カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

カフェな時間♪~サニー社長の自分みが記

PR

Favorite Blog

夜明けの三日月様 … New! 女将 けい子さん

熊谷市産業祭2025&… 見栄子♪さん

プロのつぶやき1340… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

今年もSEASIDE TABLE… けいぼう@さん

龍馬がゆく 神田龍馬さん
PhotoGallery TAMAGO tamago6nさん
A Thought in NY mieko&oceanさん
下町の外れから akmatsuさん
グリーンフィンガー… グリーンフィンガーズさん
CASE STUDY akiko189さん

Comments

DavidPed@ Информативный текст с привлекательным содержанием В этом информативном тексте представлен…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти немедленно новую мобильную игру Окунись в мир захватывающих сражений в …
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти прямо сейчас лучшее мобильное приключение Войдя в мир увлекательных испытаний где…
Root_APK_jillscooftkit@ Запусти без ожиданий захватывающую игру на телефон Погрузись в вселенную динамичных приклю…
Root_APK_jillscooftkit@ Попробуй немедленно топовую игру на смартфон Погрузись в мир динамичных сражений в к…
LesterPeRty@ Информационный материал, который будет интересен Этот информативный материал предлагает …
Danieltug@ How to take amazing travel photos <a href=https://www.tripacostarica.c…
Danieltug@ Build muscle with top-notch gym gear <b>own</b> realize how alar…
JeffreyFarry@ Codice promozionale Plinko: attivazione e requisiti Il codice bonus Plinko e una stringa al…
Warrenjut@ Элитный досуг для одиноких в Балашихе дорогие индивидуалки балашихи <a hre…

Keyword Search

▼キーワード検索

April 4, 2007
XML

「花見は外国にはない、日本でしか行われていない特異な習慣である。」 というコラムを日経夕刊で見た。30年以上世界各国で植物鑑賞の様子を観察している白幡洋三郎氏の言葉である。

彼の言う花見の定義を聞けば納得する。 -以下引用-

花見とは、一本二本ではなく群れ咲く「群桜」の下、眺めるだけではなく「飲食」を伴い、一人二人ではなく大勢の「群集」で楽しむものを言う。すなわち「群桜・飲食・群集」の三つが揃っているのが花見である。  -中略-

花見の席で詠まれた恋歌・俳句・川柳や、花見を題材にした能・狂言・歌舞伎はもちろん、絵画・工芸・衣装・料理まで及ぶ広範囲な日本文化が花見に刺激されて育てられてきた。 -ここまで-

クール奈良・平安の時代から続く花見の楽しみ方もいろいろ、お酒の席が騒がしくて嫌う人もいるのだが、国民の生活文化として根付いたからこそ伝統の日本文化もそこから生まれた。

そして最近は、芝生に寝転びながら携帯やモバイルも花見する、ネット融合の新時代となりました。

大笑い冬から春へ、季節の変わる桜の開花は人の心を晴れやかにする!東京はもう散りぎみですが、これから迎える人たちは大いに春を満喫して楽しんで下さい^^v。

人気blogランキング 毎回訪問ありがとうございま~す^^♪

banner_04.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 4, 2007 10:33:33 PM
コメント(8) | コメントを書く
[7.四季つれづれに・・・] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本文化のお花見(04/04)  
Fitness Queen  さん
お花見楽しんでみえますね。
名古屋ではまだ結構満開の状態です。
今も、このスタジオから近所の桜がみごとにながめられ、竹林と共にとてもいい感じです。

お花見という日本の文化を大事にしたいですね。 (April 4, 2007 06:08:49 PM)

こんにちは  
akmatsu  さん
ワシントンのサクラをテレビでやっていましたが、群れて宴会をしてないだけで、結構楽しんでるようでしたよ。
まあ、人それぞれが節度を持って、自分のスタイルで楽しめればイイと思います。 (April 4, 2007 08:26:02 PM)

Re:日本文化のお花見(04/04)  
mafo  さん
確かに、お花見という風習は、日本ならではですね♪他の国では、お花を愛でることはあっても、お花を見ながら飲食を楽しみ宴をするということはないかも。
今日の激しい雨で、東京はかなり散ってしまったかもしれませんね。
娘はこれから入学式ですが、桜が散った後になってしまいそうです。 (April 4, 2007 08:56:33 PM)

Re[1]:日本文化のお花見(04/04)  
toshinny  さん
☆Fitness Queenさん
週末に行った時の絵、寒かったのですが桜は一番見ごろでした。

今日は冷え込んだので名古屋はまだ楽しめそうでいいですね^^。
スタジオから桜が見えるって素晴らし~い♪

(April 4, 2007 09:56:21 PM)

Re:こんにちは(04/04)  
toshinny さん
☆akmatsuさん
日本人が皆がみんな宴席が好きという訳ではないから、
ホント自分流の楽しみ方が出来るのが一番です^^b。

ワシントンの桜は日本的で有名ですよね。

(April 4, 2007 10:05:54 PM)

Re[1]:日本文化のお花見(04/04)  
toshinny さん
☆mafoさん
上野公園辺りのお花見を外国人が見たらビックリするでしょうね^^。
正しくこれが日本だとお土産話にされそうです。

ここ数年入学式の桜が満開ではなくてお嬢さんも少し寂しいですね。
韓国行かれてあちらの桜はこれからでしょうか。
お帰りなさ~い。(o^ー’)b

(April 4, 2007 10:15:35 PM)

こんばんは~!  
lovecoffee60  さん
お言葉に甘えて、遊びに来ました。
初めてのTBもさせていただきました。

実は私、ちょっと中毒気味なくらいコーヒーが好きです。
胃の痛みをこらえながらでも飲んでいます。
あの香りと、味、そしてコーヒーと共に流れていく一時が好きです。

これからもよろしくお願いいたします♪ (April 5, 2007 12:27:19 AM)

Re:コーヒーが好きです。(04/04)  
toshinny  さん
☆lovecoffee60さんへ
素敵なニックネームからも多分そうではないかと想像してました^^b。

コーヒーの話題絡めてオンオフを発信してますので
是非またお越し下さい。
愛宕神社近くのブログもう一つTBしま~す。(o^ー’)b

(April 5, 2007 09:09:22 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

toshinny

toshinny

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: