全131件 (131件中 1-50件目)
![]()
ある日の朝保育園用のお洋服のタグに名前を書きましたそうです。。。まるおの目のつくところに置きっぱなしにした母が悪いのです目を放した数分間の隙に気が付いたときには、近くに転がったマジック『えええええええええ~!?!?!!なにこれええええええええ!?!?!?!』母・・・大絶叫!すると この写真の様子のまるお『誰がやったのォ?!?!?』(わかりきってるけど聞いてみた)まるお 『?・・・ねーね!』!?・・・・姉のまるこのせいにしているぅそんな知恵がついているなんてビックリ最近、怒られて バツ悪くなると とりあえず まるこ のせいにしているまるおデス(笑)
2010/08/11
コメント(2)

またまた久しぶりな更新ですこの連休のあと(明日)1日登校して夏休みに突入~のまるこ(まるおは~保育園児のためお盆休みだけの予定。)またまた長い長い夏休みが始まりますしかし!昨日はあちかったですね~ うちでプール開きしました このプールは…なんと昨日 ケ チ な まるこがおこづかいで買いました♪(笑)サンシェード付きプール屋根付きプール↑ほどよいサイズでいい感じですでも、まるおの水着は持っていなくて…普通のオムツのまま入っていたら みるみるうちにおしりモッコリ!オムツがパンパンになっていて…みんなで大爆笑本人は (・・)?なんのことかいな?な感じだったけれど、とりあえずオムツは脱いでしまい裸んぼ~になり、おふろ気分で楽しんでたようです今日も暑いですっ連休最後の今日は お昼からまるこ*のバレエレッスンです※こんなにクルクル回れません(笑)もうすぐ発表会があるので追い込み練習~今日も暑そうだけど…プールは入れるかな?(時間あるかな?)ではでは
2010/07/19
コメント(3)
![]()
先日(?)でやった『マリと子犬の物語』の録画してたのを今晩・・・母とまるこでみたのです母も娘も号泣(←は大袈裟?かな)でも、母は久しぶりに涙を流した気がします~胸がぐるぢぐなりましたまるこもおなじくキテタようで。。。でも、ちょっと恥ずかしかったのかな???周りを確認し・・・母も同じくしてるのを見て安心したのか?その後は思いきって泣いてました・・・・はははははしかし動物モノは・・・キマスよね~特にわんこ系は・・・・・・・ですでも、一緒にみて一緒に泣けてヨカッタ?・・・かなと思いました(笑)
2010/01/12
コメント(8)
![]()
まるお・・・正月2日から 発熱39度多少 キゲン悪くなったりもしてたけれど思ったより元気だったり・・・食欲は全然ナイわけじゃ~ないし・・・フォローアップがぶがぶ飲んでるし・・・水分も摂れてるし・・・休業期間につき熱を冷やしながら・・・じっくり様子をみた。翌朝(3日)になっても熱は下がらず・・・(下がっても38.5度くらいまでだし)でもやっぱり・・・それほどグッタリもしてなくて・・・う~~~ん・・・・・・どうしよう。かかりつけのの始まる4日になり・・・・GO=3先生も。インフル?じゃないと思うんだけど・・・でも 熱 となるとやっぱり念の為には・・・検査やっときましょ~か!?今シーズン まるお 3回目くらいの検査。。。でもやっぱり陰性 (=_=)前回の発熱のとき 中耳炎 になってたことあったから・・・耳鼻科にも診てもらった方がいいかな~?と言われそのまま耳鼻科へ直行=3前になった左耳が やっぱり中耳炎になっている!と。。。『・・・でも、高熱出るほど炎症してる感じではナイと思いますけどね?』中耳炎と鼻水用のお薬もらい・・・熱は様子見てみてくださいとのこと。そして翌朝・・・熱は下がっていたあ~ヨカッタ♪おねえちゃんのまるこの時には、高熱騒ぎなんてしなかったから・・・こんなに頻繁(?)に出す まるお にビックリ。今はケロっとして チョロチョロ元気に動き回っています~けど・・・急な発熱は 焦るよねそれに・・・今回は高熱のわりに、グッタリせず動き回っているので起きてる間は・・・カラダを冷やせない。まるおに 冷えピタ系は・・・・・・貼ったら 速攻で剥がしちゃうからので、ワキの下を冷やすために…コレが重宝↓↓↓↓↓【送料無料メール便代引不可】チュチュベビー わきの下専用ちょいパットアイスコレだとなぜか?嫌がらない・・・。そしてグッスリ眠ってから、これ↓↓↓↓↓チュチュベビー ベビー水枕 OY412 使ってます。これらが今シーズン大活躍・・・本当は活躍なんかして欲しくないんだけどね~
2010/01/06
コメント(0)
サンタさんからのプレゼントでゴルフクラブをもらったまるこ*ですが・・・さっそく初打ち♪に行ってきました。サンタさんの・・・プロの無料レッスン付♪ですボールにうまくあてるのは、なかなか難しいです。頑張り過ぎて?手が痛くなってしまったみたいだけどけっこう、しぶとく打ってました。・・・いつか 家族みんなでラウンドできたらいいな~
2010/01/02
コメント(2)
あけましておめでとうございます元日・・・家族揃って初詣に行ってきました。どうにか皆そろってお正月を迎えられてヨカッタです♪そうです。。。去年のまるお*は入院中で初めてのお正月を病院で過ごしたのでした。今年も・・・家族の健康祈願をしっかりとネそして…気分一新☆今年はblogの更新も続けるよう頑張るぞォ~みなさまどうぞよろしくお願い致します<(__*)>
2010/01/01
コメント(2)
いや~お久しぶりです何度となく…更新を考えながらも機会を逃し…今日に至ってしましました我が家のこどもたちもスクスクと成長していますまるこ*・・・小2(8歳)まるお*・・・1歳2ヶ月入園予定を半年ほど遅れながらも…どうにか無事保育園児になりました。まるこ*が6年間通った園なので慣れた保育園♪『また!お世話になりますっ』で入園し直し?って感じですが。7年もおくと…同じ道を通ってきた?ハズが全てが新鮮に感じますねハハハハハそしてナンと言っても、まるこ*のときと大きく違うのは…赤ちゃんの時から、な~んも手もかからず育った まるこ* に対してまるお* は・・・・(´▽`;)生まれてすぐのNICU騒ぎから始まり…退院後すぐに今度は、顔に出た血管腫が巨大化しての入院生活…保育園の入園予定日にはDrからの許可がおりずに…1歳を向かえてようやく入園の運びに♪というものの…よく熱を出してくれて~保育園も行ったり~休んだり~な感じで過ごしています。ホント…頼れる実家の両親がいてくれて感謝☆の日々です。。。おねえちゃんの まるこ* は、マイペースですが毎日楽しそ~に学校生活送ってます。でも母は・・・そんな娘を学校へ送り出すために、毎朝アタマから 角 が生えてきて…吠えまくっております…(^▽^;)なので…昨日から まるこ*の学校が冬休みに入り♪少し母の気持ちにも安らぎが~あの朝の格闘をしなくて良いのかと思うと・・・・・ホッですが…また今日午後から まるお* 発熱中~私の仕事納めまで☆(というか保育園の休業ギリギリまで)あと2日間は保育園に行く予定でしたが…今年はもう無理かしら?????そんな感じで私も、まったくかわらず…毎日、自分に余裕のない…ダメダメ母(妻)してますまた。。。いつ?!更新が途絶えるかわかりませんが…どうぞよろしく~
2009/12/27
コメント(8)
![]()
久しぶりの更新です・・・先日 楽しみにしていた♪まるこ*のバレエの発表会も無事終わり現在、約2週間ほどの春休みに突入しております少しばかり…朝のバタバタ時間も休憩母も春休み気分春休みの宿題はありません。。。各自・・・・自主学習?らしいので( ̄∀ ̄;)1年生の復習しときましょ~♪♪♪ってことで(一度断念した・・・^^;)チャレンジ☆2年生を春休み用に再注文しました本日で3日目・・・どうにか続いていますが。どうか~三日坊主になりませんよ~にっそして 弟のまるお*は・・・もうすぐ6ヶ月になろうとしています~(はやっ)只今…お座りの特訓中…まだひとりで座っても前にグニャっと折れちゃいます。今は、うつ伏せ状態でイモムシのように(?)アタマを支点にオシリを突き上げてひたすら前進しまくっています(笑)とても目を離せないので・・・そんな時は 本当は、来月から保育園児になる予定のまるお*でしたが・・・諸々の事情により1ヶ月延期。母的には少し入園準備期間が延びてホッとしていたり?・・・(^。^;)そんなまるお*も、そろそろ離乳食を開始しなくては~と最近少しずつ食べる練習を始めました。それにしても何もかもが、7年ぶりのことなので…あちこちで情報を集めたりしながら必死な母昨晩は、いきなりエプロンをしてお手伝いヤル気まんまんのまるこ*ね~ちゃん。なにより、まるお*に食べさせたかったらしく・・・ちィママになってお食事させてくれました(^▽^;)ハハハハハちょっぴり…微笑ましい光景でした・・・・記念にパチリ・・・まだまだ上手に食べられないまるお*でした←ヘンな顔してばかり。そして、まるこ*ママも慣れずにスプーンを突っ込みすぎてまるお*は何度も オエっ となっていました(笑)今のところ・・・トマトが一番お気に入りのようですが?もっとおいしく食べてくれるようにメニューも研究しなくちゃね~ コレ ・・・・・・欲しいな~♪
2009/03/27
コメント(4)

今日、まるこ*は学校を休みました・・・目覚めは、まあまあ・・・だったんだけど?そのうち・・・オナカ痛~いと…トイレにこもるが結果出ずアタマが痛~いと…こめかみ押さえて訴える休ませることにしました私もまだ育休中~まるこ*とまるお*と3人のんびりな1日過ごしました。きのうの日曜日。。。バレエの練習がありました。まるこ*の習っているバレエ教室で近々・・・発表会があるので昨日はレッスン日外だったんだけど全体で通し稽古を…ってことで昼の12時から・・・夕方6時までたっぷり~こども達は、本番の衣装を着て、メイクもばっちりして、嬉しそ~♪だったけれど…小さい子達には 長丁場すぎだったかな?(初めて体験する母にもね・・・^m^;)たぶんその疲れもあったのかと・・・。でも・・・もうすっかり元気なまるこ*デス(まるで、ズル休みっぽい日中でした…笑)今日の夕方のバレエレッスンには行く~!なんて言ってるしダメダメ~っそんなワケで・・・もうすぐ初めての発表会楽しみだけど…いろいろ大変そうです
2009/03/09
コメント(6)
前回の日記(ずいぶん前ですが^^;)で・・・まるこの学校でインフルエンザが大流行しているので…大丈夫かな?なんて心配していたのですが。その後、、、見事にB型に感染してきたまるこ*です(_ _lll)先週1週間・・・学校バッチリ休んでいました。でも?初日に38度後半までいった熱も・・・その後はすぐに下火になり(タミフルドライシロップのおかげ~?^^)でもホント。学校には行けないものの・・・かなり元気なまるこ*でした。まるこ* 初のタミフル!でしたがお医者様にも『48時間は目を離さないでくださいね~』なんて言われてちょっぴりドキドキ?( ̄∀ ̄;)してた母でした。が。。。実際は、それほど気にしてはいられなかったのだけれど(^m^;)でも?でもね?!関係ないことなのかもしれないけれど・・・なにげに~いつもより ハイテンショ~ン↑(@ ̄∇ ̄@)♪ な、まるこ*・・・がちょっと怖かったです(爆)後半は…『早く学校に行きたいよォ~!(>O<)』って毎日騒いでいました。そして今週(月)・・・治癒証明書を持参し♪久々の登校でした=3ひさしぶりに友達と楽しい時間を過ごせて・・・エライ楽しかったようです~・・・なにより。家族の誰にも感染せずに済んだことが幸いでした(*´o`)ホ♪ヨカッタヨカッタ~(*´▽`*)
2009/02/24
コメント(2)
まるこ*の学校では…先週、学級閉鎖のクラスがチラホラ同じ学年の一年生も、となりのクラスが学級閉鎖まるこ*のクラスは・・・休みに入る前の金曜日に3名欠席・・・内 2名が インフルエンザ だったそうで明日、学校行ったら・・・どうなってるかな? 増えてるかな???とりあえず? 幸い? まるこ*は、少しのどが痛い…と言ってる止まりで治まっている。今のところ?インフルに感染している可能性はナイと思うんだけど?でも休み中も…人ごみに連れて行くのはキケンダ~なんて敏感になってしまうよね~?・・・でもきのうはスイミングには行ってきちゃったけど (^~^;)ハハそしてスイミングでも 気のせいか? 生徒の数があきらかに少なかったよ。欠席者は… すでに体調不良??? 予防のため??? なによりなにより…心配しているのは。この危ない時期に!!!・・・まるお*が退院してくる予定だということです (=_=;)に居ても、無菌室にいるワケではナイから、感染の可能性は【0】ではナイけれど・・・。でも ホント…。退院=うれしィ♪ に限るハズなんだけど( ̄∇ ̄;)異常な緊張感もプラスですどうか・・・この時期をどうか無事に乗り切れるよう祈りましょ~まるこ*だけじゃなくて・・・母も・・・父も・・・みんなで気をつけなくちゃね~
2009/01/25
コメント(12)

まるお*の寝返り…だいぶ上達してきました♪生後100日付近に初コロリン♪があってから約2週間。ココ3~4日前から日に日に目に見える上達ぶりで感動しましたでの面会時にしか会えないので、その時間内は私もじっくり観察できます♪最初の横寝体勢から下半身のみをひねった状態まで…で1日。次の日に行くとスローな動きながら、どうにかこうにか~で昨日の下半身ひねりからうつ伏せ体勢になることが成功♪・・・でも。両腕ともカラダの脇にあり、顔もうつ伏せのままで苦しそうにもがいてる(・・・危ないっ)『もうダメダ~(><)』と限界近くなると、ア~!ウ~!騒いでレスキュー求む~!次の日…両腕を真横に伸ばすものの、顔が上がらずで・・・両足が浮いちゃってて、カラダが 海老反り~っ 状態(笑)やっぱり・・・どうにもならなくなって アアアアア~!(ヘルプミー!)そして次の日。両腕が肩より前に出てきて真下に向いていた、うつ伏せの頭(顔)が少し上がってきてできる時間が伸びた♪そしてそして、その次の日には!『え?!』とビックリするほど…すばやい動きで寝返りし腕を前に出し、顔を正面に向けて 周りをキョロキョロ↓↓↓↓↓↓↓↓↓・・・ほぼ完成形こんなにじっくり毎日の変化を見れたこと…すごく貴重な時間だったと思います。ずっと一緒に生活できなくてさびしぃけれどこの体験は、生活しているからこそっ だよね~完全な完成!は・・・寝返り返り。まで出来て 本当に完成☆なのでしょうが…嬉しい事に♪来週あたり退院出来そうデスうれしいなぁ~一番長く会えていなかった・・・まるこ*おねえちゃんも 大喜びデスぅわぁ~いっ♪たのしみだね~
2009/01/22
コメント(2)
まるお*そろそろ・・・入院1ヶ月になりますが・・・それだけ長くいると、Drや看護師さんの顔ぶれも把握してきて名前まで覚えてきたりもするよね(⌒▽⌒;)ハハハそして・・・毎週○曜日は、シーツ交換だったり~毎週○曜日には『教授回診』があったり~最初『きょうじゅ?』『かいしん?』って・・・ピンと来なかったけれど実物見て・・・なるほどっあれだ~と・・・昔(か?)ドラマ『白い巨塔』でやってたよね(知ってるひとだけにしかわからないかも・・・)院内に『財前教授の総回診です・・・』とかいう放送が流れて大名行列のように?教授を先頭に白衣を着た人たちがぞろぞろ歩って部屋を回るのよね~でも・・・さすがに。まるお*のでは、あんなに大勢じゃないけどね。Drにとって『教授』ってすごいお方なの?一緒にくっ付いて歩いている若いDr達・・・自分の担当の患者の件で、教授に話しかけられたりすると微妙にキンチョーな面持ち?しながら 話してる。。。よそんなことや…看護師さんたちの上下関係とか…同室のお母さん達とか…人間ウォッチング~したりして毎日の、まるお*の面会時間中☆楽しんでたり♪する母です(笑)
2009/01/15
コメント(4)

明日で、生後100日目を迎える まるお* ですそのうちどのくらいの日数を…で過ごしていることか~?・・・というワケで そんな日々の中でも(のベッドの上でも)元気いっぱいでついに今朝(?)寝返りしたそうなんですっ最近は…↓こんな感じで半身状態キープ!が続き・・・『ん~コレ以上は~><』で・・・元通り。を繰り返してたけどソレがついに!なんかの拍子に(?)コロり~ン♪といったらしィ~よ今日いつものように面会に行くと・・・看護師さんも嬉しそうに(^O^*)報告してくれました☆(よって・・・看護師さんが証人なだけなんだけどネ)まるお* 初☆寝返り♪おめでと~是非☆母にも見せてくれ~♪と思い今日は面会中に何度かお願いしてみたけれど・・・・無理でした(残念)生寝返り見たいな~♪でも・・・に居ても、ちゃんと成長してくれているんだね♪ある意味 安心しました~♪ そしてすごくうれしかった~写真のベビーウエアも50~60サイズのが、つんつるてん♪に…(^_^;)ハハハでも…やっぱり。あしたは生後100日目=お食い初めの儀式は無理だよね~?おねえちゃんの まるこ*さんは・・・久しぶりの小学校生活が始まり お疲れ のようです冬休みは、不摂生(?)しまくりだったものね・・・ちゃんとしてあげられなくて~ゴメンっな気持ちもあります冬休みは、宿題という宿題もほとんど無く…ダラりんこ~としてたので最終日に『初』書初めを仕上げて持っていきました♪これは二番目の候補だった・・・家に残ってたものですが~(^m^;)課題がこの『いのち』でした♪↑やりたい人だけがお手本と用紙を購入するんですよ~?!w◎◎wビックリ!しかし・・・私はどーもっ『いのち』って きくと???ゴルゴ松本の『命』っていう体文字のネタのを連想してしまうのだけれど(笑)でも、まるこ*も 最終日は眠い目をこすりながらも・・・いつ・・・『もうヤダ』『やりたくな~い』とか言い出すことか(__;)とヒヤヒヤでしたが(休憩とりながらだったけど^^;)頑張って無事に課題を作成し続け・・・そして完成させられました☆この冬休み最後の最後にして ヤッタ~\(⌒▽⌒)/♪っていう 達成感 味わえたし お習字 もいい経験になったんじゃないかな?明日から学校は3連休♪・・・母もホッとしています(笑)
2009/01/09
コメント(8)

あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくおねがいいたします~我が家の元日は・・・ゆっくり~な 目覚め で始まり簡単な(^^;)おせち と お雑煮 を頂いてお昼頃になってやっと始動♪時間的に予想通り大混雑の初詣へ =3帰り際に お高~~~いっ わたあめ を購入してもらいうれしそ~な まるこ* そして・・・みんなで、まるお*のへ行きました=3元気そ~な顔見れて・・・・ホッ最近寝返りしそ~でタオルやら毛布やらで…カラダの両脇をガードされてます(笑)まるお*は、タイミングよく目を覚ましていたので久しぶりに、まるこ*と父*とご対面できました♪・・・・・ガラス越しにね(^^;)そうなんです…まるこ*は(こどもは)病棟に入れないので普通に面会できませんキッズルームというガラス張りの部屋で、まるこ*は待っていて・・・病棟側から母がまるお*を抱っこして連れていき・・・キッズルームのガラス越しで面会するしかできないのです・・・さみしぃよねそれでも、まるこ*は、久しぶりにおとうとに会えたことに嬉しそうな笑顔でしたきっと・・・まるこ*も、また まるお*を抱っこした~い♪ と思ってるんだろうなぁ~・・・って思いました。今年は…なにより家族みんなの健康を祈願してきました みなさんにも幸せな年になりますように
2009/01/01
コメント(8)
今年ももうすぐ おわり です・・・。只今・・・我が家はダイナマイト観戦中~(キン肉マン太郎…笑)まるこ*は・・・一緒に観戦出来ずビデオ鑑賞中~まるお*は・・・いまだ入院中~…そうなんです。まるお*は、初めての年越し・・・ひとりで過ごすことに。。。大部屋に移動して…付添いが無くなった今母…通ってます毎日、会いに行ってるけど…元気そうな笑顔を見て安心できるのですが・・・帰りは、後ろ髪引かれながら・・・毎日、複雑な想いで帰ってきていますあしたも あけましておめでと~ って会いに行ってきますけどね今回のまるお*の入院のこともそうだけど…今年も一年振り返ると・・・いろいろなことがありました~うれしい7年ぶりのオメデタ発覚・・・から始まりまるこ*の小学校入学そして、まるお*の誕生・・・悲しいとの別れ父*の活躍♪で大稼ぎそして・・・今回のまるお*の入院などなど・・・我が家には、いろんな出来事☆盛りだくさんな一年でした4人一緒にお正月迎えられないのはさびしぃけれど・・・まるお*の治療が無事に済んで、早く家族そろって笑顔で過ごせる日が来ますように・・・と 新年を迎えたら 祈願 してこようと思いますみなさんも良いお年をお迎えください 来年もヨロシク~
2008/12/31
コメント(2)
実は…今、まるお*と母は病院で過ごしております(^^;) 今日で入院7日目。 あまり知られていないものなのだと思うけれど… まるお*に、イチゴ状血管腫という赤アザの一種が、生後一週間頃からでてきまして… それがどんどん成長してきてしまったので…今回の入院になりました。 まずは、内服薬の治療なのですが、大事をとって入院治療となりました。 そして…やっぱりいろいろ心配なので付添い必要な個室を選び 毎日ふたりきりの時間をまったり過ごしています… でもやっぱり時期も時期だし…☆ 家のことや、まるこ*のことetc…毎日気になって仕方ないのですが… もう少し。。。まるお*のために 家族や周りのみんなに協力してもらいながら頑張りましょ~☆ それにしても。。。 母は…今月分の(携帯)パケット代がちょっと?心配になってきました(爆)
2008/12/22
コメント(0)

今日は、まるこ*の学校で『お弁当の日』学校でも、今回初めての催しだったみたいで今日は、給食ナシ!・・・で牛乳だけしか出ないそうです。ってことは~これからも定期的にある?ってことかしらん?(汗)保育園時代に、年に1~2回しかないし・・・って頑張ってキャラ弁作ったことで『絶対キャラ弁ね~』なんて、かなり楽しみにされてしまった・・・・・・(-_-;)そんな中。。。意外に簡単キャラ?かな~?と思ってまるこ*が大好きなポケモンキャラから・・・・ピカチュー☆を選んだんだけど・・・でも やっぱり大変でした(切り抜き関係__;)こうやってあらためて見てみるとピカチューの顔が真ん丸で弟:まるお*っぽ~い(^m^;)ぷぷぷ♪さてさて♪喜んでキレイに食べてきてくれるかな~♪
2008/12/15
コメント(8)

まるこ*7歳の七五三してきました(実際のお天気はでしたけど…寒い日じゃなくてヨカッタ)着物は、前撮りしてきたスタジオでお参り当日用の『お出かけ衣装レンタル』を利用♪(当日は、スタジオ撮影ナシで気ままにスナップ写真のみ)弟のまるお*のお宮参りと一緒です一緒にできるように11月とは言え、早めにしたせいかな?七五三してる人・・・意外に少なくて♪神社はとっても空いていました。でも、おかげでまるお*も(ほぼ)愚図らずに(^^;)スムーズに♪御祈祷もしてもらえたのでヨカッタ前撮りで着た衣装はこの二着・・・三着も着れてヨカッタね~♪・・・なんて思うのは、大人だけ???(笑)当の本人も、さぞかし喜ぶだろ~o(^▼^*)o♪・・・かと思いきやっ前撮りのときも・・・。そしてお参り当日も・・・。『早く脱ぎた~い! 早くおうち帰りた~い!』なんて感じでしたわ でも きっと☆彡そんなにイヤイヤ着てた(^^;)着物姿だって~?何年後?何十年後?かには…きっと良い思い出として残るのよん んネっ♪ふたりともこれからもスクスク元気に大きくなぁ~っれ(祈)
2008/11/03
コメント(8)

きょうは、まるこ*の小学校で『親子ふれあい給食』というものがありました。その名の通り(?)親子で一緒に給食を食べましょう♪というものです。まるこ*も(私も)楽しみにしていました(^^*)時間にして約1時間半くらいのイベントなので・・・どうにか~?・・・(-_-;)と言うことでまるお*は、ばぁに見てもらいながらお留守番そして、本日の給食のメニューは・・・ミートソース♪・・・ソフト麺だよっ 懐かしぃ~o(*>▼<*)oワクワクしましちゃいました☆遠い昔を思い出して・・・(笑)オナカも適度に空いていたし(?^^;)おいしく頂きましたまるこ*も・・・苦手そうな野菜の和え物っぽいモノがあったけどたくさんのお母さん達の手前?・・・うちではあり得ないっ『完食』(爆)またこういう機会があったらいいなぁ~・・・と思いました。
2008/10/24
コメント(0)

ご無沙汰してます・・・。入院した日(手術の前日)に更新したきりでした(^^;)みなさんに温かいコメント頂きながらも放置したままで…(ご心配かけていたら…)ごめんなさいっ予定通りの2日に・・・2,970gの男の子を出産しました☆『まるこ*』おねえちゃん待望のおとうとクン☆彡『まるお*』↑(^m^;)デスっ☆・・・どうぞヨロシク~♪なのですが。。。まるこ*がまるお*を写真のように抱っこできたのは(部屋で会えたのは)・・・生後11日目のことでしたの(・m・;)実は・・・まるお*は、誕生後すぐに呼吸機能に問題が起こり・・・生後約一週間ものあいだ・・・ 小児NICU に入っていたのです。・・・でも♪その後は順調に快復してゆき・・・元気に退院できましたしかし~~~(__;)まだちょっぴり心配なこともあり・・・検査とかもする予定ですでもホントにホントにっ!o(>▼<)o母子共に♪無事に退院できてヨカッタです!退院してきてから、今実家で世話になっているところですが・・・今のところのまるお*の様子は…心配も無く、たくさんミルクを飲んでっ→グッスリ眠って・・・と順調に体重も増えてきて、元気に過ごしていますd(^―^*)♪まるこ*ねえちゃんも期待通り(?^^;)弟くんの世話やいてくれています(笑)ただ・・・だっこは長続きせず~ オムツ替えは、おしっこだけならどうにか…な感じ。見ているのが(◎◎;)ちょっぴり怖いこともありますが…そんな中で、まるお*もたくましく育ってくれるでしょ~(^○^*)ハハハそして退院から約1週間が経過した今日…私もやっとブログを更新する余裕ができた?かな?という感じデス(^~^;)・・・というワケで、とりあえずご報告程度ですが これからも我が家の 『まるこ*』 と 『まるお*』 をどうぞよろしく~♪
2008/10/23
コメント(9)
今日の午後入院しました。 いよいよ明日。。。出産(手術)です~ 今朝はいつものように、まるこを学校へ送り出し お昼に母に病院まで送ってもらい入院。 学校から帰ってきたまるこは、いつになく?自ら進んで、 宿題や学校の準備を済ませてくれたようで(^_^;)ひと安心でした。 自分なりにいろいろと『頑張るっ』と張り切ってくれてるようなのでヨカッタです。 私も明日の手術に向けて頑張らなくちゃ~(>_<)
2008/10/01
コメント(4)
のんびりしているうちに・・・あっという間に9月も終わろうとしていますねぇ今日で37w2d・・・ついに今週2日の(木)・・・・・出産 してきま~すっ 週末になって。やっと準備に焦りだし・・・家の中をバタバタと片付けてみたり・・・入院準備品のチェックをあらためてしてみたり・・・実家用での まるこ* の衣類や学校の準備品をまとめてみたり・・・どうにか・・・ほぼ(?)入院のための準備は とりあえず 落ち着いたかな~?(まだちょっと心配だけど…あとは気が付いた時にどうにかすればネd^^;) 私が、まるこ* を置いて家を空けるのは・・・昨年末の2泊3日の入院以来。。。あの時は思っていたよりもアッという間(?)な気がしたけれど~?今回は・・・7泊8日と少し長いので~ちょっと気がかりな点も多々ありますな~あの時と違う点は・・・まるこ*が 小学校へ通っていること。自分で進んで毎日の準備が出来るように!・・・少しずつ練習しよう♪なんて思っていたけれど~さっぱり・・・なまま ココ まできちゃった。実家母・・・にお任せできるのだろうか?????・・・心配だわ。なんて感じに、家を空けるのはイザとなると・・・あれこれ心配ごとが尽きませんねぇ。。。でも♪・・・もう少しで☆待望の赤ちゃんに会えるのね♪と思うと楽しみデスっが・・・
2008/09/29
コメント(6)
明日・・・まるこ*七五三の前撮りしてきます♪いろいろな出産準備を考える中・・・先週になって急に!思い立ちましたっ???よく考えたら???10月の頭に私の出産・・・ということは???七五三は11月としても前月になる10月って・・・準備とかって無理?に等しくない???もしかしたら…お宮参りの頃とかぶるかも?だし???ってことで。。。今月中に段取りつけておかないとね~っと急に焦り着物はどうする??? 記念撮影はどうする???着物…買う~??? (・・・イヤ要らないよね)(__;)貸衣装屋さんに借りる~?(・・・お参り当日に着付して→撮影?う~ん・・・忙しそ)(__;)やっぱり!記念写真だけでも 前撮りしといた方がいいかなぁ???って、いろいろ考えた結果。スタジオで前撮り☆…すると ↓ ↓ ↓ ↓ ↓七五三のお参り当日にはレンタル着物でお出かけ出来る♪っていうセット商品(?)を選びました先週末、スタジオに出向き前撮りする日の予約と・・・11月にお参りする日を決めて・・・その日用のレンタル着物も選んできました♪前撮りの時に選べる用の着物と…外にレンタル出来る用の着物って~? まったく・・・別モノ。なんだよね(^m^;)そしてレンタル着物ったら…価格帯も様々で(約\15.000~55.000くらい?まで~!?)レンタル着物は(一応)まるこ*の希望を聞いて…そして結局まるこ*が決めました!でも・・・( ̄∀ ̄;)もし高いの選んだりしたらどおしよ~?!(内心ドキドキ☆な母でした・・・汗)まず『好きな色は???』『着たい着物はナニ色かな~?』という店員さんの問いに・・・迷わず(?) 『水色ぉ~(^O^*)』 (水色は意外に(?)人気色?)となったら、決定するのは早かった~!何着かを羽織ってみて・・・やっぱり 水色(濃い目?派手目?^^;)に決定!心配してた・・・価格¥も真ん中ヘンのだったので☆ 本人が選んだコレでいいか~♪・・・・であっさり決定☆にしました(笑)そして その前の前撮りになる明日は・・・また違うモノの中から選んで 着たい放題♪ のようなので楽しみデスね~(^―^*)・・・ただ。うちのまるこ*今年の夏思いっきり!日焼けした色黒チャン♪状態での撮影なので~どんな仕上がりになるのかしら?????? ちょっと不安。あとから 色白 に編集してくれるサービスとか・・・ないよね(笑)とにかく…行ってきま~す♪ (^O^)/~
2008/09/14
コメント(6)
夏休みが終わり…学校が再開して3日目の今日でしたがまるこ* まったく朝起きませ~んま・・・夏休みも(今も)それなりの生活してるから仕方ないのですが…母も責任感じてます(__;)でも☆先週の・・・休み明けにあったラジオ体操には、すばらしい目覚めを見せてくれたのに?ね?学校だと 気合 入らないのかな?(笑)でも、行ったら行ったで・・・学校は楽しいようです(^▽^*)何よりお友達がたくさんいるし~♪思いきりっカラダも動かせるし~♪・・・って感じ。それにしても・・・あと1カ月後に 私の出産が迫ってますあっという間にココまで来てしまいました・・・。今さら…かもしれないけれど。まるこ*にも、おねえちゃんとしての自覚をもってもらうために(?)まっ。(言わなくても)弟くんのお世話は手伝ってくれそうだけど~その前に・・・・自分のことを少しずつでもできるように(してもらうように^^;)いろいろ頑張ってもらわなくっちゃ~・・・どうなることやらぁ
2008/09/03
コメント(6)

まるこ*達・・・今週いっぱいで夏休みも終わりですそして今日から 『5日間のみ』 ラジオ体操があります。最後の5日間だけしかやらないラジオ体操???ってなんだそりゃ~?じゃナイですか?私がこどもの時は。。。夏休みと言えば 毎朝の恒例行事でしたけど?時代は変わるものですなぁ・・・(ビックリ)でも最後の5日間にやるってことは 良い意味・・・長い夏休みで、乱れた生活リズムを整え直すキッカケにもなりそれはそれで かもしれませんね♪そんな 初日であった今日ですが。。。昨晩から、早起きすることに 気合=3 入れてた母子でした(笑)そして今朝・・・毎朝(理解できないほど?^^;)目を覚まさない まるこ* も 気合のおかげか?ジリリリリリリ~っの目覚まし時計の音でちゃんと パチっと目を覚ましてラジオ体操も(行く気)ヤル気マンマンの様子そして・・・イザ出動~3で、出かける時間になり玄関のドアをガチャっと開けました・・・はっ?・・・・・・雨が しとしと降っていました (=今日は中止じゃん__;)おおおおおお~っ なぜに今まで気が付かなかったの?まったく おマヌケな話です・・・ _| ̄|○ガックリまるこ*もあとで 『なんで こんなに早く起きる必要があったのよぉ?』 なんて愚痴ってたけどとりあえずひさしぶりでも 早起き出来たんだし♪ヨシとしましょ~よ!?(^―^*)その調子で学校生活開始の日が来るまで頑張って欲しいですねさて・・・・・・明日のお天気はどうなのでしょお??????????
2008/08/25
コメント(6)

この3日間・・・実家に妹がこどもを連れて遊びに(泊まりに)来ていました♪2歳になった ジロくん 8ヶ月の モモちゃん夏休み中の まるこ*それはそれは~ふたりに会えるのを待ち遠しくしていました初日から『まるこ*も(実家に)一緒に泊まる~♪』と言ってました。・・・が ダメでした(笑)小さな2人が夜も早くに眠ってしまうので・・・遊び相手がいなくなると『つまんな~い』 ↓『帰りた~い』 ↓『迎えに来て~』・・・・・なんとなく予想はしていたけれど。そんなこともあったけれど。ふたりと 一緒に過ごせたこの3日間は、まるこ*にとってお姉ちゃん体験☆が出来た楽しい時間だったと思います。オムツの交換も何度かしてみて、少し上手になったかな?ミルクの飲ませ方や抱っこの仕方なんかもね・・・(^―^*)・・・という私にも?もうすぐやってくる♪7年ぶりの出産&赤ちゃんとの育児生活に向けての練習?!をちょっぴりさせてもらった気がしますまるこ*ね~ちゃん!頼りにしてますゼ~
2008/08/24
コメント(4)

まるこ*母のお盆休みが終わりました・・・(あっという間でした__;)最終日・・・。家族3人での 夏の思い出作り も終盤(?)ですっ近県のスパリゾートハワイアンズへ=3巷でも(たぶん)最終日だった日曜日だったので~混んでるかなぁ~?・・・と思いながら出かけてみましたが・・・ まさに 芋洗い状態でも 只今 プール遊びが何より楽しいまるこ*は大喜び~(・・・なら まず ヨシとしよ~か・・・って感じでしたが)今回は『屋内』なので、妊婦見学者の母も 多少楽? なんて思いましたが・・・熱気?湿気?ムンムンで ホエ~でも・・・主役のまるこ*は 相変わらず・・・プール入りっぱなしで楽しくて仕方な~い♪状態でした。・・・帰りはしぶしぶと な?物足りない表情もしていましたが。結局、半日くらいはたっぷり遊んでようやく帰路にそして夜は 地元で雨で1日延期になった花火大会へ=3いつもは打ち上げ会場まで出向き 迫力満点な近さで観覧しているのですが今年は、人の少ない少し離れた観覧場所から・・・でも・・・やっぱり なんだかモノ足りなかったね~って感じでした。人ゴミはイヤなこともあるけれど・・・やっぱり!まつりや花火ってのは~人ゴミとか屋台とか賑やかさあっての♪モノですかね~?家族3人の夏休みがもうすぐ終わります・・・まるこ*に たくさんの思い出作ってあげられたかなぁ~???(それにしてもそろそろ~?!( ゜Д゜) 宿題!追い込みかけないとヤバぞぉ~っっっ)
2008/08/18
コメント(2)

隣県の海に行ってきました=3まるこ*初の 海 です~うわぁ~っ ビーチに到着して ワクワク♪しながら 初めての海を目指すまるこ* 大興奮デス=3早速、浮き輪で 波乗り(?)したり・・・砂に埋まったり・・・ (笑)穴掘ったり・・・とにかく とにかく! 楽しんでいたようで・・・・・・よかった帰り際には、近くの水族館へも立ち寄り・・・これまた 初めて☆ イルカのショー を見てきました♪まるこ*にとっては、なにから なにまで(?)初めてづくしのような1日でした父と母にとっては、何十年ぶり????のような 海 でしたみんなの楽しい♪夏の思い出ができてヨカッタね~
2008/08/10
コメント(6)

今日はいつものスイミング~進級してから初めての日でした。(初めて)背泳ぎの練習に入ったようで…ビート板を持ったりヘルパーをオナカにつけたり…最後には両手を伸ばした状態でキックの練習をしていました。。。がまるこ*初のバック練習だったせいか少々戸惑い気味コーチにも仕切りに『緊張してる?大丈夫?』なんて心配されてたようです。確かに~?オナカを上に向けて浮くこと・・・って最初は力入ってしまうかもね(^^;)頑張れっ頑張れ~っそして・・・その後スイミングのお友達と映画のポニョを観てきました♪テレビなんかでだいぶ宣伝してたのを見ていたけれど~私的には…『へぇ~???そういう結末なんだぁ?』って感じでしたねぇ(^_^*)まるこ*も『おもしろかった~♪』と言ってました。そして記念に(?)・・・買わされました~なんだか・・・このぬいぐるみ~ 微妙なかわいさ???・・・で ないかい?(笑)
2008/08/09
コメント(2)
![]()
今日は29週での妊婦健診日に行ってきました・・・夏休みのまるこ*を同伴してね運良ければ…超音波で赤ちゃんの姿や顔が見れたりするかも♪なんて期待☆していたのだけれど・・・残念~っ今日のところは・・・逆子になってたうえに後ろ向きになっていたため・・・お顔をみることはできませんでした。ただ・・・心臓のピコピコだけは、助産師さんが気を遣ってくれたのか(?^^;)『コレが心臓だよ~(^▽^*)』と・・・まるこ*に説明しながらちゃんと見せてくれました♪(とりあえずヨカッタ・・・)それにしても・・・今日はとってもが混んでいてさすがのまるこ*も後半は 『まだぁ~???』 の繰り返し。そんなときの必須アイテム!として持参していたのは DS 最近家族で楽しんでいるのは・・・NDS リズム天国ゴールド・・・と言いたいところだけど。(でも。。。↑コレも欲しい!と思いつつも 実は、まだ持っていませ~ん^_^;)ただ・・・↑このCMを見ていて興味を持っていたら♪弟が昔の(?)ゲームボーイアドバンス用ソフト(←DSでも使えるんですね!?@@)の『リズム天国』を貸してくれて・・・♪とりあえずソレで楽しませてもらっているところ♪なのです。なかなかハマれて楽しいデス(^▽^)b是非☆コレをステップに(?)新発売の『リズム天国ゴールド』もやってみたいですね。・・・それにしても。まだ猶予はあると思うんだけれど? 逆子ちゃん 直るかなぁ???でも私の場合。もうすでに今回も帝王切開決定☆なので、逆子でも大丈夫(関係ない?)のですが・・・ただ・・・オナカの下部でキックキックされると・・・・・・・・・・ムムムなんだよねぇ
2008/08/04
コメント(0)
まるこ*が とっても楽しみにしていた保育園の同窓会☆に行ってきました=3一泊二日・・・と言っても、1日目は夜7~8時の間に(自宅で夕飯・入浴を済ませてから)保育園に集合~♪まるこ*は夕方になると ソワソワo(´ω`)o『早く保育園行きたいよぉ~!』と騒いでました。結局は、私が仕事を終えてから・・・自宅に戻り・・・シャワーを済まして・・・夕飯すませて・・・レッツゴ~で、保育園に到着したのは7時半を回っていたかな???卒園生14人中9名が到着済で・・・まるこ*をみんながあたたかく(?騒がしく^^;)迎えてくれました♪とにかくテンションで、みんな楽しそ~にニッコニコ顔3名は翌日の朝から参加・・・の予定だったとか聞きましたがそんなワケで最後には、全員集合で楽しく過ごせたようです。1日目はお泊り組が全員集合後、同窓会♪(詳しい内容は聞きませんでしたが、どんな話をしたことか???^_^;)翌日は、朝ごはん後 各自持参した夏休みの宿題を(少々)やって・・・当初は川遊びの予定でしたが、急きょ変更になり・・・大きなプールに連れていってもらい思う存分楽しんできたようです♪(も良く…まるこ* さらに焦げた?ようです・・・笑)とにかくとにかくっ 楽しかったようで~ 帰ってきてからも、まるこ*は 満足げな顔してました。でも・・・とても疲れもしたようで(^^;)夜は(めずらしく)さっさと寝てましたけど園長先生も『みんな、とても喜んでくれていたようなので、是非これからもまたこういう機会を作りたいと思いますのでよろしくお願いします~♪』なんて言ってくれてました。うれしい♪ありがたい♪話です~ (って言うか。うらやまし)卒園して4ヶ月弱とは言え…みんなちょっぴりおねえさんやおにいさんに成長していた気がします(^―^*)♪ホントにまた。。。みんなに会える日がくるといいよね~・・・さて。そろそろ、この日の楽しい思い出が薄れないうちに♪まるこ*の宿題のひとつ!絵日記の一枚を書き上げてもらわないとね~っ
2008/07/30
コメント(8)
夏休み6日目の今日・・・まるこ*の個人懇談があり、学校へ行ってきました=3まるこ*の学校・・・いつからか?二学期制とかになっているらしく???夏休み前にもらえる♪のだろうとおもっていた 通信簿 がありませんでした二学期制?(=_=)?なんだ?ソレ?状態だった母です(笑)その代わり?・・・のように、先生との話の際に。こどもが自分の生活をふりかえるための『ふりかえりかあど』なるモノがあり・・・各教科や学校生活の内容を多数の項目に分けて自分でチェックするシートみたいなものがありました◎とてもよくできた○できた△もっとがんばれたの3段階評価を自分でチェックしてありました。まるこ*がみずから一番下の『△もっとがんばれ(><)』と評価したものを見てみると???全33項目中・・・2項目だけありました(^^;)<せいかつのようす>という大きな項目の中にあった↓『あさのがくしゅうや どくしょがしっかりできました』 というものと 『つくえのなかをきれいにせいとんできました』 のふたつですぷ(^m^;)なるほど~先生も言われましたが・・・朝の学習については、その時間になっているのにお友達とおしゃべりしていたり遊びに夢中になっていて学習できていなかった日が(けっこう)あったのかな?。。。ということでした(^_^;)・・・でもコレは、今までのまるこ*からして…なんとなく想像できました(笑)机の中の整理整頓については・・・授業参観時のクラス懇談会で、まるこ*の机の中にあったお道具箱の中身を確認して・・・ (=_=;)わかっていました。まったく・・・・・アリャ_| ̄|○lllアリャリャ な状態でしたので。これは・・・家庭での生活が大きいよなぁ~(´~`;)と母も反省すべき点でした=まるで自分のダメなところを見せられた~(◎◎)ような気分でした(__;)~3まるこ*のためを想い・・・自分のことも見直さなくてはっ。とおもいました。。。そしてあっという間に懇談の時間も終わり・・・・・帰り際に夏休みの宿題のひとつである あさがおのかんさつ のため学校で育ててきた朝顔の鉢を保護者が持ち帰る。という役目があったのですが・・・(◎◎)夏休みになって・・・6日間(?)お水をいただけない状態だったのでしょうか?(´_`)まるこ*の朝顔は、しなしな~で今にも枯れそ~なかわいそうな状態でした。とりあえず持って帰ってきて、お水をたっぷりあげてみましたがはたして?????ちゃんと 復活☆ してくれるのでしょうか?キレイな花を咲かせてくれるのでしょうか?・・・心配です~(´へ`;)
2008/07/29
コメント(4)
先週末・・・いつものように まるこ*のスイミングのテストがありました。たしか???先月末・・・ようやく高い壁を越えた!?かのようにビート板付キック(12.5m)の課題をクリアできたところだった。次の課題は??? クロールで12.5m・・・これは、まだまだ先は長いわなぁ~(´ω`)ハハハ(&遠い目)だったのに。イザ☆今回の進級テストがはじまってみたら・・・・・・あれれ? まるこ* 普通にクロール泳いでる?よ?!?うっそぉ~?・・・とにかくまずは自分の目を疑った母。でもやっぱり、見事に泳いでるのは まるこ* だった。なんで?なんで?なんで~~~???・・・結局 見事 進級テストをクリアしてしまった。びっくり と うれしい のと 感動 とが入り交じった心境でいた母(*゜Д゜)でも、とりあえず?思わず?聞いてみた『 ・・・まるこ* なんで 泳げたの??? 』『ん?(・・)・・・ナンか~やってみたら 知らないけど~出来ちゃった~っ(^―^*)』なんて言っちゃって、得意そうなおすまし顔…(笑)それにしても・・・コーチだってビックリ(・・;)してたようだし?なんで?急に~???・・・と思ったら急に!出来たワケじゃ~なかったらしいんです。密かに 練習 していたらしいんです(^∧^;)・・・・・・・・・・・・父とのプールで。数回の2人だけの秘密特訓(?)の成果がいきなり成功しちゃったみたいなのですそれにしても・・・何も知らなかった母にとってはとにかく思いがけないビックリ仰天ニュースとなりましたそれにしても すごいっ 親バカっ・・・かもしれませんが。・・・まぢ 久々の感動味わせてもらっちゃったヨ~ありがとこの調子で(イヤ。ゆっくりでいいから♪)これからも頑張って欲しいなぁ~
2008/07/28
コメント(2)
まるこ*は、まだ夏休みになっていません。中途半端に この3連休後・・・2日登校して24日(木)から夏休みになります。そんな中…昨日になって急に(?)まるこ*父が『明日休みを取れた♪』(←なかなかナイ^m^;)なんてことで~急に決まって☆地元にある大きなプールに行くことに夏休みを目前に・・・ひと足早いお楽しみ♪私もこどものころ良く行ってたプールです=3(今回は何十年ぶり?…でした)・・・波のプール、流れるプール、ウォータースライダーなどなどお子様大喜びなところです♪まるこ*も、スイミングのおかげで、かなり水慣れしてるし、今なら十分楽しめるだろうな~?とは思っていましたが。。。案の定 ハマってました。9時の開場後、間もない時間から ほとんど 休みもせず・・・食べもせず・・・結局、午後1時近くまで・・・・・・まいった~のは 母です妊婦ということで・・・もちろん(?)水着は遠慮して~付き添い(見学?)だけで行っていたので・・・とにかく日陰を探して2人が満足するまでひたすら待ち続けてました日陰とは言え・・・・・・・・やっぱりあぢがったですうぅぅぅゥうそして・・・やっと帰宅してきて気付いたらしっかり露出していた腕が真っ赤っか~父もいきなり焼いてしまったので肩付近がすでにピリピリ~でも、普段からジワリジワリと下地焼き(?)してきた まるこ* だけは…赤くなったりせずに 速攻で! ・・・焦げてました(爆)この先どこまで焦げるのでしょうか?????ネ父・母は帰宅して~涼んで~お昼寝しましたが・・・まるこ*ひとり いたって元気まだ遊び足りない様子で・・・『せっかくお休みなのに、プールだけぇ???・・・あとはのんびりするだけなのぉ???』・・・なんて、父にもっと遊んで欲しいコール父もしぶしぶと(?)・・・夕方になって近所の公園に出かけて行きました夏休み前・・・だけど。まずはっ まるこ*にとっての 楽しい夏の思い出…1番目☆になったじゃないかなぁ~?ヨカッタね~
2008/07/20
コメント(10)

今、テレビでやってる『となりのトトロ』必死に見ているまるこ*デス・・・と言っても、先週の日曜日にもDVD見たとこなんですけどネ=いつでも見れるので、わざわざテレビ放映見ることないんですけれど今まで何十回(?)見たことかあぁぁぁぁ・・・それでも、見たいトトロなのです(笑)トトロを見ているまるこ*に決まって(?)訴えることが。。。↓↓↓↓↓↓きゅうりの丸かじり!めいちゃん と さつきちゃん がおいしそ~にきゅうりをかじるシーンを見るとムショ~にっ やってみたくなるらしいんだよね・・・(笑)『崖の上のポニョ』も明日から始まるんだよね~♪私もコレは見てみたい気がする~(ポケモンは遠慮したい^^;)・・・でも、まだ まるこ*達 夏休みにならないんだよねぇなぜか?中途半端に・・・この3連休あと2日ばかり登校してから夏休みなの・・・なんでぇぇぇ???
2008/07/18
コメント(0)
もうすぐ小学校入学して初☆の夏休みがやってきますね~どうしよ↑まるこ*…毎日時間をもてあましそ。。。だなぁま~・・・小学生になって初めての夏休みだし?とありあえず今年は夏休みって~どんな感じ?って様子見かなぁ???そんな中…今日まるこ*が卒園した保育園から卒園児のみなさんへ☆とお便りが届きました♪『保育園でお泊り会を楽しもう♪』というイベントのお誘いです一泊二日で保育園で過ごすのですが・・・まるこ*にとっては『待ってました!』なお誘いデス。小学校生活もそれなりに楽しめている?と思っていましたが。聞いてみると・・・・やっぱり『保育園の方が楽しかったぁ~♪』って言います(^^;)『どこがいいの?』と聞いてみると~『だってさ~?保育園はずーっと遊んでられたもん♪』ってさ・・・小学校は授業(お勉強タイム)があるからってことらしい(笑)そりゃそーだよねぇ(^_^;)うん。その気持ちはわかるかも。。。でも、とにかく 保育園生活が…保育園のお友達が・・・恋しいらしいですだから…みんなとの再会はかなり楽しみ♪にしているようです予定は・・・最初の夜・・・みんなでお菓子などを楽しくたべながら~同窓会翌日は、朝からみんなで朝食をとり・・・宿題して・・・(←それぞれみんな夏休みの宿題持参予定^^;)お昼食べて・・・最後のお楽しみは、近くにあるビーチへ行って水遊び♪(ビーチ♪と言っても海ナシ県なので・・・川のビーチ風なところデスがw)そこで思い切り遊んで♪園に戻り・・・ 保護者達のお迎えを待つ☆たのしそうだな~♪私も一緒に参加して・・・みんなの再会の様子を見ていたいよぉちなみに・・・費用は¥3.000+ビーチでのカキ氷やアイス代などに(?)おこづかいとして ~¥1.000とりあえず・・・・・・夏休みの予定☆1コ でーきた♪
2008/07/11
コメント(6)

今日は七夕・・・今年から 小学生になったまるこ*昨年までは保育園で 七夕 製作の宿題(母の--;)があったり…まるこ*も短冊にお願いごとを書いたりしてきたけれど。小学校では…七夕だから???と特にナニも無かったようでした(^_^;)ハハハそんな まるこ*の去年の七夕様の願い事は…『まるこ*がおねーちゃんになれますように!』 (そのときの私には)・・・・・・ドキっ☆(◎◎;)な お言葉だったけれどでも♪今思えば~その願いが・・・ちゃんと叶ったってこと! スゴイスゴ~イっ☆でもそんなワケで(?)今年の七夕は… あらためて願いごとをするまでもなく・・・スルー?的に過ぎてしまうような 日 になりそ~だったけれど。。。そんな日の夜・・・まるこ*の急な提案で今年初☆の花火をやることになりました♪日中は雨は降らなくとも…ハッキリしないイマイチなお天気だったけれど・・・『今日は七夕だったんだよね~?』と・・・ふと 夜空を見上げてみるとちら ほら だけど キレイなお星様が見えました。『わぁ~♪お星様が見えるね~お願いごとしてみるぅ?(^▼^*)』・・・そんな、まるこ*は、今年はいったいどんなお願いを???と聞いてみたら?『赤ちゃんが元気に生まれますようにっ☆』 と言ってくれましたおぉ~っ♪ ありがと~☆ (感激♪)残り・・・約3ヶ月くらいになりましたっ♪元気な弟くん(?たぶん^^;)と対面できる日が楽しみダネ~
2008/07/07
コメント(4)
まるこ*・・・スイミングの進級テスト☆今回4回目の挑戦にて やっと 合格できました課題は、25mプールの半分をビート板使って・・・顔つけて・・・息継ぎしながら・・・のバタ足でした。コーチに『おしぃ~(><)』と言われながらもどうやってなにがおしいのかわからぬままだった。。。でも今回のテストの前のまるこ*は『今日はキックを力いっぱい!やってみるよ(^―^*)』と言いながら自信ありそでした。。。(なぜ?・・;)全員のテストが終了して…プールサイドではコーチからひとりずつテストのチェックシートを返却されながらの合否の発表~☆見学席からは、ぶ厚いガラス越しになるのでプールサイドの様子はよくわからない・・・。でも、合格☆の発表があると…みんなで拍手♪をして称えている様子。そしてまるこ*が呼ばれたよう・・・・・・・・・『ヤッタ~ヾ(^O^*)ノ☆』ピョンピョン何度も飛び跳ねて…カラダ全身で喜びを表現してました(笑)・・・・・合格できたんだぁってすぐにわかった。これでやっと・・・次のステップに進めるね♪クロールの泳法を学ぶための・・・しつこく練習したキック!・・・の次の 手の練習に入れます・・・そして息継ぎへ・・・ようやく 泳ぎらしい ところへ足を踏み込むところまできました♪頑張れっ まるこ*~っ そんな☆頑張ってる姿を見てるのが・・・とっても幸せ~そしてテストの日には…お楽しみがあります♪スクールみんなのテストが終了すると、最後の15分間くらいは フリ~タイム♪この日のこの時間だけは、みんなで自由に遊びまくれるのです♪と言っても、ただ水遊び程度にみんなで戯れてるだけなんだけどね(笑)でも、みんな・・・その時を『待ってました!』とばかりにプールに飛び込みいつもとっても楽しそうにはしゃいでるのよねうきゃきゃきゃきゃきゃ~・・・それにしても ヨカッタヨカッタ☆ これからの母の楽しみも増えました♪おめでとぉぉぉおおおお
2008/06/30
コメント(4)
実は今… 7年ぶりに妊婦生活していますやっと!まるこ*に待望のきょうだいが~っ只今6ヶ月デス家族みんなの願いがかなう日がもう少しっと~っても楽しみぃ♪でも7年ぶりのことなので…正直、わたしも戸惑ったり考えることも多々あります。。。(まず体力的には7年前とだいぶ違うでしょうしねぇ???)・・・ハハハでも♪この間は赤ちゃんはどうやら・・・男の子(っぽい)と言われてみんなで大喜びしてたところです♪なぜか?まるこ*は、『おとうと希望☆』でした(笑)そんな まるこ*のおねえちゃんぶりを見ることも何より楽しみデス♪とりあえずわたくし母は…元気なあかちゃんを産めるように☆頑張ります~
2008/06/18
コメント(14)

小学校☆初めての運動会予定日が雨天のため1日延期して行われましたが・・・あっついくらいの良いお天気でした今年は…応援団(?)がたくさん集まってくれるというので母*は(実家母の協力の元)みんなのお弁当作りに励みましたこんなにたくさん作ったのは初めて前夜から当日朝の準備で・・・母*グッタリ~でした…。もしかしたら…これから毎年?こんな感じ???なんて考えたら、ちょっぴり気が遠くなりましたけど(-。-;)~3でも、みんなでワイワイ(?)楽しく食べてもらえたようなので・・・・・満足まるこ*の競技の方は それなりに 無難にこなし・・・だるま運び に 羞恥心のダンス に かけっこ(2着^^;)でしただるま運び♪の様子(途中一度だるまが落下…汗)みんなの笑顔いっぱいの一日でした楽しかったネ~♪・・・・なのですが。翌日の振替休日をのんびり過ごしたものの・・・その夕方頃から 腹痛 を訴えトイレに駆け込むまるこ*オナカが・・・・・ぴぃぃぃ~ になってしまい・・・翌日、初めて学校を休んでしまいましたに行ったら・・・風邪から?くる胃腸炎かな???ってこと。その他の風邪らしい症状はまったく無く。。。ただただオナカだけ(イタイ~! →→→ ピ~! の繰り返し)でも?なぜか 食欲があります・・・。 整腸剤で食欲増進???今日も2日目の欠席をしています(出掛けにまた腹痛→ピー♪だった為w)きっと・・・明日には 登校できるでしょうが気温の差が激しい中・・・運動会の疲れも重なったのでしょうか・・・はーやくっ 元気に なぁ~あれっ
2008/06/04
コメント(6)
お天気心配してた・・・まるこ*の小学校の運動会当初は今日朝6時まで待たないとやるのか?やらないのか?は、わからないはずだったけれど・・・さすがに学校側でも天気予報の高い降水確率からか?前日のうちに判断をしてくれて、延期の連絡がありました(ホ~3)おかげで、今日は朝からのんび~りできてます♪これから・・・明日のお弁当のメニューを決めていろいろ買出し行って来よ~なワケで・・・今日はゆっくりしてますが明日は… 母* 早朝から忙しそうですっ・・・今晩から仕込?開始~!(…って~そんな大したモノ作らないと思うんだけどさ?w)あいにく…まるこ*父は、お仕事 ちょこっと見に来れるかな?でも…わたしの妹家族が来てくれるので(ダンナ様にマンお願いします)なので、みんなで楽しく♪お弁当食べられるように・・・がんばるどぉ~ なのです・・・。
2008/05/31
コメント(6)
![]()
今度の土曜日がまるこ*小学生になって初☆の運動会・・・でも。お天気悪そうです(今のとこ結構な降水確率)もし・・・延期となると予備日は翌日の日曜日。お弁当とか~もろもろ・・・いろいろ準備あるみたいだし?予定がハッキリしないかも?って イヤ ですね~まるこ*も初めての運動会。。。楽しみに予定してるので『テルテル坊主作ろ~かなぁ♪』って言ってます初めての運動会にまず準備したもの・・・こういう感じの折りたたみ式のピクニックテーブル+パラソル今まで、保育園時代の運動会は・・・体育館を借りての屋内で。だったし~持っていなかったんだぁでも。まるこ*達の学校の運動会ではコレが必須アイテム?のようでして。校庭でグラウンドの周りを保護者達のテーブルがグルっと囲んで見学してるものらしい・・・です。ところで・・・小1まるこ*達がやる種目は~ 主に 徒競争・だるま運び・ダンス?ダンスってのは~1、2年生が【CD】羞恥心/羞恥心の曲に合わせてみんなで踊るらしい(笑)とにかく・・・母としても 初☆の小学校運動会。ナニがナンだかわからないことばかり?で少々不安だけれどどうか、良いお天気の元こども達の元気な姿を見たいですね
2008/05/29
コメント(4)
今日の進級テストで3回目の挑戦でしたが・・・またまた残念賞~今、まるこ*の挑戦してる課題は・・・ビート板使っての12.5m(25mプールの真ん中まで)<顔をつけながらバタ足1・2・3・・・パッ!で顔を上げて息継ぎ>を繰り返すのだけど・・・・・・コーチの判断は『ん~!もう少しだねっ』だったそう。でもソレが3回も続いてるのよねどこがどういう風に足りないのか???ってことを知るためには???普段の練習中に、注意されてる点を自分で意識して直していけるか?のようで。母は、いつもただ、ただ、ガラス越しに見学してるだけなので…まるこ*がコーチにナニをどうアドバイスされているのかよくわかりませんこうなったら・・・・・本人の意識の持ち方のみってこと?のようです。 う~ん・・・。(もどかしぃ)でも…今月から入会したお友達のYちゃん(小学校は別だけど保育園で一緒だった)がいるので最近は、2人でおしゃべりしながら楽しそうにしています♪(そしてコーチに叱られたりして^^)そんな2人なので、お互い…一緒に進級したいね~なんて思ってるかもね?(^m^;)来月末のテストで、そろって進級できたらいいね~♪ガンバレっっっ まるこ~(とYちゃ~ん)
2008/05/24
コメント(6)

今日は、小学校の初めての遠足でした行き先は・・・・・・市内にある小さな小さな動物園(遊園地付き)まるこ*も、何度も行ってる大好きな場所デス一年生になって初めての校外活動でもあった遠足は…クラス(40人弱)で 5人くらいずつの班を編成して、1日班行動をしたそう。まるこ*は、班長を務めることになり・・・『みんなで楽しく過ごせるようにしなくっちゃね~』なんて生意気なこと言っちゃって張り切ってました。そして遊園地では、班の話し合いの元、事前に乗りたいもの3つを決めてあり乗り物券が配布されていたようでしたが…なんとっ!!!まるこ*は、乗り物券を一枚紛失してしまい自分だけ3つ目のアトラクションに乗れずみんなが終わるのを待っていた・・・そうです(笑)まっ。ソレも想い出として胸に残ることでしょう…そして・・・遠足と言えば~ お弁当キャラ弁(絶対!)希望☆のまるこ*でしたが…(^^;)今回は・・・動物園。ということで 動物弁当にしてみました本当は中央にいたのはサルだった(おいなりさんの上にチーズの顔を乗せた)でも???どう見ても ?サル? に見えなくてね~(結果↑ソレは耳が付いて無かったから。とあとで気が付いたんだけど^m^;)で。お花かなんかにしようかな~?と・・・適当に作ってあった飾りウインナ~を顔の周りに巻いてみたら・・・ん?!ライオンに見えちゃう?ってことで変更しちゃった(笑)・・・でも 母的には今回の出来はイマイチだったワそして毎度のことながら、朝の弁当作りに全神経を使い果たしその後の仕事には全く気合が入らず・・・・(__;)~3・・・そして 来週は 大運動会=3楽しみっ・・・・・・だけど 大変だぁ~
2008/05/23
コメント(6)

母の日毎年恒例で(^^;)遠く離れた義母と近所に住む実母へいつも同じお花を贈っています今年は(も)アンジェさんの『魔法の花束♪』でした実母宛に届いた商品を確認してきましたがステキ♪でした思っていたより大きくてビックリ母たちも喜んでくれたようなので・・・・・・・・今年も大満足そして・・・そんな自分も 母 でした(^^;)でも・・・これまでは、保育園で母の日用の制作品があったりしたのでまるこ*は、自ら 母の日だから~♪ なんて考えて自ら何かしよ~♪なんて思ったことはなかったことでしょう・・・。そして・・・案の定、そんな感じでした(笑)でも・・・いつの日にかはきっと・・・自ら 母を想い♪ この日に感謝してくれる日がくるのかな~?なんて、ちょっぴり期待心も持ちながら・・・過ごしていたのですが。さすが!・・・のまるこ*父でした 『今日は母の日だし・・・なにか作ってあげよか~』(←まるこ*父)『うん!そうだねっ やるやる~♪』(←のり気マンマン♪まるこ*)『うれし~わっ』(←大喜びの♪まるこ*母)完成品は・・・にんにくたっぷり♪あさりのスパゲティ~んまかったっス~最高の 母の日 になりました♪ありがと~
2008/05/11
コメント(8)

GWの中、唯一1日だけお休みをもらった まるこ*父…まるこ*に『どこに行きた~い?』の結果・・・那須どうぶつ王国へ・・・まるこ*が ココに来たかった一番の理由がね…『レンタル犬』20分間、ワンちゃんを借りてお散歩できる♪システム(800円/20分)実は、先月末の日曜日にもすぐ近くの動物園に遊びに行き・・・そこでも、ワンちゃんのお散歩体験♪みたいなのを(入場口で)発見し『コレやりた~いっ』と騒ぐまるこ*でしたが着いていきなり言い出したことだったので…とりあえずその場で却下でも…どうしてもっ 忘れられなかったようで・・・終始つぶやいてました(笑)そんなにやりたいなら~・・・と時間が経ってから考えてみたときには 間に合わずじゃっ☆今度のお休みGWになったらまたやりにくればいいじゃな~い?で・・・どうにか落ち着き。その気持ちをこの日まで、ずっと持ち続けていたまるこ*でしたかと言って???同じ近場の動物園よりも…せっかくの休みだし遠出(?)しよ~かね♪ってことで、まるこ*のやりたい お散歩♪ ができる那須どうぶつ王国にしたワケです。・・・でも やっぱり 混んでましたレンタル犬の申し込み(だけ)するために並んで約1時間半待ち~そして、何種類かの犬種から好きなワンコを選び申し込むと・・・お散歩が出来る時間までは、約2時間待ち~・・・で、やっと来ました!念願の時が☆かなりうれしそうに大興奮=3してた まるこ* でしたが…。ワンちゃんも お疲れのようで(?歩かないw)なかなか言う事きいてくれませんでした(笑)ワンちゃんは、かわゆいけれど…そう簡単もんじゃナイのよ~・・・っていう大変さもわかったかな???今回、まるこ*がたくさんのワンちゃんから選んだのは・・・かわいいかわいいミニチュアシュナウザーの『モコちゃん』でした。でもね・・・ 実は、うちにも いるのよ~? 愛犬 しんのすけ(17歳♂)ただ・・・もう、おじいちゃんでね・・・耳も遠くなってしまってね・・・たぶん目も見えづらい・・・そして足腰も弱ってしまったので・・・何よりまるこ*がしたかった…お散歩ができない・・・の。(歩けないので ほぼ 寝たきりの介護状態__)もう少し元気だった時ならば~まるこ*に思う存分お散歩してもらえたねでも、そんなしんちゃんのソバにいることも・・・かわいいかわいいといってるワンちゃんでも、こうやって一緒に暮らしながら・・・みんなこうやって歳をとってゆくものなんだよ~☆って・・・動物の『命』にたいしても、いろいろと学んでくれてるかな~って思うのですが?どおなのかしらん???(^―^*) ともかく!まるこ*の念願☆だったワンちゃんのお散歩体験の感想は・・・『かわいかったけれど~ もっといっぱい歩きたかった~』・・・とさ(笑)いろんなワンちゃん達とふれあってきたまるこ*は・・・家に帰ってきてから、今までより ちょっぴり(?)しんちゃんにやさしく・・・しんちゃんのことを気にかけてくれるようになった気がします…
2008/05/04
コメント(8)

入学して約2週間…初めての授業参観日ありました。授業は・・・図工『みてみて!いっぱいつくったよ♪』ということで、粘土遊び?ですまずは先生からいくつかお題が出まして~?1、まずは…粘土をまるめて、まんまる~いボールのような玉をつくりましょ~♪2、次は…丸をたたいて、さいころのような四角をつくりましょ~♪3、次は…四角をヘラで4つに切って、つないでヘビのように長~くのばしてみましょ~♪4、長くなったものを少しずつ切って、ソレを丸めて小さいおダンゴを作りましょ~♪5、最後に…みんなの好きなものを作りましょ~♪おわり。みんな粘土が大好き♪なようで、それはそれは楽しそうに取り組んでいましたこっそり(^^;)撮影してみました・・・偶然とは言え。まるこ*は、ヘビを作っているとき、あまりにも長くなってしまいただひとり…立ち上がって周りをキョロキョロ目立ってました・・・笑
2008/04/25
コメント(2)
![]()
新一年生の学校生活も少しずつ慣れつつ…そして疲れもたまりつつ…な頃かと思うのですが~?まるこ*が以前から持っていた・・・バレエ♪への憧れ心というのはまったく薄れていなかった?ようで(というより。なにより・・・バレエをやらせたいまるこ*ばぁ の強いススメを受けたせいです←きっとね)とにかく最近。。。すっかりその気(バレエ☆ヤル気マンマン)な まるこ*なのデスあまりにもさわぐので…この間(とりあえず?)見学に行ってみました見学するまるこ*は こんな感じ→ (笑)そのうち…見ているだけでは足りずに『やりたいよぉ~』ってさ。『今日は見学だけだから…無理だよぉ~』…なんとか言い聞かせ。でも約1時間も!ジッと見学して退散してきました。はっきり言って…まるこ*母は、バレエへの憧れ心持ったことなどは特に無く?!まるこ*のその気持ちをわかってあげられていなかったのですがでもやっぱり彼女はヤル気ですとりあえずは・・・こういう格好に憧れてるワケですどうなることやら
2008/04/20
コメント(8)

きのう無事に入学式を終えた まるこ* です。小雨降る中・・・さむ~い一日となりましたが式終了後のPTAの役員決め等もすんなり終わり・・・母もホ同じ保育園からクラスも一緒になったお友達と大はしゃぎで案の定…初日から先生におしゃべりを注意されたそうな~あぁぁそして今日からランドセル背負って♪の初登校=3近所のやさしいおねえさんやおにいさん達がちゃ~~~んと連れて行ってくれました。無事に送り出せてホッ=3とひと安心でした私が実家で仕事しているので・・・まるこ*は、自宅の隣町にある実家の学区内にある小学校に通います。ので。その移動の時間も考えると、今までの保育園だった時間からすると~?ナンでもカンでも約一時間(強?^^;)繰り上げて行動しなくてはなりませんそんなことを心配していた・・・朝の忙しい時間配分も・・・今日のところはどうにか~・・・だけど?コレをず~~~っと毎日続けていかなくてはっ=3なんだよねぇ???うぅぅぅ(↑という感想が↑初日を終えた母の感想ですw)とにかくっっっ がんばろうね~♪まるこっ早く新しい生活に慣れて・・・楽しい♪毎日送れますようにでもホント・・・。今までグ~たらしてた母にとっては結構・・・プレッシャー大な日々の始まりなのでありますヨ(笑)そんな初日の今日は、あっという間のお昼前に下校してきました。とにかくっ オナカがすいているようで・・・『早くぅ~オナカすいたよぉ~っ』とお昼の催促。いつもなら時間かけまくってイヤイヤ(?)食べているお茶碗一杯のゴハンもアッと言う間にペロっと完食してました・・・(笑)
2008/04/11
コメント(6)
全131件 (131件中 1-50件目)