ベイブレード日記

PR

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:ゆうきのベイブレードX動画を見てみました(64)(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
SUNDAY人 @ Re[1]:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ああああさんへ ウィングペガシスのメタ…
ああああ@ Re:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ウィングウィールの重量っていくつですか?
QOO4214 @ Re:天野心愛さん(12/14) こんにちは 今日は、ゆっくり家事してい…
QOO4214 @ Re:花江夏樹さん(12/02) 今日は、近所の美容室に来ています 白髪染…

お気に入りブログ

青空の下で防犯セミ… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

cafe orange orange7722さん
わたしのブログ ゆみまる尾道さん
芸者ガールズ 芸者ガールズさん

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2006.09.21
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: ベイブレード

私の家には健康食品が沢山あります。それは、妻が昔からそれほど丈夫なほうではなかったので、独身時代から、健康食品にかなり頼っていたようです。私は至って健康で風邪くらいしか縁がなく健康食品など頭の隅にもなかったです。

ところが、妻と一緒になってからは、妻がいろんな健康食品を使用するので、私が仕事で疲れているときには、『これ飲んでみたら?疲れにいいよ。』と健康食品を差し出してくれるので、好意を拒否するのが嫌いな私は、けっこう健康食品にお世話になり、いつのまにか、私自身も健康食品のファンになってしまいました。

妻はかなり健康に関して詳しい知識があるので、私もいろいろ勉強になっていましたし、やはり、今の食品だけでは、充分に必要な栄養を取ることはできにくいと、考えも昔とずい分かわりました。なので、息子にもいくつか与えています。特によかったのはレシチンです。幼少のときからご飯などにふりかけていたので、息子はかなり記憶力のよい子供になりました。テストでも100点をよくとってきます。

そんな健康食品依存?の家族ですが、妻のうつ病に聞く健康食品は少ないなあと思うこの頃です。薬に頼らなければならないのは本当に悔しいですが、それで、症状も和らぐので、、仕方ないかなあと思っています。

ほんと、『恐るべし、うつ病!』です。

次回は明日。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.21 10:19:14
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:健康食品家族(09/21)  
いつも来訪ありがとうございます。
SUNDAY人さんのお子さんや奥様への献身的な態度、頭が下がります。我が家は持病家族。息子を除いて主人、娘もお薬無しでは生活していけません。なので私も鬱になる前から健康食品にとても関心あります。健康雑誌を立ち読みして食材に取り入れるのが好きでした(今は出来ない)主人が高血圧症で食事制限があり、腎臓機能が衰えているのです。普通の野菜で血圧にいいものは積極的に取り入れたり。効果はあったと思います。お医者様に悪くなる例は多いがこんあに良くなる例は少ない、と誉められました。ま、内助の功だと自負しております。(誰も誉めてくれないので)でも本当に「鬱秒」に効くのは聞いたことないですね。やはり心の病だからでしょうか。私も効くものがあったら無理しても摂りたいです。 (2006.09.21 21:12:51)

Re:健康食品家族(09/21)  
BLACK.PANTHER  さん
薬は厄介ですよね。自分は本当に薬に振り回されています。1度寛解と診断されましたが抗鬱薬の減薬が早すぎて(医師の処方どおりに服薬・今は違う医師に掛っています)揺り返しを起こしました。
今は抗不安薬の減薬の離脱症状で嵌っています。
健康食品とは違いますが、自分は劇鬱時はアロマセラピーが効きました。普段はかなりスッキリ系のオイルを好みますがなぜか劇鬱時は苦手なオレンジばかりかいでいました。枕元に数滴垂らすだけ。お手軽。
劇鬱時を通り越したら、不思議とオレンジは好みません。 (2006.09.21 21:16:11)

Re:健康食品家族(09/21)  
* reika *  さん
恐るべし 鬱病

でも 共存すべし鬱病なのかもしれないのかと
そうも思える私です

(2006.09.21 21:41:44)

Re:健康食品家族(09/21)  
案山子の屁  さん
はじめまして、訪問ありがとうございます。
堅物のBlogですがよろしく。
奥様の病気が早く良く成りますように。 (2006.09.22 01:12:17)

Re:健康食品家族(09/21)  
ぴねー  さん
こんにちは。うちのだんなも健康食品大好きで、色々なサプリメントやハーブティーなど買っては試しています。ただうちの場合は持続性がないのが、困り者ですが。。。
あと最近私が興味を持ち始めたのは漢方です。
うつ・その他神経系の病気は「気」の乱れからくるそうで、「気」を正常にするために漢方で体質改善をするそうです。
「やる気が出ないとき」はこれ。「イライラが多いとき」はこれ。というように、病名ではなく症状によって選ぶのだそうです。もしよければご参考になさってください。 (2006.09.22 12:52:27)

Re[1]:健康食品家族(09/21)  
SUNDAY人  さん
ロックン5410さん
>いつも来訪ありがとうございます。
>SUNDAY人さんのお子さんや奥様への献身的な態度、頭が下がります。我が家は持病家族。息子を除いて主人、娘もお薬無しでは生活していけません。なので私も鬱になる前から健康食品にとても関心あります。健康雑誌を立ち読みして食材に取り入れるのが好きでした(今は出来ない)主人が高血圧症で食事制限があり、腎臓機能が衰えているのです。普通の野菜で血圧にいいものは積極的に取り入れたり。効果はあったと思います。お医者様に悪くなる例は多いがこんあに良くなる例は少ない、と誉められました。ま、内助の功だと自負しております。(誰も誉めてくれないので)でも本当に「鬱秒」に効くのは聞いたことないですね。やはり心の病だからでしょうか。私も効くものがあったら無理しても摂りたいです。
-----
コメントありがとうございます。
多少はいいかなあと思って妻に摂らせているのが、ノニジュースとレシチンです。
ノニはセロトニンが含まれていますし、レシチンは脳内細胞にいいので用いています。
どちらも、妻がうつ病になる前は毎日必ず摂っていたものではないので、今は毎日を意識しています。
また、最近ではアミノ酸関係のもので、脳の中の重金属を出してくれるものです。
これはときどき妻が飲んでいて、家にあったので、終わるまで飲ませようと与えています。
他に家にあるのを見てみたら、
アマニ油、ビタミンのドリンク(←ニューウエイズのマキシモル)、高麗人参、ローヤルゼリー、他5~6種類ありました。
現在、妻に出しているのは、ノニジュースとレシチンと高麗人参と、アミノ酸系のものとビタミンのドリンクです。
お勧めするとしたら、やっぱり、セロトニンが含まれているノニジュースでしょうか。

(2006.09.22 15:36:35)

Re[1]:健康食品家族(09/21)  
SUNDAY人  さん
BLACK.PANTHERさん
>薬は厄介ですよね。自分は本当に薬に振り回されています。1度寛解と診断されましたが抗鬱薬の減薬が早すぎて(医師の処方どおりに服薬・今は違う医師に掛っています)揺り返しを起こしました。
>今は抗不安薬の減薬の離脱症状で嵌っています。
>健康食品とは違いますが、自分は劇鬱時はアロマセラピーが効きました。普段はかなりスッキリ系のオイルを好みますがなぜか劇鬱時は苦手なオレンジばかりかいでいました。枕元に数滴垂らすだけ。お手軽。
>劇鬱時を通り越したら、不思議とオレンジは好みません。
-----
アロマセラピーも効くのですね。
苦手なオレンジのほうがよかったなんて不思議ですね。
うつ病も症状が軽くなってきたら、いろんなものが効いてくるでしょうね。
そこまでいくのが、本当に大変です。
あせって失敗しないように気をつけます。
医者の失敗はさらに困りますけど。

(2006.09.22 15:47:07)

Re[1]:健康食品家族(09/21)  
SUNDAY人  さん
* reika *さん
>恐るべし 鬱病

>でも 共存すべし鬱病なのかもしれないのかと
>そうも思える私です
-----
それはすばらしいです。
既に克服したのと同然ですね。
コメント感謝です。
(2006.09.22 15:48:50)

Re[1]:健康食品家族(09/21)  
SUNDAY人  さん
案山子の屁さん
>はじめまして、訪問ありがとうございます。
>堅物のBlogですがよろしく。
>奥様の病気が早く良く成りますように。
-----
ありがとうございます。
妻がうつ病になり、生活スタイルがずいぶんと変わりました。
病気克服後には、さらに飛躍できているように頑張ります。
コメントうれしく思いました。

(2006.09.22 15:51:50)

Re[1]:健康食品家族(09/21)  
SUNDAY人  さん
ぴねーさん
>こんにちは。うちのだんなも健康食品大好きで、色々なサプリメントやハーブティーなど買っては試しています。ただうちの場合は持続性がないのが、困り者ですが。。。
>あと最近私が興味を持ち始めたのは漢方です。
>うつ・その他神経系の病気は「気」の乱れからくるそうで、「気」を正常にするために漢方で体質改善をするそうです。
>「やる気が出ないとき」はこれ。「イライラが多いとき」はこれ。というように、病名ではなく症状によって選ぶのだそうです。もしよければご参考になさってください。
-----
「気」ですか、実は先日「気」の関係の講演会に参加してきました。水晶のスカラーエネルギーなどの「虚」のエネルギーの説明で、講師へ質問をし、「気」をうつ病の治療に用いてよくなる人は多いと話していました。
「気」を正常にするために漢方で体質改善ができるのですね。とても納得いく話しですね。
さらに具体的に知りたいですね。

(2006.09.22 16:08:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: