ベイブレード日記

PR

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:ゆうきのベイブレードX動画を見てみました(64)(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
SUNDAY人 @ Re[1]:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ああああさんへ ウィングペガシスのメタ…
ああああ@ Re:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ウィングウィールの重量っていくつですか?
QOO4214 @ Re:天野心愛さん(12/14) こんにちは 今日は、ゆっくり家事してい…
QOO4214 @ Re:花江夏樹さん(12/02) 今日は、近所の美容室に来ています 白髪染…

お気に入りブログ

青空の下で防犯セミ… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

cafe orange orange7722さん
わたしのブログ ゆみまる尾道さん
芸者ガールズ 芸者ガールズさん

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2006.09.19
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: ベイブレード

妻のうつ病克服のためにちょっと試してみたいことがあります。うつ病の薬以外に、なにかしないとうつ病は治らないものだとわかってきましたので、体操(8月28日の日記参照)と行動療法(9月14日の日記参照)の2つを加えました。

これだけでは充分な効果は得られないだろうと思って、他にもさせてみようと考えています。ふとひらめいたのが、キャッチボールです。息子が保育園時代は家族でよく公園に行きました。妻は中学時代にソフトボール部にいたこともあり、公園でキャッチボールをしたいと言われ、よく相手をしてあげました。公園の中でするので柔らかいボールを使うのですが、グローブを使わなくても結構楽しめます。

妻は体重が元に戻らないと外へは出れないと言っていますので、ふた部屋を利用して、柔らかいボールで今日からやってみようと思います。

私がキャッチボールはいいなあと思う点は、

・相手の為を思って相手に取りやすいようにボールを投げること。

・変なところに投げた場合は相手に『ごめんね』と謝るところ。そして、逆に謝ってもらえるところ。

・ちょっとした運動になり、健康的なところ。

・心を通わせることができるところ。

などです。

うつ病にどのくらい効果がでるかはまったくわかりませんが、だめならやめればいいし、うつ病にはリズムのある運動がセロトニンの分泌にもよいと聞いておりましたので、もしかするととひらめきました。

「心のキャッチボール」をテーマとして、頑張ろうと思います。

もしよろしければ、皆さんからのコメントのボールも投げてくださいね。

うまくキャッチしますので。

oo_189.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.19 10:55:50
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なんでも  
相手のとりやすいように、投げるのは大事かも
思いやる心ですね
さーすがー (2006.09.19 20:30:38)

Re:心のキャッチボール(09/19)  
本当に楽しいキャッチボールにはコミュニケーション能力が必要なのですね。
私も私を取り巻く人々とちゃんと「心のキャッチボール」ができているだろうか。。。 (2006.09.19 22:55:50)

Re:心のキャッチボール(09/19)  
おはようございます。
甲状線の病気にも、似たような症状が出るそうです。
なかなか気ずかない、症例で、バセドウ病の一つで
血液検査でも専門にすれば、解るそうです。 (2006.09.20 06:08:30)

Re:なんでも(09/19)  
SUNDAY人  さん
ぴ~ろぴろ1212さん
>相手のとりやすいように、投げるのは大事かも
>思いやる心ですね
>さーすがー
-----
私が中学と高校のときに父がキャッチボールの相手をしてくれましたが、父の投げるボールは
正面にくるので取りやすかったです。
そして、そのボールは速くて「ずしり」と重みがあるボールでグローブをしていても少し手がしびれました。
父に愛情があったためか、今でも当時のことを印象深く思っています。
ぴ~ろぴろさんのコメントは思いやりがあり、時には「ずしり」ときて『そうか』と気づかされます。
いつもありがとうございます。




(2006.09.20 10:47:54)

Re[1]:心のキャッチボール(09/19)  
SUNDAY人  さん
なおネコたんさん
>本当に楽しいキャッチボールにはコミュニケーション能力が必要なのですね。
>私も私を取り巻く人々とちゃんと「心のキャッチボール」ができているだろうか。。。
-----
なおネコさんは私がどんな変化球を投げても、素直に受け取ってくださるので、いつも、ありがたく思っています。
人と人との心のキャッチボールはいろいろ勉強になりますよね。
たまに失敗して投げると、受け取る人もそれに反応してくれるので、次に投げる心のボールもしくじらないようにと
考えさえられますよね。そうしていくうちに、心のボールもだんだんと磨かれていくのでしょうね。



(2006.09.20 10:48:28)

Re[1]:心のキャッチボール(09/19)  
SUNDAY人  さん
芸者ガールズさん
>おはようございます。
>甲状線の病気にも、似たような症状が出るそうです。
>なかなか気ずかない、症例で、バセドウ病の一つで
>血液検査でも専門にすれば、解るそうです。
-----
いつも心配してくださってありがとうございます。
心療内科から出された食欲を増す薬がまったく効かなかったのも、
うつ病でなく甲状腺の病気である可能性も高いですね。
今は消えましたが、5月に足に青あざができて3週間くらいで引っ込んだのですが
うつ病の症状にはなく、甲状腺の症状に黒あざができるとありました。
私と主治医は知らない間にどこかにぶつけたのではと言っていたのですが、妻はぶつけた
記憶がないみたいです。

4月に血液検査をしたときには引っかからなかったので、このまま、しばらく様子を
みていきます。
春以降にかかった場合もありますので、心に留めておきますね。 
現在は症状がやせるということのみですが、ネットで調べたら4つ以上症状が出た場合には検査が必要とのことでした。
気をつけていきますね。
コメント感謝です。

(2006.09.20 10:49:11)

Re:心のキャッチボール(09/19)  
Sweetlemon  さん
こんばんは♪
SUNDAY人さんがね
奥さまのこと ほんとうに大切に思ってる心が伝わってきて 
なんだかじ~んと感動しています☆

こころって ゆっくりでも 
きちんと伝わりますよね♪
(2006.09.22 01:36:40)

Re[1]:心のキャッチボール(09/19)  
SUNDAY人  さん
Sweetlemonさん
>こんばんは♪
>SUNDAY人さんがね
>奥さまのこと ほんとうに大切に思ってる心が伝わってきて 
>なんだかじ~んと感動しています☆

>こころって ゆっくりでも 
>きちんと伝わりますよね♪
-----
私も心は目に見えないけれど、必ず伝わるものだと思います。
コメントありがとうございます。
とてもうれしかったです☆ (2006.09.22 19:18:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: