ベイブレード日記

PR

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:ゆうきのベイブレードX動画を見てみました(64)(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
SUNDAY人 @ Re[1]:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ああああさんへ ウィングペガシスのメタ…
ああああ@ Re:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ウィングウィールの重量っていくつですか?
QOO4214 @ Re:天野心愛さん(12/14) こんにちは 今日は、ゆっくり家事してい…
QOO4214 @ Re:花江夏樹さん(12/02) 今日は、近所の美容室に来ています 白髪染…

お気に入りブログ

青空の下で防犯セミ… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

cafe orange orange7722さん
わたしのブログ ゆみまる尾道さん
芸者ガールズ 芸者ガールズさん

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2007.02.14
XML
カテゴリ: ベイブレード

息子の大親友は学校は別々ですが、児童館は一緒の2年生の男の子です。

その子の家族はいつも忙しくしているため、息子が遊びに行ける日が週に一回くらいしかなく、それでも難しい場合があるので、だいたい3週間に一回くらいしか遊びに行けないです。

そして、その遊ぶ約束も前日にはわからず、当日、突然子供同士ですることから、親の対応もけっこう大変です。

PM6時に、私が『さあ、児童館に息子を迎えに行って、そのあと、ブログをやろう!』と思ったら、その子から電話が入って『今日、愛樹くんと遊ぶ約束をしているんだけど。』とのこと。

急いで息子を迎えに行って、一旦家に戻り、息子に遊びに行く準備の時間を与えてPM6時半にその子の家にまで、自転車の後ろに息子を乗せて、連れて行きました。

(子供一人の夜の行動は危険ですので)

そして、その子のお母さんにPM7時半まで、遊ばせる約束をし、私は一旦家に戻り、食事を済ませ、少し営業の電話かけ。

そして、PM7時半に息子を自転車で迎えに行きました。

(息子も自転車に乗りますが、雨が降っていたので)

わずか1時間足らずの遊び時間でしたが、息子は大親友と遊べてご満悦。

私は結局ブログをする時間が取れず、営業の電話を再開。

『今日は久しぶりにブログはお休みかなあ~。』と思いましたが、

PM10時40分、根気で更新しました。

ということで、今日のブログ読んでくださいまして、感謝です!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.14 22:52:34
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様。  
のん姫1017  さん
ひとりっ子にとって
お友達と遊ぶ時間は貴重です。
とてもいい経験になります。
たとえば、おやつを二人で分け合って食べることですら
兄弟のいる子には、当たり前のことでも
ひとりっ子にとっては、新鮮なことです。
どんどん遊ばせてあげたいですね。

(2007.02.15 06:41:47)

いい父親ですね。少し見習うべきだ  
と思います。いつも子供の満足、幸せを考えてるつもりなんですが、どうしてもそれが、旅行とかの単発企画ものになってしまい、日々の生活ではうまくできてないんですよ。ちょっとしたことでいいと思うんですけどね。昨日から次男が学級閉鎖で家にいるのに、うまくコミュニケーションがとれないんですね。一人でゲームしたり、マンガ読んだり。それを眺めてるのも父親の仕事かな、って勝手にいいように考えてるんですけど。でも、私はまだまだですね。父親修行頑張ってみます。 (2007.02.15 08:38:07)

Re:お疲れ様。(02/14)  
SUNDAY人  さん
のん姫1017さん
>ひとりっ子にとって
>お友達と遊ぶ時間は貴重です。
>とてもいい経験になります。
>たとえば、おやつを二人で分け合って食べることですら
>兄弟のいる子には、当たり前のことでも
>ひとりっ子にとっては、新鮮なことです。
>どんどん遊ばせてあげたいですね。
-----
その友達とは1年生のときから児童館が一緒で、2年生の夏までは、息子は『いろいろちょっかいだしてくるから嫌い。』なんて言っていました。
その子も恐竜が大好きなことから、だんだん歯車があってきて大親友までになりました。
二人とも少しだけ成長したので、仲良くなれたのだと思います。
今では、それぞれの大切にしているものを貸したりあげたりしあっています。
ほんと、一人っ子なので、家ではできない成長を友達間の中でしているんだなあ~と思います。
(2007.02.15 08:51:53)

Re:いい父親ですね。少し見習うべきだ(02/14)  
SUNDAY人  さん
asahi8643さん
>と思います。いつも子供の満足、幸せを考えてるつもりなんですが、どうしてもそれが、旅行とかの単発企画ものになってしまい、日々の生活ではうまくできてないんですよ。ちょっとしたことでいいと思うんですけどね。昨日から次男が学級閉鎖で家にいるのに、うまくコミュニケーションがとれないんですね。一人でゲームしたり、マンガ読んだり。それを眺めてるのも父親の仕事かな、って勝手にいいように考えてるんですけど。でも、私はまだまだですね。父親修行頑張ってみます。
-----
男の子が3人いたら、見るのも3倍以上大変でしょうね。
うちは一人っ子なので、その感覚はよくわからないのですが、周りの家庭で子供の多いところを見ていると、ほんと大変だなあ~と感じます。
うちの子は甘えん坊の一人っ子なので、父親と兄弟と友達の一人3役をやってあげたりします。
基本的には息子は一人で好きなことをしますが、合間あいまに、友達として、その中に飛び込んでいってあげています。
童心に返って自分も楽しんでいる世界もありますけど^^;

(2007.02.15 09:11:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: