全107件 (107件中 1-50件目)

まだまだ花粉が飛んでますね。ヒエ~ここしばらく怠慢な日々を送っていたためすごく太ってしまった私。ダイエットを試みました。いつも挫折しちゃうんだけど。。で、まず結果から。試したのは1週間です。パンパカパーン私→3キロ減スカイパパ→5キロ減\(◎o◎)/!やったーーー!!でね、痩せたのはうれしいのよ。でも更にいい事が!なんと、肌がすごっくキレイになりました。血液さらさら効果かしら。。。オホホ簡単に言えば、食事療法。でも、食べないではなくちゃんと食べてですよ。興味のある方またお教えいたしますので是非お試しあれ先日、スカイと伊良湖岬へ出かけました。まだ寒かった(;一_一)海は何回行っても波がこわいみたい。。「ママ!なに見てるの。ちょっと見えないよ」
2007年03月31日
コメント(52)

いきなり、大きなお尻でこんばんはです。(^・^)パパったらいきなり後からカシャッだもん。ボク焦っちゃたよ。ボクの前方でなにやらしゃがんでる変な人はボクのママだよ。なんだか、つくし採りしてるんだって。花粉症のくせにね。。(;一_一)くしゃみしながらたくさんとってたよ。仕方ないからボクもお付き合いでついてきたんだ。スカイより。ちょっとちょっとちょっと!!勝手に説明しないで。スカイの散歩に行ったらつくしがあったのよ。スカイなんて遊びすぎてダウンしてるから後から写真とられちゃうんのよ。ママより。
2007年03月03日
コメント(6)

毎年、恒例になってしまった花粉症の始まりです。目はかゆいし、くしゃみも連発。。(>_
2007年02月12日
コメント(5)
もう2月ですね。さぼってさぼりまくってしまったブログです。この人誰だっけ?といわずにお付き合い下さい。とうとう我が家にもインフルエンザがやってきた娘がダウン。私の番も秒読み段階かしら今朝スカイの散歩中、知り合いと立ち話しをしていたら知り合いの「あ!!」と指差す先を見るとなんとなんとなんとスカイが私の足を電信柱代わりにオシッコをしているではないかしかもしっかり片足上げて…ウエーン(>_
2007年02月09日
コメント(6)
子供の学校もインフルエンザで次々と学級閉鎖がおきています。昨年12月にスカイの狂犬病の予防接種をしなくちゃ!とずっと頭の中にあり、(最初が12月にしたので毎年12月にしています。)しっかり接種。なぁ~んか忘れてると思ったら、そうそう子供たちのインフルエンザの予防接種、忘れてた(;一_一)今は、うつらないように祈るばかり。。。そういえば、ワンコって風邪ひかないのかな?引いても頭痛いとか、高熱とかってやっぱあるよね?スカイは今までとっても元気でそんな素振りないし。。。スカイは昼間留守番しています。パパや私が帰ってきても、吠えることなくクンクン甘えてきますが、子供たちが帰ってくるとワンワン吠えまくります。それを見ていたパパは大笑い。「お前らそれでも飼い主??ワハハ」って。この違いってなんだろう?そんなところで、ばいちゃ
2007年01月24日
コメント(7)
久しぶりにブログ再開です。すっかり1月も半ばを過ぎてしまいました。今年は暖冬と言われるように、ホントに暖かい日が続きますね。世界的には異常気象と言われてますが、ワンコの散歩には助かります。←コラコラ、そんなのんきなことをいってんじゃない!!スカイ川原へGOGOママ、大好き(^・^) はいはい、ママもスカイ大好きだよ。
2007年01月23日
コメント(8)

今年もあとわずかとなりました。今年始めたブログを通してたくさんの方と知り合いになれてホントによかったです。皆さまありがとうございました。m(__)m今日は大掃除のラストスパートでした。なんとか、無事2007年を迎えられそうです。では、今年最後のスカイの芸をどうぞボールがスカイのところに!!スカイ、ボールをとらえました!!え!オットセイみたい。。。ええーい。スカイに10点満点だ皆さま、よいお年をお迎え下さい。(*^_^*)
2006年12月31日
コメント(10)

ステキでしょ。(*^_^*)友達から頂きました。以前、住んでいたときに仲良くしてもらっていた友達から思いがけなくクリスマスプレゼント!びっくりうれしい今は私が引っ越してしまったためになかなか会えませんが、遠くにいても友達です。(*^_^*)他のアイテムと並んでいます。寒いと人間もワンコも食欲旺盛になるようで、うちのスカイはフードの後に、パンやビスケットなど食べまくり。。でも、あまり太らないんです。で、どんどん太っていくのはわ・た・しパパと散歩中、落ちている空き缶を拾ってゴミゼロ運動に協力?!じゃんなくて、ただなんでもほしいだけ。。。。
2006年12月18日
コメント(8)

最近、天気悪いですね。朝もだんだん寒くなってきてなかなか布団から出られません(>_
2006年12月16日
コメント(12)

昨日スカイは初の競技会出場でした。結果は第3位のR(リザーブ)チャンピオン!!初にしては好成績とトレーナーさんんも誉められました。(*^。^*)今回、出場する名前をスカイで出すか、血統書の名前で出すか悩みましたが、結局血統書の名前で出すことにしました。今後も競技会は血統書名で出す予定です。血統書の名前は「トーマス」君です。ピンとこない感じですがスカイ=トーマスです。。。(^_^;)まずは、たくさんの方に応援の言葉を頂きありがとうございました。m(__)mこんな時ブログしててよかったと思います。たくさんの言葉は頑張る源になるから。。さて、昨日の状況ですが、私はこんな大事な時に胃腸風邪を引いてしまいました。会場への移動中嘔吐しまくりでダウン。到着した時にはトレーナーさんが先に受付を済ませてくれまていたので少し休憩できました。順番にならんで出場するのですが、スカイの前後はシェパードばかり。。今回は警察犬協会主催なのでシェパードが多かったですね。でも、コーギーも3匹くらいいましたよ。ゼッケンをつけたら体に緊張が。。!!トレーナーさんがずっとついていてくれて出番寸前まで調整をしてくれたので初めは全く集中できなかったスカイもなんとか落ち着いてきました。さて、スタートです。このゼッケン185番のぎこちない人は私です。。。で、後の方が審査員。今回の競技はリード付き側歩(クランクコース) リード無し側歩(クランクコース) 立ち姿勢で待つ 称呼で正面停座の初心者コース4つの競技です。普段やっていることばかりなので本番では7割の力が出ればいいほうと言われました。実は、スタート直後スカイが他のワンコの匂いで指示が聞けなくなってしまいハラハラ。しかし、すぐ持ち直して最後は順調にできました。これは最後「こい」の指示で飛んできたところです。天候は雨のち曇りでしたがとってもいい記念になりました。さて、私は競技が終わるなり忘れていた胃腸風邪が復活!?その後、夕方までダウンしてました。人間もワンコもやるときはやる?ですね。
2006年12月10日
コメント(10)

とうとうやってきました!今週の土曜日、12月8日はスカイ 初競技会出場です。間近に迫ってきてもうドキドキの私。会場でスカイだけ走り回ってポツンと一人取り残されたらどうしよう。。(>__
2006年12月07日
コメント(4)

公園までお散歩に出かけました。(*^_^*)落ち葉がじゅうたんみたいでまさに秋ですね。久しぶりにスカイのお友達に会うことが出来ました。最近、暗くなるのが早いから散歩時間がお互いずれて久しぶりの再会ですね。さて、ここで問題!この2匹は親子ですがどちらが母親でしょう?(^・^)ふふふ、答えはルナちゃんです。ルナちゃんはスカイより6ヶ月年上の2歳。モカちゃんは今年の1月に生まれたのでもうすぐ1歳です。ルナちゃんはスカイが近づくと警戒してうなりますね。タイプじゃないのね。クスン(>_
2006年11月28日
コメント(5)
久々の更新です。栃木から帰ってきたスカイ。さぞや感動の再会(^^♪と思いきや、たまたまお兄ちゃんの塾の送迎中にトレーナーさんが送ってきてくれたので、感動の再会は。。。。。私の留守中に終わりました。(;一_一)私が家に入るなりフードを食べるのに夢中のスカイ。よほど腹ペコだったらしく私には見向きもしない(>_
2006年11月20日
コメント(16)

昨日は夜中に物凄い雨で鈍感な私の目が覚めましたせっかくの休みなのに天気悪いですね。ガーンさて、修行に出かけたスカイは元気にやってるかな?と心配で(←親ばかです)トレーナーに聞いたら、「びびりのスカイ」とあだ名がつけられていました。(;一_一)初めての親元離れての一人旅で不安でびびりっぱなしみたいです。(>_
2006年11月11日
コメント(12)

こんにちわ息子の風邪がおさまったと思ったらガーン!喉イタッ(>_
2006年11月07日
コメント(8)
久しぶりの更新です。お兄ちゃんの中耳炎と風邪は良くなりました。お見舞いの言葉ありがとうございます。m(__)mところで、我が家はすっごく(>__
2006年10月31日
コメント(7)

今朝5時頃、息子の「耳が痛い!」の一言で早起きする羽目になりました。息子の耳の痛みはどんどんひどくなり泣きが入り始めました。男の子なのにね。。。(^_^)診察予約は朝8時から。ヨッシャー。15分前に行って息子のために1番の診察を予約してくるぞ(へんな気合を入れ)病院に着くと「あれ?」すでに先客のおじいさん、おばあさん方がずらずらと並んでる。。。何気なしに数えてみた。1.2.3……1515番目(>_
2006年10月26日
コメント(14)

昨日はバレーの試合でした。頭で思うように体は動かずミス続きです。やはり、週1回の練習では上達しませんね。更に、年齢も追い討ちをかけて。。トホホです。散歩にいつも手提げ袋を持っていたのですが、左にリード、右に手提げでは思うようならないのでウエストポーチを購入。こんな感じちょっと派手。。。かな?(^_^)/娘とボールで遊ぶスカイ。さすが、足は速い。身も軽い。私も身軽になりたーい!!の前に体重減らさんと。。。。
2006年10月23日
コメント(6)

こんばんは久々の更新です。(^^♪この週末は学校行事でウォーキングをしました。←やらされました。普段、車で移動ばかりなので3時間も歩くと足が体が爆発寸前です。家に帰って休息。夜はシンバさんからのお誘いでBQQとランへLet’s Go!!着いたのは夜7時頃。肉のいい匂いでお腹もグ~スカイはまずランでひとっ走り。すぐにまこぴんさん家も着いてサンタ君、いちごちゃんと久しぶりの対面。*今回、デジカメ大失敗です。メモリーカードが外れてて画像がこれしか残っていません*(>__
2006年10月17日
コメント(11)
今日、野良コーギー?じゃないな。胴輪をしていたので迷子コーギーみたいです。どうやら、逃げてきて帰れなくなったみたいでうろうろしていました。トライのコーギー。あまり近所では見かけたことのない仔なので保護してと思ったら走って逃げてしまい見失ってしまいました。無事、お家へ帰れたかしら。。。(+o+)今日は地区のお祭りでした。子供たちは山車に乗って笛と太鼓を担当。役員の私はほうきとちりとちを持って爆竹の後のお掃除(^_^;)さて、散歩に行きたいスカイも爆竹が怖くて外へ出ることが出来ません。(゜o゜)今日は何度誘ってもイヤイヤです。今日一日「かたつむり」になったスカイ。昨日の日記の隣人さんの件ですが、とりあえず、スカイはこのまま完全室内犬で(昼間は外へ出そうかなと思っていたので)育てて行きます。私が見ているときはあまり無駄吠えもなくおとなしいスカイですが、チャイムや郵便などは吠えます。でも、トレーナーいわく「犬嫌いな人にとってはワンと一回吠えただけでも1日中吠えてるってなるんですよ」昨日からなるべく吠えないようにしつけ中です。たとえば、吠えたらペットボトルに小石を詰めたのをガラガラ鳴らす。驚いて一瞬吠えなくなるので、すかさず撫でて「よしよし」と声をかける。今はこの方法で静かになります。また、なにかいい方法がありましたら教えて下さい。近所の方からは今までスカイの吠え声に対して苦情もなく散歩中出会えば「かわいいね」と撫でてくれていたので気にもしてなかった今回の事件。また、機会をみつけてご迷惑をかけていないか聞いてみます。隣人さんはきっと何をいっても無駄なのでそっとしておきます。普段から一日中家にいてあまり外出もしないので余計スカイの鳴き声が気になったかもしれません。励ましのコメントありがとうございました。
2006年10月08日
コメント(10)

ちょっと、凹んでます。今朝、いつものようにスカイと庭で遊んでいたら隣家のおばちゃんがベランダから怒鳴ってきました。(このおばちゃんは一癖あって普段付き合いはありません)普段は挨拶程度の間柄なのですが、どうやらスカイの吠える声がうるさい!!と怒ってます。確かにチャイムや郵便、宅配便などは吠えます。私もそれはわかっているので私:「すみません。これから気をつけます」 と誤り家の中に入ろうとしたら続けて隣人:「24時間中吠えている。そんなんで飼い主っていえるの!ちゃんと、しつけしたら!!」 (ーー;)24時間中って、それはオーバーじゃない!?(ーー;)私:「ですから、今後気をつけます」隣人:「人がいてもいなくてもこの仔はずっと吠えてるの。理解してないのはあなただけ。まわりのみんな迷惑してるのよ」私:「なら、その方たちにも謝りに行くので名前を教えて下さい」隣人:「うちには謝らないの!」私:「ですから、お宅も含めて謝りに行きますので、他の方の名前を教えて下さい」隣人:「そんなの言う必要はないわ!もういいわよ」バンって戸を閉められました。確かに飼い主としてこちらもちゃんとしつけていないところはあるので、その後パパがその方の家に謝りに行きました。なのに、隣人はスカイの件からどんどん話しをそらし一方的に喚き始めました。10年前に私が車を道路に止めて嫌がらせをしたとか、10、10年前ですか(ーー;)申し訳ありませんが、覚えてませーん。それに10年前に言って下さい。そういうことは。。。夏に私が鶏糞を道路に垂れ流しにしたとか。。あのぅ、うちは鶏糞なんてありませんし、鳥もいません。調べても絶対に出てきません。今となっては垂れ流したという鶏糞すら影も形も見つかりません。もうすごい勢いで参りました。(>__
2006年10月07日
コメント(13)

土、日に地区のお祭りがあるので毎夜子供たちが笛や太鼓の練習をしています。今年、子供会の役員をしているので私も毎夜練習に参加。今週は忙しいです。たくさんのコメントありがとうございます。必ず、お返事しますね。また、みなさんのところにもお邪魔します。さて、USJに行ったのは実は「まこぴんさんのお店」を襲撃?(^_^;)するため大阪へ行きました。そして、「どうせならUSJも行こうか」という事でスカイも初USJ上陸となったのでした。残念ながら、USJの近くのはワンコも泊まれるホテルがなかったのでスカイだけ夜は車の中で過ごしました。でも、USJ預りは夜9時30分まで見てくれるので助かります。しかも、1日1000円と格安料金だし。。(^^♪さて、日曜日はまこぴんさんのお店に襲撃あいにく雨で、しかも傘を持っていない私達は少し離れた駐車場からどうやってお店まで行こうか(ーー;)悩んで(ーー;)USJのアトラクション(ジェラシックパーク)で使ったビニールをかぶってまこぴんさんのお店へ。頭からビニールをかぶった怪しい4人と1匹。お店につくなりまこぴんさんとご主人は目が点………………「スカイ君がいたからかめっちさん一家だとわかったよ」とりあえず、警戒もとけたかな。まこぴんさんのお店は広くてかわいいお店です。まこぴんさんの手作りケーキめちゃおいしかったです。今回はいちごちゃんは家で留守番らしく、さんた君が出迎えてくれました。でも、この2匹微妙に距離をとってなかなか遊ばない。 お互い知らん顔。 その時、スカイをストーカーと変化させるワンコが登場。それは、さすけ君です さすけ君をみるや、スカイは嫌がるさすけ君を追いかけ乗りまくり。。。。あまりの激しさにスカイはリードにつなぎ確保。さすけ君初めての経験?怖かったのか夜お腹をこわしちゃったみたい。さすけ君のママさんごめんなさい。m(__)mさすけ君を保護。 今回の事で反省。それは、スカイはあきらかに自分より小さくて力の弱いワンコを狙ったこと。男らしくないぞ!!次回はこんなことないようにしっかり見張って叱りますから、さすけ君のママさんまた遊んでやってください。そして、まこぴんさんまた行きます。近くなら毎日行くのに。。。しかも、ビニールカッパ4枚も置いて帰ってしまいゴミを増やしてごめんなさいm(__)m
2006年10月05日
コメント(12)

土、日で大阪までGOGO!!片道4時間かけて行き着いた所は”ユニバーサルスタジオ”です。この日記の内容は先日の土、日の様子です。まずはUSJの入り口でポーズUSJ地球儀の前だよ。スヌーピーってビーグル犬なんだってここはケンネル。ボクを一日預かってくれるんだ近くに公園もあって途中でパパたちが戻ってきてくれるんだ。他にもワンコいたからさみしくなかったよ。建物の裏にドックランがあって遊んだよ。夜になっちゃった。きれいでしょ。初めての経験だったからとっても疲れちゃった。日曜日は友達に会いに行きました。その様子は明日の日記で。。。
2006年10月03日
コメント(18)

今日はお兄ちゃんのHAPPY BIRTHDAYです。おめでとう。ん?少し前こんな日記書いたような。。。そうそう、娘の誕生日だったわ。という事で、今回も小さめのホールケーキを用意しました。って、私が作ったのではないけれど。。。思えば、9年前パパはこんなことを言っていた。娘が生まれるとき(23日)、お兄ちゃんが27日生まれなのでパパは何を思ったか「あと4日頑張れば同じ誕生日だぞ」え?え?え?マジっすかー(゜o゜)普通、「頑張れ」って腰をさすったりするんじゃないのぉ!!同じ「頑張れ」でも意味ちがーう!!更に、別の妊婦さんの出産の苦しむ声で涙目になってるし。。。(分娩室と陣痛室が隣なので聞こえてくるのです。)一体、誰の旦那?なの(ーー;)うちの子供たちは二人とも早産の為、未熟児でした。鼻からチューブを胃まで通されミルクを入れたり、点滴したり、体温が下がってしまうので保育器から出せなかったり黄疸がひどくて面会出来なかったりと大変でした。母乳を飲むことが出来ないのでパックに詰め冷凍してパパが毎日未熟児センターへ運びました。でも、今ではクラス1番の巨大児に成長しました。(゜o゜)お兄ちゃんはスカイとボクはよく似ているといいます。それは、お兄ちゃんもスカイも仮死状態で逆子で生まれてきたこと。そして、今ではとっても元気な男の子と♂に成長したことです。もう11年も経ったのですね。
2006年09月27日
コメント(8)

昨日は一日嘔吐もなく食欲、元気ともにありこのままどんぐりが出たらと願うばかり。。。今朝はフードも完食し、元気もあったので仕事へ出かけました。しかし、子供から「スカイが吐いている」と電話が!!帰ってみると、フードを全部吐いてました。すぐに獣医に電話。私:「朝のフードをほとんど全部吐いてしまったのですが」先生:「元気はありますか?」私:「はい」先生:「とりあえず、夕方フードをあげてまた嘔吐するようなら、明日朝一でバリューム通して検査しましょう。どんぐりの場所が特定できたら手術します。」\(◎o◎)/!ど!!どんぐりって危険なのねぇ。。。今晩、う○ちで出るかが勝負。。。そんな電話を聞いて内容を把握したのか、スカイがまた嘔吐。そして、なんと「どんぐり」を吐き出したのです。どんぐりはやはり3日たっても消化されずそのままの形でした。口から半分、う○ちで半分、ようやくスカイの体から脱出??今回のどんぐりはうずらの卵くらいの大きさでした。が、なんとどんぐりで命を落としたワンコもいたそうです。どんぐりって!どんぐりって!危険だわ。吐き出したどんぐりを見て思わず涙が。。。よかった。手術しなくて。。。ほんと、よかったね。今回のこのおバカな日記を読んで、皆さんもどんぐり危険度をわかっていただけたのでは。。。って、食べるか!あんたでしょ。一番反省するのは!!
2006年09月26日
コメント(14)

スカイのどんぐり事件から3日。暖かい言葉ありがとうございます。m(__)m今日もう○ちからのどんぐり探しをしましたが、残りが出てきません。でも、吐くことはなくなったのでもうしばらく様子見です。先生も吐かなければ大丈夫です。とおっしゃるので。。。心配をよそにめちゃくちゃ元気なスカイ。食欲もあるのでいっぱい食べて、いっぱい出すんだよ!!(ーー;)公園でまたまたジーンとくるようなことがありました。娘とスカイと私の3人で公園に行きました。娘とスカイがボールで遊んでいるとスカイがボールにヘディング!!ボールは高く宙を舞い公園の柵の外の用水路へ落ちてしまいました。(ソフトバレー用のボールなのでよくはずみます)ボールは用水路の中でゆっくり流されてしまい。。。用水路のまわりには1mほどの柵があり用水路は2mとかなり深いのです。水は30cmほどありました。娘に「あきらめよう」と話しそのまま1km程歩いて散歩をしてました。すると「このボールそうですか?」と自転車に乗った小学生が娘のボールを前カゴにのせ追いかけてきてくれたのです。私:「え!拾ってくれたの」小学生:「うん」私:「ここまでわざわざ追いかけて届けてくれたの」小学生:「はい」なんて優しくて親切な子供さんなのでしょう。感動しました。でも、危ないから用水路には入らないでね。。。娘に聞くと同じ小学校の4年生の男の子らしいということがわかりました。ありがとうね。きっと、私たちがかなりショックな顔でボールを追いかけていたのを見て取ってくれたのでしょう。ニュースでは子供のいろいろな事件が取り沙汰されてますが、優しい子もたくさんいるんだなーと感動して帰ってきました。私の顔も自然と笑顔笑顔でした。
2006年09月25日
コメント(5)

我が家のニュース!娘が9歳になりました。誕生日おめでとう(^^♪シンプルでとても小さなケーキ。それは、我が家がビンボーだから?。。。う~ん、それもある。。。実は4日後にお兄ちゃんも誕生日なのでケーキが続くからという私の勝手な理由。ホントは栗とかチョコとかいっぱいのってるケーキが欲しかった娘の意見をはねのけたのでした。我が家のニュース2昨日、パパがスカイを散歩中の事です。道端に落ちていた「どんぐり」を持ち帰りしたスカイ。パパはまったくその事に気づかず、家に入りなにかくわえている事に気が付きました。よく見ると「どんぐり」。小さい頃からどんぐりが好きで食べてしまった事があるので気をつけてはいたのですが。。。今回のゲットしたどんぐりは超特大!まるで、栗のよう。。飲み込んでしまうと危ないので取りあげようとすると、スカイはせっかくゲットしたのに取られてたまるか!っとなんと!!急いで飲み込んでしまいました。夜だった事もあり様子をみることにしました。が、やはり次の朝3回吐いたので病院へ。レントゲンを撮ってもらったのですが、うまく写らず「多分、大丈夫。うんちで出ると思うから様子を見て。もし、出なくて吐くようならお腹を切って出すしかないけど。。。」という事。(>_
2006年09月23日
コメント(12)

買い物からの帰り虹を見つけました。早速、シャッターチャンス!!ちょっとわかりづらいかな?なんか得した気分。(^^♪毎日、仕事に家事に育児に追われて空を見ることを忘れてました。ワンコの名前「スカイ」なのにね。。。(^_^;)駐車場の脇にある花壇でスカイはくつろいでます。でも、シャンプーした後にこれだものね。ガーン(@_@。どうして、綺麗にしたのに泥なのよ!!そして、ゲットした洗濯バサミもカジカジのボロボロにしてくれました。。。。
2006年09月19日
コメント(6)

スカイのママが2度目の出産。早速、弟・妹たちに会いに行って来ました。まだベビコギたちは手に平にのるくらいの大きさ。300グラムしかないからあたり前。午後から断尾の予定だったのでその前に乱入しました。(^_^;)目も見えず指を近づけるとチューチュー吸ってきます。あまりのかわいさに持って帰りたくらい。。。(ーー;)久しぶりにスカイも母コーギーに対面(*^。^*)が!!何を勘違いしたのかおっぱいを飲みたがるスカイ。母コーギーのおなかの下に顔を入れ甘えてます。でも、おっぱいは弟・妹たちのもの。。。スカイは遠慮しなさーい!!
2006年09月17日
コメント(10)

息子は野外合宿に出かけて行きました。キャンプファイヤーや飯ごうすいさんなど懐かしいですね。雨も降らずによかった(^^♪よかった(^^♪スカイの待っているものは。。。実はこの遊びが大好きなスカイ。この遊びとは、階段から落ちてくるボールをキャッチすることです。短い足を精一杯の伸ばしてかわいいでしょ。(^^♪朝、夕だいぶ寒くなってきたのでそろそろスカイにクッションでも買ってあげようかな(^^♪それともワンコにとっては気持ちいい温度かな?スカイが朝起きると必ず大アクビをします。それが、人間みたいで大笑いです。(^^♪文字で表すとこんな感じ。「あ~あ~あふぁーーーーーん」って感じかな。わ、わかりにくいですよね。。。。。(ーー;)
2006年09月15日
コメント(6)

スカイもただいま1才3ヶ月のやんちゃ盛り。12月に県内で警察犬の競技会が開催されます。スカイもトライさせようか思案中。え!スカイって警察犬だっけんな訳ないでしょ。一般犬も参加できるのです。でも、不安はたくさんのワンコとギャラリーに囲まれ興奮し暴走するのではないかと言うこと。先日行ったドックランの出来事とこんな感じ。実際、「おいで」と呼んでも聞こえてるはずなのに奴は無視します。(ーー;)こんなんではただの恥さらしに行くだけでは。。。。きっと、別の意味で有名になるかも。。。「あの人、何しにきた?」って。
2006年09月12日
コメント(6)

まずは、うれしいお知らせからです。スカイのママコーギーが2度目の出産をしました。今回はなんと9匹お腹にいたそうです。無事、6匹のベビーコーギーが誕生しました。が、(>_
2006年09月11日
コメント(6)

なんだか最近忙しくってなかなか更新できませんでした。スカイは散歩といえば車に乗りたがり「公園連れてって!」としつこいくらい粘ります。近所を散歩するだけでは物足りないみたいで。。。毎朝、冷蔵庫から冷たい水をもらうスカイ。おいしい(^^♪希望の公園で散歩し休憩。でも、なんかおかまちゃんみたいでしょ。まだまだ公園には蚊がいて蚊よけスプレーしないと狙われます(^_^;)秋はいいですね。食欲の秋?読書の秋?スポーツの秋?ん~私は食欲の秋かな。やっぱり。。。
2006年09月08日
コメント(8)

夏休みはお兄ちゃんにスカイの朝の散歩を頼んで仕事に出かける私。でも、ダラダラと過ごしているので散歩に行く頃には太陽はカンカン照りに。もちろん、そんな暑い中スカイも歩きたがらない。その事実を知ったのが最近だった。お兄ちゃん:「最近スカイ歩きたがらないんだよ」私:「そう?夕方の散歩は歩いてるよ」お兄ちゃん:「どっか悪いのかな?」私:「何時頃散歩行ってる?」お兄ちゃん:「9時くらい…」(ーー;)そりゃー歩きたくないよ。ねぇ、スカイ。昨日娘の宿題が終わってないとの日記を書きましたが、なんとか漢字は終了。「仕事から帰ってくるまでには終わらせといてよ」と脅しておいたから多少は効果あったかな?ところが、夜になり計算プリントが4枚も残ってることが発覚!!我が家は今晩はテレビ禁止となりました。小5のお兄ちゃんは「ばっかだな~。自由研究なんて1つやれば充分だよ」と呆れ顔。ん!!そういう私も新学期に雑巾をもたせることを忘れてた(+o+)今から雑巾作りだわ。とほほ。。。。
2006年08月31日
コメント(12)

今日を入れてあと2日の夏休み。娘は今年から課題の自由研究にはまってしまい、ただいま4つめに取り組み中。頑張っているなーと応援してました。ところが、昨夜他の宿題は終わっているのかと確認するとなんと!!漢字が終わってない!!20ページは最低やらないといけないのに、まだ9ページしか終えてない!!自由研究どころじゃない!漢字やりなさーい!ボクのお散歩コースママとおねえちゃんとお散歩。途中、コンビニに寄ったよ。ボクも入りたいワン!途中、車いすのおじさんにご挨拶。ママはぼくが飛びついて迷惑かけないかオロオロしてたよ。それから公園行って帰ってきたの。お散歩のは冷たい水が飲みたいよ
2006年08月30日
コメント(12)
あっという間に夏休みが過ぎ去ったような気がします。ふと感じました。子供のころって一日が長くて、夏休みもすごく長かった。。。。(+o+)う~ん、多分ゲームもなかったし、出かけるっていっても自転車や徒歩だったからかな?子供に「かくれんぼして!どこか連れてって!」と言われても「後で…」と答えることが多くなった私。子供の頃は楽しくてずっと遊んでいたかった思いは大人になってどこにいってしまうのだろうか??な~んて、ガラにもなく感じました。先週、姪っ子を3日間預かってました。ペットを飼ったことない姪っ子はスカイを怖がってましたが、この3日間で散歩もできるようになりました。スカイの人なつっこい性格がよかったみたい。きっと、家に帰ったら「犬がほしい」とだだこねてるかもね。(^_^;)
2006年08月27日
コメント(6)
フィラリアの薬と歯垢とりのクッキーをもらいに獣医さんへ。着いてからオシッコを済ませ待合室へ。しかし、いきなりオシッコをしてしまいました。なんて(>_
2006年08月22日
コメント(8)

8月19日に四日市のポニーだワンへ出かけました。今回、シンバさんからお誘いを頂き大喜びで参加。2日前に息子が体調をくずしキャンセルしましたが、気合でなんとか回復!!シンバさんにはご心配とご迷惑をおかけしました。ランでの様子。あずきちゃんに恋をしてしまったスカイ。 そして、ストーカーに変化したスカイ。ごめんね。あずきちゃん。しつこくて…。 久々の対面。レオ君と小春ちゃん。 その後、我が家子供たちに拉致された小春ちゃん。 初対面まこぴんさん家のいちごちゃんとさんた君。 その後、我が家子供たちにおもちゃにされたサンタ君。 今回シンバさんとボスには本当にお世話になりました。バーベキューもすっごくおいしかったです。(*^。^*)まこぴんさんとは初対面なのに何回も会っているような感じで楽しいひと時をありがとうございました。写真がなくて残念ですが、甘栗君のパパ・ママさんありがとうございました。甘栗君はフリスビーがとっても上手なワンコです。最後にランのスタッフの方々には大変お世話になりました。また、遊びに行きます。
2006年08月21日
コメント(14)

毎年、我が家では恒例のキャンプに行ってきました。しかし、今年のキャンプは。。。。。キャンプ場の近くになり雨が降り出しました。「山だから天気も変わりやすいかな?」な~んてのん気な私たち。キャンプ場につくなり雨はどんどん本降りに。すぐにテントの準備にはいったが、雨はやむどころか雷まで連れて来て\(◎o◎)/!とうとう雷雨のなかテントを張る羽目に!!ピカッッ!!と光ったかと思うとガラガラドシャーンと雷の音。大粒の雨でなかなか作業は進まず全身ずぶ濡れ目の前は雨で視界が悪い。とうとう、作業は中断。とりあえずテントに避難した。気になるのはスカイ。車の中に置いたまま。きっと雷で怖がってるんだろうな~。心配で駆け寄るとなんとハウスの中で大胆にもグースカ寝ていた。(ーー;)「………………」こっちの気も知らないで!!1時間ほどして雷も遠ざかりテント張り再開。でもこの大雨で足元はぐちゃぐちゃ。まず、たまった雨水を脇へ流しテントも完成。荷物を入れてようやく夕飯の準備。今晩は何かな?ワクワク。夜空はとってもきれいな星空でした。(*^。^*)次の日はとってもいい天気。でも、私達帰る日なのよね!!
2006年08月17日
コメント(7)

ようやく仕事も休みに(*^。^*)我が家の休みは毎年キャンプです。すでに子供たちとスカイはキャンプ気分?これは、簡易テントでしょ(^_^;)まったく…明日からキャンプに行ってきます。自然を満喫してきます。スカイの初キャンプはどうなるか楽しみ(*^。^*)では、行ってきまーす。!!
2006年08月11日
コメント(6)

昨日は台風の影響で風がビュー雨が降る前にスカイの散歩を済ませようとしたが、風で木が揺れるたび怖がり散歩どころではない。仕方ないので早めに帰宅しました。今日仕事から帰るとなんか部屋の模様が???学校のプールも終わり一日中暇な子供たちは模様替えを試みたらしい。子供の力でソファー、食卓、サイドテーブルなどの位置を替えたらしい。そういえば、お兄ちゃんの靴を買いに行ったらいつの間にか足のサイズも抜かされたし大きくなるのって早いわ。スカイもほんの1年前は赤ちゃんだったのに。。。なつかしい(>__
2006年08月09日
コメント(3)

夏本番ですね。朝からセミが「ミンミンジージー」と賑やかです。パパが昨日かぶと虫が木の根っこで動かずにいたので…と連れてきました。我が家には1週間前に子供たちが捕ってきたかぶと虫もいるので2匹目です。でも、今回のかぶと虫は虐待でもうけたのような大怪我をしてました。角が2本とも切断されているのです。昆虫同士の争いではこんなにならないですよね。誰かがハサミか何かで切ったとしか考えられません。(>_
2006年08月03日
コメント(7)

こんにちは久しぶりの更新です。先日、隣市でマスのつかみ獲りがあり参加すばしっこい魚に苦戦その後、いかだや釣りで遊びました。マスは昼食の焼き魚になりました。スカイはお留守番だったので夕方近くの公園へ。「がちょう君こんにちわ」スカイはがちょうが泳げるのを知らないので近づきたくてウズウズ。がちょうはワンコが池まで追いかけてこないのをしってるのでわりと余裕です。以前はパンやビスケットなどをみんなあげていましたが、がちょうがお腹をこわすので禁止になりました。他にも渡り鳥などたくさんやってきます。
2006年08月02日
コメント(12)

最初に昆虫の苦手な方はごめんなさい!!セミの羽化の経過です。パパが子供の頃よくやっていたらしく我が家の子供たちも真似するようになりました。今夜中に羽化するために地上に出てきたセミ君。我が家ではカーテンにそっと止まらせて様子をみます。背中が割れセミ君が出てきました。ここからパパのワンポイント注意羽化中のセミ君には絶対にさわらないこと。セミ君が敵に見つかったと思い羽化をやめて死んでしまうからだって。 たまにこの逆さまの時に落下して死んでしまうこともあるらしいのです。最後は自分の殻につかまって羽が乾くのを待ちます。 明け方元気に飛び立って行きました。短い夏を有意義にね。セミ君。さて、スカイ君は今日も草むらで遊んでます。でも、ダニをつけてくる時があるから要チェック ね。
2006年07月26日
コメント(5)

昼から近くの川へ。元気よく飛び込むスカイ。でも、足がつかないから必死なの(^_^;)「スカイ頑張れ!」と子供たちから声援をうけ泳ぎつきました。内心ホッとしたスカイ昨日の逃走事件もあり叱られたので今日のスカイは呼んだらすぐ来てくれました。(*^。^*)この後子供たちと虫とり。この夏、初カブトムシをゲット!!しかもオス!!大喜びの子供たち。でも、夜になっても遊んでいるので母怒り爆発!!夏休みくらい家の手伝いしなさーーーーい。。。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
2006年07月25日
コメント(8)

最近の雨で散歩が足りないスカイ。雨があがったのを見計らって散歩へ。と思ったら、いきなりリードを引っ張り暴走。リードはあっとい間に私の手から離れスカイは近くの学校へ侵入。そして、運動場を走る走る。「スカイ!!おいで~」の声に戻ってきた。とってもいい顔してますが実は彼はこの時次の爆走経路を考えていた。そして、帰ろうとした時またまた暴走。遠くには行かないだろうと安易に考えていた私。が、!!なんと近くの歩道橋を渡り反対側へ。そして、戻ってくるどころか歩道橋を降り走り出した。いつ車道へ飛び出すかわからない状況。何十年ぶりかわからないくらい走るかめっち。でも、車道には出ず歩道橋を降りて待っていたスカイ。この事件でトレーナーに「車にひかれたらどうするの!!」とお目玉をもらいました。(>_
2006年07月24日
コメント(8)

どうも明け方スカイが騒いでいる。。。と夢かな?熟睡のかめっち。朝起きてみてあれは現実だった。昨夜は雨で散歩を短縮したのがいけなかった。明け方、う○ちをしたくなったスカイ。外でないと出来ないらしく我慢。。。も限界。とうとうゲージで出ちゃったみたい。さすがにう○ちの上で寝るわけにもいかず隅でちょこっと座っていました。ごめ~ん。スカイ。。。今日から学校給食がなし。明日が終業式。そして、金曜日からは夏休みと喜んでいるのは子供たち。仕事場が近くのため、昼は自宅に戻り子供たちと昼食。そして、また仕事へのかめっち。仕事から帰ってきたら、子供の友達が来ていて家中散らかり放題。「みんなで片付けてよ。」といっても子供たちの声にかき消され。。。今日もらった夏休みのドリルを全部終えたという子供たち。そんなはずは???聞くと分担してやったって。それって、各々の答えを写したんじゃない??(ーー;)いいのか。こんな夏休みで。。。。
2006年07月19日
コメント(12)

今週から謎の頭痛で悩まされ、この3連休はゴロゴロして終わった。。。(+o+)元気いっぱいになった今日はランにと思っていたのに「え??雨。。。」で延期に。ボク遊びたいよ~この雨を利用?して(晴れだと遊びに出かけてしまうので)子供部屋の模様替えを始めました。私はやり始めるとすべての家具を移動して大掃除のような模様替えになります。そして、結局1日で終わらず3日ほどかかる。。でも、(^^♪タンスの裏から探し物が見つかったり、普段掃除できないところまでできたりといいこともあるんですよ。ただ、模様替えが終わるまで足の踏み場がないので家族は迷惑かな(^_^;)そして、掃除に疲れて夕飯は簡単なものに。。。今晩はそうめんでした。(^_^;)我が家はB型夫婦にB型娘となぜかO型息子です。血液型が同じでも我が家のB型3人は全く違います。おもしろいですね。息子だけは典型的なO型です。B型に囲まれ大変な息子です。(グチの聞き役ですから)
2006年07月17日
コメント(10)

久々の日記更新です。というのは、今週の月曜日から頭痛の襲われ(^_^;)市販の鎮痛剤でも飲めばすぐ治るだろう甘く見ていたら、水曜日から微熱。。。。仕事から帰るとぐったりの一日。木曜日は子供の学校の懇談会のため仕事を休んだので少し楽になりました。が、金曜日頭痛と嘔吐と微熱が襲ってきました。さすがに、仕事を早退し病院へ。(家族にもっと早く病院へ行けと叱られ)待合室でグッタリしていると看護士さんから奥のベットで呼ばれるまで休んだらと声をかけてもらいうれしかったです。m(__)mしばらくして私の番に。私はこれで点滴か薬でようやく楽になれるとホッ。ところが、「こんなに頭痛が続いて嘔吐もしているなら脳外科に行きなさい。紹介状を今書くから」と点滴も薬もしてもらえません。しかも、今から脳外科???時は夕方6時。。。仕方なく脳外科へ。車の中で何度も嘔吐を繰り返しながら。。。その時、私の携帯に電話が。「脳外科に連絡したら午後休診だから薬を処方してあげるので戻って」と。「え?も、戻るの!!」でも、なんとかしてもらいたい一心でまたまた最初の病院へ。そして、ようやく薬を手にした私はまるで宝物を手に入れた気分でした。家に帰り薬を飲み寝たらすっかり元気になりました。今日、念のため脳外科に行き順番を待っていると子供の体が熱い。「え!熱…」測ってみると微熱が、、、しかも耳が痛いと言い出した。今日は土曜日なので午前中しか診療はしていない。受付で相談し「子供さんを優先して病院へ行って下さい。お母さんはまた後日で」ということになり脳外科を後にし、耳鼻科へ。ぎりぎり間に合い結局子供は中耳炎でした。膿がたまる寸前でした。こんな1週間で結局スカイはトイレしか外へ出してもらえずプンプン!!パパにたっぷり甘えました。
2006年07月15日
コメント(4)

暑い日が続いてます。ワンコもぐったりですね。最近のスカイの散歩コースは川が多いです。足だけでも川に入ると涼しいですね。子供達が花火に夢中です。火をつけれるようになったので楽しいみたいです。スカイも小さい花火ならいいのですが、、、「何?何?なにが始まるの?」「ボクの花火あるのかな?」途中で子供達がねずみ花火やとんぼ花火をやり始めビビりのスカイ。「なんか大きい音したけど。。。」 「終わったかな。。。もう、花火はコリゴリだよ。。。」 もうすぐ市主催の祇園祭があり打ち上げ花火が何発も夜空にあがります。「ドーーーーーーーン」と大きな音にスカイは耐えることができるかな。ちなみに、去年が3日間血便が出ました。(ーー;)
2006年07月10日
コメント(6)
全107件 (107件中 1-50件目)