翠鈴's   room

翠鈴's room

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

翠鈴

翠鈴

2004/12/27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日はお餅つきでした。
朝9時から始めて、終わったのはお昼前。
全部で5臼つきました。今回は少な目かな?(笑
親戚や友人も来てくれて、賑やかに過ごしました。


臼と杵

我が家の臼と杵は一人つき用です。臼は小さく、杵は太いです。
毎回熱い湯に浸けた手で捏ね取りします。

ちなみに実家は二人つき用でした。
臼が大きくて、杵が細く、二人でテンポ良くつくので、こちらは
捏ね取りは時々でいいんですよ。


餅つき中

海苔餅をついてる所です。

1臼目は、お供えのお餅用。
2臼目、3臼目は白いお餅で、伸し餅、あんころ餅、からみ餅用。
4臼目は豆餅。5臼目は海苔餅をつきます。


お餅いっぱい

お餅がいっぱいです。(一時的にお風呂場に・・・)

窓辺に並んでるのはお供え用。
ある程度手で丸めてから、お椀や丼に入れて乾かします。
こうすると手で形を作るよりずーっと楽なんですよ。

手前は伸し餅と豆餅。豆餅はなまこ型にしてありまーす。


あんころ餅

あんころ餅です。ようは大福ですね。
作りたてはやわらかくて、美味しいー。


焼きあんころ餅

今朝は少し硬くなったあんころ餅を炙って食べました。
香ばしくてこれも美味しいですよ。


海苔餅と豆餅

なまこ型の豆餅と海苔餅を切って、ちょっと味見・・・
炙って醤油をつけて海苔を巻いて、パクパク。
お正月前に無くなっちゃったらどうしましょ。(笑


毎年恒例の行事です。
餅つきが終わるともう今年も終わりなんだなぁという気がしてきます。
今年はだいぶ早く済ませてしまいましたけどね。^_^ゞ
(いつもは28日か30日なんです)

さて、残すは大掃除のみ。
実はこれが一番大変なんですよね・・・(T_T)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/12/27 07:35:10 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★画像★ お餅つき、終わったー♪(12/27)  
kashimafa  さん
う★うまそう~~~
やっぱり 搗いたお餅はおいしいよね~
我が家は 30日に予定してます。
とついでからだから5回目?6回目?だけど
あの熱さにはなれないんですよね~ (2004/12/27 07:57:23 PM)

Re:★画像★ お餅つき、終わったー♪(12/27)  
sima2478  さん
とっても美味しそうなお餅ですね!
 海苔もちは食べた事がないし、初めてです。
 今度探してみます。
  急にお餅が恋しくなりました^0^/・・


  (2004/12/27 08:01:01 PM)

Re[1]:★画像★ お餅つき、終わったー♪(12/27)  
翠鈴  さん
kashimafaさん
そうなんですよねー。
やっぱり家でついたお餅の方が美味しい気がします。
いっぱい食べれるし・・・(笑

kashimafaさんのお家は30日にお餅つきですか。
やっぱり捏ね取り修行中かな?
手の皮が厚くないとあの熱さには耐えられませんよね。
年に1回しかつかないし、なかなか戦力になれない私です。(T_T)
(2004/12/27 08:34:27 PM)

Re[1]:★画像★ お餅つき、終わったー♪(12/27)  
翠鈴  さん
sima2478さん
すっかり気分はお正月になってしまいました。(笑
海苔餅は、青海苔を入れてつくんです。海苔の香りがいいんですよー。
気をつけないと、シリカゲルまで入れちゃって、大変な事になるんですけどね。^_^ゞ (2004/12/27 08:37:17 PM)

Re:★画像★ お餅つき、終わったー♪(12/27)  
ちあまま  さん
昔ながらの臼を使ったお餅つき、いいですよね♪

私もお餅つきの日記があったのでとんでもない
古いものなのですが、トラックバックさせて
いただきました。

(2004/12/27 10:29:26 PM)

Re:★画像★ お餅つき、終わったー♪(12/27)  
たこ7483  さん
お久しぶりです!
まだ完治ではないのですが、ちょっとずつ復帰しています。
またよろしくお願いします♪

お邪魔していない間にすごい美味しそうなお料理がいっぱいで・・う~~作ってみたい!食べたい!
また今日はお餅・・皆さん、ステキな生活で羨ましい。季節にあった行事がお家でできるなんて~いいなぁ♪ (2004/12/27 11:55:44 PM)

Re:★画像★ お餅つき、終わったー♪(12/27)  
suzu0627  さん
クリスマスのお料理も素敵だなーと思いましたし、お餅もおいしそうですね~!
翠鈴さんは、大掃除のほうはすすんでますか?
私は息抜きタイムです(笑)
私の日記にコメントありがとうございました。こちらこそ、翠鈴さんとお友達になることができて、ほんとにうれしかったです。いつも私の食いしん坊心をくすぐるおいしそうな日記をありがとうございます。(*^.^*)どうかこれからもよろしくお願いします。よいお年を^^ (2004/12/28 01:20:34 PM)

Re:★画像★ お餅つき、終わったー♪(12/27)  
わ~、いいな~。
つきたてのお餅っておいしいですよね~。
ちゃんと臼を使ってつくんですね。
家も今年はお餅をつこうよって言ってるのですが、どうなるかな。
あ、でも家は機械をつかうんですが(^_^;)
関東に来て初めてのお正月を迎えるときはビックリしました。
だって四角いお餅ばかりで、まるいお餅を売ってないんだもの。
(2004/12/28 02:43:32 PM)

Re[1]:★画像★ お餅つき、終わったー♪(12/27)  
翠鈴  さん
ちあままさん
最近はこんな餅つき、なかなか見かけなくなってしまいましたよね。
私の実家の方でも止めてしまったみたいだし・・・
(つき手がいないみたいです。)
餅つきをしていると、家の前を通りがかった人が何の音だろうと覗き込んでいく事もしばしば。
ちょっと恥ずかしいですね。(笑
(2004/12/28 05:06:05 PM)

Re[1]:★画像★ お餅つき、終わったー♪(12/27)  
翠鈴  さん
たこ7483さん
お久しぶりですー!お体の方はどうですか?
もうすぐお正月ですし、無理なさらずにのんびりと静養なさって下さいね。

今回は広場を始めてから、初のクリスマスということで張り切ってみました。(笑
でも、どれも簡単な料理ばかりですので、体調が戻られたら、
子たこちゃんと一緒に作ってみてくださいね。

お餅つきは我が家の恒例行事なんです。
これが無いとお正月を迎える気分にならなくて♪ (2004/12/28 05:15:31 PM)

Re[1]:★画像★ お餅つき、終わったー♪(12/27)  
翠鈴  さん
suzu0627さん
大掃除・・・まだ全然なんですよー。
どうしましょ~。(T_T)
suzuさんは順調に終わらせてらっしゃるみたいですね。さすが・・・
そうそう、効率よく掃除をするためにも、息抜きは必要です。ねー♪(笑

今年は色々とありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いしまーす。 (2004/12/28 05:27:25 PM)

Re[1]:★画像★ お餅つき、終わったー♪(12/27)  
翠鈴  さん
ちゅんちゃん2000さん
そうなんですよねー。
やっぱりつきたてのお餅に勝る餅はないって感じがします。

ちゅんちゃんさんのお家は機械づきですか。
機械づきのお餅も美味しいですよね。
我が家には機械もあって、お正月用以外は機械づきしてます。
ようは餅好きの一家なんですよねー。(笑

私はずーっと関東で、伸し餅を包丁で切って角餅にするのに慣れていたので、
逆に関西の丸餅を見てビックリしましたよー。
こりゃ、作るの大変そうだって。(爆
(2004/12/28 05:39:02 PM)

Re:★画像★ お餅つき、終わったー♪(12/27)  
お餅つき、いいですね~☆
出来たて、つきたてのお餅、おいしいんだろうな~。
お箸持って、電車乗って、食べに行きます~(笑)

お餅つき、小学校以来してないかも?
子供さん達、大喜びでしょうね。 (2004/12/28 08:18:17 PM)

Re[1]:★画像★ お餅つき、終わったー♪(12/27)  
翠鈴  さん
ハニカミ2004さん
子供の頃から餅つきは大好きだったんです。
でも、こんなに準備が大変だとは思いませんでした。^_^ゞ
今はお義母さんが主に準備をしてくれますが、やがては私が・・・うーん、恐怖です。

ご近所ならぜひ、試食?にご招待したい所ですが・・・
あっ、でも庭が狭いので、先着順で2,3名ぐらいしか招待できないかも。(笑 (2004/12/29 12:59:13 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: