PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
購入履歴
血液型のことを考えると本当に不思議で神秘的なことだといつも思います。同じ人間なのに違いがあるなんて。動物にも擬似的にですけれどABO式の血液型があるそうですね。

私はこれまでも自己PRしてきているようにB型です。
私の父がO型、母がB型ですのでB-Oです。姉がいますが、姉もB型です。
妻のところは父親がB型、母親がA型、兄がいてB型。妻はO型。
ネットで調べたら世界的にはO型が最も多いそうですね。
日本はA型 - 約40%、O型 - 約30%、B型 - 約20%、AB型 - 約10%
ですので、私と妻の家族両方合わせてもA型が一人しかいないのもまた不思議です。
8人のうち、5人がB型なんて、どういうめぐりあわせでしょうか?
うちの息子はO型です。息子までB型ですと、BBって(びびって)しまいますが、その点はよかった?です。
O型は責任感の強い人が多いと聞きますが、私の父親(O型)も現在うつ病、妻もO型。そうなると息子がO型なので、将来うつ病にならないだろうかと心配していますが、実際血液型とうつ病との関係ってどうなのでしょうか?あまり関係ないのでしょうか?
でも、私の血を妻や息子には輸血できないのは寂しいことですね。その分しばらく献血していないので、献血しようかなあ。
皆さんの血液型、よろしければ教えてください!
次回は明日。
キーワードサーチ
フリーページ
サイド自由欄