いろんなことがOKになって、どんどん新展開しますね♪
今は、携帯は必需品になっていますが、
逆に携帯で連絡が取れないときは
よけい心配になりますね!

(2007.04.06 20:45:50)

ベイブレード日記

PR

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:ゆうきのベイブレードX動画を見てみました(64)(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
SUNDAY人 @ Re[1]:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ああああさんへ ウィングペガシスのメタ…
ああああ@ Re:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ウィングウィールの重量っていくつですか?
QOO4214 @ Re:天野心愛さん(12/14) こんにちは 今日は、ゆっくり家事してい…
QOO4214 @ Re:花江夏樹さん(12/02) 今日は、近所の美容室に来ています 白髪染…

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

防犯クイズ答え合わ… 京師美佳アメブロ転送用さん

cafe orange orange7722さん
わたしのブログ ゆみまる尾道さん
芸者ガールズ 芸者ガールズさん

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2007.04.06
XML
テーマ: たわごと(27386)
カテゴリ: ベイブレード

我が家では携帯電話を使っているのは私だけです。

息子は小学校3年になったばかりですので、まだ使わないですし、妻はほとんど会社か家にいるので、連絡は大抵はつくのと、妻自身が携帯を使いたくないという理由でもたせていなかったです。

妻が使いたくなかった理由は「ひもつき」になりたくなかったからとのこと。

確かに携帯を使っていると、ある面、束縛される感覚は少しありますね。

そんな、妻の価値観もうつ病がよくなってきたら、がらっと変わり、いきなり

『私も携帯持ちたい!』とのこと。

もちろんOKを出しましたけど、すぐにはとなると、薬を減らすようになったばかりですので、躊躇しています。

その後、妻の状態も落ち着きが少しでてきましたが、いろんなところに出かけて飛び跳ねている状態には変わりありませんので、心配もあります。

そこで、再度、妻と話合った結果、薬が睡眠導入剤だけになったらということで合意しました。

そういえば、家族で外出したときに、息子ではなく、妻が迷子(息子に言わせると迷大人)になったときが、2回ほどありました。

やっぱり携帯はもたせないとね^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.06 20:08:18
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:携帯(04/06)  
のん姫1017  さん

携帯不要派  
つい最近まで、携帯、PCとも不所持でした。PCは音痴だから別として、携帯は、やはり束縛される面が大きくて、拒否してました。うつになった時の職場は、基本的に24時間待機の職場だったので、携帯を持ってない私に、非難の声が上がりましたが、それでも拒否しました。おかげで、未だに、携帯も音痴です。 (2007.04.06 22:01:08)

Re:携帯(04/06)  
くー4214  さん
奥様、本当に良くなってきたんですね
くーも携帯賛成です
くーなぜ持っているかというと、土地勘がいつまでもない事とすごい方向音痴…3人も子供がいると結構出先でハプニングが…でも電話がない…;;
それに、主人は出張族
たすけて~~でも福岡にいない;;
私どうしたらいいんの~子供達もいるのに~;;
と結構泣いた事あるんですよ;;
でも、今では出張先の主人に「ここどこ?」と迎えに行く時も使ったりと便利です^^
それで結構、道覚えましたよ^^; (2007.04.06 23:02:44)

Re:携帯(04/06)  
病気になる前から、妻さんが迷子になられるなら
病気とは関係ないでしょうが(方向音痴:くーさん1号・ぴろ妻2号:笑)
(2007.04.07 08:35:42)

Re[1]:携帯(04/06)  
SUNDAY人  さん
のん姫1017さん
>いろんなことがOKになって、どんどん新展開しますね♪
>今は、携帯は必需品になっていますが、
>逆に携帯で連絡が取れないときは
>よけい心配になりますね!
-----
仕事で連絡がとれないときと違って家族の場合は
そういった心配がでるんですね。
のん姫さんが娘さんの携帯利用をためらっている直接の理由ではないと思いますが、そういった気持ちもあるのですね。
居場所がわかるサービスを配偶者に利用する人は少ないだろうな~^^;
(2007.04.07 09:50:52)

Re:携帯不要派(04/06)  
SUNDAY人  さん
asahi8643さん
>つい最近まで、携帯、PCとも不所持でした。PCは音痴だから別として、携帯は、やはり束縛される面が大きくて、拒否してました。うつになった時の職場は、基本的に24時間待機の職場だったので、携帯を持ってない私に、非難の声が上がりましたが、それでも拒否しました。おかげで、未だに、携帯も音痴です。
-----
そうでしたか、携帯を使っているのに、PCを使わない人は少なくないですが、PCを使っているのに、携帯は使わない人は、珍しいかもしれませんね。
妻もPCをたまに使うので、asahiさんと一緒です。
妻が携帯を持ちたい理由の一つは、うつ病が治っていないのに一人で外出すると私が心配するからというのもあります。
特に女性なので、夜の帰宅のときは心配ですね。 (2007.04.07 10:04:12)

Re[1]:携帯(04/06)  
SUNDAY人  さん
くー4214さん
>奥様、本当に良くなってきたんですね
>くーも携帯賛成です
>くーなぜ持っているかというと、土地勘がいつまでもない事とすごい方向音痴…3人も子供がいると結構出先でハプニングが…でも電話がない…;;
>それに、主人は出張族
>たすけて~~でも福岡にいない;;
>私どうしたらいいんの~子供達もいるのに~;;
>と結構泣いた事あるんですよ;;
>でも、今では出張先の主人に「ここどこ?」と迎えに行く時も使ったりと便利です^^
>それで結構、道覚えましたよ^^;
-----
妻も方向音痴です^^;
そして、けっこう家族で一緒に行動していても、
道草も多いです。
逆にどんどん先に行ってしまったりも。
特に薬が手伝ってそうなってしまっているところも
あります。
本当は今すぐに持たせたほうがいいのかもしれないですけれど。
教えなくてもいい人に番号を教えたりするなど、うつがよくなり、もう少ししっかりしてきたらに決めました。 (2007.04.07 10:21:13)

Re[1]:携帯(04/06)  
SUNDAY人  さん
ぴ~ろぴろ1212さん
>病気になる前から、妻さんが迷子になられるなら
>病気とは関係ないでしょうが(方向音痴:くーさん1号・ぴろ妻2号:笑)
-----
ははは、妻も方向音痴ですので、3号ですね^^;
日記には書かなかったですけれど、料金の使いすぎとか、犯罪に舞い込まれたり、変な男がついたり、などなど、そちらを心配しています。
判断能力がもう少し戻ったら持たせるようにする予定です。
(2007.04.07 10:25:58)

Re:携帯(04/06)  
・和楽・  さん
迷子になった時は、たしかに、携帯があると、便利ですよね!
奥様も、早く持てると、良いですね~。
奥様が、携帯を持った時は、更なる回復の、証拠ですね♪ (2007.04.07 18:48:17)

Re[1]:携帯(04/06)  
SUNDAY人  さん
・和楽・さん
>迷子になった時は、たしかに、携帯があると、便利ですよね!
>奥様も、早く持てると、良いですね~。
>奥様が、携帯を持った時は、更なる回復の、証拠ですね♪
-----
妻に携帯を持たせるにはまだまだ不安があります。
本当はうつ病がきれいに治ってからにしたいくらい
ですが、眠剤だけになったら、持たせて様子をみようと思っています。
(2007.04.07 19:05:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: