ベイブレード日記

PR

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:ゆうきのベイブレードX動画を見てみました(64)(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
SUNDAY人 @ Re[1]:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ああああさんへ ウィングペガシスのメタ…
ああああ@ Re:ウィングペガシスの青バージョンのメタルウィール(05/08) ウィングウィールの重量っていくつですか?
QOO4214 @ Re:天野心愛さん(12/14) こんにちは 今日は、ゆっくり家事してい…
QOO4214 @ Re:花江夏樹さん(12/02) 今日は、近所の美容室に来ています 白髪染…

お気に入りブログ

青空の下で防犯セミ… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

cafe orange orange7722さん
わたしのブログ ゆみまる尾道さん
芸者ガールズ 芸者ガールズさん

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2014.06.02
XML
カテゴリ: ベイブレード
今日も33℃まであがります。
エアコンもかけっぱなしです。
夜は多少風量だけ弱めにしていますが、
日が昇ると、すぐに気温が上昇してきますので、風量も強めに
変えています。
金曜日に次男が学校からヤゴをもらってきました。
今日で3日目ですが、餌がオタマジャクシとかなので、
与えるのがなく、このままだと死んでしまいます。
ヤモリですと、野生に戻せばいいだけでしたが、

つぶれてしまいましたし、ネットで調べてみたら、。。。。

:::::

トンボは、秋から冬にかけて使われていない学校や公園のプールに卵を産みます。卵は春になるとヤゴになり、 6月から7月にかけて羽化しトンボの成虫になるのです。ところが、ちょうどこの時期はプール開きに備えてプールの掃除が行われるため住み家をなくしたヤゴは死んでしまいます。そこで、プールからヤゴを救い出し、家に持ち帰って育て、大空に飛び立たせようというのが、私たちのヤゴ救出作戦です。助けたヤゴを自分の家で羽化させ、トンボになる瞬間を観察してみましょう

::::::

•ヤゴは、肉食で、生きたものを食べます。≪ミミズ、アカムシ、ボウフラ、ミジンコ、メダカ、オタマジャクシ、など。
•釣具店に行くと、エサ用のアカムシやミミズを売っています。
•生まれたばかりの赤ちゃんミミズが、ヤゴには、ちょうどいい大きさです。
•大きなミミズはヤゴの方がこわがります。そのようすを観察するのも楽しい? かも....
•毎日少しずつ与え、余ったエサは、水の汚れ防止のため、はしでつまんで捨てましょう。
•エサが足りないと共食いを始めます。エサは、水中に残らないよう、様子をよく見ながら、適量を与えましょう。

::::::



近くに、ペットショップはないです^^;

ちりめんじゃこ、食べるかな?
死んだ餌です^^;

とりあえず、1匹入れてみます。。。。

29228562_s.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.02 09:04:28
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日も33℃(06/02)  
6月でもうエアコンですか?
熱中症にならないように気をつけて下さいね東京の母がエアコンしないで、扇風機をしていて熱中症になりました
去年です
今年もならない様に気をつけさせます (2014.06.02 17:02:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: