Lmama Life

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Lenクンmama

Lenクンmama

Calendar

Freepage List

Comments

部員さん@ オ ナ ニ ー研究部 つい昨日の事なんだが、なんかよくわから…
けすちょ@ パイが世界を救う日 パイおパパイパパぱいいいぱいいい!!!…
あきのり@ だーーーーっふ!!!!!!!!!!!!!! 3 Pなんて生まれて初めてだたアルよー…
2006.09.22
XML
カテゴリ: 育児


ウチの区の時間が9:00~10:00だったので
朝8時ちょい過ぎに電車で行きました。
ちょっと早いんですけど…苦笑。
もう少し時間遅くしてくれると助かるのにね~。



体重:8470g

身長:78.2cm

歯:上下、各4本で虫歯ゼロ

目、耳、異常なし

栄養状態:良




と言った感じで健康に育っておりました♪

風呂上り.jpg




やっぱり痩せてる方みたいだけど、基準の範囲内での痩せてる方なので
特に問題無いみたいです。

産まれた時が 1ヶ月早産で2090g
とても良く育ってますよ!って言ってくれましたぽっ
えへへ、母は頑張ったさ~



内面的な発育の方は、言葉もしゃべるし、音楽に合わせて踊るし、
コップ、スプーン、フォークも上手に使えるので
ほとんどクリアだったけど、

「~どれ?」と聞いて指をさす。と、


の2つがまだ完璧じゃないので、2歳頃に出来るようになってるか
電話で確認させて下さいと言われました。


検診で絵本の指差しやるんですよね。
「ワンワンどれ~?」とか聞いて指をさすか見るんだけど、
周りのざわざわした雰囲気にキョロキョロしちゃって
全然絵本どころじゃないの…


聞いたらちゃんと指さしてくれたよ~。
なんだ~出来るんじゃん☆
だって外で犬見つけると「ワンワン」って言って指差してるもんね。
と言う事でこれはクリアだね!

「~持って来て」はウチで出来てるか聞くんだけど、

指をさして「~持ってきて」なら、3回に1回くらいなら
持ってくるんだけど…(´▽`;)
でもこれももうすぐ出来るようになりそうな感じ。

公園のお友達のママによると、
2歳の時に電話で確認して出来てなかったら
強制的に週1回保険センターでお勉強会みたいなのに
参加しなきゃいけないらしいです(@@;)

そのママのお子さんも1歳6ヶ月検診で
意味のある言葉をほとんどしゃべらなかったそうで、
2歳4ヶ月の時に電話が掛かってきて
まだあんまり喋らなかったので、今週1回保健センターに
行ってるみたいです。



でも蓮が産まれた時に看護婦さんが、

「なんでも人より1ヶ月位遅いって考えてていいんじゃない」

と優しく言ってくれたので気持ちの面でとても楽です。
この言葉が無ければ、まだ~出来ないんだとか
まだ体が小さいんだとかちょっと悩んだりしたかも知れないです。

そうよね、だって他の子は1歳半だけど、蓮は1歳5ヶ月なんだもん。
って、検診のとき保健師さんに言ったら
「その通りだと思うよ~」って言ってくれた

なんか優しい方ばかりでした。
先生達も穏やかな感じの人ばかりで、話を良く聞いてくれたし。
些細な疑問も聞いといたけど「心配無いんじゃない」って事だったし、
無事に終わって一安心



次は2歳の時にいつもの小児科で検診です~。
蓮くんどんな感じになってるのかしら~?

ボールくわえてるの.JPG







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.22 17:09:01
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: