北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
February 22, 2025
XML
テーマ: ★お菓子★(2934)
カテゴリ: お食事
噂に聞いていた、 生雪見だいふく

外観の見た目は、アイスの雪見だいふく そっくりです。生菓子と書かれてます。



また、生雪見だいふくの蓋をはがしてみても、アイスと同じですね。写真だけだと、生菓子かアイスクリームか区別がつきません。

食べてみると、確かに生菓子。ふわふわ食感で、中はとろとろ。


アイスクリームより、甘さ控えめに感じました。

雪見だいふくの生菓子かアイスクリームかは、好みがわかれるようですね。

私は、アイスクリームの雪見だいふくのほうが、好みでした。

気になる方は、見つけたらすぐ購入してみてください。売り場がアイスではないので、要注意です。


​生雪見だいふく​
「生雪見だいふく」は、ロッテが販売する人気スイーツで、通常の「雪見だいふく」とは異なり、アイスではなく生菓子(チルドスイーツ)として提供されています。

コンセプト: 通常の「雪見だいふく」はアイスをもちもちのお餅で包んだものですが、「生雪見だいふく」はアイスの代わりにふわふわのクリームをたっぷりと薄いお餅で包み込んでいます。開発の背景には、できたての「雪見だいふく」が持つ特別な柔らかさを再現し、広く楽しんでもらいたいという願いがあります。

食感: 2025年版では、新たに開発された「伸びのあるもちもちの薄餅」を採用し、さらにふわふわ感と弾力が向上。クリームはミルク風味が広がる軽やかな味わいで、口の中でとろけるような食感が特徴です。

カロリー: 1個(約29g)あたり約90kcalで、2個入りで合計約180kcal。

発売日: 2025年1月28日(火)より全国で販売開始。

販売場所: 全国のスーパーマーケットやドラッグストアのチルドスイーツコーナー(冷蔵)。コンビニエンスストアでは取り扱われていませんので注意が必要です。

価格: オープン価格ですが、想定小売価格は税込180円前後。

消費期限: 生菓子規格のため水分量が多く、消費期限は製造から5日間と短めです。

販売状況: 過去の発売(2024年2月)では想定の3倍以上の売れ行きを記録し、約2週間で完売するほどの人気でした。2025年も発売直後から売り切れが続出し、入手困難な状況が報告されています。

人気の理由
限定性: 「期間限定」「数量限定」の特別感が購買意欲を高めています。

話題性: SNSでインフルエンサーやスイーツ好きが取り上げ、口コミで広がりを見せています。

食感の進化: 2025年版ではお餅の柔らかさと伸びがさらに改良され、「できたて」のような体験が楽しめると評判です。

購入のポイント
チルドスイーツコーナーで販売されているため、アイスコーナーではなくプリンやケーキの近くを探してください。
売り切れが早いため、見つけたら早めに購入することをおすすめします。

過去の目撃情報によると、イオン系列、マックスバリュ、ライフ、サミット、コープ、ザグザグなどの店舗で販売が確認されていますが、在庫は店舗によって異なります。

感想(一般的な声)
柔らかさとクリームの軽さが好評で、「アイスとはまた違った美味しさ」「飲み物のようにとろける」との声があります。
一方で、「アイスの満足感には及ばない」と感じる人もおり、好みは分かれるようです。
「生雪見だいふく」は、その独特のふわふわ食感と限定感で多くの注目を集めるスイーツです。興味があれば、早めにスーパーやドラッグストアをチェックしてみてください!
2025/4 / 2025/3 / 2025/2 / 2025/1 / 2024/12 / 2024/11 / 2024/10 / 2024/9 / 2024/8 / 2024/8 2024/7 / 2024/6 / 2024/5 / 2024/4 / 2024/3 / 2024/1 / 2023/12 / 2023/11 / 2021/05 / 2021/04





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 21, 2025 07:45:12 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: