかな。左側にはルートイン河口湖。懐かしい…。湖を眺めたら、次はお茶♪ココ!木の花美術館の中にある、「オルソンさんのいちご」へ。ここね、ダヤンのコンセプトカフェなんですよ。いや、ダヤンには興味ないんだけどね。漠然とかわいい~とは思っているよ!あと、カフェがお洒落。ここに尽きる。そんなお洒落なカフェなんで、1人での利用はやはり私だけみたい。今回はプリンにしてみました。やはり盛り付け方がかわいいです。付け合わせの紅茶は苺のティー。素晴らしいひと時でした。ゆっくりしちゃうよね。気持ちイイこんな日はテラス席もよさそうです♪お友達さんから聞いていたカチカチ山ロープウェイ、本当に名前が変わってしまっていた!でも、あのタヌキさんもウサギさんも現役続行なのね。残酷なストーリーだけに、そのことを考えさせられてしまう(笑)最後に、この2本を撮影。この辺もロープウェイの名前が変わったり、色々と変わってきているようです。本当はこれ以外にも、ものすごく大きな変化を感じていることがあるのですが…。さて、明日はどうしようか?フリーきっぷは2日間だし、明日もまたこっちに出てきてもいいよなぁ。続く。
July 14, 2018
コメント(8)
ドーンデザインというと、やはり列車のイメージが強いですよね。私も…あそうなんですぅ~!(誰かさんのマネ。あの人は元気してます)東京都内には水戸岡デザインの鉄道車両はありません。バスです!元々ドーンデザインていうのは鉄道だけでなく、様々なデザインを手掛けられています。今回ご紹介するのは、東京で水陸両用バスとして走っている「TOKYO NO KABA」です。我が富士急グループのバス会社であるフジエクスプレスが運行。以前からあると思ってばかりいましたが、2017年11月27日デビューだったんですね。山中湖のに乗ってみる前に、KABAとやらを体験してみたかった私は、まず身近な東京から攻めることに。我が富士急グループ(水戸岡先生におんぶにだっこ)で出しているものとなっては、見逃せないジャーン?!※乗ってきましたのは、2018年2月です。内容の一部にツッコミどころ満載な箇所がございますが、ツッコミはご遠慮願います。当日のお昼。東京の芝浦という地区からお届けします。芝浦(田町)からお台場までは歩いて行ける場所。レインボーブリッジの遊歩道「レインボープロムナード」を歩きます。レインボーブリッジから30分ほどでお台場です。レインボーブリッジからは東京タワーがよく見えました。ゆりかもめも走っています。新型車両もちょくちょく見かけますね。そっちの方が多いのかしら?ゆっくりレインボープロムナードを歩いていると、このあと乗るKABA3に遭遇!乗客は全然いませんでした。そんなもんだから乗客は前の方に偏ってる(笑)あんなに空いているなら、車内撮影も問題なく捗りそうだな…。あれもフジエクスプレスのちゃんとしたバスなので(^_^)車道はマリオカートが通っていったり、真ん中はゆりかもめが通り、歩道はジョギングする方や自転車を押して歩く方(乗って走行はできません。必ず台車に自転車を乗せての通行になります)で…。レインボーブリッジは賑やかなんです!向こうは豊洲かな?東京の位置関係はよく分かりません(板橋は埼玉県だと思ってた人)。お台場に到着。天気は曇りがちに…。オイオイ、予報に出てたっけ?まぁ乗ること重視だから運転さえしてくれればいいんだけどなぁ~。河津桜が綺麗に咲いていました。周囲にも撮影する方が♪んで、肝心の受付場所はどこなんだ?アクアシティのバスターミナルとは聞いたが…。あった!いや、小さっ!!!(笑)これを見て、KABA3の存在感の薄さを感じた。簡素…。とても我が富士急グループのバスとは思えませんでした。やっぱりハイランドだしなぁ~うちは。念のために電話で事前予約をしておきました。その旨を申し出ると予約者リストを確認していましたが…私だけ。本来は「空いてたら乗ってみよう」という乗車スタイルなのかしら?天下の山中湖のKABAは予約せずに乗るのは難しそうだけど。無事にチケットゲッツ。3,500円って結構高くね?しばらく乗車まで時間があるので、アクアシティ内のフードコートで昼食。隅っこの方に空席がありました。バーガーキングでフィレオフィッシュを。隣に座ってた親子の親の顔がヘイキ・コバライネン選手にそっくりでした。どうでもいいですかそうですか。元F1ドライバーなんだけどね。戻ってきたら、乗り場には結構人が集まってた。てか雨かよ?!観光客たちも突然の雨で慌てている。私も乗客の多さに慌てている。水陸両用バスって初めて見るんですが、こんなにデカイのか!もはや動物みたいです。だからカバなのか?体形はアッキーナにそっくりだな(南さんじゃない方。それでもやめなさいって感じ)。ワオ!乗車は梯子です。段差が急なので、特に降りる際にはご注意ください。ドーンデザインの証。富士急グループにはこのドーンデザインの車両が3つもあります。さすがに多すぎて飽き…いや、亜紀…?(以下略)乗車券を見せて、梯子を上り乗車。座席にもカバの絵が…♪お台場を出発!ガイドのお姉さんがひたすらこのKABAのこと、お台場のことについて教えてくれますよ。台場の街中を走る水陸両用バス。さすがに街中を走る感じは普通のバス。目線の高さもなんのこっちゃ変わらない。というか既に薄々感じてはいましたが、山中湖の方がよさそうだね。東京で乗っているという雰囲気より山中湖で乗る方がテンション上がりそう。そもそも出発時の天気が悪かったからかなぁー。台場の街並みを横目に走るバス。フジテレビの球体も下からご覧いただけます。何回壊されたことか。これを壊すと、バッカモーン!!!という怒鳴り声を聞くことができるよ☆彡台場のドライブが終わり、いよいよ水陸の「水」へ…。いざっ、飛び込み~!一気に下りてゆきます。お姉さんによると、乗務し始めてから1番滑走が長かったとのこと。ホントかねぇ…でも結構な勢いだったので歓声が上がる(笑)飛び込みが終わると、カーテンを開けてより開放的な気分を味わうことが可能です。私も開けて外の風を浴びてみます。レインボーブリッジの下を通過。まさに上で見た光景ですね。プカプカとゆっくり進んでいくKABAちゃん。天気がよくなり、急に楽しい航行になりました。記念写真を撮ったりおしゃべりで盛り上がる車内。1人で乗るのは私くらいでした。私はひっそりと窓の外を見てます…。でもそれでもなかなか楽しいもんですよ。座っていながら外の景色を眺められるのは普通の船ではあまりありません。船旅の最後には、海上保安庁の船も見られました。ロゴがかっこいいですよね!船旅が終了。陸と海合わせて45分のクルーズです。陸も海もさほど変わらない時間配分なだけに、3,500円はちょっとなぁ…。陸の部分はもう少し短い方がいいな。そもそも台場を知りたいと思わないし(笑)アクアシティで次の発車を待つかっこいいバス!こりゃ~水に向かってゆく姿も撮りたいなぁ。見送って台場をドライブしている間に着水ポイントにでも行くか。…と思っていたのですが、なぜか反対方向に発車。しかもよく見たらお客さんが0人!カウンターにまだ先程のお姉さんがいたので尋ねてみると、このあとの便は強風により運休らしい。私の乗った便が結局この日の最終便だったようです。危ない…。もう少し早く風が強く吹いていたら乗ることすらかなわなかったのか。「ラッキーでしたね」と言われても…自分が乗ったから風が強く吹き始めたなんて考えなくもない(^_^;)あっ、ノリについていけなくてすみませんでしたね(笑)外から撮りたかったのですがかなわず。ということでお台場散策なんてどうでもいいんで、さっさと芝浦方面へ戻りましょ。バスを使うより歩こう!私も歩数稼ぎします。先程往復した着水ポイント…。海上保安庁の船を全体で…。芝浦方向が見えます。貨物の発着場になっているようで、下の方はものすごい数のトレーラーが走っています。アトラクションバスとやら、乗ってみました。乗るならゼッタイ山中湖がいいです。2,500円~3,000円くらいが妥当かなぁ。ちょっと東京の物価をイメージする高さ。グッズも1つ売ってるみたいだけど、運賃でお金を使ったので買ってあげましぇーん。ここで予習したので、山中湖のKABAに乗りたいと思うじゃん?KABAカフェとかいう、ただのフードコートなんだけどグッズも売ってるし気になるじゃん?遠くて行けなかったヨ。行こうとしたら凍ってたりした日もありました。おしまい。
May 9, 2018
コメント(6)
2018年最初の乗り鉄です。前回の乗車からおよそ2週間…。車両は新型になってます!なんだかんだで量産先行車が出てきたのは2015年7月のこと。あれから2年半が経ちましたね~。J-TRECで製造されていく様子はチラホラ見てきましたが、このヘッドライトが点いた状態を撮ったのは初めてかな?ヘッドライトかっこいいですよね。E351系の連結する車体の顔を意識したのかな?LEDのツブツブがたまりません(笑)相変わらず、車内の準備で5分ほど待機。ワクワクしてきます!調べてみたら、車内はぱっと見ではE657系ですが…綺麗な車内でしたね。すごくワクワク。何よりコンセント付きなのが非常に助かる。側面の行き先表示器は、号数だけじゃなく号車まで入っていますね。英語の書体は狙ったな☆彡今回乗車した編成は、第2編成でした。つまり、量産編成トップナンバーに当たります。出場の瞬間、撮りたかったよなぁ。で、この列車はまた某駅で下車します。え?かなり飛んでるって?今回はお友達さんと一緒なので、純粋に旅を楽しんでます。でも、ちゃんとE353系の内装は撮ってありますので!内装の紹介は、解説が大してできないけど後日で。なお、E353系グッズが積まれていました。E351系のスーパーあずさで販売されているのかはわかりません。クリアファイルや多機能ペンが売っていました。紫の多機能ペンがあまりにもかっこよかったので、そちらを購入(1,300円)。JR東日本のチラシ置き場にも、E353系。そして、待合室のモニターにもE353系~♪ちなみに、某駅の改札近くには、こんなにかわいいものが♡こういう愛情が込められたもの、好きです!キュンキュンしてきます(^_^)この駅だけかどうかはわかりませんが、E353系充当のスーパーあずさでは「新型」と入るらしい。ちなみに某駅では、期間限定でくじが行われていました。指定席券売機で種類問わず1,000円以上のきっぷを買うと、くじを引いてあずさグッズをゲットできるっちゅう、帰りのきっぷ未購入な方にはウハウハのイベントがあったとさ。別にこれに併せてではないけど、帰りのきっぷを買っていなかった私も指定席券売機で購入。改札の駅員さんに「買いました」と申告の上、きっぷを見せると箱が出されます。ガサゴソ…。ってはい~大吉いただきました!!!さすがに驚いて「ぬおおおお」と声出してしまったオイラ。駅員さんまでも驚かせてしまった(笑)「おめでとうございます」の声と共にいただいたのは、E353系タオル。しかも「量産先行車」って書いてあるやつ。古いっ!ありがたく使わせていただいています。まぁこの日…本当に小説並みの出来事があったからね。この「大吉」は実は1日を占っていたなんて気がしないでもない(本当です)。んで、帰りもE353系に乗ってきましたとさ。これから、しばらく中央本線特急を担っていく存在・E353系。この角度が素晴らしくかっこいい。ライトの形状や紫のラインが存在感高いですね。乗ってみるとあまり面白みのない内装ですが、コンセントが付いているだけで高評価。長時間の移動や旅行だと助かりますよね。春以降は、E257系まで置き換えていく存在になるなんて信じられない。本当にE257系的存在を作らないつもりなんでしょうか?春からは房総特急が快速電車を務めるみたいですね。こっちは正直予想済みだったが。E353系の内装紹介は後日します。お楽しみに♪
February 9, 2018
コメント(8)
12月23日をから、半分ほどのスーパーあずさが新型車両に置き換わりました。つまり、半分のE351系は前日の22日に活躍を終えたということになります。翌日から新型車両に置き換わるスーパーあずさのうち、1つの列車に最終日に乗れる機会がありました。最初は「ラスト」だし、指定席も取れないほどか…と思ったら、なんてことなく取れました。デビュー1番列車は満席だったようですね。そんな人いっぱいの中であまり乗る気のない私にはどうでもいいなぁ(笑)混んでいると思って普通席にしていました。「あっ」と思って最終的にはグリーン車に乗車。あのショボいグリーン車を最後にもう1度味わってやろう、そんな気持ちで早朝の新宿駅へ向かいました。んで、新宿駅から乗車するわけですが。7時ちょうど発、スーパーあずさ1号です。スーパーあずさで利用している便がこれなのですが、まさかここまでいきなり置き換わると思っていませんでした。だいたいこういう端っこの便って最後に交代するイメージでしたので。翌日からの新型車両デビューは1番列車からにしたいもんね。構内のみどりの窓口横にポスターがありました。新型車両によって、色々変わるらしい。移行期の今だからこそ見られたり、3月以降見られなくなる掲示物を撮っておく。6:40頃、スーパーあずさ1号は入線します。が、すぐにドアは開かず、車内に入れるのは6:45からになります。代々木駅寄りで待機しているのに…。だったら最初から据え付けにして効率よく準備すればいいのになって思うんだけど、違う?ともかく、こうしてE351系に乗るのが最後。ちょっと寂しいですよね。清掃中の時間でもホームには何名かのファンがいました。そうそう、これ!お友達さんと某駅を訪れた時に見ました。かっこいいですよね!いつでも撮れるわと思ったけどなかなか見かけない(笑)ええ、いよいよ明日です。この色かっこいいですよね!「ニューあずさ」ね。スーパーあずさの置き換えではあるんだけど、最終的には中央本線の特急全車両がE353系になるんですよね。「スーパー」まで書かれていないのは、そういう意味まで込められているのかな?したらE257系で「NEW ODORIKO DEBUT!」なんてポスターが出てきたりして(笑)松本方面先頭車では、前面表示を撮ろうと数名がいたので、混ぜてもらいました。651→E657を思い出しますが、今度の車両ではLEDの前面表示がありません。自分がまさに今から〇号に乗るんだ!という気分が薄れてしまって、少し残念ですね。誇らしげな「1」もこの日で最後だ…。最終日、私が乗った編成はS3編成でした。この子は3月まで残ってくれるのかな?新宿を出発。今日はこの子たちも最後のE351系乗車を惜しみに来ています…♪E257系とすれ違うE351系。この並びを外から見てみたいですね。あっ、駅にはチラホラ撮り鉄がいましたよ~。そして、車内販売が回ってきたのでコーヒーを購入。乗車記念に、グリーン車でのモーニングコーヒーです。やや目線の低い座り心地に優越感を感じてきます。そこにコーヒーたぁ、優雅ですね♪立川-日野の鉄橋からは、富士山がよく見えました。今から、あそこさ行くよー!ちなみに、2週間後にも同じような風景を見たのは内緒だきっと。高尾を過ぎると、乗り心地が悪くなってきます。E351系の本領を発揮するブンブンタイム!早朝にこの揺さぶりはちょっと体調に影響する…なにせあっしは、何とかさんに「胃腸悪い」って言われた人だからねー。グリーン車とはいえこれで松本まではしんどい(笑)こんな写真を撮れば、少し豪華に見えるかも?ねぇねぇなんちゃら映えするかなぁ???1時間程度のラスト乗車は終了。大月で下車します。今まで何度か乗ってきたスーパーあずさ1号でしたが、グリーン車に乗るのは初めてでした。結果的に偶然?舞い降りてきたような機会でしたが、いい機会にはなりました。E351系、ありがとう!!!そしてこっちもおめでとう(^_^)台風で見通しが立たないくらいの被害を受けていた岩殿山、復活したらしい。復旧工事のために、わずかながら私も募金をさせていただいた身としては、ほっとしますね。登ってみたいが、シロートがいきなり行っていいような場所なんでしょうか?で、スーパーあずさの乗り納めを終えた後は、こんなところに行ってましたとさ。帰り道。えきねっとの広告を見て驚いた(笑)新幹線のようで新幹線でない車両、それはE353系である(笑)後日行ったE353系乗車インプレッションにもご期待願う!!
January 21, 2018
コメント(6)
こういう話題は季節外れにならないうちに…。とりあえず、行ってきました。要は紅葉を見ようということなのですが...。どこ行こう?関東近辺では伊勢原が1番ですかね。大山ケーブルはかっこいいけど...ここからだと微妙だな。ロマンスカーのために行きたくないし(笑)やっぱ好きな場所じゃないとね!ということで、やはり河口湖になっちゃいました。こうなったら四季すべて達成したくねえ?(夏、行ってねえ^^;))春にも自転車を借りた「手荷物預り屋」で自転車を借ります。半年前は電動チャリでしたが、今回は安い通常の自転車で。今日は時間的な制約もないしぃ♪走り出してすぐに、素敵な風景を発見。早速自転車との記念写真も忘れずに撮ります。いい天気です!船津小学校の前です。すげーローカルだな。てかこんなところで育った子ども達が羨ましい。ほんでもって〇高に進学して…(←あ)以前にも来たところです。懐かしい!かの有名な独身寮から改装されたホテル、あのあたりです!(ごく一部の方にしか通じない)超ローカルな話題はさておき、ぐるっと回り乳ヶ崎(これもローカルじゃねえか)を経由して、河口湖大橋を渡ります。渡ると、いよいよ河口湖の風景が眼前に!!!見える紅葉の数も増えてきます。まつり会場の周辺が特に賑わっていました。まつり会場の裏側まで来ると、全然人がいません。車が少し通るくらい。電動なしの自転車でキコキコするには距離がありすぎる!紅葉の綺麗なところを見つけては休憩休憩♪空腹が限界。ベンチのある所はないかな?あ、あった。ここでお弁当の時間で~す!静かな場所で、綺麗な風景を見ながらのお弁当。たまらないです♡みんな!お昼にするよー!あー、紅葉が乗ってるよ~(笑)ワクワク。あー遠足って感じがします!!違うのは1人で行っているってことくらいです花奈?!ここも紅葉が見事です。風が強く吹いていて、写真に撮りにくいのが残念でしたが…(^_^;)湖もキレイ。それ以上に表現すればいいのかわかりません。富士山の頂点に雪がない…と思ったら、どうやら台風で吹き飛ばされてしまったようです。恐るべし台風さん。車で来るのもいいですよね。富士山をバックに、自転車と記念撮影。普通の自転車でも案外いけるものですね。電動自転車だとだいぶ速度を維持しやすいので速く着きますが。雪のない富士山に見守られながら、河口湖を無事に一周です!いやぁ~マジに足がパンパンです。返却した後にジワジワ…。しばらく歩けねえっす(笑)これだけすっきり富士山が見えることはなかなかないので、ふじちゃんとも記念撮影。これは…やってません(笑)時刻は次第に夕方へ。先程のまつり会場の紅葉がさらにいい雰囲気に!!なんか、のっけからそうですけど、「ここを選んで正解だったな」という気分です。ただ火曜日は飲食店が意外と定休日だったりするので…。お目当てのお店があるなら確認されていた方がヨイです。でも改めて写真を眺めていると、ウットリします。秋彩の章って感じです(笑)しかし海外からの観光客が多いのは嬉しいが、車道には出ないようにな。クラクション聞こえたぞ。まぁ、当たり前のことなんだからわかるよね。みんな大人だしぃ!!!私は17時チョイ前に自転車を返却。ホテルに連絡をし、お迎えに来ていただきました。チェックインし、休憩。あー足が!しんどいよぉ!!まだ誰もいない大浴場にゆっくり入らせてもらいました。あぁ~ほっこりぃ~♪さて、夜です。今度はライトアップを見に夜のお散歩です。今回はルートイン河口湖へ宿泊。1度泊まってみたかったんですよ、湖畔のホテルに!!それもあるし、紅葉まつり会場に近いところということでここになったってわけ。やっぱり中とかは普通のビジネスホテルでした。特にホテルでどうするとかはないので、部屋は河口湖と反対側を指定したし。さて、お散歩スタート。暗い中から富士山の形がくっきりと見えました。いい天気だったって証なんでしょうね。カメラを固定して頑張ってみました。何度か通ったことのあるこの道ですが、夜に来るのは当然初めて。雰囲気が変わりますねぇ!人いない…。当たり前なんだけど。にしても交通量多し!ライトアップの会場は盛り上がってるの花奈~?と思ったけど、わざわざ寒い夜に外出しないんですかねえ。こっちとしても空腹でしたので、あまり長居はできませんでした(笑)人通り少ないので、平和に撮れました。そりゃそうだよね、皆はホテルで夕食だもんね。こっち(ルートイン)も夕食バイキングあったものの1,800円も出す気力なく。自転車で巡ってる間に見つけた定食屋さんが調べたら21:00までやっているというので、完全にそっちに賭けてましたから。したら行ってみたらなんですか?真っ暗ではないですか。お店のサイトまで用意しているくらいなんだから、せめて最新の情報を載せてもらいたいものですね。ここに賭けていたので、そこより少し早く閉まる「ほうとう不動」は当然行くまでもなく営業終了。仕方ない、今夜はゆっくりお部屋でコンビニ弁当花奈。と思い会場から少し離れたコンビニに向かい、買い物を済ませると…。ほうとう屋さん?!しかも、営業中の看板が―!!!お店に入り、「やってまっか?」と確認すると、十分食べていけるくらいの余裕がありました!!店内はこんな感じ。春風さんです。おばちゃんのお勧めを見事に無視して(申し訳ないです…)、ベーシックな普通のほうとうを、いただきます。既に空きっ腹気味だった私にはありがたい夕食でした。1人、ラジオの流れる静かな店内でいただく。こんな感じで夜を過ごすとは思わなかったなぁ。私がお店を出るとすぐに電気が消え、営業終了となっていました。こんな遅くまでやっているお店があるんですね。ありがたいです♪翌朝、朝食時に富士山が少し見えましたが、雪が戻ってきていたようです。おしまい。
November 22, 2017
コメント(6)
午後からがメイン!富士山ビュー特急のスイーツプラン秋メニューの登場ですよ!!なんだかんだでもう2ヵ月も経っちまいました^^いつも通りの重箱ですが、今回からはもう中身が違うっ…!わぁ~秋の香りがっ♡・極上抹茶プリン(笑)・フジヤマモンブラン・山梨ぶどうのレーズンサンドフルーツサンドを除き、すっかり秋のメニューになっていました。私のイチオシはフジヤマモンブラン!富士山のように絞られたマロンクリームが甘くて…幸せ♡幸せ以上の、アフタヌーンティータイムでした。ごちそうさまでした!大月駅に着いた後は、上大月駅へ歩いて行って休憩です。電車撮影にチャレンジしてみました。縦と横で撮ってみたのですが、どっちがいい感じでしょうか?上大月駅でたっぷり休んだ後は、また大月駅に戻ります。先輩の希望で、フジサン特急に乗ります。指定席ですが、無人ーーーーーー!!!! 車掌さんも検札が楽々だねっ♡すぐに眠たくなったのでウトウト…。既に複数回乗ってますのでサラッと終えてますが、車内の様子は別記事で載せてます。乗車予定の方はぜひご覧ください^_^富士山ビュー特急12号で締めです。夕方の富士山は隠れてしまっていたけど、それもそれでまたいい風景かもしれないなぁと思った帰りの道中でした。おわり。
December 15, 2016
コメント(4)
今回のお宿は、田野倉にある「ビジネスホテル泉屋」です。 家族経営か?と思うほど地味なホテルですが、そこらのホテルよりかは安くて寝るだけであればいい感じですよ。駅からちょっと歩くのが好みが分かれるところかな、と。 何より残念だったのは、温泉が魅力的にもかかわらずほとんど入ることができませんでした。まぁそこも小さいホテルの短所であるのかな。24時間とはいわないから!せめて朝から晩までは入れるように、これからも頑張ってください。 チェックインを済ませ、部屋に荷物を置いたらなんだか疲れがどっと来た。すぐに動けず、このあとどうするかのプチ会議。そう、価格重視だから夕食を食べる場所を選ばなくてはならないのだ。 大月の定食屋さんにはいるつもりでしたが、フリー切符であるからには電車に乗ろうということで、大月のイオンでおやつや明日の朝食を買い込みです(←普段してることと変わらねぇ)。 河口湖に到着したら、お腹は減るし寒いし暗いしで、まっすぐこちらへ。 河口湖周遊バスなんかに乗った時から気になっていた「いだ天」。ずっと吉田のうどんのお店かと思っていたのですが、主に外国人観光客をターゲットとした天ぷら屋さんだったんですね。いや、ターゲットなんて勝手な想像ですが何かご質問でも(笑) 定食で天ぷらをいただきます…。 かっぱ巻きの天ぷらとふぐの天ぷらは特に美味しかった!かっぱ巻きはきゅうりを豚肉で巻いたものです。これはクセになります~ごちそうさまでした♪宿に戻った後は、おやつボリボリつまみながらちょい飲み(笑) 先輩のビデオカメラがテレビに繋げたので、撮影した動画を流しながら深夜までおしゃべりおしゃべり^_^おはようございます。2日目の朝です。お部屋からの眺めはこんな感じでした。リニア実験線がよーく見えますね。前日は試験走行を行っていたので、時折すごまじい音が町中に響いていました。この辺の住民はそういう環境で暮らしているのですね~。和室、こんなんでした。なんだかんだでよく眠れました。お布団が気持ちよくて、なかなか出られない~なんて(笑)ホテルから出ます。ホテルの近くには、エメラルドグリーンに輝く川が流れていました。なかなか綺麗でしょ?田野倉駅へ向かう途中、こんなの発見…。お山から下ってきて、餌を見つける前に力尽きてしまったのでしょうか。無念…。2日目も富士登山電車1号で幕開け(笑)この日は増結なしでした。この下吉田の構図、たまりませんなぁ♡この列車には河口湖まで乗車しました。つづく。
December 8, 2016
コメント(1)
4月から「スイーツプラン」を目玉に運行を始めた富士山ビュー特急。10月から秋メニューに変わるとのことで、これは乗らないわけにはいきません。先輩もすっかり乗る気でしたので、思い切って泊りがけの旅行にしちゃいました。メインのスイーツプランは2日目に乗車することにし、1日目はゆっくりブラブラ。2人旅行は初めてでとってもドキドキ…♡まずは大月駅で富士山ビュー特急5号をお見送り。中央本線の特急から乗り換え客が多いこの列車は、できる限り乗らぬ方がよし。今日はいいお天気、気持ちいいわぁ~♪側線には、今日は京王電車カラーの普通電車。行き先に「快速」?私たちが乗るのは、富士登山電車1号。よーし、今からこれに乗るわよっ!ふー、観光快速もいいわねぇ~。きゃっ!本を読んでいたら出られなくなっちゃった!!車内にはハロウィンの装飾が少し見られました。名撮影地・がんじゃ踏切。この日の富士山は、きわめてクッキリ。快晴の空に、雄大に立つ富士山は、富士登山電車を快く迎えてくれたのであった。 東郷心の俳句(©さくら友蔵)下吉田で撮影タイム!富士登山電車側でないためか、記念写真撮影は反対側で行われていました。こちら側はほとんど誰も来ず青空の下で、これ以上にない「京王カラー撮影会」でした。ブルートレインと京王電車の…喧嘩両成敗シャキン。フジサン特急の待ち合わせでもドキッ♡「ワタシ」と離合~!本物のフジニッコリは、黒目が小さいのだよ。そんな富士登山電車には富士山駅までの乗車。さすがに富士急ハイランドもよく見えます。アトラクションからの叫び声がこちらにも…届きませんので大丈夫です(笑)富士吉田市っていいですね。住みたくなっちった。こういった風景はこのあたりの住民の「自慢」なんでしょうね。魅力的です~~!てなわけで、富士山駅からモヤモヤ探ししてます。今回の目的地は、レトロな町並みが広がるという「月江寺界隈」!!富士山ビュー特急のチラシにも載っていたので、気になっていました。ただ、私たちが見た限りではあまりレトロを感じられなかったかも。というか、そもそも21歳と22歳の大学生がレトロ探しをしている状態が誤りであることに早く気付くべきでした。あ、遅れましたが先輩お誕生日おめでとうございます(笑)レトロなのは、この「カフェ月光」さん(リンク先は公式のFacebookページになります)。こちらのカフェ、ホントに素敵ですよ…☆彡店内の様子です。私が考えるような行程なんてのは基本的に「タイト」なので、あまり長居はしませんでしたが…。ご近所にあったらゆっくりしたいですねぇ♪なんとなくジブリの香りを察した。そして店員さんのお母さんにもジブリの香りを察した。あぁ、かわいいお母さんでしたよ(お前なんて生姜焼きになれ)。メニューはこちらです。今回はチーズケーキをいただくことに。えっ、わたしにもちょーだい♡とっても美味しくて、一口一口がもったいなく、ゆっくり食べました。あぁ、私はやっぱりスイーツ趣味を持ってるんだなぁとしみじみしちゃいましたよ。お母さん、また来るね!月江寺駅までの道も、ワクワクいっぱい。途中久々にカマキリに出会い戯れるというほっこりしたワンシーンも。電車に乗って、この日の宿へ向かいます。つづく。
December 7, 2016
コメント(4)
続きです。河口湖からは名物「富士登山電車」で大月まで下っていきます♪今回は以前購入していた鉄コレを持ち込んで、車内で目的の撮影に挑戦!水戸岡先生もビックリやぁ~(笑)…とまぁ、こんな感じでゆっくり大月まで。大月方面の富士登山電車は三つ峠で4分程しか停車しないので、やはり乗るなら河口湖方面です。10分の停車時間で記念写真をお楽しみください♪おっと、また雨か?ちょい濡れスリックなら速いんだぜ!朝と全く同じです、この並び。休日では富士登山電車を追うように走る「トーマスランド号」、大月に到着!富士登山電車も入れ替えで、再びホームへ!今度はちょっと違う「赤」の並びですね。同行した先輩、富士急行オリジナル車両の5000系「トーマスランド号」に興味津々。なので私イチオシの富士登山電車ではなく、こちらに乗車。なぜか自動販売機が取り付けられたり、やたら古い液晶を持つ面白い電車です。車内はこちらでご覧ください。私と違って電車好きの先輩には、やはり下吉田へ行ってもらわんとね!オヤマはすっかり隠れて、手を振っても気づいてもらえない…。ブルートレインを一緒に見たあとは、下吉田倶楽部でティータイム♪下吉田ハニートーストに先輩もウットリのようです…♡窓側から、JRの電車をお見送り~☆こんな感じでエンディングを迎えました。2人旅とか学生のうちにやってみたかったので、先輩には感謝感謝です。そんな先輩はこれを機に、富士急行線がより好きになったようです!もちろん、反響ありましたので第2回も開催ですよ!とりあえず3日目へ続く。再び私一人の行程に戻ります。
November 2, 2016
コメント(2)
2日目に突入しました。2日目は特別企画で、富士急行線に行ってみたいとおっしゃる先輩とのお出かけです。ところが!今って3連休パスじゃ富士急行線は運賃すら適用されないのですね~。ガッカリだぁー。いつもは乗ってばかりで他のことをしない私には久々に寄り道の要素を取り入れた行程で、先輩もすっかりお気に入りになっちゃいました。飲み会からの翌朝…。元々この旅のきっかけになった「山梨富士」で河口湖方面へ向かいます。千葉からなので、車両はE257系です。寝不足でしたので、出発直後から私は深い眠りに…。いけね!先輩がおらんかったらまた寝過ごしてたかも(笑)寝不足がまだ解消されず浮かない私ですが、大月です。直通電車なのでこのまま富士急行線に入るのですが、別に普通なのでもったいないです。ここは乗り換えて富士急行線の車両に乗るべきなのです!いつものことながら「富士急特急フリー切符」を購入してホームへ入ります。待っているのは……あっ、久しぶり♡愛しの8500系たんですよぉ~。会いたかったYO!!そして、隣にいるのは最近出たばかり(ただし1ヵ月前)の新?マッターホルン号。青色がベースの6000系がスイスレッドになりました♪編成番号はもちろん、号車札も赤色です。すげ!プラスイオンが出まくりの6000系です。マイナスイオンは、出ないのかな?だんだんとテンションが上がり、富士山ビュー特急5号ではすっかり先輩とおしゃべりの車内。途中、完全な身内ネタで大笑い。これまでにない「爆発」でした。そんな富士山ビュー特急を富士山駅で下車です。今日は富士急ハイランドもよく見えますよ。それにしてもやっぱお前はかわいいよ♡山梨、さらには吉田の名物と言えば…吉田山田でも、鷹の爪の吉田くんでもなく、吉田うどん!富士山駅前にあるから、えきまえ?いやいや本当に近いですよ。改札出て左に曲がってちょっと坂を下りたら右側で、徒歩2分てところや!!店内はまるで映画「UDON」で見たことがありそうな感じ。へい、おまち堂!!「肉うどん」450円だよん!太い麺と、野菜入りというのが特徴です。食欲あまりなくて全部は食べれないだろうと思っていたのですが、食べちゃいました。美味しすぎるんだもん!食~べちゃった食べちゃった!せ~んせいには言わないで♪※ここまで太い麺がスーパーに陳列されておらず、吉田うどんを日常のお昼ご飯に取り入れたいのですが。と、思ったらネットショップではあるのね。じゃあ買おうっと。←ハイ、疑問その場で解決のコーナーでした。河口湖駅へ2駅乗車しますが、せっかくなのでこちらに乗車。富士急行線内に限り唯一自由席アリの「成田エクスプレス」。車内は外国人観光客でいっぱい。5分ほど反対向きを楽しみました。成田エクスプレスが初めての先輩も満足!むしろもうちょっと乗りたいといった様子だったか…(笑)河口湖だー!もう何度来たことでしょうか。上の写真は停まった状態のもの。ホームに入りきらないので隣の車両まで移動して降りることになります。これには私も初体験でした(だってこんなに遅く来たことないんだもん^^;)。日帰りでは観光はなかなかできないぞ!乗り鉄、次回以降にも続くんだぞ…!
October 28, 2016
コメント(4)
諸事情により一部を飛ばしてのお届けです。いよいよ乗ります!富士山ナイトビュー特急の乗車受付を終わらせ、ホームでちょこっと撮影。富士山駅1番線にいるのは珍しいですよ。団体列車だからまさかとは思ってたが…。この列車の魅力はお酒とおつまみを楽しみながら富士山ビュー特急車両に乗れるということ。そのおつまみというのは、富士山駅の駅ビルにある「仙瑞」というお店の和食店が提供したもの。まるでANAのプレミアムクラスを思い出す。懐かしー!乗車証はこんな。簡素に見えたが、裏側は列車の素敵な絵柄になっていますよ。おビールが届いたところで、箱の中身を見よう!おーおー、ちょっと多かったですが楽しめました。本格的な和食店のおつまみ…ちょっと贅沢なものです、私にはMOTTAINAI(笑)お酒が車内で酌み交わされます。すんげー!スイーツがウリのこの列車では珍しいですね。一人客はなんか隔離された気分で悲しい…。一人な私は寂しくビールをちびちび飲むのであった。左側に写ってらっしゃるのは写真家の冨塚晴夫さんです。最初、鉄道雑誌関係の方だと思ってた。ごめんなさいねー(笑)そんなことを言っていたら三つ峠駅に到着です。この駅で折り返しなわけですが、この列車がここに停まるのは珍しいよ、ホント。なるほど、ホームを一個潰したってわけね。どっち側の電車でも手前の線を使ってましたよ。こんなこと他社ではできない…。さらには撮影会まで開催されちゃったりして。ちょっとしたファンサービスもおまけとして付けられてたようです。長い停車時間が間もなく終わるころ、私は車内へ戻ってビールの続きにしました。結局一杯飲み干す直前で諦める。お腹いっぱいで完食もならず(笑)車内は富士山駅駅長とのじゃんけん大会も行われましたよ~!こうして2時間弱ではありましたが、富士山ビュー特急初のイベントは終了しました。皆さま帰り道もお気を付けて~!大概の方は到着後すぐに出て行かれましたが、20:20までは車内でゆっくりしてていいとのことで、アテンダントさんと立ち話で花を咲かせました^^富士山ビュー特急の通常の飲み物もOKとのことでしたので、アイスコーヒーをお願いしていつもと何ら変わらない時間も過ごせました(夜ではあるけど)。到着ホームは最初と同じ1番線。今度は富士急ハイランドのアトラクションがイルミネーションになってて綺麗です☆大月まではお山ヘッドマーク付きの電車!何という巡りあわせなんでしょうか♡フジサン特急ちゃん、おやすみなさい…♡特急に乗らず、各駅停車でおとなしく帰ります。途中の駅での特急待ち合わせがチョイ盛り上がりました。最後に…快速富士山運転初日に配られた乗車証明書。そして、富士山駅に名前を変えて5年経った記念の入場券。楽しい企画をありがとう!さすが富士急行さん!
September 11, 2016
コメント(6)
今回は河口湖の観光に欠かせないバスのフリー乗車券も付いた「富士五湖フリー乗車券」で来たので、電車に乗るのは少なめにして平日の河口湖をバスで旅しましょう。つーことでこの季節おすすめの場所へとそそくさと向かいますよ。季節外れの紫陽花たちが見えて来ました。それもそのはず、収録は7月のはじめ。そりゃ咲き誇っているわけだぁ。エンドレスサマーという品種です。7月・河口湖…これらに共通するものといえば、やっぱりラベンダーですよ!河口湖ハーブフェスティバル♡来てよかったです。富士急行線一日中に乗ることも大事・河口湖を巡るのも大事。つまり日帰りじゃあ足りない場所なんだよなーさすが私の惚れ込んだ町!こちらは「おかむらさき」という品種のようです。天気がよくて、紫色がとってもかわいい♡そして、この景色はすげえよ。日本にこんな所、あるもんなんだね。松島よりずっといい景色だと思った。まるでハウルの動く城に出てきそうな風景にウットリです…☆こっちにも一杯咲いとるばい!今日は暑いから、アイスでも食べよう!富士ラベソフトクリーム!!なんか嬉しいね、こういうの。もちろん食べなくちゃ!この暑さですごい人気でした。紫色のソフトクリームは、ほんのりラベンダーの香りがする。おまけにクッキーまで付いてきちゃあ河口湖満喫してる証だねっ!よく見ると、中には強風にあおられたのか大きく傾いてしまっているおかむらさきちゃんもいました。こんなに反ってしまってもなお香りを私たちに届けてくれるのかぁ…。外国人観光客もエンドレスサマーに惚れ惚れ…☆時々香りが漂ってきて、驚きました。本物の香りはたまらない~♪やべっ!夢中になってたらこんな時間!って、今日は慌てなくてもいいか…せっかく和やかな雰囲気になってるし(笑)
September 5, 2016
コメント(6)
7月1日、富士吉田駅が富士山駅の名称に変わって5年が経ったようです。それを記念してのイベントが開催されるとのことでしたが、その中にグッと来るものがありました。ぬおおおおおおおお!富士山ビュー特急を使用したイベント列車だと!お酒を飲みながら夜の富士急行線というか富士山ビュー特急に乗れるのか!これを知ったのが予約開始の2日後くらい。しまった、もう満席か!?と授業途中にそそくさと退室し、富士山駅へお電話。「はい、空いてますよ。1号車でよろしいですね?」よかった~~!胸をなでおろす私でした。ということで再びあのステージへ出向くことになりました。「ちなみに、どちらで知りましたか?」と尋ねられたので、「あっ、ぴたのりというファン向けのサイトがあるんですよ」とお教えしました(笑)特急使わず、ゆっくり行こうかと思っていたところに、さらに朗報が飛び込んできました。「快速富士山」という、金曜日限定の快速列車がこの日から運転を始めるとのことです!乗車記念証が配られるのだとか。じゃあそれに乗っちゃろう~。朝のラッシュが終わった頃の新宿駅。快速富士山は、旅客列車のほとんど入らない7番線から出るようです。ホームに立っていると、入線してきたのですがこの撮影者の数!この色の電車が走ることを既にご存知だったのでしょうか?まぁ、「乗り専門」のこの俺には色なんて関係ねー!大切なのは内装だろう!そうだろうそうだろう!全車指定席のこの快速列車は1~4号車まではほぼ満席で新宿を出発しました。189系の乗り心地を味わう乗車時間となります。ブォォ~ンとうなりながら走るこの電車を、カメラを構えて待ち受ける方がチラホラ。そういえば専用のヘッドマークが用意されなかったのね、残念。懐かしい景色です。今日は天気がいいので登山日和なのかな?大月駅では桃のキャラクターが待ってたよ!この電車の記念なんだろうね。そして富士急行線へと入っていきます。「いつもの」リニア実験線を189系で通過するとは思いませんでした。6両の長い車両はゴトンゴトンと勾配を上がっていきます。都留文科大学前までに乗車記念証の配布があるとのことで、楽しみにしていたら「お約束の人」が1人ずつに手渡しをされていました。もちろん、向こうにとっては私がお約束の人ですけどね(笑)富士山駅に到着して折り返しです。そして河口湖駅。この後に乗る予定の、富士山ビュー特急と並んでくれました。一部の列車はヘッドマークを掲げて走りました。富士登山電車はいつもヘッドマークが付いているけど、この日はちゃんと富士山駅5周年のものに取り換えられているね。以上、快速富士山の初日レポートでした(ついでにすぎないけど)。
September 1, 2016
コメント(4)
お待たせしました。いよいよ本日の、というか今回のメインディッシュです。それは…富士山ビュー特急のスイーツプラン。旧型フジサン特急1編成の交代で登場した8500系でしたが、既に定着している片方のフジサン特急とは異なる列車になりましたね。このスイーツプランは、当然新たな取り組みです。電話予約をすると振り込みでお支払いすることになります。アテンダントさんに座席まで案内されると、既にスイーツの方が準備されていました!中身はこんな感じ♪メニューも持ち帰った上でちゃんと撮っていたんだけど、ブレブレ。・フルーツサンド「食パンに見立てた」という説明書きから、どうやら食パンではないらしい!意外です!・季節のマカロンマンゴー味です。「季節の」と入っているということは、次のメニューでここがいち早く変わりそうですね。・ガトーアンサンブル甘酸っぱいムースがたまりません!!!富士山の絵が描かれていて、気分は赤富士~♪・富士山麓卵のなめらかプリン富士山で採取された卵が使われたプリンです。とっても美味しい!だいぶ平らげてしまいましたが、こんな感じでスイーツタイムを過ごしてました。しかし、改札時に懸念してた体調の悪さが戻ってきて、正直スイーツをまともに食べられず…。アテンダントさんにも心配させてしまって申し訳なかったです。大月駅に到着した富士山ビュー特急。12号の折り返しは13号となり、こちらの1号車はスイーツプランではなく通常の特別車として運行されます。回送を兼ねた運転でしょうね。河口湖まで行くと戻りは普通電車しかなくなりますが、こちらも乗っとけばよかったぁ~!ただ一つ嬉しいことがあって、富士登山電車でお世話になったアテンダントさんがご乗務なさっていたのですが、その方が覚えてくださっていました!また、お世話になろうかな\(^o^)/帰りの車内では反省大会をしておこう、昨日も乗った山梨富士で。当然ながら指定席は取っといてあります。相席ではなかったので満席ではありませんでしたが、見た目では9割を超える乗車率で、皆疲れて寝ている方多数。こちらは日本人がほとんどなので帰っていく気分に浸れますね(笑)相模湖駅でスーパーあずさの通過待ちを行っていました。中央線を拠点とするE351系、総武線系を拠点とするE257系との粋な並びが実現しました。今回のお土産のコーナー!♡かわいいスイーツプラン乗車証♡アテンダントさんに勧められるがまま、色々持ち帰ってきました。車内販売でハンカチとクリアファイルのグッズもばっちり購入。1号車と2・3号車ではそれぞれ違う方が巡回され、見逃すことはありません。偶然見つけたフジヤマクッキー!あとで気付きましたが、水戸岡デザインではおなじみのショーケースにも飾られていました。色々な種類があって、男性でもメロメロ間違いないですよ。今回は、全然ダメでした。楽しめた部分は、ほんの一部だけ。これはアカン!ということで、翌月のリベンジをすることにしました。まだ続いてます。
July 12, 2016
コメント(2)
河口湖周遊バスに乗って河口湖まで来ました。って本当はですね、途中のバス停で降りるはずだったのですが、降車ボタンを押したのにもかかわらず通過されてしまいまして……(T_T)仕方なく戻る前に一目見ていったんです。でも、正直こちら側からの景色のほうが良かったので、結果的にはオーライかな?ついでに道路を隔てて反対側にあったクッキー屋さんでかわいいかわいいクッキーを買ったら、歩くつもりだったのにちょうどよく戻りのバスが来たので、やった!と思い飛び乗る。ここなのでした。河口湖ハーブ館。以前からだいぶ気になっていて、アロマが大好きな私にはたまらん場所です。ちょいとここで女子力を高めないと!!(笑)メインはショッピングなので、園内の鑑賞はほどほどにしときます。アロマディフューザー用のアロマ液と、「安眠を約束する枕」というものが気になったので買ってみました。本当はもっと色々買いたいんですけどね~!そういうアロマに精通したお友達さん、欲しいかも!戻りのバスも混雑してました。河口湖を巡るメインのバスですからね、その割に小さいし。富士山が身近にある富士吉田市ってすごいなぁ。思ったより駅まで時間がかかり、普通電車が行ってしまいました。そのあとには富士登山電車が出ていたので…。短いですが200円を払い、乗ります。この列車を利用した理由は、下吉田駅に行くから。さすがに大月まで乗りとおす方が多いようで、私一人だけ下車しました。いや、もっと乗っていたいということが前提ですけどね。アテンダントの○○さん、またよろしくお願いします^^目的地は当然ココやで!富士急行もおすすめしてる喫茶店「下吉田倶楽部」。普通と富士登山電車しか停車しない駅にあるだけあって、本当静か!ありがたい場所です。河口湖駅とか人多すぎてマジでゆっくりできねぇんよ~。以前に北海道東日本パスのおまけでやって来て気に入りました!!!ここも水戸岡デザインです。これがお気に入りメニュー「下吉田ハニートースト」です。ホテルメイドとはいえ食パンにメープルシロップとチョコソース、バニラアイスを乗せただけでもうすっかりスイーツです。セットのコーヒーはアイスコーヒーなどに変更できます。スイーツとコーヒーを楽しみ、ゆったりできました。私以外はご近所の方くらい。富士急行線ファンは来な認められへんで!?次は富士急ハイランドで下車。富士急ハイランドへ行きます!といってもジェットコースターとかアトラクションには乗りません。リサとガスパールタウンです。まるでパリにいるような気分~♪ちょっとパリのような?町並みを覗いてグッズショップでお買い物してました。富士山ビュー特急の自由席に再び乗車し、河口湖駅へ。いよいよ最終行程へ向かっていきましょーーーー!!!!しかし、再び緊張で体調が悪なってきてんねんな…。
July 4, 2016
コメント(3)
う…う~ん…。寝不足だぁ。それに朝食後の薬の副作用で気持ち悪い…(当時は喉の炎症で咳止め飲んでました、あの半音低く聞こえるやつ)。だし茶漬けは美味しかったです。小さい朝食会場でしたが、こちらで見かけた人々は皆日本人でした。ホテルを出ます。すぐ富士山駅に到着し、特急券を購入したらそのままホームへ入ります(2日間有効です)。私が乗ろうとしていた車両の乗車口には絨毯が敷かれていました。わお、赤色が車体の色と同じでおしゃれ♪そう、富士山ビュー特急です。現美新幹線が登場したのは4月29日でしたが、この富士山ビュー特急はそれより1週間早いデビューでした。特に乗る気はなかったものの、GW終わりには気になりだして、こうなったわけです。そしてここからの出会いが、私を大きく変えることになります…(^_^)この列車に乗ることになった理由の一つに、「ウェルカムドリンク」があります。うぉぉぉ!今はなき東北・秋田新幹線のグリーン車みたい!!!私の予約していた座席にはカップが♪旧フジサン特急におはよう♪新しい相棒と早速乗れた♪ホットコーヒーをお願いしました。以前の「のと里山里海」や「おれんじ食堂」で経験していますが、列車内でカップでコーヒーが飲めるなんて、本当にうれしいことです。それも、モーニングコーヒーですよ(さすがに品種まで問われると困りますが)!この日は天気が良く、車窓から富士山がくっきりです。証拠に田圃への映り込みがご覧になれますね。大月まで、もう一杯アップルジュースをいただくことにしました。しかし、体調の悪さがぶりかえす…。一応これは「前座」。あくまで本番は午後ですのでまだ時間があります。不安が募りますが、とりあえず大月に到着しました。印象、サイコーーーー!!!これは乗りに来てよかったです。折り返しの富士山ビュー特急に乗るので、一旦改札を出て駅周辺をぶらぶらします。また富士山(笑)ちなみにこのあとも何度か見ますよー!富士山ビュー特急5号の自由席は激混み。乗客のほとんどは外国人観光客。逆に日本人が少ないので、キョロキョロしちゃいます。立客が出るほどで、車内販売の巡回は中止され、ガックシ。当然ながら相席となった方も外国人観光客でした。スイスの鉄道と仲がいい富士急行。赤い電車ということもあってそっちの電車?という雰囲気もありました。オシャレだし!河口湖で下車した時の写真です。車内の様子が思い浮かべられるでしょう?ここからはしばらく電車からは離れてバスで、MASAさんお楽しみの富士五湖観光に出ます。
July 1, 2016
コメント(2)
「近場で泊まり旅行がしたい」と思い、選んだのは富士山の麓。富士急行に乗りたいし、あたりもブラブラしたことがないので色々巡ってみたい。お得なきっぷ「富士五湖フリーパス」を使用し、お出かけしてきました。授業からそのまま横浜線に乗り、八王子で中央本線に乗り換えます。かいじの自由駅で一駅軽く、旅気分で乗っときます。かいじにはもう車内販売はないのかと思ったら、いきなりワゴンが巡回してきたのでビックリ。中央本線特急限定の桔梗信玄餅アイスを買っときました。で、大月駅まではアイスを食べるだけでほとんど終わってしまいました(笑)富士急行線に乗り換え。早速これで移動します!かこ♪♪さんが以前気になってらっしゃった「フジサン特急」!!フジガハハを先頭にゆっくり入線してきました。車内の様子はこちらでチェックしといてね!車内販売を忘れてしまい、アテンダントさん(=車掌さん)にわざわざもう一回座席まで来ていただいちゃってごめんなさい。とりあえず河口湖に着けました、うん。夕方に来る河口湖は、少し人が減って穏やかです。さて、ホテルへ移動、移動、移動っと…(^_^)JR線直通の「山梨富士号」で富士山駅までわずか5分足らずの乗車です。さすが時間帯が時間帯。ものすごい激混み。それでも富士山駅までの軽めの乗車も多いようで、グループでお出かけの方はお疲れ様です。※指定席は空いていれば取っておきましょうね!!!前代のフジサン特急のパノラマ車両1両だけが置かれていました。下吉田駅で展示してくださいっ…!!あんな富士急行と関係のないブルートレインなんていりませんっ!!!駅を出ると、富士山がちらちら見えます。そういえば、富士山駅の駅ビル「Q-Sta」には展望フロアがあるらしいじゃん?忘れてたなー。だらけるあまり、ホテルに突っ走り、出られなくなる私(笑)今回のホテルはこちらです。「富士山ステーションホテル」。正直アクセス一点張りでのアピールのホテルだと思います。このあたりで駅から近いホテルなんてそうそうないんじゃないでしょうか?でも、私は多少歩いても「TABIJIYA」にすればよかったなーと思っとります。綺麗なお部屋なんですが、こっちのWi-Fiはとにかく弱い。あとレビューに多く載っていますが、朝食が微妙でした。後者はいい(だし茶漬けはかなりよかった!)のですが、前者は落胆しましたね。TABIJIYAなら温泉も備えているので、そっちをおすすめしときます。ダメそうだったら…コメントにお書きください(笑)でも、お部屋から見える富士山はやっぱりすごいのか!?富士急ハイランドも見えるよ♪ちなみにお部屋はこんな感じです。夕飯は、駅ビルで吉田うどんっしょ!!おすすめの「富士山うどん」いただいてきました。わかめ、お肉、そしてこの「野菜」が吉田うどんの特徴なんだそうです。麺もおいしくて、特に野菜の時に箸が進みました。Q-Sta内の店舗で山梨県産の白桃チューハイを購入し、ホテルで一人乾杯♪ハイランド内のジェットコースターがとても綺麗でした。花火もあがってましたが、果たしてどちらからだったのでしょうか。さて、明日は本番だ。風呂に入って寝よう。…寝れない!興奮が冷めません(笑)
June 28, 2016
コメント(2)
さらに散歩を続けていると…コロッケ屋さんですよ!コロッケ以外にもとんかつ・ハムカツ・アジフライも取り揃えているみたいです。店内に入り、「コロッケ一つ!」その場で揚げてくれます。昔ながらの手作りコロッケ、80円です!胡椒が効いてて結構濃い目な味。ごちそうさまです!!本当はハーブ館にも行ってみたかったのですが、富士登山電車の大月方面が早く出て行ってしまうのでそれに乗るため戻ります。そしたらなんと改札に入る前、鉄仲間のお一人に遭遇!改札に入るまでちょっとお喋りしてました。成田エクスプレスでお帰りになるようで、ご一緒できず残念でした。富士登山電車4号に乗ります。さっきと同じ車両なら、アテンダントさんも同じ(笑)この便は直前で着席整理券がホイホイと売れて車内は大盛況。青富士のドア近くに座ってました。飴のサービス時に、「この列車でお帰りになるんですか?と尋ねられ嬉しかった(笑)三つ峠で軽めな停車です。こんな感じで往路の繰り返しで復路は淡々と進んでいきました。記念パネルで撮影もできます。アテンダントさんに撮ってもらい、逆にこちらが撮らせてもらったりと、ご協力いただきありがとうございました~♪大月に着きましたが、すぐに普通列車でまた河口湖方面へ逆戻りです(笑)水戸岡デザイン電車の車内に黄色いチョウチョがやってきた!君も富士急行を満喫するの♪6000系の椅子は柔らかくてウトウトしちゃいます。普通列車に乗ってやって来たのは下吉田駅。寝台特急富士に会いに来ました。岩泉での日本海に続き、今度は富士で!車内はこちらも大体そのままでしょうか。もちろんこちらは保存のみで寝る用じゃありません。水戸岡デザインの駅舎です、下吉田駅。どんどん水戸岡デザインに染まっていくのはいいのか悪いのか…?いくら好きでも全部同じになっちゃうのはどうやねんっちゅう話やで!富士に会いに来ましたが、メインはこっちの喫茶店ですよ!!下吉田倶楽部!!!メニューが店外にありますよ。イチオシはホテルメイドのトーストを使用した「下吉田ハニートースト」でいいのかな?電車の時間もまだまだあるし何よりこれメインで来たからね!ホーム側の席に着席しました。店内も水戸岡デザインでしょうか。明るい感じが、なんとなくねー(笑)先程乗ってきました富士登山電車が戻ってきました。今度は店内からお見送りです。もちろん乗務されていたアテンダントさんは本日2度もお世話になっちゃった方でした。本当にありがとうございましたー!見送った後に注文していたものが届き、お茶タイム♪かわいいカップで下吉田珈琲!バニラアイスと食べるトーストは普段ではありえない贅沢^^メープルとチョコソースがサクサクのトーストにイイ!パンの耳も好きなので、耳までガブリできるのが大満足!下吉田駅を満喫してからは再び普通電車で大月に戻り、最後の電車です。後部の自由席に乗ろうとホームを歩いてたら、これまた鉄仲間に偶然遭遇。同じ列車に乗るということで一緒に乗ってきました。おしまい。「色々楽しまれましたね」などは不要です。
November 8, 2015
コメント(8)
北海道東日本パスの有効期間は1週間もあります。以前お届けした旅行は4日間でしたので…残りまだ3日間あります。常磐線へ行こうと思っていましたが、体力を考慮して翌日はオフにして、予定を立ててみました。すると、富士急行にも乗りに行けることが分かり、フジサン特急はきっぷの性質上利用できないものの、富士登山電車は着席整理券を購入すれば乗車可能!今まで何度か乗りに行きたいと思っていた列車ですが、なかなか行く機会がなかったため(…というかどんどん優先順位が下がっていったため)有意義に使わせてただくことにしました。てなわけで、おまけ編として山梨へのワンデーショートトリップです。当日の朝、準備で色々やらかし、お目当ての列車に乗り遅れるハメに。とはいっても途中駅でギリギリ拾えるようだったので一安心(笑)山梨へ行くならコレ!ダブルデッカー通勤電車!!新宿から乗ることはできませんでしたが、何とか八王子で会えました。オール2階建ての通勤電車ですよ。指定席もありますが、わざわざ取る必要ないだろう!2階は結構乗っていましたが、1階は全然でした。新幹線と違って1階もちゃんと景色眺められるのになー…。相模湖でちょっと長めに停車。すごいよね!この2階建てのボディ!これを見ていたら…これを思い出した。E235系の中央本線での試運転。閑話休題。相模湖を出発し、列車はどんどん遠くへ向かって行きますよ。ほら、1階ではこんなにホームにすれすれ!大月駅で途中下車します。なんか…紫と白色で「あずきスイーツ号」って名前が思いついてしまうのは気のせいかしら。大月駅はスルーして、さっさと富士急行乗り場へ。改札の窓口で前日に電話予約しておいた着席整理券を発券していただきます。着席整理券は200円です。かわいい電車♪折り返しの準備を待っていたら、アテンダントさんが出席確認に点呼しに来ました。事前予約した人が対象なのでしょうかね。アテンダントさんとお顔合わせ。私の名前も呼ばれました(笑)いよいよドアが開き、車内へー!インテリア的に赤富士より青富士の方が好みだったので青富士車両のボックスシートに腰掛ける。サービスカウンターに色々置いてあったので持ってきちゃいました。さて、いよいよ大月駅を出て約1時間の富士急行線の旅が始まりました。のっけから観光案内の放送がスゴイです。アテンダントさんやるなああっ!一通り済むとキャンディのサービスがありました。どうやら以前売っていたものの今は販売されていないものだそう。気に行ったグッズはなかったので、代わりにサイダーを買ってみました。すこぶる放送され、減速までして見せてくれた滝。すいません名前とか分かんねえす。私にとってはこの滝がなんていうのとかそんなのどうだっていい。アテンダントさんが沢山説明してくれる、それだけでいい。ちょっと長めに停まるよ、下吉田駅。車両内にトイレがないので、トイレ休憩も兼ねているそうです。あとはね…記念写真タイムなの!アテンダントさんに携帯で写真撮ってもらっちゃいました。この駅を除くとあとほぼ停車時間がないのでこちらで撮ってもらいましょうね。下吉田駅を出るとあっちゅう間。終点の河口湖駅ですよ。アテンダントさんにお別れを告げて、往路は終了です。お花が綺麗!!すぐそこが電車基地らしいので、行ってみる。河口湖の駅前にはポストがありますが…あら、この形!京都だけじゃないのね。ということで京都だけにあるというのは誤りですね(笑)駅からちょっと散歩。青空の下で、向日葵がとても元気に咲いていました。おっ、面白そうな石段!次はこっち行ってみようかぁ~!続く。
November 6, 2015
コメント(5)
全30件 (30件中 1-30件目)
1