残された娘さんのことを思うと
うちの娘とダブって胸が痛みます。
どうか、まっすぐに、立派に・・・・
亡くなられたお母さんの分まで生きて、幸せになってもらいたいです。。。

(2007.03.22 21:14:14)

ベイブレード日記

PR

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:ゆうきのベイブレードX動画を見てみました(64)(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
SUNDAY人 @ Re[1]:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ああああさんへ ウィングペガシスのメタ…
ああああ@ Re:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ウィングウィールの重量っていくつですか?
QOO4214 @ Re:天野心愛さん(12/14) こんにちは 今日は、ゆっくり家事してい…
QOO4214 @ Re:花江夏樹さん(12/02) 今日は、近所の美容室に来ています 白髪染…

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

防犯クイズ答え合わ… 京師美佳アメブロ転送用さん

cafe orange orange7722さん
わたしのブログ ゆみまる尾道さん
芸者ガールズ 芸者ガールズさん

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2007.03.22
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: ベイブレード

今日は、20日の日記の、続きの内容を書かせていただきます。

妻のうつ病の原因となった他界した婦人の家には、最初は妻一人で行くつもりでいたみたいです。

妻はその婦人だけでなく、御主人のほうとも知り合いでしたが、まだ、うつ病が治ったわけでもないので、このことが、再度うつ病をひどくする原因になるとも限らないので、私も一緒に行くように、再約束をとってもらいました。

そこの家庭は5歳の女の子がいることもあり、日曜日の午後からなら時間が取れるとのことでしたので、息子の愛樹も当然学校が休みなことから、一緒に連れて行くことにしました。

自転車で15分くらいの場所でしたが、妻がその家に行くのは初めてでした。地図を見ながらたどり着いて、インターホン押すと、御主人さんとそのお母様が快く迎えてくれました。

お線香を立て、その婦人の大きな写真に挨拶をしてから、その御主人さんとじっくり話をしました。

3時間くらい話をしましたけれど、なんと、ほとんど妻が話しをしました。

それもすごいハイテンションでした。

伝えたかったことをすべて伝えたといった感じです。

また、妻が他界したその婦人宛てに書いた手紙も渡しました。

その御主人の話によると、その婦人は治るつもりでいたみたいです。

幼い娘もいましたので、この世に未練も多かったと思います。

その御主人さんの言葉で『娘を立派に育ててあげることが、亡くなった妻のために一番してあげたいことなんだ。』ということがとても印象に残った訪問でした。

訪問の話はこれで終わりといたします。

明日は違う内容の日記です。

oo_4.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.22 17:17:13
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


⊃`ノ 二 千 ヮ...φ(≧∀≦*)  
良かったですね。奥様もますますお元気になられることと想います。
なんだかの胸のつかえも取れたのではないかと、私も嬉しくなりながら読ませていただきました。
お彼岸の中日亡くなられたご婦人もきっと嬉しかったんじゃないかしら。奥様にお会いできて。
それに比べて風鈴のお彼岸は罰当たりだったわ。。きっと。
(2007.03.22 17:32:03)

私も似たような・・・  
阪神大震災で親友が亡くなりました。まだ、その家族の方とも連絡がとれない状況です。昨日、神戸に行った際に、彼の自宅近辺を探して歩いたら、なんと、彼そのものの名前で表札があがってました。家族の方の気持ちを考えると、何とも言えない気持ちでした。呼び鈴を押しましたが、留守のようで、休職中に再度、訪問してみたいと思っています。いっぱい胸に詰まってることがありますので・・ (2007.03.22 17:57:07)

Re:訪問先にて(03/22)  
のん姫1017  さん

Re:訪問先にて(03/22)  
奥様は悲しみが大きすぎて鬱病になってしまったのですね。その悲しみは言葉も出ないほどだったのでしょうね。
やっと、その思いを言葉にして出せたのはよかったと思います。そのご婦人の死が奥様の中で一区切りついたのではないか、という印象を受けます。(違っていたらごめんなさい)

そのご婦人のご冥福と奥様の更なる回復をお祈りいたします。 (2007.03.22 21:42:13)

訪問先にて(3/22)  
晴雲 さん
奥様の中にあったものが伝えられて少し軽くなられたのでしょうね
私も何度か大切な人を亡くしました。
言葉にできたら少し軽くなるのかなって最近思います。 (2007.03.23 13:35:35)

Re:⊃`ノ 二 千 ヮ...φ(≧∀≦*)(03/22)  
SUNDAY人  さん
風鈴の声2006さん
>良かったですね。奥様もますますお元気になられることと想います。
>なんだかの胸のつかえも取れたのではないかと、私も嬉しくなりながら読ませていただきました。
>お彼岸の中日亡くなられたご婦人もきっと嬉しかったんじゃないかしら。奥様にお会いできて。
>それに比べて風鈴のお彼岸は罰当たりだったわ。。きっと。
-----
胸のつかえもとれたみたいです。
本当は妻はその婦人に直接こう言いたかったのではないかと思います。
『私、あなたが亡くなってとても悲しかったの。そしてうつ病にまでなったしまいました。でも、あなたは、愛するご主人と娘さんを残して他界し、私以上に辛く悲しく大変だったのね。でも、私の病気がよくなってきたように、あなたも少し落ち着いてきているのね。これからも、そちらで、ご家族と私達を見守っていてね。』と。 (2007.03.23 15:58:56)

Re:私も似たような・・・(03/22)  
SUNDAY人  さん
asahi8643さん
>阪神大震災で親友が亡くなりました。まだ、その家族の方とも連絡がとれない状況です。昨日、神戸に行った際に、彼の自宅近辺を探して歩いたら、なんと、彼そのものの名前で表札があがってました。家族の方の気持ちを考えると、何とも言えない気持ちでした。呼び鈴を押しましたが、留守のようで、休職中に再度、訪問してみたいと思っています。いっぱい胸に詰まってることがありますので・・
-----
そうでしたか。震災で親友を亡くされていたのですか。
ASAHIさんが遺族のかたとお話しすることで、その御家族の方々も慰められますし、ASAHIさんの胸に詰まっている想いも、すっと口から外へ出れるかと思います。
親友のかたのご冥福をお祈りいたします。 (2007.03.23 16:07:45)

Re[1]:訪問先にて(03/22)  
SUNDAY人  さん
のん姫1017さん
>残された娘さんのことを思うと
>うちの娘とダブって胸が痛みます。
>どうか、まっすぐに、立派に・・・・
>亡くなられたお母さんの分まで生きて、幸せになってもらいたいです。。。
-----
その子は、お母さんが他界してから1年が経ち、最近、やっとお母さんが病気で亡くなったことを理解できるようになったみたいです。
訪問してみて、おばあちゃんが一緒に住んでいたので、少し安心しました。
食事もおばあちゃんが作るみたいです。
おばあちゃんの存在も大きいですからね。
おばあ様に長生きしてもらいたいなあ~と思っています。

(2007.03.23 16:26:02)

Re[1]:訪問先にて(03/22)  
SUNDAY人  さん
なおネコたんさん
>奥様は悲しみが大きすぎて鬱病になってしまったのですね。その悲しみは言葉も出ないほどだったのでしょうね。
>やっと、その思いを言葉にして出せたのはよかったと思います。そのご婦人の死が奥様の中で一区切りついたのではないか、という印象を受けます。(違っていたらごめんなさい)

>そのご婦人のご冥福と奥様の更なる回復をお祈りいたします。
-----
なおネコさんのコメントしてくださった通りです。
その婦人が亡くなってから、御主人さんのほうにも霊的に一度だけやってきたと話を聞きました。
妻はおそらく霊媒体質なところが少しあって、その婦人がきやすかったのではないかと推測しています。
その婦人が妻のところに来たのは亡くなってから、はじめのころだけでした。
その後は来なくなり、妻は、うつ病でずっと苦しんでいましたけれど、うつ病もかなりよくなり、今回訪問して、家族に会い、妻も話したいことを吐き出すようにその御主人に話し、一区切りとなりました。 (2007.03.23 16:44:23)

Re:訪問先にて(3/22)(03/22)  
SUNDAY人  さん
晴雲さん
>奥様の中にあったものが伝えられて少し軽くなられたのでしょうね
>私も何度か大切な人を亡くしました。
>言葉にできたら少し軽くなるのかなって最近思います。
-----
うつ病の発端であるのは、その婦人の他界であることは間違いないと思っていますが、そのこと以外の内容で、妻の心の中にたまりこんでいたものがあり、それを吐き出しきれていなかったことも、うつ病がひどくなった一因だと考えています。
晴雲さんも、大切なかたの他界のことで、心の中に
詰まっているものがあるのなら、人に話して受け止めてもらうことを通して、軽くなれるのではと思います。
うつ病になるかたは、真面目でなんでも抱え込んだり、背負い込んだりする人がなりやすいですし、逆にそういったことから解放されれば、ずいぶん違うのだと、妻を見ていてつくづく思います。 (2007.03.23 16:54:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: