PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
購入履歴
10月1日は息子の学校の運動会でした。妻はうつ病が重く、行けないので家で留守番ですし、今は料理もできないので、今年はすべて私がやることに。
AM8時10分:::いつものように息子と学校へ出発へ(学校はわりと近くで8分くらいで行けますが、防犯のため半分つきそう)
AM8時25分SUNDAY人帰宅:::1時間仕事(事務処理)
AM9時25分再び学校へ:::運動会が始まっていて、息子のところに会いに行く。
1時間ほど運動会を見る
AM10時35分SUNDAY人帰宅:::妻のドリンクを作る。
AM10時50分:::仕事(メールにて業務報告)
AM11時20分:::お弁当を作る(私と息子の分)
昨年は運動会の昼食タイムは12時過ぎだったと思っていましたので、12時までにいく予定でした。今年は案内状に昼食の時間が出ていないので、たぶんそうだろうと。
AM11時45分:::お弁当は作り終えたが、妻の食事分の準備がまだできていない。
妻に『私の分は後回しでいいから、早く行ってあげて。』と言われる。
AM11時50分あわてて学校へ。
ここまでは、まだよかったです。
ところが、、、、
学校に近づいても、運動会の音楽が聞こえてこない。
なんか、いやな予感。
まさか、もう、昼食の時間に入っているのでは?
でも、12時にはあと数分あるしなあ。
まてよ、たしか、昨年のときも、12時少し前には昼食の時間になっていたような記憶があるなあ~。
そして、校庭が見えた。

やっぱり、、、、、、、、。
そうだったか、、、、、。

みんな、もう食べはじめている~。
校庭をはじめ、あたり一面にレジャーシートを敷いて楽しそうに家族ごとが持参のお弁当を食べていました。
では、息子はどうしている???

泣きべそをかいて、担任の先生に保護されているのか?それとも、気の利いた人が、息子に声をかけて一緒にご馳走になっているか?
もしかすると、私を探し疲れて一人で保健室にいるかもしれない。かわいそうに。ごめんな。

とにかく探すしかないな!
私はまず、校庭から、探した。
いない!
次は体育館。
そこでも沢山の家族がお弁当を食べていたが、息子はいなかった。
最後に、玄関のところだ。
行ってみた。
でも、いない。
お手上げだ。
もしかすると、ボイコットして家に向かっているのでは?
そのとき、校庭の反対側に歩く子供がいた。
『息子だ!』
大きな声で叫んで、呼びたかったが、ここで、それをするとかなり目立つ。私はいいが息子がかわいそうだなあ。
息子の動きを見ながら息子のそばにたどりつく。
息子『パパ、わかりやすいところにいてくれないと、わからないよう。迷子になっちゃう。』
パパ『ごめんごめん。パパが悪かった。じゃあ、お弁当食べよう!!』
息子『うん。』
ということで、大事には至らず、息子とお弁当を食べて、すぐに家に戻り、妻の食事をつくり再度、学校へ。
そして、無事運動会を終え、一旦家に帰り、息子と恐竜キングのゲームをしに西友へ。
息子はずいぶん満足していました。
『今回は私は運動会の競技に参加しなかったけれど、なんだか、家を行ったり来たり、息子を探したりで、私も運動会だったなあ。』
あとから、妻には写真や映像で運動会の様子を見せてあげましたが、『来年は一緒に参加したいなあ』と思うSUNDAY人でした。

次回は金曜日の予定です。(私の誕生日の5日は書けない。とほほ)。
キーワードサーチ
フリーページ
サイド自由欄