ベイブレード日記

PR

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:ゆうきのベイブレードX動画を見てみました(64)(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
SUNDAY人 @ Re[1]:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ああああさんへ ウィングペガシスのメタ…
ああああ@ Re:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ウィングウィールの重量っていくつですか?
QOO4214 @ Re:天野心愛さん(12/14) こんにちは 今日は、ゆっくり家事してい…
QOO4214 @ Re:花江夏樹さん(12/02) 今日は、近所の美容室に来ています 白髪染…

お気に入りブログ

青空の下で防犯セミ… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

cafe orange orange7722さん
わたしのブログ ゆみまる尾道さん
芸者ガールズ 芸者ガールズさん

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2007.12.05
XML
カテゴリ: ベイブレード

ここ数日、妻の状態は鬱ぎみでした。

原因は出産の心配が大きく占めています。

そこで、妻が群馬の親しくしている知り合い(婦人)に電話をしたいということで、私も良く知っていることから、私が最初にご挨拶で電話し、その後、妻にかわりました。

その後、私と息子はお風呂に入っていましたが、30分後お風呂から上がって様子をみるとまだ電話で話していました。

妻は目に涙を浮かべ、後から妻に聞いたのには、相手の婦人も涙して話していたとのことでした。

その婦人は6人子供を産んで、6人目は43歳で産んだそうです。

また、その婦人の知り合いは51歳で子供を産んだそうで、そういった話を涙ながらに妻に話してくれまして、妻の心配の気持ちもずいぶん晴れたようです。

半年後はいったい我が家はどんな状態になっているのだろうと、ふと考えますが、家族一人ひとりが幸せになっているように、今を頑張りたいなあと思いますね。

oo0_4.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.05 22:52:55
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私も  
母が39歳の時の子供です。昭和40年のことですから、高齢出産という言葉はなかったでしょうが、リスクは大きいものだったはずです。現代医療を信じて、今できることをしっかりとやり遂げてください。 (2007.12.05 23:33:29)

Re:涙の長電話(12/05)  
なんとかなるように、がんばって!! (2007.12.06 09:16:16)

Re:涙の長電話(12/05)  
のん姫1017  さん
人と話す、話を聞いてもらうって
ずいぶん気が楽になることもあります。
私もたまに、すご~い長電話をします。 (2007.12.06 11:48:57)

Re:涙の長電話(12/05)  
晴雲  さん
話すことで少し不安が和らいで良かったです
良き理解者がいらして話せることは大切ですね^^
(2007.12.06 14:22:04)

Re:私も(12/05)  
SUNDAY人  さん
asahi8643さん
>母が39歳の時の子供です。昭和40年のことですから、高齢出産という言葉はなかったでしょうが、リスクは大きいものだったはずです。現代医療を信じて、今できることをしっかりとやり遂げてください。
-----
今回の出産は二人目ですし、医療の技術も発展していますし、妻には大丈夫だと毎日言ってあげています。
今できることは、掃除や洗濯。。。それも大切ですけれど、家族を愛することがメインですね。
(2007.12.06 23:38:39)

Re[1]:涙の長電話(12/05)  
SUNDAY人  さん
ぴ~ろぴろ1212さん
>なんとかなるように、がんばって!!
-----
励ましの言葉は妻にとって大きな支えみたいです。
大丈夫だからと毎日言ってあげています。
他のかたからも言っていただけるとほんと助かります。

(2007.12.06 23:42:24)

Re[1]:涙の長電話(12/05)  
SUNDAY人  さん
のん姫1017さん
>人と話す、話を聞いてもらうって
>ずいぶん気が楽になることもあります。
>私もたまに、すご~い長電話をします。
-----
妊娠となると、男性では事足りないことも多いです。
女性同士の長電話もたまには必要ですよね。
私の場合は、長ブログかな?

(2007.12.06 23:48:59)

Re[1]:涙の長電話(12/05)  
SUNDAY人  さん
晴雲さん
>話すことで少し不安が和らいで良かったです
>良き理解者がいらして話せることは大切ですね^^
-----
高齢出産を経験している人から励まされて、だいぶ軽くなったようです。
今回の人は、そう状態のときにもお世話になった婦人です。
また、心のうみがたまってきたら、電話させようと思っています。

(2007.12.06 23:56:58)

お互いがんばりたいです  
私は40ですが
第二子を妊娠中です。一人目から6年たってますが。。。
その知り合いの方々は無事に元気な子を産まれたのですか?
もう、週数的にダウン症の検査とか受けても遅い時期なのでこのまま産むつもりです。
奥様、大切にしてあげてくださいね。 (2007.12.08 05:13:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: