全164件 (164件中 1-50件目)
今日はいつも行ってる未就園児教室の幼稚園とは別の所の幼児園を見学してきました。いつもの所はお寺の幼稚園で、今回のはキリストの教会の幼児園ですどちらもほとんど距離は同じで、子供の足で20分くらい、大人の足なら10分で着きますお寺の幼稚園はごく普通のわんぱく系の幼稚園で、大人しい方の蓮からすると力負けしちゃう感じで今まで4回行ったけど結局全部機嫌が悪くてほとんど抱っこしたままだったんです。それでも入っちゃえばそのうち慣れるのかなぁ~なんて思ってたんだけど、お友達のママに「蓮ちゃんは絶対教会の幼児園だよ」って勧められたので見学してきました。印象としては、穏やかで礼儀正しい感じ。まず私が牧師の園長さんと教室に入ったら、年長さんの女の子が「こんにちわ~」って挨拶してくれて、担任の先生が「ちょっとお話ししてもいい~?」って言ったらみんなおしゃべりをピタッと止めて「は~い!」って言うの!!お寺の幼稚園は一クラス30人くらいで人数も多いから↑こんなのありえない~って感じなんです。苦笑。しかも先生が足りないのでどうしても全員に細かく注意が行き届かないから、手が掛からない子とか大人しい子はほったらかし状態みたいなんですお寺の幼稚園で一番心配なのは、先生が見てない所でケガしてくるんじゃないかって事。とにかく元気な子たちばかりなので、喧嘩になって叩かれたり突き飛ばされたりとかは普通だし。でも教会の幼児園はそもそも叩いたりするような子がいないんですね。雰囲気が穏やかだから自然と大人しい子ばかりが集まるんだそうです。大人しいと言っても元気はありますよ。ただケジメがしっかりしてると言うか、人を叩くのはいけない事、イヤな事があっても暴力ではなく口で「やめてちょうだい、貸して、ちょっと待ってて、一緒に」とか基本的な事を教育してくれてるんですよ。もし喧嘩になっても先生がちゃんと仲裁に入ってどうしてこうなったのかとか、子供と一緒に解決をしてくれてるんだと思う。人数が少なくて各学年10人くらいで、全体で40人くらい。なので一人一人にちゃんと先生の目が行き届くからきちんとしたしつけが出来るんだと思います。今日あった事とかも先生からママにちゃんと伝えてくれるそう気になってたキリスト教って所も、朝に礼拝の時間が少しあるだけで特別ウチでも聖書読ませてとかは無いです日曜にはミサもあるけど別に行っても行かなくてもイイみたい。当の本人の蓮は、やっぱり最初は抱っこだったけど暫くしたら自分で歩いて園内を見学してくれたので、雰囲気だけでもこちらの方が良さそうだな~と思いました。幼稚園類似幼児施設と言う部類になるので名前が「幼稚園」ではなく「幼児園」になります。でも市から少しは援助が出るみたい元々月謝も安い方なので助かります旦那も一緒に行ったので、教会の方が合ってるって言ってたのでココにしようかなぁ~と思ってます。教会を勧めてくれたママと、もう一つ園バスの所も見るだけ見てこようと思ってますでもお金も高めだし、電車で言うと駅2個分プラス徒歩なので多分ウチは選ばないと思うけど…苦笑。熱とかケガでお迎えに行ったり、お母さんの集まりとかでわざわざ遠くに行くのは億劫なので(=_=;)しかも私体調悪い日も多いから辛いかもとりあえず見るだけ~と思って軽い気持ちで行ってきたんだけど(笑)本当に見て来て良かったです。危うく不安を抱えながら蓮に馴染まないお寺に入れる所でした…
2007.09.04

パパの愛車のシーマくん中古で買って4年くらい、今年で製造日から11年目だそうです。時期的にもそろそろ限界か?と言う感じだったんですけど、ついにエンジンが止まりました~日曜日に私の実家へ行く途中、信号待ちをしてたら急にエンジンが止まり、またすぐにかかったものの何か不安だったので私と蓮を実家で降ろしてから車屋さんに行かせました。最近暑かったから暑さでどっかおかしくなったのかなぁ~?とか思ってたんだけど、もっと重症でした。エンジンが劣化で?ダメになってたらしいです。↑このコはエンジン8個付いてて、そのうちの1個がダメらしいです。でも左右で1セット…って言うのか?交換するなら2個いっぺんにやった方がいいそうで、エンジン一個に約6万円…でも壊れたやつを取替えてもまたすぐに他のも悪くなるから、エンジン全部取替えると約60万近くになってしまうのでそれならダメになった一個だけ直して売りに出す方が賢いと言われました。エンジン以外もガタが来てるので。夏にサスも交換したばかりなんですよぉ~壊れたやつを取替えないとマイナス査定になるらしいデス…もう古いので値段が付くような車じゃないから直してもエンジン代くらいにしかならないそうだけど、廃車代を考えたら数万にでもなってくれるほうがマシと言う感じです車が命の旦那はだいぶ落ち込んで、あんまりショックで「禁煙しようかな…」とかうつろな目でボソッと言ってました。苦笑。蓮も来年幼稚園だし、入園費用とかあるので冬のボーナスでも買い替えは難しいので、来年の夏くらいまでは可哀想だけどおあずけです。軽だったらいらないとか言うしねまたセダンを選ぶつもりなのか…?今はいてるホイールが結構イイやつみたいで、そのホイール売ってくれたら買い替えできるんですよ。でも新しい車にして、また同じだけのホイールが欲しいと言っても二度と買える代物ではないので、とりあえずホイールは持っておくみたい。多分↑このホイールじゃないです。もっとイイやつみたい。私は車に詳しく無いから良く判らんけども。蓮を見ると去年の春くらいかな。雑誌の撮影に呼んでもらった時です。問題は旦那がどれだけ我慢できるか。1年でも待ってくれたら少しでもイイやつ買えるだろうけど半年でも精神的に厳しそうだなぁ~~苦笑。ホントに車だけが趣味だったから無いのは流石に可哀想なので来年中には持たせてあげたいです。と言うか、蓮もかなり車好きでお友達の家の車にも乗りたがるくらいだから無いと無理かな…早速節約生活始めてるので(笑)毎月厳しくなりそうですフェリシモとかあんまり注文できないなぁ~~。私の楽しみが少なくなるわ…
2007.08.28

だいぶ久し振りの更新になりました先月分も継続したやつだけ一緒にUPしま~す9-1 オーバーハーフパンツ9-1 2通りキャミ9-1 軽やかはおりブラウスパンツはしっかりした生地で長さも短かすぎないので好きなんだけど、ウエストが大きかったので泣く泣く返品行きデス…2通りキャミは細身でピッタリした作り。色はモーヴって言うのか?画像だとグレーに見えるけど、若干ムラサキがかってましたなかなか使い勝手が良さそうなので継続しようか検討中。ブラウスは薄いベージュでした。白かグレーっぽいのが良かったなぁ~。色のせいか判らないけど着てみたら何か「お婆ちゃんのブラウス」みたいだった…しかも肌が色白な方なので、この色だと肌がくすんで見えるので返品します。背の高い人が着たら格好良くキマるんだろうけど。苦笑。やさしいカラーダブルガーゼパイルケット今月は左側にあるシロ×黄緑がきました。右のは先月来たナチュラル×レモン。黄緑とか、カラーが付いてる面がガーゼで、裏がパイル。とっても柔らかくて手触りが良いので旦那のお気に入りでも蓮に取られてしまったので今月も継続しました。笑。ベストサイズのキッチンクロス先月はピンクが来ちゃってガッカリだったけど、今月は夏っぽいアンカーマークが来たので良かったですシャララ 冷蔵庫カーテンクラソクラブで割引だったんだけど、希望のブルーが来てくれましたでもこれって大きなお皿とか両手で持って入れるときとか邪魔?むしろ危なかったり、そのうちわずらわしくなりそうな気がするんですけど…苦笑。9-1返品するからついでに返品しようかなぁ夏だから冷気が逃げるのが何となく気になって注文してみたんだけど、便利なのか良く判らないわ…f(´∀`;)北欧スウェーデン雑貨今月で最後のスウェーデン雑貨はミトンとバターナイフのセットでした。ミトンの柄は女の子と男の子のどちらかだったみたいだけど、ブルーが好きなので男の子で良かったです右のペーパーナプキンとクッキー型のセットは先月のです。大好きなダーラナホースで可愛くてまだ使ってません6回終わって、全体的にはまあまあでした。次月からは懲りずに「シロップ森の動物たち雑貨」の半コレ注文してます楽しみです~~
2007.08.09

今日はちょっと足を伸ばして大船の植物園に行ってきました私の父がここ数年園芸にハマってて、ちょうどバラが満開だから観に行こうと言う事になりまして電車で30分くらい、駅から徒歩10分くらいかな。蓮クン大人しくベビーカーに乗っててくれなくて歩かせたり抱っこしたり、着くまでが大変だったけど…土曜と言う事もあって子連れも結構いました。お昼を食べた後、芝生が気持ち良かったので蓮クンを裸足にして遊ばせました↑私の父です最初は芝生の感触が気持ち悪かったのか全然動かなかったけど、むりやり遠くに置いてきて歩かせてみたらだんだん気持ち良くなってきたみたいで走ったりしてましたやっぱり裸足はイイよねぇ~~。私も裸足でシャリシャリ歩いて気持ち良かったです~↑私の母です温室ではハイビスカスも咲いてましたよ。↑これ私ね…笑。後ろに写ってるのは蓮くんの「ハス」です。青とか紫、ピンク、白など色々咲いてました。やっぱりハス(睡蓮もあった)は綺麗だわ~蓮って漢字にして良かったなぁ(親バカ?)父のお目当てのバラ~自宅とかでは流石にこれほど大きく育てられませんよね~。種類も色々で、とても綺麗でしたよ。帰りにやっと大人しくベビーカーで寝てくれた蓮クン。ちょっと暑いくらいだったけど気持ち良かったです夜も早く寝てくれて、おまけに旦那は夜勤で帰ってこないし夕方ちょっと私も寝たので今夜は一人でゆっくりできそうです~父の日のプレゼント探ししとかなきゃ
2007.06.02

今月は「遅れます」ってメールが来たけど、ギリギリ30日に到着しました~。でも発送してから4日も掛かったんですよぉ!どう言うこった!!プティスリール立体ポケットエプロン \700前回ブタさんが来て返品しました。今回は欲しかったイラストのうちの一つ、ヒツジさんです縁取りはベビーピンクでかわゆ~い旧バージョンはポケットがこんなにガバーっと開かなかったので、新しいのはちゃんとポケット活躍してくれそうですポワン クシュクシュソックス \900前回からの継続です。今回も茶色が入ってたけど、微妙に色が違ったのでまぁ良いです。私的にスモーキーグリーンが気に入ったので次も継続しようかな。青っぽいのも欲しいです。でもサイズがね、ちょっと小さめなのかな?蓮は足14cmの靴履いてるから最初13~15を注文したらもうピッタリ☆むしろ少し小さいくらいで、今回は16~18のサイズで調度良かったです。このソックス、紙のシールで2足を一個にくっつけてるから試し履きが出来ないんですよぉ~シール切ったら返品、交換できないでしょ??多分。いいのかな?だからワンサイズ大きいの買った方が無難な気がしますよ~。スモーリィ パイルブランケット \980なんだかハデだなぁ…苦笑。蓮くんの「お気に入りタオル」が、確か2年前に買ったこのブランケットなんです。もう糸がほつれてたり黒ずんでたりするので新しいのを…。でもきっと新しいのじゃダメなんだよねどうやら縁取りのパイピングが気に入ってるようで、眠くなるとパイピング部分を両手でつまんでクシュクシュやってます。このタオルが無いときは自分の耳たぶを触ります。硬いような柔らかいような…?感触がイイみたい。きっと乳首の感触に近いんだろうなぁ~なんて思います。一応洗い替え用にもう一つ欲しいので継続予定。洗いまくって早くクタクタにしてあげないとね~苦笑。ブラウ インナーセット \1900→\9506回エントリーの最後なので半額です。今回も新しいデザインから来てくれました~。気に入ったのとあんまり~なのと半々くらいだったな。でも来年にはオムツ卒業して沢山使うと思うので今のウチに格好イイの用意できて良かったかも北欧スウェーデン雑貨 \2000 4回目です。今回はバッグとキーホルダーのセット。まぁまぁ北欧っぽいかな。でも半コレとか年コレ頼むと絶対バッグって入ってるのね。もうバッグは要らないんだけど~オモチャ入れにでもしとこうかな。キッチンクロス3枚セット \880継続じゃないけど、これで3回目の購入になります。大きさが調度イイのと値段が安いので。ワッフル生地なのも汚れを取り易くで便利です。ただ最初は3~5回くらい洗ってからじゃないとあんまり吸水性が無いです大分汚れて捨ててしまったので継続しようかな。今回の可愛く無かったし…苦笑。うす~いピンクですよ。9-1シロクロ黒水着、ニルノート クレリックポロシャツの2点は後日別送になりました~。やっぱり水着は引っ掛かったな…って思ったけどニルノートもだったとは何かポロシャツはこのまま売り切れになりそうな雰囲気…。でも来年とかhaco.STOCKに出たりするんだよね~。ちゃんと来てくれるといいなぁ。あとは継続したクラソクラブ。今月は無料です。来月から月100円。毎回欲しい商品が割引になってる訳じゃないんだけど、値段の高い物ならその割引率で12ヶ月分の会費の元が取れちゃう感じ。意外とお得です。さてさて、またボーナス便があるみたいですね~5月のボーコレで注文してるから今回はどうしようかな…。お届け時期が一緒なんだもんパパの服も欲しいし、暫く悩みそうです~
2007.06.01
今日は幼稚園の未就園児教室「うさちゃん教室」に行ってきました公園のお友達3人で行ったので安心…他にも見掛けたことのある顔が3分の一くらい居たのでそんなにドキドキせずに済みました。苦笑。以前、近くの託児所の無料リトミックにも何回か参加したんだけど、その時は怖がっちゃって全然ダメほとんど抱っこで降ろすと泣き出しそうになるくらい…。でも今日はいつもよりは大分マシで自分から先生に寄って行って話し掛けてたり(ただの女好きとも言える。笑)歌や踊り、駆けっこなど結構やってくれました途中途中、抱っこだったけど私にくっついてれば楽しめるようです。何回か行くうちに段々慣れてくれると思います。蓮にしてはまずまずの出だしでした~気になってた園の雰囲気もまぁまぁ良かったし。先生同士の仲がちょっと…??って聞いてたんだけど、それは多分、若い先生とベテランの気がうまく噛み合わないって感じなんだろうな~って、見てて思いました。園の方針としては、基本的に無理はさせない。泣いて嫌がるんだったら強引に参加させないで下さいって言ってました。それは今回の未就園児教室に限らず、幼稚園自体に入るかどうかも含めての事みたいです。ウチみたいに3月の早産まれでまだ集団に慣れ難いとか、教室とかが苦手な子(一人で勝手に動く子、泣いてばっかりの子)、そういう子は3年保育じゃなくて1年間様子を見て2年保育にしてもいいんじゃないですか~?みたいな感じでした。もしかしたらウチもその口に入っちゃうカモ知れないんだけど、そのかわり2年保育で入るって言った人は必ず採ってくれるみたいなので。まぁ通わせてみないと何とも言えないんですけどね。うさちゃん教室は、前期が5~9月の間で月1回、全部で4回。後期は11月くらいからで、これは面接で合格した子達が対象だと思います。あと3回、秋までは時間あるし、うまく馴染んでくれると良いなぁ~。
2007.05.26
今月は品揃えが長いなぁ~と思っていたら、ずいぶん前に「遅れます」ってメールが来てました…最近メールボックス見てなかったから気付きませんでしたよ。引っ掛かってるのは多分、水着かな…海とかプールに行く機会がなかったからず~っと持って無かったんだけど、一枚くらい持ってようかな…なんて。照。他のもすぐ必要って訳じゃナイので今月は気長に待つとしましょうか。タイミング良く?dico.のセールとかやってるしね…f(^_^;)
2007.05.24

今日は小雨がパラパラ時折晴れ間が見えたりしてたんだけど、私は全く外に行くつもりなんてありませんでした。笑。ストックしてあるスニーカーがそろそろ履けるかなぁ~なんて蓮の足に合わせてカワイイ~~とかやってたら、どうやら靴を履いたから外に行くと思ったらしい…私の手を引っ張って押入れまで連れて行き、着替えろ!と言わんばかりの目…(押入れ収納なので洋服は押入れにある。)えぇぇ~~~~面倒臭いよぉ~~~でももう行く気マンマンになっちゃてて「っこ!っこ!(いこう。)」ってさぁ…言うもんだから渋々着替え、日焼け止めは流石に面倒でイヤだったからファンデだけささっとはたき…。蓮のカッパと折り畳み傘を持ってダル~く出発~~~~苦笑。いつもの公園、当たり前のように誰もいません。でも蓮は水溜りに枝を投げ込んだり、泥をグチャグチャやったり何か楽しそう…すぐにハッと気付いた私、「あ!水溜りに入られる!!」と思った瞬間、やったねコレ…。苦笑。幸い浅い水溜りだったので靴と洋服にあまり被害が無かったので、すぐに手を洗って帰宅 うっかりいつものスニーカー履かせちゃったのでレインシューズに履き替え、再び出発~~(徒歩3分。笑)折角カッパとか用意したのに長靴まで思い出せなかった公園に着いて、さ~今度は思いっきりやっていいよぉ~って蓮の背中押してあげたのに、何故かベビーカー押して出口の方に…。なんじゃそら…一回ウチに帰ったから気分が冷めたか…?でもまあ帰るんならいいやぁ~って思いながらゆっくり帰宅。雨がパラパラ降ってきたので私が傘を差したら蓮くんが横取り!イエ~イ超うれしそう。笑。傘差したまましゃがんで「ないな~い…」「ばぁっ!!」ってジャンプ!↑これはジャンプしたところ。傘が大きすぎて、大人の目線からだと蓮の足しか見えないからかなり笑えましたもう傘差せるんだ~。少し前まで、まだちゃんと頭の上に差せなくてブンブン振り回してる感じだったから、ちょっと成長を感じました。実はもう傘とか買ってあるんです。ユナイテッドアローズに行ったら、たまたま子供服とかもセールになってって↑コレを発見!!かなり可愛くて一目惚れでした私的にはピンクのネコちゃんがとってもお気に入り長靴はどちらか一個に絞りきれず、サイズ違いで購入。(セールじゃなきゃ買えない。苦笑。)傘もほんとはネコちゃんが欲しかったんだけど、幼稚園に行ったら女の子もいるからさすがにピンクは止めようかな~と思ってワンちゃんにしました。と言うか、長靴2足で予算オーバーだったので傘は姉が買ってくれました最初傘には気付かなくて、お会計してる時に姉が傘もあるよ~って持って来たんです ナニ~~?!!「うぅぅ……。買って…??」っておねだりしたら笑いながら買ってくれた…f(^▽^;)姉もセットの方が可愛いと思ったらしいです。蓮くんもこの傘はお気に入りです。しまうと泣いて怒るくらい…(´▽`;)ちゃんと傘差せるならいよいよワンちゃんの出番が来ますねレインコートは今ピッタリだから大きいの買わないと大人からしてみれば雨の日に出掛けるのは面倒だけど、子供は雨は雨でいつもと違う遊びを見つけるから楽しいのかも。あぁ~何か傘とか出したら少し楽しみになってきたお気に入りのレイングッズで雨の日が待ち遠しいのはどうやら子供だけで無く、親もみたいです…笑。
2007.05.17

やっと日記が書けますわ~な~んか最近PC開ける時間が無くて…。さて、今更ですが子供の日に貰ったモノご紹介ですまずは私から、BRIOのレールセット当日の朝届いたので、パパを起こして二人で開けさせてみました旦那にも内緒にしていたので、蓮くんと一緒にウキウキしながら開けてます。二人とも寝癖がついたままで…笑。2歳児でも簡単にはめられるレールだったので良かったです。パパに手伝ってもらいながらどんどん連結出来上がりはこんな感じ↑木製なのでリビングにもマッチしていい感じ何より蓮クンが無心で遊んでくれるくらい気に入ったようなので良かったです~(パパもね。笑)ケースがまた可愛いまだまだ買い足しても入るので、これから他のパーツも揃えていく予定です私の父からは、無印良品の三輪車↑コレは実家での写真。小ぶりだったからおチビの蓮くんでも何とか足が着きました後ろに背もたれがあれば尚良かったんだけどねぇ。シンプルで綺麗な形です。コレならウチに持って帰ってもいいかな~と思ったんだけど、私は他に欲しいのがあるので(苦笑)コレは実家に行った時遊ぶようにそのまま置いといてもらう事に。父が、どうしても三輪車を買ってあげたかったんだってもしウチに持って帰ってもいいように、とりあえず色は家具と同じ色のアイボリーを指定しておきました。笑。店には赤、黄、アイボリーの3色あったけど、やっぱりアイボリーいいです実際家の中で見ると可愛いもんですね。姉の部屋に行ったらエレクトーン発見!!最近仕事帰りにピアノを習い始めたらしい。ウチと職場の往復だけじゃ寂しいから何かやれば~って母が言った?らしい…苦笑。(未婚で彼氏ナシなので)蓮くん鍵盤をバンバン叩かずにちゃんと指で押してたよ。私もおねーも子供の頃ピアノ習ってたんですよ~。お揃いのドレス着て発表会に出たりね。今じゃ楽譜も読めないし音痴だし…あと、旦那のお兄ちゃんからパチンコの景品でもらったアンパンマンのおしゃべりパン工場今、オモチャもこんないい物が景品なんだねぇ~蓮クンこれにも夢中でしたよ。5日は旦那の実家に行ったので、夕飯の時パチンコに行った義兄ちゃんの帰り待ちだったんだけど、なかなか帰ってこなくて連絡したら「今出てるから…」ってまた暫く夕飯お預けでも、その出ちゃった玉で↑これを貰ってきてくれました~。義父母からも消防車のおっきいオモチャ(と、お小遣いも頂いた♪)ので、みんなで楽しそうに遊んでましたこんな感じで、お部屋のオモチャは暫くこれで持ちそうです。これから梅雨になって公園行けなくなるからね~今日も遊び始めて30分くらいしたら真っ暗になっていきなり降ってきたし!あとはお風呂のオモチャを新しくしてやらないと落ちなくなった細かいカビとかでいい加減ばっちぃからね…お風呂のオモチャ、何にしようかなぁ~~
2007.05.15

先日、近所に アンパンマンこどもミュージアム がオープンしました~(ランドマークタワーの近く)うちのまわりの幼稚園なんかでは割引券配ってたらしく、観光名所って事も重なって金土日はかなりの混みよう…。とても入れたもんじゃナイからしばらくは行くの我慢だねぇ~なんてママ友と話してました。苦笑。何かね、ジャムおじさんのパン工場とかあるらしい??(ウソだったらゴメンなさい)近くの道路にはアンパンマンの袋持った親子連れが沢山いましたよ。臨時で第3駐車場まで出来ちゃってね、交通整備に警察が出てるくらいですGWに行く予定の方は心して行ってくださいね~(^_^;)ちなみにランドマークタワーの中にあるポケモンセンターも夏休みとかは運が悪いと入るのに2時間待ちとかですからこちらも要注意ですよ~。普段は空いてるけどね。で、ミュージアムのオープンに合わせたのか知らないけどオープンと同日にアンパンマンの紙オムツ「GENKI!」も発売されましたね。可愛いから買ってみたさ~笑。値段はLサイズ26枚入りで約1200円!と高級アリエナイ~~~でも結構売れてるんです。急遽、首都圏だけ先行発売に変更されたらしいのでやはりミュージアムのオープンに合わせた気がしてならない。苦笑。だってミュージアムの近くには、トイザラスと西松屋があるんだよ!なんでこんなに高いのかって、多分オムツの中にあるギャザー?みたいなヤツのせいかな。あとアンパンマンの使用料ね。笑。調度、股間のところにこのストッパーがくるのでウンチが前まで行かないでポケットの中に収まるって事みたい。意味わかるかな??私の手がウンチだと思ってもらえると…(笑)そこから先には行かないって事ね。でね、グッドタイミングで蓮くんウンチしましたよ若干ゆるめだったからかも知れないんだけど、思いっきりギャザーの上にものっかってましたから~!!!う~ん…。いや確かに大部分はポケットの中に収まってましたよ。でもギャザーの上も高確率で汚れるね!超微妙~~普通のと比べたら、前は汚れ難いけども…。値段が値段なだけにもっと完璧を求めてしまうなぁ~。サイドの切りやすさは普通かな。ムーニーと同じ位。ちょっと力がいる感じ。大きさもムーニーくらい。手触りもちょっとイイけど、メリーズくらい。うちはグーンなので、手触りとサイドの切りやすさはグーンの方が良かったです。あとお尻がスリムでゴワゴワしない。なので~~、もう買わない…かなぁ~~??でもカワイイんだよぉ~~!カワイイから使いたい!!って感じですね。ほらね~~!!?カワイイでしょ~~~?ウンチしそうな時だけコレ↑で、あとはいつものヤツって方法もあるね。だって高いもの~。毎回毎回はなんか勿体無くて使えないよぉ。義母のうちに遊びに行くとオムツを買っておいてくれるのでそっちでおねだりしようかなぁ~と思ってます…f(^▽^;)7枚入りくらいのお試しパックがあるのでまずはそちらで使い心地を試した方が良さそうですよ
2007.04.30

今月は早々と19日に到着しましたよ~品揃えに入るのが遅かったのに1週間位で出荷されました。いつもこうならイイのにねぇ書類を折らずに持ち歩く上品サブバッグ \2100スプリングアイボリーがきました!上の丸い所が薄ピンクで本体は若干グレーっぽいシャンパン色。光沢のある生地で、薄くて軽いけどホントに上品って感じこういうちょっとしたバッグって意外と売って無いんだよね~。これから幼稚園に行く機会が増えるので、今から使えそうな物を揃えとこうと思って足元清楚な折り畳み携帯スリッパ \1900無難な黒です服がグレー系、ベージュ系、ジーンズでも何でも似合うからねいいんじゃないかな。内側は薄いパープルで可愛い他の方のブログで収納袋にぴっちりで出し入れがキツイって書いてあったんだけど、私のはサイズ1(M)だからか別にキツクなく、むしろ余裕がありました。サイズ2(L)だとキツイのかな??内側もサテンなのでストッキングだとスリッパの中で足がちょっと滑るかもね~。(スリッパの裏は滑らない生地です)さっとはおってUV95%カット清潔ボレロ \2900ベージュがきました~。形がどうかと思ってたんだけど、イカリ肩の私にはちょっと似合わなかった…肩に掛かる部分が脇の所までしかないから、肩が強調されちゃってすごいイヤ~~綿入りだからさらっとして肌触りは良かったんだけど。返品します。素直に前回のUVカーディガンを継続しとけば良かったな…↓これならイカリ肩の人でも平気だよ~!苦笑。北欧スウェーデン雑貨 \20003回目です。ポストカードとオーナメントのセット。何だろう…。まずハートって無いよね…苦笑。返品したいけど、基本的に返品受け付けて無いんでしょ~?来月に期待です。プティスリール立体ポケットエプロン \700ブタさんが来たよぉ~~。ブタさんは旧バージョンので持ってるの~UVボレロ返品するからこれもついでに返品しちゃいます。↑見えるかな?ブタでしょ?苦笑。旧バージョンはポケットがエプロンにくっつき易くてあんまり意味無かったんです。でも服が汚れるよりはマシだから使ってたんだけど。今度のはガパーっと立体になってるから良さそうですよ。クマさんとか欲しいなぁ~~ちなみに焼きソバむさぼってます。笑。ブラウインナーセット \1900→\1710やった~!春夏の新しいデザインから来た~!!しかも好きな感じの色合いタンクトップになったし6回エントリーだから古いのだけかと思ってたよ。来月で終わっちゃうのが残念だなぁ~。でもこれ以上同じサイズはいらない…。ポワン クシュクシュソックス \900ひょ~~~~!ヒツジかわいい~~~ベージュとココア色、合わせ易くて良いです。サイズがぴったりだったので、来月サイズアップして継続しました↑こんな感じ。か、かわいい…男の子でも全然イイと思う!大人サイズもあればいいのにぃ~あとはクラソクラブが今月で終了しました。そのまま継続すると初回が無料みたいhaco.MENも入ってて気になる物がイロイロ…!もちろんレディースのhaco.もツボなのがわんさか!!あ~まいったねぇ~~。とりあえず新カタで無くなってたニルノートのポロシャツ注文あと夏のボーコレ限定デザインから2点注文しときました。
2007.04.20

この前の日曜日は旦那が休みだったので、昨年も行った近くの有名な公園でお花見してきました私の父、母、姉と旦那と蓮クンの6人です昨年旦那は仕事で行けなかったから、今年は一緒に行けて良かったです~親子3人でございます蓮クン、人が多すぎてビックリしたのか難しい顔してます。苦笑。暫く全然動かなくて、抱っこしても大人しいまま。ご飯を口に付けても口を開けず、辺りをうかがってました写真撮るから「蓮くんピース!!」って、渋々やってくれた「ピース(まだ二本指にできないのでパーのまま)」と苦笑い…。あれ?それはパパとじぃじのだけど…??カメラが気になる~段々元気が出てきてやっと桜見物じぃじと蓮くんの背中から哀愁漂ってます…笑。ご飯のあとにローラー滑り台に乗ってご機嫌になりました今度はパパと別の滑り台をスルーっと、超ご機嫌とーちゃん、もういいよ一人で滑るから!と言わんばかりにパパを振り払って一人で何回も滑ってました。笑。ちょっと大きい子達も沢山いたけど、負けずに上に登ったりして「あぁこれなら幼稚園行っても平気かも…」なんて思ったりして…f(^ー^;)(近くに居るから平気なのかな?)暫くここで遊んで、帰りは徒歩で帰宅。その間蓮クンはグッタリしてお昼寝してました桜自体は満開だったんだけど、去年の方が綺麗だったのであまり写真は撮りませんでしたすでに若葉が出てるのとかあったし、ピークは土日じゃなくてその週の中頃だったんだなぁ~きっと。ホント今年は暖冬ですね。入学式に葉桜なんてちょっと寂しいですね~。高校の入学式の日、帰りに父と校内の桜の下で写真を撮ったのを思い出しました来年も旦那とお花見行けるといいなぁ~
2007.04.03

いつもUPが遅いので今回は忘れないないうちにモンシュー 古着屋さんTシャツ \1300あぁっ…!半袖になってしまったロンTが欲しかったので、4月は移行期間だから長袖希望だったんだけど…グスン。でも色も好きだし、バックプリント可愛かったので良いですブラウ インナーセット \1900→\1710オーウ!可愛く無い!!笑。何だねこの配色…?まぁインナーだからいいけどね。6回エントリーの4回目です。せめてタンクトップだったら良かったのになぁ。もしかしてずっと半袖なのかしら??モンシュー トレーナーキッズ \20002回目~!カタログで女の子が着てたヤツだ~一番欲しかったのが来てくれてウレシイです~~袖とリブの内側は紺色の別の生地になってて、袖を折った時に、水色と紺色で綺麗です!下の画像で蓮クンが着てます♪ボーダー柄 ペーパーバック型収納 \2400ボーダーの色はグレーベージュって感じかな?好きな色なのでOKです雑誌を入れようと思ってたんだけど、オモチャ入れてます。たっぷり入るぞぅ!笑。サイドファスナーは今の所、蓮に遊ばれてマス。羽織って重ね着風UVカーディガン \2500グレーが来ました!寒色系の服が多いので合わせ易い色で良かったです。首元のスナップは透明で小さいので目立ちません。綿も入っているからサラッとしてべとつきが無く着心地も上々普段Sサイズだけどサイズが無かったのでMサイズ。それでも大きすぎなかったです。コンパクトなのかな?私の場合は指の先近くまで袖がきますね。洗い替え用に継続しようかと思ったけど桜なでしこに別のUVボレロがあったのでそちらを注文しました。YH ヒロインブラ&ショーツ \3900スモーキーブルーこう言う色大好き2回目だけど今回も素敵な色とデザインでした~!パッドが付いてないので、カップがちょっとヨレると言うか形が崩れる感じもあるけど(小胸だから?!笑)、生地の付け心地は良いですよ。メッシュ素材で透け感あるけど、夏には涼しくていいかな北欧スウェーデン雑貨 \2000グラスとコースターのセット。うーん!!?コースターだけじゃん…?苦笑。(下のランチマットは私物です)とりあえず使わずに保管してあります。誰かにあげれるかも知れないし。爆。以上です~。クラソクラブが来月で12回目なんだけど、1年間やってみてかなりお得な買い物できたのでまた入会予定です来月はhaco.が来るのかな?旦那の服もそろそろ買ってあげなきゃねぇ~f(^o^;)
2007.03.30

今日は私が歯医者だったんだけど、旦那が車を修理に出しに行かなくちゃいけなかったので蓮クンはパパと一緒に車屋さんにお出掛けですパパの車が大好きな蓮クンドライブ気分で喜んで乗ってるハズ。笑。私の歯医者は30分程で終わったので、久し振りに一人でお昼ご飯です帰りにマックでハッピーセットとナゲット(明日まで100円!!)購入レジに並んでる時にちょっと問題発生!!私の前に地元の高校生がレジにいて、後から来た仲間達が私の並んでるレジと、その隣のレジに割り込んで来たんです。私がちょっと離れて並んでいたから、本人達は横割りしたとは多分思ってないんだけどねf(^_^;)でも近くに並んでたおばさんが、「並んでますよね?今この子達割り込んできましたよねぇ??」って聞いてきて、「あ、ハイ…でもいいですよスミマセン…」って私が離れて並んでたせいで多分入られちゃったのでちょっと申し訳ない気分。苦笑。前にいる高校生に「この人先に並んでたのよ?!」ってわざわざ注意してくれて…まぁ、そのおばさんも自分の前に入られてカチンと来たから言ったんだろうけど。やっぱりおばちゃんは強いですわ…笑。その後、スーパーに寄って帰宅いつもならナゲットを見つけると全部蓮にかじられちゃうけど、今日はそんな事も無くゆっくり堪能蓮は車屋さんの人に教育テレビのHPを見せてもらってる様子この人には二人の娘さんがいるんだけど、男の子が欲しかったらしいのでいつも「男の子いいなぁ~~~!」って蓮の事を可愛がってくれます帰ってきたらハッピーセットのオモチャあげるんだたまに一人はイイけど、何か落ち着かない感じ?笑。早く帰って来ないかなぁ~なんて思っちゃいますねでも帰って来るまではダラダラしてよ~っと
2007.03.24

すでに4月分出荷されてます~今日来なかったから明日かなぁ?とりあえず先月分UPします北欧スウェーデン雑貨(1回目) \20003月分から半コレでスタートしました北欧雑貨まず一回目は、包装紙、リボン2種、シールセットでした。カタログではこの包装紙が紙袋になってたからてっきり紙袋が来るのかと思ってたら、自分で作るのね…苦笑。シールはサンタさんみたいな絵でした。メモに「クリスマスに大活躍♪」的な事書いてあったけど今、何月だと思ってるのかね??笑。さずがはフェリだわ。これからも楽しみです~モンシュー 古着屋さんTシャツ \13002回目です~。何の嫌がらせかと思う位ミドリが来ますねウチには…苦笑。前回のミルリルのスパッツと同じような真ミドリですよ。着せてみたらそんなに変じゃなかったので使ってますけどぉ~。サイズ10にしたら肩スナップ無いのね。あぁ…段々おチビじゃなくなっていくのね…ってちょっと切ない気持ちになりました…(*´З`*)モンシュー トレーナーキッズ \2000可愛い~蓮は明るい色の方が似合うのでアイボリーで良かったです。左手の袖のタグは折り返した内側まであって、ちゃんとデザインもされていました。細かい所だけど、袖を折った時に可愛くてちょっと感動生地も柔らかくて気持ち良さそうです。ブラウ インナーセット(3回目) \1900→\17106回エントリーなのでちょっと割引。黒って…何か手抜き感が否めないけど…苦笑。4月分からはタンクトップになるのかな??YH レトロスタイルヒロインブラ&ショーツ \3900色は薄~いアイボリーに、薄~いグレー。色合いがとっても絶妙で綺麗ですカップは若干浅めに感じました。パッドもパッドポケットも無いですね。カタログ見る限りショーツは全部ボクサータイプかな?メッシュ素材で程良い伸縮性。ショーツはセンターからクロッチ部分までは2重になってて、内側の素材は綿だから着け心地は良いです。綺麗だしお気に入りなので継続しました4月分はUVカットのカーディガン頼んだけど別送にならずに品揃え完了して良かったです~明日こそ届きますように~
2007.03.23

今月3日の雛祭りに蓮くん2歳になりましたよ~日記書くの遅いって?笑。最近落ち着いてブログやる時間無くて…当日は無理だったので4日に私と旦那の両親と、私の姉、旦那のお兄ちゃんとみんなお祝いに集まってくれましたケーキは母がケーキ屋さんに頼んでくれて、上に「2」のローソクとバスのローソク飾ってあげました蓮の前にケーキ置いたら、「わぁ~~しゅっごぉ~い(スゴイ)」って目がキラキラ火をつけて「ふぅ~!してごらん??」って近づけたら炎が怖かったみたいでいきなり大泣き!!仕方なくパパが代わりに「ふぅ~~」火が消えた途端、「あっ!」ってバスのロウソク指差して興味津々…苦笑。まだほっぺに涙がポロポロこぼれているのに、ご機嫌になってくれましたf(´∀`;)頂いたプレゼントたち義父母からは洋服と靴。水色のバースデイベアと、写真に入れるの忘れてしまったけど(汗)フリースブランケットを義母の親戚の方から。お兄ちゃんからはダロワイヨのお菓子父から、おたまじゃくしの仕掛け絵本。母から、三輪車を買う予定だったので現金を姉からはロンT2枚。私と旦那からは、掃除機と車のオモチャ、水色の携帯用折り畳み便座です男の子なのでやっぱり車が一番気に入ったみたいです。しかも大きくて色々動かせるので掃除機は最初放置されてたんだけど(泣)段々興味出てきた様子。オーブンもそうだったけど、 Kleinのオモチャ は音がちょっと大きいです掃除機もブィ~ンって実際に軽い物なら吸い込めるんだけど、音にビビッて暫く近づきませんでしたなのでいつもは電源を入れずに音無しで遊んでます。ボーネルンドの会員はお誕生日まで10%OFFだったので車と掃除機をデパートで購入。当日は大きいオモチャとか高いオモチャが良く売れていて、何でこんなに売れてるんだろ~?って思ったけど世間では雛祭りなんだよね。苦笑。ウチの場合は雛祭りより誕生日って意識が強いから気付かなかったです(^▽^;)補助便座は4つ折にできるんですよ。家ではしっかりした別のを買う予定です2歳になったらトイレトレやろうと思ってたんだけど、意外とまだ寒かったので先延ばし…苦笑。とりあえずウンチしたら一緒にトイレに捨てに行って水を流すとウンチくんに「バイバイ~~!」ってしてます…笑。仕掛け絵本は色が綺麗です~もうすでに壊れかけてますけど。笑。まだまだ高い物は買ってあげれませんね。当日、私は料理したりバタバタ動いてたので全然写真とか撮れなかったんだけど、義母がビデオ撮ってくれてたので今度見せてもらわなきゃあっと言う間に終わってしまったけど、みんな集まってくれて本当に蓮は幸せ者です夕方、みんなが帰ってからパパとぐったりしてそのまま二人共寝ちゃいました起きてれば怪獣なのに天使の顔して寝てましたよ笑。
2007.03.22

年末から1月にかけてウチがバタバタしてたからフェリのUPできてませんでしたね3月分が出荷されたんで、2月分を先にUPしま~す木製フロアスイーパー \2500一番楽しみにしてました色は多分ダークブラウンだと思います。でも思ったほど「木」っぽくなくて、ただ茶色に色塗ってる感じ…?個人的には木目とかしっかり出てて欲しかったなぁ~。まぁ市販のプラスチックのよりはかなり格好イイのでOKですモンシューベー 古着屋さんTシャツ \1300茶色~このシリーズの絵柄はほとんど全部好きなので何でも笑。汚れが目立たなくて良いです。しかも生地が厚めだったので冬場に使いやすかったですよ。これは継続したので3月も来ますモンシューベー カットソーパンツ \1900これは2回目です~。前回はカタログのモデルが履いてるグレーのやつ。今回は紺色で、四角いキルティングみたいになってます。これは生地もしっかり厚めで暖かそうグレーのは普通程度の厚みだったけど。苦笑。ブラウ インナーセット \1900→\17106回エントリーの2回目です。値段もちょっと割引インナーと言うだけあって小さめと言うのか、今より2サイズ大きいんだけどTシャツはもう着れちゃいます。パンツは流石にまだウエストが大きいけど。生地がしっかりしているし、ぴったりサイズで買うと着るときにキツそうだなぁ~と言う感じがしました。ブラウ ボクサーパンツセット \1200→\1000ちょと安くなってたので買っときました☆今より3サイズ上。もちろんですがまだ履けません。笑。前開きが無いので使い勝手はどうなのか…??大きい子より小さい子の方がいいんじゃないかと勝手に…。だって前開きなかったらねぇ…?笑。男じゃないから良く判らないけどもf(^◇^;)ミルリル 編み編みスパッツ \1300どうもミルリルに縁の無いワタシ…。何だよグリーンって。しかも真ミドリ…苦笑。他に返品する物が無いので渋々いつもズボンの中に履いてるからね。男の子だし。ま、いっかって感じデス写真じゃ見えないけど、かすかにシルバーのラメが入ってたんですよ~~。それもマイナスポイントこの緑にラメは無いでしょう~~。近くで見ないと判らないくらいなんだけど。もしかして雪の積もったツリーをイメージ??一度でイイから可愛いの来て欲しい~~ぐっすりおやすみ毛布付き掛け布団カバー \4600→\2300クラソクラブで半額だったので即決購入一回洗ってから使いましたが、ふかふか滑らかで、すっごい気持ちイイし、かなり暖かいです!でも私じゃなくて旦那が使ってます。笑。旦那の部屋がとっても冷えるので半額で大満足の品でした防臭フロアシート \2200→\1760これも安くなってたので2枚購入。しかも一番欲しかった薄いクリーム色が来ました厚みも程よく、表面は布っぽくてお洒落な感じ。思ってたよりイイ品でした!近々ジャングルジムを買おうかと思っているのでそれのマットにする予定です。花柄消臭インソール \850→\500これも安かったので。笑。1年程前にも一回購入してて、いい加減クッションがヘタってきたな~と思って。到着してみたら、あぁ…こんなにクッション厚かったんだ…って感じ。笑。柄も可愛いしオススメですよ2月分は以上です~今年最初のフェリだったのでお年玉感覚でいっぱい買っちゃいました。セールになってるのも多かったしね。結局遅れて2月初め頃来たんだけど…苦笑。3月分は今日、明日くらいにも届きそうです。今回から「北欧スウェーデン雑貨」を半コレで始めるのでとっても楽しみ!!以前、半コレのアルプス雑貨でちょっと残念な結果だったけど北欧雑貨は何でも好きだからやってみようと思って新カタログも早く見たい~~~~
2007.02.27

蓮クン、男の子なのに3月3日の雛祭りがお誕生日ですあと約2週間ですね~。誕生日プレゼントまだ迷ってて決まりません~~今日は母とデパートに行って色々と物色蓮の誕生日の前日は父も誕生日なので、ある意味ダブルパンチ…苦笑ボーネルンドの玩具にしようかな~とは思ってるんだけどね。会員はお誕生日の30日前~当日まで10%割引なんですよ確か。ずっと欲しかったジャングルジムも2歳だから遊べそうだし、来週中はずっと悩んでる気がする~笑。義父母と私の両親も呼んでお誕生会やるからそっちの準備もしないと!プレゼントと言えば、先日のバレンタインにいつも遊んでる男の子のお姉ちゃんからクッキー貰っちゃいましたアンパンマン~~そのお姉ちゃんは小3なんですけどね、もうこんなに起用にお菓子とか作れるんですね~!蓮クン、漫画みたいにアンパンマンの頭の端っこをかじって食べてました。笑。ホワイトデーにお返ししないとねついでに節分のも♪鬼のお面を怖がるかと思ったら意外と平気だった…(ちょっとつまらない父と母。笑)お面を顔に付けるから、ゴムを頭に掛けてあげようとしたらそれはイヤだったみたいf(*^o^*;)寝起きで頭ボッサボサのパパに、お面を着けろと蓮が押し付けあれ~?パパ~??と、不思議そうに見てました節分の日は旦那の友達夫婦2組が遊びに来てくれたので新年会をしましたよ飲み始める前にみんなで豆まきをしてもらって蓮も楽しそうでした人が大勢来るときって準備が大変だよねでも雛祭りは散らし寿司とかでいいからちょっと楽かも。慌てないように早めに用意しとかないとね
2007.02.18

先日、旦那のお婆ちゃんの49日も終わりましてようやく落ち着きました~小さいけど綺麗なお寺さんで、当日は春みたいにポカポカ陽気できっとお婆ちゃんも気持ち良かった事と思います。パパの携帯でもしもししてる蓮クン。なんかこう言うサラリーマンいるよね…笑。私がお焼香する時、蓮も一緒に前に出たんだけど手を合わせて目をつむっている一瞬の間に蓮もお焼香してて、下にパラパラ落ちちゃったんだけど後ろの席では義父母など、親族達が「プププッ」って声を抑えながら笑ってました…f(*^□^*;)小さいなりに私の真似をしてお焼香してる姿が微笑ましかったんだろうね。お経を終えた後、ご住職から一言いただいて「命の尊さが薄れいく世の中ですが、小さなお子様達がこうしてお見えになるのはとても良い事だと思います」みたいな感じに言って下さいました。蓮以外にも幼稚園の女の子が2人来てたんです。知り合いのお寺の幼稚園の話をしてくれて、お寺の隅でいつも足踏みをしている子が数人いるそうで何をしているのかな~と、園長のご住職が見ると子供達がアリを踏んで遊んでいたんだそうです。毎年、こういう子は数人いるようです。園長が「アリさん可哀相だからやめようよ」と言うと優しい子は素直に聞き入れてお墓を作ったりする子もいるそうです。でも今年入ってきたこの子達は、「園長さん大丈夫だよ、すぐに元に戻るから」と言ったそうなんです。ゲームなどでリセットすればまた元に戻る。生き返る。人間や動植物にまでこう言う考えを持ってしまうのは非常に危険な事ですよね。ご住職もそんなような事を言いたかったんだと思います。一度きりの命ですから、蓮も大事に、また他の命も大事にできる子になって欲しい、そうしなければならないな…と思ったのでした。
2007.01.30
今月は年明け初めてのフェリシモだったハズが、18日に「かめ~る」が数ヶ月振りにきたのでガッカリしてた所ですメールでは2月中旬頃までにお届け予定となっていたんですが、今日見たら「出荷まで数日お待ち下さい」になってました後日別送になってるのも無く全て揃ってたので楽しみです~今月はお年玉気分で沢山頼んでしまったからね木製フロアスイーパーが一番楽しみかな。一時期ずっと品切れだったもんね。あぁ~早く出荷しておくれ~~
2007.01.30

え~すっかり年も明けてしまいました…苦笑。12月に入ってから親戚の不幸が2回もありまして、今月は49日とかで何かバタバタしちゃっていつの間にか1月も終わりそうですねしかもリビングのネットの回線がイマイチらしく繋がらなくて、今自分の作業部屋からネット繋いでるんです寒いよぉ~この部屋…苦笑。どうやらプロバイダじゃなくてNTTの方らしいです。さっきプロバイダに電話して疲れたのでまた今度にしよ~さて、今日は無料でやってくれてる歯科検診の2回目に行ってきましたよ前回に引き続き、虫歯は無く綺麗でした次はまた3ヶ月後。最近では自分で「イ~」の口をして歯ブラシを左右に動かしたり奥歯の方を磨いてみたり、大分サマになってきたけど相変わらず仕上げ磨きの時は暴れるので、お母さんが上手く歯に歯ブラシをあてられるように練習してね~って言われました。そうそう、携帯も壊れかけてたんで機種変しました910SH デジカメ並みのカメラ機能が売りだけあってかなり綺麗ですその分値段もデジカメ並みだったけどね…苦笑。私は以前の携帯を1年半使ってたので、¥30000くらいで、ポイントが¥3000分あったから¥27000くらいで買いました蓮を携帯でよく撮るからカメラ機能はイイやつが欲しくて。最近の携帯はあらゆる機能が付きすぎて高いよね…。今回は奮発したけど、新機種なんて滅多に買えないですよ~。少し前の機種なら1万以下で買えるけどねぇ今度は長持ちしますように~~
2007.01.23

最近空気が一段と冷たくなってきたので旦那のコート注文しました結構早く、5日程で届きましたよとっておきのS.C 黒い極寒コート \13800去年バージョンのコートだけど、今年のより好きだったのでSO-COに出てて嬉しかったです~去年は買おう買おうと思いつつ、高いな~、出荷遅れるのもイヤだな~って何となく買いそびれてしまって…。今年のパンフを見たら、あぁやっぱり買っておけば良かった…って後悔届いてみて大満足でした笑。何が好きって、中のファーですよ!!ツルツルふかふかなんですもの今年のはムートンっぽい感じと言うか、スベスベ感が無さそうって思って。色も↑このキャメル色が良かったんです。でもコートの色は今年のホワイトかダークオレンジ(?だっけ?)が好みだったから、ちょっと迷いましたけどね(^_^;)サイズが合わないといけないので、届いた日に早速旦那にプレゼント今月26日は旦那の 誕生日&結婚記念日&前日はクリスマス なので、3つ分のプレゼントです旦那的には、いつも誕生日とクリスマスのプレゼントを一緒にされるので不満らしいけど、こちらとしては一個で済むので楽です~「お誕生日おめでとう♪」って言ったら「早っ!!」だって。笑。開けてみると、「何これ?!」着てみると、「超カワイイんだけど~!!」「どう?似合う??」って何回も鏡と私の間を行ったり来たり…「どう?どう??」ってしつこい位聞きながらウキウキして着てました。まるで子供みたいです…気に入ってくれて良かった良かった。今までサニクラのコート高いと思ってたけど、楽天とかショップで探すと意外と好みのデザインが無くて、しかも見つかっても値段が倍くらいするからビックリ!!そんなん買えないから!!そう思うと、サニクラはシンプルで値段も安い方ですね。もっと安いのはあるけど確実に質が落ちて見劣りしてるし。ほんとこのコートは買って正解でした~
2006.12.14

ようやく蓮の風邪が良くなりました~家族にも移るからって言われたけど、どうやらパパママは無事で済んだみたいですf(´▽`;)小児科に行った日は胃を休める為に水分しかあげられず、喉が渇くのか、お腹が空くのか、私や旦那の手を引っ張って台所まで連れて行って「お水頂戴」ってヒーヒー泣きながらコップを渡してきます。でも30分間隔で一回に20mlくらいしか飲ませちゃいけないので、抱っこしてなだめて、5分でも10分でも時間をあけてやるしかありませんでした身体もダルイみたいで、2、3時間置きに寝ていました。起きている時も寝ている時もずっとコップを持ったままなんです。その姿を見るのはとても可哀相で可哀相で本当に心苦しかったです次の日からは、もう水分だけでは無理だと思って1時間置きにお粥の上澄みを2口分くらいづつあげました。午前中はまだ物足りないからすぐ頂戴って泣いたけど、午後には少しづつお腹に溜まってきて、あまり泣かなくなり起きてる時間も長くなりました。その次の日はもう普通に3食お粥食べれるようになってワンちゃんにも食べさせてました大分元気になり、アルゴリズム体操も踊ってましたそして今日は、久し振りにお外に出ました苦しい風邪を乗り切ったご褒美に、スーパーで車のオモチャを買ってあげましたよそして看病で体力的にも精神的にも疲れた自分にもご褒美ドトールコーヒーでパンとソイ・ラテをでも蓮クンがお粥には手を付けず、私のパンを鷲掴み!この3日間ずっとお粥だったもんね…飽きるよね…。でもそれママのなの…結局ほとんど蓮が食べてしまったけど、少しだけお零れにありつけました。苦笑。ラテはキッチンに置いてあったので無事一人で堪能できました子供が具合悪いのってホント辛いですね。こんなにぐったりしてるのは初めてだったから余計に。でも今のうちに終わってくれて、クリスマスや年末年始は元気に過ごせるかもインフルエンザの予防接種もやったしね。掛からない事を祈ります…明日はお天気だったら公園にも遊びに行ってこようと思います
2006.12.11
蓮くん、1歳9ヶ月にして初めて風邪らしい風邪をひきましたしかも今年流行しているウイルス性のお腹にくる風邪でした。昨日の朝から嘔吐を数回繰り返し、1回でたウンチが下痢気味でした。木曜はいつもの小児科が休診だったので、他の病院に行こうかと思っていた所へ普段ならありえない早い時間に旦那が帰ってきましたすぐに車で近くの夜間急病センターへ吐き気止めの座薬をお尻にズブッと。苦笑。明日いつもの病院で薬もらって下さいって言われ帰宅。ほんの30分くらいで帰ってきました。座薬のお陰で吐き気が無くなって、夜はグッスリ寝てくれました朝方、薬が切れたのか吐き気がするようでグズグズしながら起床で、朝9:00の一番乗りで、いつもの小児科へまた座薬を入れてもらい、飲み薬と予備の座薬を処方されました。この風邪の症状は、 嘔吐、下痢、発熱 だそうです。でも蓮は熱と下痢はほとんど無く、嘔吐が一番ひどいです。移ったりするみたいなので家族も注意が必要との事。お母さんとお父さんはお腹大丈夫?って聞かれたんだけど今のところ2人は無事でも私、2週間くらい前に下痢がひどくて半日くらいずっとトイレ行きっぱなしだったんだけど、この風邪だったのかなぁ…??おとといインフルエンザの予防接種終わったばっかりなのに風邪なんか引いちゃって可哀相~お腹を休ませなきゃいけないから、ご飯は無しです水分(ポカリはOK)を10~20ml(スプーン1杯位)づつ30分置きくらいにあげるだけだって…。今日、座薬と薬で嘔吐が無くなって、明日どうしても食べたがるようだったらおかゆの上澄みとか少しづつあげてもいいみたい。でも吐き気があったら食べたく無いだろうからご飯抜きでもそんなに辛くはないのかも…?吐き気があるけど、どうしても食べたがるときは 氷をかじらせて だって蓮も可哀相だけど、大人もちょっと大変。食べ物見せたら食べたくなるだろうから、蓮が寝てる間に用意しなきゃいけないんだけど、物音ですぐ起きちゃう起きてる間は抱っこばっかりなので結局私もほとんど食べれず。あめ玉とか舐めてますf(^_^;)皆さんも御気を付け下さいね~!と言ってもウイルスなんか目に見えないしね…蓮くん明日は良くなってますように
2006.12.08

先日の30%OFFで子供服頼んでおいたのがやっと来ました通常コレクションじゃないから好きなデザイン選べるのがイイですよね。笑。ニココ・ヨーロピアンベビーみたいなカバーオール(男の子)\1900→\1330同じデザインで色違いを買いました。夜寝る時に着せるやつです。でも、予想通りあまり厚手じゃない生地だったので、時間を見つけてスリーパー作ろうかと思います。今80がぴったりなので90が欲しかったんです~。でも90のカバーオールってほとんど無くて…しかも可愛くない!フェリには沢山あるから助かりますね~チャオアフェット グレコ肌着ボーイ2枚セット \1900→\1330 これも90です。タンクトップは一年中使えるから便利!欲しい柄はサイズが無くて、この2種類しか無かったんだけど実物見ると結構カワイイ特に左のやつ、ピンクの縁取りがHPの画像では結構明るく見えたからちょっとな~って感じだったんだけど、実際の色はスモーキーピンクでややグレーがかったピンクだったんですよ。だからちゃんと色合いがマッチしてて良かったです~チョビィ!お食事エプロン \950→\665チョビィ!シリーズ無くなっちゃいましたよね。私は好きだったけどな~。バンダナスタイと、パンツと長袖の2枚セットのやつ持ってるんですよ。もう小さくて着れないけどエプロンも実はコレで3枚目一枚目はピンクのリスさん。2枚目はベージュのウサギさん。そして今回はヒツジさんです~カワイイなぁ頼んだ物判ってるのにダンボール開けるのワクワクしますね!先月分のミルリルがハズレで(苦笑)全部返品したのでdico.が余計に楽しみでしたよ。でも不思議な事に、どんな柄かな~って期待できないのが少し寂しくもあるんですね…f(^ー^;)変な柄が来ると怒るクセに。笑。これがフェリシモマジックですか。だから辞めれないんだよぉ~。困ったもんです。今月分早く来ないかな~今月はブラウ頼んだのでそれが楽しみ!好みの色が来ますように
2006.12.04

皆さんのお家はもう出してますよね~ツリー(^▽^;)我が家も今朝、蓮がまだ寝てるうちに出しました。置く場所が無いので小さいツリーですが。 ガサガサやってたら起きちゃった取って~!って顔してます。笑。 お気に入りの小物達ツリーのオーナメントとお揃いで、木で出来ています。ナチュラルな感じがとっても可愛いんですスノーフレークは厚手のフェルト製で、木製のオーナメントとも相性が良かったです。ポストカードは一年中キャビネットの中に飾ってあります蓮クンにも手首にスノーフレーク付けてあげたらすごい嬉しそう記念撮影のために、恐る恐るツリーを下に降ろしてみましたスノーマンが気に入ったようでガシャガシャやって遊んでました~。壊れちゃうよぉ~~↑のは全部去年買った物だけど、今年見てもやっぱり可愛い一年で一回しか使わないのが勿体無いなぁ~。クリスマスプレゼントはもう用意してますか?ウチは先日一個目購入しときましたあと2つ程欲しい物があるのでポイントUPの時に買わなくちゃ笑。ケーキがまだ決まらなくてどこのにしようか迷ってるんだけど、デパートに取りに行くのは大変だから今年も楽天で購入しようと思いますオススメのケーキあったら教えて下さい~
2006.12.01

今年の夏くらいにウチの近くに イケアストア が出来ました開店前には近所の家にはパンフレットが配られていてウチにも届いていました。でも旦那が「めちゃめちゃ混んでるよ?」って言ってなかなか連れて行ってくれなかったんだけど、先日やっと行ってきました~ 店内に入ったら、まずショッピングリストの紙と鉛筆、紙製のメジャー、イエローバック(蓮が持ってるショッピングバッグ)を持ちます。そして2階のショールームへイケアの家具は自分で組み立てるやつなので、2階のショールームでリビング、キッチン、子供部屋などが再現されていて、そこで家具のデザインや大きさを見てイメージを膨らませます。そして気に入った物があったら、ショッピングリストに品番を記入し、1階のセルフサービスエリアで家具などが梱包されているダンボールを自分で見つけてレジへ持っていく感じです。ソファーでまったりしてる蓮クン。笑。人が多くて疲れるわぁ~ 左:天蓋(キャノピーだっけ?)は¥990くらいだったよ!蓮は凄く気に入ったみたいで、バサバサしたり絡まったりして遊んでた(^_^;)でもウチ、ベッド無いからいらない…苦笑。右:ベッドに沢山クッション(まくら)が置いてあって、その中に頭から突っ込んでイモムシのように前進して笑ってたよ…。ちょっと疲れて旦那とゴロ~ンいたる所にこの絵合わせゲーム?が置いてあって子供が遊べるようになってました。全体的にどれもこれも安くてビックリウチまだほとんど家具が無いから欲しかったけど、2人目産まれてみないとまだ判らないからとりあえずお預け~必要な物だけ物色して買いました。中には値段相応の雑な作りの物もあったけど、私が「あ、コレいいな」と思って手に取った物はしっかりしてるのに激安の物ばかりでホクホクでした~ ドアマット(黒いやつ)¥89バスマット(白いやつ)¥190無垢材ハンガー 一本 ¥190×2食器洗いブラシ ¥190ゴム手袋 ¥89 合計¥1008100円ショップで買い物してるみたいな気分~一つ腑に落ちないところは、ブルーバッグが¥70だった事。笑。紙袋は20円だったかな。ブルーバッグは何回も使えるから環境に配慮できますって事らしい。また来るだろうからこっちにしました。ほんと何でもあるって感じで、お菓子と食品も少しあったし植物もあったでも店内が広すぎて、カタログで目を付けていた物が見つからなかったです~蓮クンが疲れてしまったので、帰りにビストロでちょっとお腹を満たしてあげました。 食べ物は食券で購入後、ケチャップとかジュースはセルフです。ホットドックは¥100!!なのに、ソーセージはパキッ☆と割れてジューシ~~パンはモチモチでとっても美味しかったですジュースも飲み放題~!レストランにはもっとメニューがあるみたいなので次はレストランに行きたいなぁ広いから一日中いれますよ。慣れてしまえばなんて事は無いんだろうけど、暫くはウチのお出掛けスポットになりそうです
2006.11.28

今月は出荷してから次の日には届いてくれましたでも、ちょっと自分の趣味じゃないのばかり来ちゃって残念です~。エリック・カール絵合わせ絵本(3回目:Numbers) \945 今回は苺が表紙の、数を合わせる絵本でした次で4冊全部揃います!楽しみだなぁ~ミルリル ハッピーTシャツ \1900→1500ミルリル ハッピーTシャツ(レディース) \2400子供用のはキャンペーン価格でした。おそろいにしてみたけど、う~ん…正直趣味じゃない蓮のは汚れも目立たない色だし、小さいだけで大人用より可愛く見えるから買ってもいいかな~って思ったんだけど、コレで1500なら、モンシューの古着屋Tシャツ\1300 か、ブラウのラグランTシャツ\1200 の方が安くてどれが来ても可愛いから、両方とも返品します~ミルリル 重ね着スパッツ \1900悲しい程にTシャツとコーディネイトしてくれました…なんかミルリルっぽくない気がする~。コレも、このデザインで\1900ならモンシューのパンツの方が欲しいから返品ですぅ~~あとはクラソクラブと桜なでしこクラブ。桜なでしこクラブは今回来た分で終わりなんだってぇ~!でもそんなに面白くなかったからいいけどね…笑。ってな感じで残念な結果でしたでもチラシで、ブラウのインナーセット(\1900 トップス1枚&ブリーフ2枚)が6回エントリーでキャンペーンに出てたので嬉しい事もありましたこれって途中でサイズ変更できないよね??来年からトイレトレ始めるつもりだから、再来年用に今より2サイズ大きいやつにしときました☆再来年は幼稚園に行くし調度イイかなチョコのパンフも入ってて、チョコ好きの私にはたまらんです…。でもどれもこれも高いんだよ~~!!しかもチョコの味って好みがあるから微妙だよね。高いの買って口に合わなかったらショックだわいや、買わないけどね多分来月こそは好みのデザイン来るといいなぁ~
2006.11.20
昨日は蓮を母に預けて歯医者行ってきました~前回と違う先生だったよ決して大きくは無いんだけど4、5人の先生が曜日毎に交代でやってるみたい。さて今回は上の歯のお掃除先生に歯を見てもらうと、全体的に叩いたり押したりした後に、「うん…、矯正はした方がいいですね」!!!!!!!!!!!!?? ばばば、バカ言ってんじゃないよ…い、いくらすると思ってんだ矯正なんて私は全体的に、手も足も全てミニサイズなので当然顔も小さい訳で、アゴも狭いんですよ。「7人掛けのソファーに8人座ってる状態」…って、毎日鏡見てんだから判ってたさ…前回の初診のときも先生に言われたんです。できるなら矯正もした方がいいって。「ただ値段が高いからね~。無理にじゃなくて、もし興味があればなんだけど。」興味があっても絶対お金が付いて行かないから!!苦笑。恐る恐る値段を聞いてみると…約70万論外…。笑。私の場合は、上下左右で4本の八重歯(犬歯って言うの?)の後ろにある4番目の歯を抜いて、八重歯を奥に入れて前歯と均等に平らにする感じらしい。まだ若いし、親知らずも成長途中で、アゴの骨も柔らかいから矯正できるんだって。やっぱり年齢とともに骨が硬くなるからやるなら早い方がいいみたいだけど…。「水曜日は矯正の先生が治療してるから、興味あるなら水曜日に治療してもらいながら気軽に聞いてみたら?」って言われたんだけど、来年子供が幼稚園の入園準備だからお金が…って言ったら「あぁそっかぁ~幼稚園お金掛かるもんね。じゃ辞めときましょうか」ってあっさり引き下がってくれた(^_^;)もぉぉぉ~~~!余計な心配掛けさすなよ!!ただでさえストレスで歯が痛くなって来たんだから!笑。で、予定通り今回は上の歯のお掃除で終わり、次回から細かい虫歯の治療に入るみたいです。まぁ、歯並び良くなれば骨格も整うし、虫歯も出来難くなるしいい事ずくめってのは判ってるけどさ。70万なんてね。30万くらいならちょっと頑張ってみようかとも思えるけどさぁ~。一生物だからそれくらいの価値はあるんだろうけど。できる事ならしたいさぁーーーー!!!でも幼稚園の費用と次の子の出産費の方が先だもんね!
2006.11.19
おととい位に品揃え完了して、昨日出荷になってました~まあ普通くらいかな。ミルリルのハッピーTシャツ、親子ペアにしたので楽しみです♪今日届くといいなぁフェリの注文を決めないと、他に欲しい物を買うかどうか決めれないので早く見た~い!!笑。
2006.11.19
もう数年前からなんだけど、特にここ1、2年の間は(切迫で入院中~産後)忘れた頃に歯が痛くなったりグラつく感じがあって、今月初めの方に両方の奥歯が今までに無くアゴの方まで痛くなってしまったのでこれはいい加減歯医者行かないとダメだな~と思って行ってきました高校生で行った覚えが無いので歯医者行くのは10年ぶり位です…苦笑。先生に症状を話して見て貰ったら、「確かに小さい虫歯はちょこちょこあるんだけどグラつきも無いしズキズキする程の虫歯じゃないはずなんだけど…」って首をかしげられてしまいました奥歯をカンカンと叩かれるとちょっと響いたりするのでレントゲンも撮ったんだけど、神経までは全然行って無かったし。虫歯も抜くほどでもなく削って治療する程度のもの。となると、アゴまでズキズキするのは歯に圧力が掛かって歯茎とかアゴの骨のかみ合わせの所とかが炎症を起こして歯が痛いと感じたんじゃないかって事でした。確かにふと気付くと奥歯をグッと噛み締めるように力が入っている事が良くあるんです。で、なんか凄いアゴ疲れる~と思ってフッと力を抜く。特に絵を描く時なんか物凄い力入っちゃうんですよね。アナログ(手描き)の人だったから修正きかない分、細かい所とか筆やペンをスッと抜く瞬間に息を止めるくらい集中して力んでしまうので、そのツケもあったみたいですとにかく「奥歯を噛み締めないように注意して」と言われ細かい虫歯クン達の治療をする事になりました。この前は下の歯の汚れを取って終わり、明日は上の歯の汚れ取りで、その後に治療に入るみたいです。虫歯ってそんなにほっといて平気なんだ…苦笑。だって初診の日から治療に入るまで約1ヶ月あるのに何で歯が急に痛くなったかと言うと、幼稚園問題と、旦那の友達の結婚式での出費と、日々のストレス…(^_^;)これが全部同じ時期に重なっちゃったんですよね~~。幼稚園は入れるのか不安だしお金も貯めなきゃいけない、結婚式のご祝儀は私が用意しておいた分より2万も多く持ってかれたし(しかも先月の給料が9連休のせいですっごい少なかったのでここ2ヶ月買い物を我慢してご祝儀貯めてたの!!)なのに、今年の冬のボーナスは車のサスを替えなきゃいけないとかで30万くらい使うんだってーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!ばっっっかじゃねぇの??!って正直思いますよ。私は車いらない派の人間なので車の修理とかで何十万も使われるのが物凄いイヤなんです。30万もあったら入園費とかになるじゃん。次の子供産めるじゃん。なんで車に使うの??メンテナンスしなきゃ乗れないし、車検も通らないから仕方ないのは判ってるんだけど、イヤなの!!だって停まってても動いててもお金掛かるじゃん。何ソレ?!意味わからん。家の立地もいいのに車必要無いじゃん!と言うのが本音です。でも車は旦那の唯一の趣味なんですブランド物も服とかも特別欲しがらないし。結婚してお小遣い制になって車まで取り上げられたらさすがに可哀相だな…と思って持たせてるんです。だから家一軒につき駐車場一個が付いてるマンション選んだんですよ。100%駐車場なら駐車場代がすごい安いからね。ウチのマンションは月¥900~2000。(立駐だから場所で値段が違う)外の駐車場の相場は月3万ですよ!駐車場代だけでも毎月どれだけ助かってる事か…。も~、車の話したらキリが無いわ車好きな人にはゴメンなさいですけど…m(_ _;)m旦那の唯一の趣味が、私にとっては最大の悩みなんてね…苦笑。↑こーゆーストレスとかがね、イライライライラ……ズッキーーーン!!!と歯に来たんですよ。文字通り、歯を食い縛って我慢してるなんてさすがに思わなかったけどさ。(´∀`;)ゞって言うか私優しくない??!(笑)何か、こんな愚痴に付き合ってくれてアリガトウ…でも誰かに言わないとストレス発散できなかったもんですんませんねホント…。明日は歯医者か~。歯医者とか病院のニオイって結構好き…(>m
2006.11.17
今月は品揃えに入るのがいつもより少し遅かったので届くのも遅いかな~と思ってたけど、出荷準備に入ってましたミルリルのハッピーTシャツがキャンペーンで注文しちゃったから遅組になるの覚悟してたんだけど、後日別送とか品切れになってなくて良かったです早ければ明日発送してくれるかな~。届くの楽しみです
2006.11.17

蓮クンは滑り台が大好きです今までは私が抱っこして上の方に乗せて滑る感じだったんだけど、いつもお兄ちゃん達が階段を上って行くので興味が出たらしく階段にチャレンジしてましたもちろん普通の階段は一人で上れるけど、滑り台の階段って角度が急なうえに足を置く所が狭いじゃないですか。だから登ろうとしても足を上手く置けなくて踏み外してヒザを擦り剥いてたんだど、今日は気が付いたら一人で上まで登っててスルーっと滑って降りてきた!できたぁ~ いつも私が蓮の後ろについて落ちないように見てたからうれしいけどビックリしたよぉ~!でも2回目の時に3段目くらいの階段踏み外して下までガクーンと落ちたからビックリして泣いてた…苦笑。怖くならないように泣き止んでからすぐ階段に行かせたんだけどショックだったのか登らなかったですまぁ明日には忘れてるよね。ぷぅ~~ この後ジャングルジムも一生懸命足あげて登ろうとしてた。笑。全然身長足りてないから無理なんだけど気持ちの上では登ってるみたいそうそう、幼稚園、もう一人の子も無事面接で合格したみたいです~!定員20名だったんだけど、来たのが22名だったそうで全員合格結局、A幼稚園とB幼稚園とか2つ掛け持ちの人が多いから倍率も上がっちゃうみたいで、終わってみればどこの幼稚園もほぼ定員通りで丸く収まった(?のかな…?)みたいです。でもギリギリだよね…旦那はやっぱり学年が1年ズレてたみたい…来年の秋は入園準備なんだよ?って言ったら「2歳でうけんの??!」って。だって蓮クンは3月産まれだから、来年の3月に2歳だけど4月からみんなは3歳になるんだよ~。蓮クン今1歳半だけど2歳の学年だよ??って説明したら、「あ…そっか…(@_@;)」だってぇ~。私の必至さがようやく判ったみたいで良かったデス…。苦笑。
2006.11.02
今日はお疲れ様でした~☆の人も多いですよね。公園のママ友のお子さんSクン(B幼稚園)も今日希望の幼稚園に合格したみたいで私も何だかホッとしました…もうひとりNクン(A幼稚園)も今日面接なのでどうなったのか気になります~だって人事じゃないんだもの。明日は我が身だよホント…。で、旦那に幼稚園どこも入れなかったらどうすんの?って聞いたら「入れなくていいじゃん」だって!!バッキャロー!!今時幼稚園行かなかったコなんて殆どいねぇよ!って心の中で叫びました…(T▽T)あ~やだ。私一人で頑張るハメになりそう。いきなり小学校で集団生活で勉強しましょうなんて無理だから!一人だけ環境に慣れなくて変な事してたらイジメられたりするよ。7歳なんてもう自我がすごいんだからさぁ~。なのでウチも4歳から3年保育で入れようかなと思ってます。2年保育を取らなくなってる所が増えてるので。いざ2年保育で入園させようと思っても今年は募集してませんなんてなったら後が無いので希望の幼稚園はSクンが合格したB幼稚園。遊びが中心で、お母さんがお弁当作れない時は幼稚園でお弁当販売してくれるんだって確か園バスもあったかな。でも徒歩で行ける距離です。今年の段階で3クラスづつ計9クラスある所で、まあ普通~ちょっと大きめの所ですよね。今年の定員は40名で抽選だったそうです。願書もらいに行った時点では倍率4倍だったらしい…Σ(>◇
2006.11.01
いつも行く公園には1歳~3歳の子供が5、6人います。(みんな男の子…笑)ウチの蓮が一番小さくて1歳半なんだけど、今日公園に行ったら来年から3年保育で入園させたいママさん2人が願書の話をしてました。おそらく、近所の子の半数くらいが行ってるA幼稚園の説明会?みたいなので3年保育の来年の定員は20名位なんだそうで願書の争奪戦になるみたいなんですどうやら昨年、園児を沢山入れ過ぎてしまったらしく手が回らないとかで来年はすごい少なくなったみたいです。で、年少と年長の2クラスだけなんだって…。え?幼稚園って3クラスづつくらい(計9クラス)あるんじゃないの??って、まずそこですごいビックリした訳ですよ。そのA幼稚園がここら辺では一番近くて、入園金とかも安いので今までは近所の子はほとんどそこに行ってたんですよ。で、当然蓮もそこに行くんだと思ってたのに願書争奪戦が起きようとしてるなんて夢にも思わなかったですだって有名私立幼稚園とかじゃ無いんですよ?ごくフツーの幼稚園。しかも他の幼稚園も定員漏れ、抽選漏れが出るそうなのでその漏れた人達がA幼稚園にも当然願書もらいに来るんですよね。追い討ちをかけるように、4つ位ある幼稚園のほとんどが2年保育を取らなくなってきてるらしい!弟妹枠も無い所もあるんだって…。A幼稚園も弟妹枠無くなったみたい。蓮は3月生まれだから絶対2年保育が良かったのにぃ~!!ウチの駅は栄えてない所だからこんな事絶対無いと思ってたよ…。でもここ数年でマンションがバンバン建ってるから一気に子供も増えたんだってうちのマンションもその一つなんだけど…。A幼稚園なんて言い訳がすごいんだよ。この前の説明会のときに定員が発表されて、その時願書もまだ出来てなかったみたいで、3歳の子はまだお母さんと一緒に居た方がいいから仕事とかの理由が無い限り2年保育でもいいんじゃないですか~?みたいな事を言ったそうで。要するに、そんなに人数取れないから来年は諦めてくれって遠回しに言ったんだよね。でもそれで納得して、じゃあ2年でもいいや~って帰った人が20人位いるんだって(=_=;)だって、それで次の年に2年保育取りませんなんて言われたらどうなるの??もちろん他を探すんだろうけど、他もほとんど2年保育取らないんだもの。え、じゃあ蓮はどうすればいいわけさ??3歳から入れるつもりで準備しといた方がいいの?なんか良く判らないf(>□
2006.10.30

先日スーパーに行ったら、「極細ポッキー」新発売のキャンペーンでポッキーの風船(?)を配っていましたウケルでしょ?笑。でかいんだコレが、約90cmですよもちろんポッキー買わないと貰えなかったのでメンズポッキーお買い上げしたけど、蓮クン&旦那は喜んでました~(^ー^;)↑これは通常バージョンで、もう少し細いのがあってそれにはPockyのロゴの後ろに「極細」って書いてありました。その時は何で極細って書いてあるんだろう~?って思ったけど、最近CMで極細ポッキー見たのでやっと意味が判りました…苦笑。ったぁ~~!!って、予想通り振り回す蓮クンしかし暫く遊んで飽きたみたいで、すでに部屋の隅に放置されてます…。まぁ、そんなもんよね…なかなか空気が抜けなくて捨てるに捨てれない感じデス。皆さんポッキーで何が好きですか?私はメンズポッキーと、赤い箱のロースト味なんですメンズは、プリッツが普通の赤箱ポッキーよりサクサクしてるのが好きです~☆チョコもビター?だしメンズ食べてから赤箱食べるとすごい硬い気がするのは私だけ??ローストはあの香ばしい香りとほのかな甘み…あ、何か食べたくなってきちゃったと言うか、せっかくキャンペーンやってたんだから極細食べろよって感じですよね。笑。もう食べました??味は変わらないのかな?
2006.10.28

昨日11月分到着しました 品揃えは結構早く終わったのに出荷準備に1週間近く掛かってたんですよ~今月は雑貨類だけで少なめです。エリック・カールの絵合わせ絵本(2回目:Shapes) \945 青虫さんが表紙でした。前回のはヒョウが表紙で、名前と物を合わせる絵本。今回のは形と物を合わせる絵本でした。蓮クン「ありぃ~??」とか「あったった!(あったって意味)」とか言いながら見てます 笑。小さめサイズが手になじむミニミトン \680 以前から市販のミニミトン使ってるんだけど、内側も布なので結構汚れるし熱も伝わるのでフェリのミトンの方が良さそうだな~と思って注文。やっぱりカワイイわ~~手が小さいので普通の手首まである手袋みたいなミトンだと先まで指が届かないので皿がつかめなかったりして危ないんです洗い替え用にもう一個欲しいかも。木と陶器のマルチボウルセット \1900やった!欲しい柄が来た~!茶碗(?陶器の方)の内側が色付きのやつが欲しかったんです。外側は陶器のちょっとザラついた砂みたいな感触で、内側はツルツル。サイズは普通の茶碗サイズくらい。(男の人には小さいかも)木のボウルは汁椀にするには小さいです…子供の茶碗サイズくらい。ちょっとしたサラダとか、一人分の煮物とか入れるようになりそうです。茶碗の中に木のボウルがピッタリ入ります。一応旦那のも欲しいのであと一回続けようかな~。あとはクラソクラブと桜なでしこクラブ。haco.とサニクラの新カタログと折込チラシ等。今回もまた冬のボーコレありましたよぉ~。まとめ買いとかあったのでちょっと欲しい物もちらほら…。でももうすぐクリスマスだからあんまり使いたく無いなぁ
2006.10.22

今日は保険センターへ 歯みがき教室 に行ってきました。1歳6ヶ月検診で歯科検診&虫歯菌の検査をして、蓮は虫歯も無く、なりかけてるのも無かったんだけど、酸を出す虫歯菌がいたみたいなので保険センターから「歯みがき教室のお誘い」のハガキがきてました。強制では無いので行かなくてもいいのかも知れないんだけど、この教室に参加した人は、今後3歳児検診まで歯の定期健診をやってくれるそうなので、それはラッキーかも♪と思って行く事に来てる人少ないかな~と思いきや、2、30人くらいの子供が来てました。歯科衛生士さんも「今日は予想以上に沢山来てくれました~」とか言ってたし…笑。最初は衛生士さんの虫歯についてのお話。当然子供達は聞いてるハズも無く、子供同士でおもちゃでワイワイ遊びお母さん達は話を聞いてフムフム、と言った感じ。そのうち遊ぶのにも飽きてきた子供達がグズリはじめ話を早々に切り上げて、お歌遊びが始まりました。良く覚えて無いけど、ピクニックに行く歌でお弁当にハンバーグ、ベーコン、パイナップルを持ってきたから食べましょうって感じで、歌に合わせて手をグーパーしたり頭に乗せたりしてました。で、歌が終わったら「ご飯を食べたら歯みがきしようね~」って少人数に分かれて歯みがきが始まりました。ひとつの班に一人の衛生士さんが居て、子供一人づつ歯を磨いていきました。蓮はイヤがって結構無理やり歯磨きされてたな…苦笑。半分くらいの子供がグズったり大泣きしてましたどこの家も大変なんだな…と実感する光景でした。蓮は自分で歯ブラシ口に入れるので、歯ブラシを握ってる手を一緒に持って「シャカシャカシャカ♪」とか言いながら手を動かして磨いてます。なので、衛生士さんに頭押さえつけられて、唇めくられて歯みがきされたのが凄いイヤだったみたい。私も最初は衛生士さんみたいにちょっと無理にやってしまってたけど、これじゃ嫌いになる一方だから自分で口に入れさせて一緒に磨く方法にしたんです。それでも磨かせてくれない時もあるので、そう言うときは口の横から歯ブラシを入れて奥歯から前へ磨くといいらしい。口の正面、前歯の所から歯ブラシ入れられるのは結構怖いんだって。あと、今日は機嫌悪いとかで口を開けてくれないから出来ないとかもダメだって必ず毎日やるように、やったりやらなかったりすると子供が迷うからグズってもやるようにとの事。歯みがきとは関係無い時間に、遊びで「い~」とか「あ~ん」とかやらせて、顔を触ったりする遊びをしてると口を開けてくれようになるみたい。蓮も最初は歯みがき好きだったのにな~。ちゃんと歯のウラとか隙間とか磨くようになってきた頃から凄いイヤがるようになっちゃって大変でした。最近はまた自分でやってくれるようになったから良かったけど虫歯心配だもんね~今後、定期検診やってくれるのは有難いですね。子供の様子がおかしくならなきゃ歯医者行こうって思わないもん。3歳児検診まで1年半もあるんだし。次回は年明けの1月にやるそうです。定期検診は今回の教室とは違って、ちゃんと歯医者さんとマンツーマンで歯みがきと質問とか聞いてくれるみたいです帰りに歯ブラシくれました左の水色のやつが貰った歯ブラシ。右の2本はいつも家で使ってるやつです。ブルーは蓮が持つやつで、ピンクは私が持つやつ。なぜかピンク渡すとポイって捨てるんだよ…貰ったやつは水色だったせいかちゃんとカミカミしてくれましたボク頑張ったよぉ~
2006.10.17

蓮くんの朝ごはん&おやつ用にドーナツ作ってみました今度は成功したかって??いえいえ、分量間違えて作ってしまいました。笑。でも味は良かった!(ホントだよぉ~~)ふかふかドーナツはパンみたいに発酵しないといけないので、今回は発酵無しで簡単なオールドファッション(チョコ味)作りましたオールドファッションドーナツ(プレーン)材料(約15個分)卵…2個砂糖…100g牛乳…大4溶かしバター…60g(レンジで加熱して溶かしておく)バニラエッセンス…少々薄力粉…350gベーキングパウダー…大1塩…小1/31.ボウルに卵と砂糖を入れて泡だて器でよく混ぜる。 牛乳、溶かしバター、バニラエッセンスを加えてその都度混ぜる。2.薄力粉、ベーキングパウダー、塩を合わせてふるい、1に加え ゴムベラで混ぜ、一まとめになるように手で練り合わせる。3.ラップで包み冷蔵室で30分程休ませる。4.打ち粉(分量外)をしたまな板にのせ、めん棒で厚さ1cmにのばし ドーナツ型、又はコップとペットボトルのフタなどを利用してドーナツ型に抜く。5.揚げ油を160℃に熱し、ゆっくりと全体がキツネ色になるまで3~4分ほど揚げる。 箸で穴をくるくる回しながら揚げると穴が小さくならない。*****************************************ってな感じで、一個のボウルに材料を入れていくだけなので簡単でしたチョコ味にするには、薄力粉の350gのうち20gをココアにして下さい。ドーナツが揚げ上がって冷めたら、レンジで溶かしたチョコをかけて冷蔵庫で冷やすだけです。ドーナツ型にくり抜いた中央の丸い生地は、そのまま揚げると写真左下にあるコロコロドーナツになりますよ♪で、何を間違えたかって、この分量だと多すぎるから半分で作ろうとしたんです。そしたら牛乳を半分にするの忘れて、生地が柔らかくなっちゃったから適当に薄力粉足して作ったんです…苦笑。けっこうどっしりしてるので腹持ちがいいですね~。でも、揚げた後はかなり油っぽいのでキッチンペーパーや新聞紙で十分に油を取った方が油臭くなくて美味しかったです。早速、今朝蓮クンにあげてみた↓ドーナツ持って逃げまくる…チョコついてますよぉ~自分で拭くもん!拭いたティッシュは必ずケースの中に戻してくれるんだぁ~最近「キレイキレイ」って言うと、ティッシュとか布巾で床やテーブル、顔などをふきふきするんです~さーて、今度は何にしようかな。もうすぐハロウィンだからカボチャ系でも作ろうかな~
2006.10.11

この小さなキャビネットには蓮クンのおもちゃがしまってあって、遊びたいと私の手を引っ張って「扉を開けろ」とここまで連れて行かれます開けてあげると好きなの取り出して大人しく遊んでくれます遊ぶ、遊ばないに関係無く、積み木のフタは必ず開けないと気が済まないらしい…↑笑。今日はお気に召したようで積み木で遊んでました。その間私はテレビを見てて、やけに大人しいな~と思って振り返ってみたら…蓮クンがキャビネットにしまわれていた!!オイオイ、何やってるんだね君は…中で暫くゴロゴロして落ち着いちゃってるの。しかも器用に中から扉を閉めちゃって、「げっ!危ない」っと思ったら、足でドカーンと蹴ってちゃんと開けていたここ以外にも、洗面台の下の扉もロック外した時に入り込んでニヤ~っと薄笑いでタオルぐちゃぐちゃにして遊んでるんです…苦笑。これも狭い所が好きの一種なのか??ドラえもんじゃないんだからさぁ~。ハッ!?そう言う自分も子供の頃押入れに入って遊んでたわ…。しかも押入れで寝るとか言って、布団の間に挟まって昼寝しちゃって姿が見えないと母が心配して探して怒られたような記憶が…ほんと子供って変な所が好きなんだね~。苦笑。
2006.10.08

久し振りにマーブルケーキ作ってみたんですよぉ~。そしたらね、全然マーブルになってねーじゃん!笑。って、自分にツッコミましたよココアとプレーンの生地を交互に型に入れて棒でクルクル回すとマーブル状になるんですよね。かなりクルクルやって、やりすぎたか?と思うくらいだったのに切ってみたらこのありさまですよ。苦笑。棒が細すぎたのかな??でも味は良かったですよ!蓮クンもパクパク沢山食べてくれたし。(←負け惜しみ?)レシピ通りだから当たり前だけどさ…笑。結婚前はしょっちゅう手作りしてたんだけど妊娠中~子供産まれてからは全然作ってなかったので2年振りくらいですかね。まぁ、作りたくても作れなかったって言うか新居に引っ越してお菓子作りの機材が無かったせいもあるんだけど。300YENショップってのがあって、そこで量りを買ったら全然ダメ。重さをちゃんと感知しなくて明らかにそのグラム数違うだろ!?って感じだったのね~で、一目惚れして買ったのがコレ↓ダルトンのダイエットスケール ウチのはダークグリーンです。とっても小さくて、でも造りはしっかりしてて一著前☆って感じで本当カワイイんです500gまでなんだけど、お菓子作るならコレで十分ですね。2g単位で重さの感知も若干誤差が出るので1g単位で精密に量りたい人にはオススメしませんけどいつもキッチンに出して飾ってあるんだけど、母がウチに来たとき「何これカワイイ~~」って欲しそうだった個人的に赤とダークグリーンがカワイイと思うこれで沢山お菓子作ってますよ~。失敗もするけど楽しいですよね。気分転換にもなるし。次は何作ろうかな~~
2006.10.06
久し振りにパソコンつけてみたら、フェリが品揃え中になってました♪先月も月初めくらいに品揃えに入っていたので今月も早組みになれるかも~11月分は生活雑貨ばかりだから遅れる事は無いと思うけど…。でも支払いは給料日が来てからがいいのであんまり早すぎても困ったり苦笑。いつも品揃えが始まるとカタログ見るんです。次何にしようかなぁ~って。あらかじめ候補を決めておくと次月分早く送信できるからね。haco.のカタログが新しいの入ってるハズなので楽しみ♪旦那のコートが欲しいんだけど、ニルノートで新作あるといいなぁ。
2006.10.06

昨日、保険センターへ1歳半検診に行ってきました~!ウチの区の時間が9:00~10:00だったので朝8時ちょい過ぎに電車で行きました。ちょっと早いんですけど…苦笑。もう少し時間遅くしてくれると助かるのにね~。体重:8470g身長:78.2cm歯:上下、各4本で虫歯ゼロ目、耳、異常なし栄養状態:良と言った感じで健康に育っておりました♪↑風呂上りに一息付いてるところ…笑。やっぱり痩せてる方みたいだけど、基準の範囲内での痩せてる方なので特に問題無いみたいです。産まれた時が1ヶ月早産で2090gだった事も考えればとても良く育ってますよ!って言ってくれましたえへへ、母は頑張ったさ~内面的な発育の方は、言葉もしゃべるし、音楽に合わせて踊るし、コップ、スプーン、フォークも上手に使えるのでほとんどクリアだったけど、「~どれ?」と聞いて指をさす。と、「~持って来て」と指をささずに言って持ってくる。の2つがまだ完璧じゃないので、2歳頃に出来るようになってるか電話で確認させて下さいと言われました。検診で絵本の指差しやるんですよね。「ワンワンどれ~?」とか聞いて指をさすか見るんだけど、周りのざわざわした雰囲気にキョロキョロしちゃって全然絵本どころじゃないの…でもウチに帰ってきてから絵本で「ワンワンどれ?」「ニャンニャンどれ?」って聞いたらちゃんと指さしてくれたよ~。なんだ~出来るんじゃん☆だって外で犬見つけると「ワンワン」って言って指差してるもんね。と言う事でこれはクリアだね!「~持って来て」はウチで出来てるか聞くんだけど、指をささずに、こちらが言った物はまだ持って来れないです。指をさして「~持ってきて」なら、3回に1回くらいなら持ってくるんだけど…(´▽`;)でもこれももうすぐ出来るようになりそうな感じ。公園のお友達のママによると、2歳の時に電話で確認して出来てなかったら強制的に週1回保険センターでお勉強会みたいなのに参加しなきゃいけないらしいです(@@;)そのママのお子さんも1歳6ヶ月検診で意味のある言葉をほとんどしゃべらなかったそうで、2歳4ヶ月の時に電話が掛かってきてまだあんまり喋らなかったので、今週1回保健センターに行ってるみたいです。でも蓮が産まれた時に看護婦さんが、「なんでも人より1ヶ月位遅いって考えてていいんじゃない」と優しく言ってくれたので気持ちの面でとても楽です。この言葉が無ければ、まだ~出来ないんだとかまだ体が小さいんだとかちょっと悩んだりしたかも知れないです。そうよね、だって他の子は1歳半だけど、蓮は1歳5ヶ月なんだもん。って、検診のとき保健師さんに言ったら「その通りだと思うよ~」って言ってくれたなんか優しい方ばかりでした。先生達も穏やかな感じの人ばかりで、話を良く聞いてくれたし。些細な疑問も聞いといたけど「心配無いんじゃない」って事だったし、無事に終わって一安心次は2歳の時にいつもの小児科で検診です~。蓮くんどんな感じになってるのかしら~?
2006.09.22

日曜に10月分届きました~今月は早組の方かな?毎月これくらいだと嬉しいんだけど。エリック・カールの絵合わせ絵本(1回目:Words) \945 あまり見掛けないですよね、この絵本。新カタログに載ってたので即効注文しました~!上の言葉に合わせて、下から絵を選び出すように作られていました。これは内容的に小学生くらいまで使えるんじゃ?もちろん小さい子のファースト絵本にもいいですね最初はブーブーだよ~、ニャンニャンだよ~ってできるし。厚手の紙なので小さな子でも切られたり折られる心配無いですよ。笑。洋書?みたいで裏の発行元とか詳細が記されている文字が英文なのが良かった☆とにかくイラストが素敵だし、4種類全部集めたいな~。(自己満足のために…笑)アクセントベルトつきローヒールパンプス \2900 普段ワイズEEEのパンプスだったら21.5か22センチで平気なんですけど、先月分で22センチがきつくて返品、今月は22.5センチで調度でした。ワイズがEEくらいに感じますね。ヌージーのパンプスで22.5センチ持ってるけど、横幅がこちらの方が細い気がします。ヌージーのは中敷を敷いてもまだ余裕があるんですが、これは横幅がぴったりなので中敷無くても調度良いです。履き心地はベルトをしない状態だと、歩いた時にかかとがパカパカはずれます。ベルトをすると固定されるのでかかとから外れる事無く歩きやすいです。ちなみに、つま先の方が靴と足の間に隙間ができてるのは私の足の甲の高さが普通の人より薄いからだと思います。まぁ、靴ばっかりは履いてみないと判らないですよね~。色は一番欲しかったラベンダーなので良かったデス子供が居ると5センチのヒールでも厳しいのでこの3.5センチヒールはかなり有難い♪TKh・毎日使いたいおしゃれなななめがけバッグ \2800可愛いんだけどちょっと大きいです…。紐も調節できないし。レザーを使ってるのが欲しかったんだけどサイズがちょっとダメなので返品して継続も無しの方向で…。ベストサイズのこだわりキッチンクロス3枚セット \880→610以前買った事があって、使い易くて可愛かったのでクラソクラブで割引になってたから購入しました~。旧バージョンの柄だけど、消耗品だし柄は何でもイイです。笑。足元リラックス折りたたみもできるミニオットマン \3800→1450子供用の椅子じゃないからね!笑。すごい調度いいのね蓮クン。色はかなり無難でイイ色が来たと思う私…。足の色も、茶色か白だったけど白が欲しかったのでラッキー☆カバーは初めから自分で好きな布で作る予定だったし。なんか、和服のちりめんっぽい感じの布なんですよ~これもクラソクラブで半額でした。通常の値段なら買わなかったよホント。絵描きの私、おチビなので机の高さに合わせて椅子を上げるとかかとが浮いちゃって凄い疲れるんですよ~。いつも雑誌とかに足乗っけてました…泣。意外と売ってないのね足置きって。安く買えて良かったわ。あとはクラソクラブと桜なでしこクラブ。今月はアノネの小冊子とサンタブック、折込チラシくらいで特に欲しい物とかセールもあんまりありませんでした~。来月分こそ少なめに出来そうか?!苦笑。冬のボーコレが1万以上で500円クーポンなのでこっちでまとめて買おうかと思ってます。そう言えば、今月のダンボールは黄緑系の初めて見る色がきましたよ~。キレイじゃ~ん
2006.09.18

世間では3連休だったんですね~。旦那は日曜とか祭日とか関係無い人だから気が付かなかったです。苦笑。今朝、母から「野毛山動物園に行かない?」ってメールが入ってて慌てて仕度をして出掛けました(前の晩にでも言ってくれればいいのに…;)ウチから3、40分くらいのところにある地元では古くからあって有名な動物園です。有名な理由は古いからと言うだけでなく、なんと 入場料無料!!だから☆市立なのにスゴイでしょ?やるね中田さん!(横浜市長)今年はベストジーニスト賞も貰ってたよね。笑。…別に無料なのは開園当時からなんだけどさ。それを継続しているのがスゴイです。 キリンさん見えるかな?抱っこしてるのは私の母デス。やたらサービス精神の良いキリンさんで、柵から長い首をぐい~っとお客さんの方に伸ばして顔が近くで見れるように(?笑)出してきてくれるんです。皆カメラで記念撮影してましたよ。ペンギンさんのプール。バックに注目!ちゃんとランドマークタワーとインターコンチネンタルがある~~!!横浜を代表する建物だからね。とは言え、かなり笑えました~もうひとつ人気の理由は「なかよし広場」があって、モルモット、ハツカネズミ、ヒヨコ…等々が触れるんですよ~!チュウチュウ☆ハツカネズミさんだよ~!しっぽを摘んでしまう蓮クン…ネズミさん前足バタバタしちゃってたよ(=_=;) これは何ネズミさんか判らないけど、ちっこくて超~可愛かったぁ~毛並みが何とも気持ちイイ!スベスベ~~!!大人の頭より上のほうに細いロープがクモの巣状に張り巡らされていて、2種類のネズミさんが自由にあっち行ったりこっち行ったりしてるの。近くに大人しくしてたコを捕ったのがこのコです↑父が腕に乗っけてあげたら「きぃやぁ~~~~」って引き笑いしながら、またしっぽを摘んでネズミさんぶら~んってなってた…。 蓮くんはこのニワトリさん(チャボ?)が気に入ったみたいで追っ掛けては羽をちょろっと触って逃げてくる。笑。広場の外で放し飼いになってる孔雀も追い掛けたら逃げちゃったよぉ~。あとはヒヨコさんも触ってみましたよ。なでなでしてたら目ぇ閉じて手の中で寝ちゃいそうなの~~みんな可愛かったです~♪蓮クン動物は好きで触りたいんだけど半分怖いの。笑。面白かったわぁ~。野毛山動物園は今年で55周年なんですって!古いだけにあんまり綺麗じゃないし、臭いもちょっとキツイ場所もあるんだけど子供連れには人気の動物園です。また今度、旦那と来よう☆
2006.09.17

昨日は旦那の連休が最後の日だったので、ボーネルンド・あそびのせかい(横浜みなとみらい)に行ってきました~土日は混むから本当は平日がいいんですけどね~。案の定、激混みでしたよ。いつも平日に行くので、人の多さに蓮クン戸惑い気味でした。苦笑。 どうしよう、どうしよう…キョロキョロ。 お料理でもしとこっ写真には他のお客さん写ってませんけど、実際はちょっと歩くと誰かにぶつかるくらい人が多かったんです。大人も一緒だからね~余計狭く感じますよ。よいしょっ、よいしょっ滑り台を階段じゃなくて、坂の方から一生懸命登ってました~。一番上まで行ったかと思いきやいつもココで↑力尽きて、ステーンと転がりながら落ちて行く…笑。これは大好き、サイバーホイール見つけるとすぐ走り寄って乗りたがります。機嫌良く乗ってたのに、お父ちゃんにゴロ~ンとひっくり返されて半ベソ…もうイヤなんだって。体が沈んで動けないからイヤなんだって。笑。ボールプールは大人のヒザくらいまであるからちっさい子供は全然歩けないですよ。ハイハイしてもどんどん沈んでいく…。見てる方はその姿がかなりウケるんですけどね。今回は何か気分が乗らなかったみたいで1時間程で出ました~。いつもはきゃいきゃい動きまくってたんですけどねぇ。日曜だから大きいお兄ちゃんお姉ちゃんがいっぱい騒いでて怖かったのかも…。12歳までだったかな、入れるの。平日は蓮くらいの0~2歳くらいの子がほとんどです。って当たり前か。幼稚園や学校に行ってない子しかこれないもんねf(^o^;)やっぱり平日に来た方が良さそう。ちょっと失敗だったな。お詫びにショップでおもちゃ買ってあげました。リアルすぎてキッチンにあっても違和感ナシ!?笑。ブラウンのケトルのおもちゃです。電池入れるとブラウンのロゴの下のランプが赤く光ってコポコポコポ…とかお湯の音がしたり、フタも開いたりとなかなかご立派私は同じシリーズでアイロンかトースターの方が欲しかったんですけど、蓮はコレが気に入ったようなので…。また今度きたら買えばいいしね。で、連休が終わった旦那は「頭痛い…」とか言ってました。登校拒否と同じですよ。苦笑。私は世話する人が一人減って楽になったけどねぇ~(←鬼嫁?)
2006.09.11

昨日、近くの水族館に行ってきました~近年リニューアルした新・江ノ島水族館へは車で1時間程。旦那の両親も誘って、5人で行きましたよ~朝9時のオープンに合わせて行ったので車では一番乗りでした。入場券は義母が年間パスポートを買ってくれて、そのパスポートで同伴入場の人も1割引☆通常の2回分の入場料で年パス買えるので、近くだったらこっちの方が断然お得です~!平日にも関わらずそこそこのお客さん。中に入って早速蓮クンはテンション上がりまくりきゃ~~~!!後ろの水槽は波が出てきてガラスにバッシャーン!!って波が打ちつけるんです。その光景と音に大興奮して、水槽にへばり付いたり私の所に逃げて来たりの繰り返し。笑。じぃ~~。フグや小さめのお魚さんがいっぱい☆これが一番売りの相模湾大水槽!テレビでも度々見ていたので大きいのかなぁ~と思いきや、特別ばかデカイわけでも無く…苦笑。でも綺麗ですよ。イワシの群れがいるんです。ちなみに最初の波が出る所がこの水槽の後ろの上の方なんです。この水槽でショーをやってて、ダイバーが水中カメラでお魚さんのアップを見せてくれたり、カワハギに餌付けして食べる音を聞かせてくれたりします。サンゴ礁のお魚さんコーナー。色とりどりの綺麗なお魚さんたちがいっぱい!義父が「綺麗ね~」って蓮に何回も言ってたら、「にゃいにねぇ~」って綺麗ね~を真似して言ってる様子おぉ!こんな所で新たな言葉を!笑。何とも幻想的赤いクラゲさんがフワフワ泳いでます~。私のお気に入りの写真の一枚になりました☆ご出産のお祝いに伊勢海老が飾られていましたよ。そしてイルカショー!!湘南の海をバックにイルカさんジャーンプ!どの水族館で見ても面白いですよねぇ~。タッチングプールではネコザメ、ドチザメを触りました。まさにサメ肌でした…笑。蓮クンはと言うと、今人気のドクターフィッシュにタ~ッチ!!蓮クン!お魚さんきてるよ!!「ほぇ~?」って顔してます…。怖がる事無く、むしろ喜んでた☆くすぐったいのかな??ちょっと引き笑い。デカイ亀さんにビビリ気味。蓮クンお腹も空いて眠いようだったのでお昼を食べに江ノ島の方へ移動~。名物の生しらすを食べました!味もそんなに無く、ツルッとした喉越しを楽しむのかな~と実は全然期待してなかったんだけど、食べてみたら何とも甘~い!!まるで甘エビのような甘さ!これはウマイです☆生なだけにどの店でもお昼くらいまでしか無いので、食べたい方は早く行くといいですよ。食事後、江ノ島をちょっとお散歩☆義父に抱っこされてるうちに蓮クンは夢の中へ~駐車場に戻って、義父母とはここで解散しました。蓮とは初めてのお出掛けだったので、とても楽しかったと喜んでくれました今度はサンリオピューロランドに行きたいそうです。笑。そのうち連れて行ってもらお~っと♪私達は海沿いの道をドライブしながら帰宅しました。鎌倉八幡宮を通って、江ノ電を見て湘南気分に浸り…江ノ電は通常は右の緑色のやつで、左側のは湘南に因んだ?絵が描かれていました。蓮クンお疲れサマ~~。この後朝早かったので私も寝てしまいました。旦那はちっくしょ~!ですよ。笑。夜中に洗車してるから悪いんだ!私も久し振りに水族館行ったので楽しかったです~!気分もリフレッシュできたし☆でも横浜に来て水族館行くなら、八景島シーパラダイスの方をお勧めします。こっちの方が面白いです。白イルカもいるし。江ノ島とか鎌倉に行くのが目的ならついでに江ノ島水族館行ってもいいと思いますが。今度はズーラシアに行ってみようと思います~まぁまぁ綺麗な動物園ですよ。オカピがいたような…??蓮クンまた喜んでくれるかな。楽しみ楽しみ~!
2006.09.08

昨日は私達が入籍した日なんです~そして付き合い始めた記念日でもあるのです。早いな~もう2回目ですよ。子供がいると毎日があっという間ですね~。去年は何をしたんだったか…??苦笑。今年も旦那はささやかなプレゼントをくれました今使ってるお箸がボロボロになってきてたので、新しい夫婦箸と毎年恒例のネイルと、蓮にもチップとデ-ルのシールと、何故かデコトラのガチャガチャのおもちゃネイルは自分の爪に付けてみて、いつも30分くらい掛かって選んでるそうです。笑。デコトラは半分自分が欲しかったらしい…やっぱりね~。今年の母の日に腰に巻くエプロンくれたんですよ。でも私エプロンしない人だったので(蓮おっぱいだったから着けてると面倒だった)、今回は実用性のある物を選んでくれたらしいです。私からは澤井珈琲さんのブルーマウンテンのコーヒーシフォンケーキを蓮クンも一緒に食べましたよ~。ブスッ!はい、ア~ン☆指についた生クリームをパパにあげてましたf(^-^;)ここのコーヒーシフォンケーキはほんとフカフカしっとりで美味しいんです!旦那も蓮クンも大好きなので注文しときました♪最近は母のコーヒー豆と私の紅茶をずっとこちらで頼んでいます。コーヒー嫌いの私が、ここのブルマンブレンド飲んだら好きになったくらいですから。挽きたてだからスーパーのとは香りと甘みも違いますわそりゃ。紅茶も絶品!特にメイプルティーは大好きです~(*>▽
2006.09.02

先週の土曜日に9月分届きました~重ねるほどにスタイリッシュスタッキングボックス \2800×2個スタッキングボックスにぴったりの天板 \1100値段相応にわりとしっかり出来てるし、色も綺麗なエスプレッソ前面のアルミがちょっと指紋つきやすい気はしますが。引き出しの中はフェリのカタログが入ります。自分の机の上に置いて、使用感が良ければリビングにも買おうかな~と思ってます☆アクセントベルトつきローヒールパンプス \2900ゴールドにブラウンのゴムがきました。サイズが22センチからあって、ラッキー☆と思ってたんだけど実際履いてみたらちょっとキツかった…先が細いせいかなぁ??ヌージーの22.5センチはちょっとゆるかったのにな~。色も以前ヌージーパンプスで来たゴールドと全く同じ色なので今回は返品します。次月22.5センチにして他の色に期待ですあとは、クラソクラブと桜なでしこクラブ。(各\100/月)9月分カタログやっぱり欲しい物たくさんありました!笑。dico.のセール我慢してて良かった~新カタログで無くなっている商品だけ注文しようかな。ハラッパの夏服の福袋\6000はかなり迷うなぁ~でも高い…
2006.08.28
なっっが~~~い品揃え期間でしたよ~。8月に入ってすぐに品揃え中になってたから中旬頃には届くカモ☆と淡い期待があったけどお盆休みに入ってしまい、休み明けすぐに出荷準備になるかなぁ~とまたまた淡い期待をしていたんですが、ず~っと品揃え中で、昨日HP見たらやっと出荷準備になってました。先月が17日頃届いてて、早組みの方だぁ~って喜んでたのに今月はいつもと同じ位に戻ってしまって残念早くカタログ見たいなぁ~!!dico.もサニクラもセールやってるからポチッとしちゃいそうでしたよダメダメ、絶対新カタログで欲しい物たくさん見つけちゃうハズだから!笑。…と思ってる矢先にhacoストックからも割引案内のメール来ててちょっと欲しいな~と思ってた靴もあったのでかなり誘惑です(>□
2006.08.24
全164件 (164件中 1-50件目)

![]()
![]()