御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

2023/04/27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
GS特訓の受け方






サピックスGS特訓は、本試験レベルの問題を

実際に出して、生徒さんがどこまでくらいついて

くるかを見るものです。


最初から、難しいことが分かっています。

ですので、とにかくその場で考え、頑張って、

終わったら解説に集中する、というスタイルが、

一番力がつくと思います。


また、宿題はあまり出ないと思いますが、



時間をとった方が、力がつくと思います。


特訓の内容を深堀して、ひたすら時間を

使う、というのは、ちょっと効率が悪いかも

しれません。


もちろん、好きな学校ですから、楽しんでたくさん

やれるのなら、それはそれでいいことですが。



子供たちが本試験レベルの問題を解ける様に

なるのは、9月からのSS特訓が始まってからが

普通です。


それまでは、今までの授業の復習をしっかりと

やって、基礎から応用までの力をつけておくと






ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

この記事がなにかのお役にたちましたら、1日に1回、以下の

タグをクリック頂ければ、とてもありがたいです。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



中学校受験ランキング









大学受験ランキング












PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/04/27 05:25:02 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: