全6件 (6件中 1-6件目)
1
こんばんは今夜は満月みたいですね。1月もあっという間に30日で明日31日・・・1月も終わりです。今年も一月終わった。早~いさて明日は会社の友人Kが介護福祉士の国家試験を受けます。試験会場が名古屋のポートメッセであるので同じ会社の友人Mと運転手にウチの旦那を連れて4人で出かけます。朝5時半にで待ち合わせ途中でMを乗せ、高速を走らせ名古屋まで行きます。日曜日だし混んでると困るので早めの出発です。私とMは専門学校で介護福祉士の資格を取ったので付き添いです。3年の実務経験を経て、Kは母子家庭でありながら仕事もして、勉強もして試験に望みます。たいへんだと思いますよ。最近息子さんがインフルエンザにかかって仕事休みもらっていましたが、看病しながら勉強していたらしい。なんとか受かってあげたい。Kが試験の間私たちは近辺のジャスコで買い物して待ちます。3人は会社で一番の仲良しです。年齢は違いますが気が合うし一緒にいて楽しいです。そんな仲間ともあと少ししか一緒に働けないのかと思うと辛いです。デイサービスの利用者さんにも少しずつ辞める事を伝え始めましたが・・・辛い仕方の無い事、自分で決めた事だけど「なんで辞めるん?」と涙ぐまれると辛いなぁ。「いろいろチャレンジも必要」と一応理解してもらおうと声かけしています。やってみるしかない:がんばろう安全運転で試験会場へレッツ・ゴーK頑張ってね~。
2010.01.30
コメント(0)
1月23で○○歳になりました。この場を借りてメールやmixi、楽天ブログやツイッターでお祝いコメントやメッセージ残して頂いた皆さんどうもありがとうございました。 22日に実家で誕生日イブをしました。なぜなら当日は出かけるのでケーキ食べれないと思って前日に皆でケーキ食べました。美味しかったぁ。その何日か前にも妹の旦那さんからの差し入れでケーキ食べました。 23日は友達2人と仕事終わってから食事に行きました。私は運転手だったので今日は我慢。ゴチになりました。そのあと飲み屋(友達がバイトしているスナック)に行ってよく会う常連客にサプライズでケーキを頂いちゃいました。ラッキー皆で分けて食べました。大きいろうそく3本、小さいろうそく1本挿しました。 楽しい誕生日を過ごしました。・・・がちょっと食べ過ぎちゃいました。ヤバイ!! 金曜日に面接に行った職場から今日連絡があって採用されました。2月22日から仕事始めです。家庭と仕事今以上に両立できるのか不安ですが、やってみないと分からないのでやれるだけやってみます。家族の事も大事なので支障がでるようだったらまた考え直します。頑張りますよー。
2010.01.25
コメント(2)
4連勤疲れたぁ苑を辞めると言ってから今日で1週間、とっても長い1週間でした。毎日バタバタでハードな現場です。少ない職員体制で安全確保・満足できるかいなーその上にまだ看護側からやりたい事があるらしく、介護に協力してほしいって・・・できるかー利用者さんの為のデイサービスであってほしい・・・。会社利益も得ないといけないのも分かるが無理な事でもやるだけやって、無理ならやめましょうってどうなんでしょうか??安全に事故のないように事故が起こってからでは遅い つい愚痴がこぼれてしまいました。すいません。業務の引継ぎややり残した事の整理を始めています。仲のいい利用者さんや職員のことを思うと辛いんですがワンステップしたいのであと3週間激務に負けずがんばります。明日は仕事休み。のマラソン大会があります。見に行ってきます。また寒さが戻りましたが、元気に走ってほしいなぁ。仕事でいろいろありますが乗り越えないといけないですね。
2010.01.21
コメント(1)
今日私が勤務するデイサービスを退職する意向を苑長に報告しました。2月15日付で退職します。今の職場はやる気がなくなりました。約4年半勤務しました。始めはパートタイマーで入社し、9ヶ月前に正社員になりました。職員同士の仲がよく楽しく働けました・・・が現場職員以外に不信感を持ちました。このままでは介護の仕事が嫌になってしまいそうだったので決心しました。今までも施設の対応の悪さで辞めようと何度か思いましたが、決心まで至らず今日まできました。さすがに最近の様子では嫌になりました。昨日ハローワークへ行ってきました。景気の悪さか、人材不足か介護職まあまあ求人ありました。(ラッキー)特別養護老人ホームの正社員で探しました。特養は入所施設なので夜勤や早番・遅番あります。覚悟は決めました。子供もまだ小学生ですが近くにいる親や旦那の力も借りて正社員でやってみるつもりです。来週面接に行こうと思います。候補の職場には今働いていて来月辞めるという話も伝えてあります。慣れるまで大変だけどがんばります。介護の仕事しかできないので自分のスキルアップの為にもやるだけはやってみたいと思います。数年後にはケアマネージャー(介護支援専門員)の資格もとってみようかな・・・って受験対象者にはなっているんですけど現場が好きですから今は受ける気ないんですよねー。シングライクトーキングのツアーが始まるまでに、新しい職場に慣れて落ち着けるといいんですがってツアーは夏か秋でしょうが。ちょうどいい時期です。しばらくライブの予定もないししっかり働いて貯金・貯金SLTライブ遠征費用です。 どんどん新しい事にチャレンジし自分の道を歩んでいこうと思います。
2010.01.14
コメント(7)

5日は仕事でしたが昼休憩中、急に体のだるさや節々の痛み・悪寒の風邪症状で仕事できず早退しました。夜熱が出てきて次の日も寝てました。お正月の疲れが出たのでしょうか。病院にも行きましたがインフルではなかった。さすがに寝ていても家事はしないといけないし、寝すぎて寝れず昨日の夜から熱も下がってちょこちょこ動きました。今日は熱もないので明日からの仕事に備えて初詣に行ってきました。ウチは毎年初詣は伊勢神宮に参拝しています。伊勢といえば伊勢うどん、赤福。しっかり食べてきました。 モデル:息子時間帯や日にもよると思いますが思ったほど駐車場や神宮も混雑せずスムーズに行けました。今年もいい1年でありますように・・・。明日から仕事頑張ろう。おーう!!
2010.01.07
コメント(2)
今日で今年も3日経ちましたね。早いですね~。明日から仕事始めです。今年は元旦がデイサービス休みになったので3日間正月休みを取る事ができました。2日は同窓会でした。50人ほど集まりました。みんな大人になりましたねー。飲み・食べ・しゃべりで盛り上がりました。同級生の中に竹善さんにそっくりな方を発見失礼して記念に写メ撮らせて頂きました。顔の感じや体形もよく似てました。でも竹善さんより一回り以上若いですが・・・。そして去年の夏の情熱大陸に行ったという男性の方もいました。当然竹善さん知っていました。「歌うまいなぁ~」って言ってました。情熱の話でちょっと盛り上がりました。田舎の地元にも竹善さん知っている人いたんだーって嬉しかったです。あまり小・中学校っていい思い出なかったんですが・・・そんな時間を忘れるぐらい、みんな大人になってワイワイ盛り上がれて嬉しかった&楽しかったです。今年もいい一年になりそうな気がします。 去年の話ですが、12月23日中野サンプラザでの恒例ソルティッシュナイトのイベントのレポまだでしたねー。遅くなってすいません。今年2010年はSing Like Talking再活動の年になると思います。CD発売やツアーもあると思います。ブログやツイッターでSLTを盛り上げましょう3月の宮崎はちょっと行けそうにないのでって12月行ったからね~。ムリだわねーしばらくは次の遠征等の為に大人しく節約生活しよ~っと。おくら仲間の皆さん今年もどうぞよろしくお願いします。年賀状やメールありがとねー。個々に書き込みできずにすいません。また会場などでお会いできること楽しみにしてまーす。
2010.01.03
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()