PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
購入履歴
妻の躁状態は一旦よくなりかけましたが、妻がいろんな試練に会い、また不安定になっていました。
そんななか、私があることを決断し、実行したところ、それがよかったのか、少し落ち着きが戻ってきました。(そのことはここでは触れません)
そして、それと平行してあることに気づいたので希望がでてきました。
それは、なんと妻が躁状態を抑えるリチウムを夜だけしか飲んでいなかったのです。
本人は忘れていたと言っていますけど、見てみたら朝の分はほとんど飲んでいなく、そっくりそのまま、残っていました。
妻は私と違ってきちっとした性格ですので、薬を飲み忘れるなど考えられないのですが、躁状態の症状の一つに、自分の都合のいいように解釈するという内容がありますので、その症状からだと思います。
最近、主治医に電話相談して、先生も『あれ~効いてこないですね~。』と不思議に思っていました。
薬を飲むべき量を飲んでいなかったのですから、これじゃあ、よくならないですね。
ほんと、不覚でした。
土曜日からは、朝の分は私が直接、妻に手渡し、飲むところを確認しています。
これまで、なかなかよくならないので、主治医からは『効いてこないようでしたら、別の薬を追加しなければならないし、その薬のほうは、飲むと、うつ状態に戻る可能性が高いです。』と言われていましたので、それを飲まなくて済みそうなことと、よくなっていきそうな気持ちになり、希望がでてきました。

キーワードサーチ
フリーページ
サイド自由欄