全15件 (15件中 1-15件目)
1

年末ですね。今年もあと3日です。世の中の主婦の皆さまは、大掃除やら正月用品・食品の買い物やら。。で、大忙しの日々だと思います。 でもお気楽&ばば馬鹿のまりもばあばは、そうゆうことは二の次です今日もいつもの通り、コウちゃんに会いに行ってきました今年最後の訪問です~えへへ爆弾低気圧は、北海道の東部で荒れ狂っていたようですがこちら側にはほとんど影響なく、ポカポカお天気でしたーーーー さて、コウちゃんは今朝5時半過ぎに起床したそうで、ばあばが行ったときから何となく眠たそうな気配でしたが、ママとばあばで頑張って、遊びまくりました~♪ コウちゃんも、ばあばの期待に応えて、いっぱい笑ってくれました 今のマイ・ブームです☆ この掃除機はパパ&ママからのクリスマス・プレゼントです。かなり前から、掃除機におおいに興味を持っていたコウちゃんにピッタリ!でした~朝から晩まで、部屋中を掃除しているそうです ママと同じで嬉しいっ♪ ちなみに・・この掃除機は、女の子用のおもちゃ売り場で買ったそうです また、最近新しいスプーンを買って、昨日はシチューを自分で何度か口に運んで食べていたようです。 今日のお昼は、煮込みうどんでした。 初めはスプーンで・・・☆ !! 最後は大皿にぶちまけて手づかみ~~~(スプーンはいつのまにか、エプロンのポケットに落ちてました・・・) ところで先週持っていった、アンパンマンの車ですが・・・ 今日も ママが乗っていましたーーー♪ ま、いいさ。 そんなこんなで、さんざんばあばにいじられたあと。。コウちゃんはアッというまに爆睡してしまいました。 皆さん、よいお年を~~zzz。。
2006.12.28

ついこの前、どっさり雪が降った・・・ばかりなのに今日は朝から夕方まで、ずっと雨が降り続けていました で、あれだけ積もった雪は かなりとけた~☆ ぐちゃぐちゃ・・・。 ↑ (これが凍ったら、トンでもないことに~~) 本州に大雨をもたらした低気圧はどんどん北海道に近づいているそうです。 急速に発達しているので『爆弾低気圧が来ていま~す』とニュースで表現されていましたゲ おいおい・・。 明日は今年最後のコウちゃんちへの訪問を予定しているのよね ま、JRさえ動いていればきっと行くわよ~~~むふっ! ちょうど1年前のコウちゃん
2006.12.27

今朝は久々に。。。思いっきり、確信的に寝坊して8時過ぎに起床。で、カーテンを開けてびっくり。大粒の雪が絶え間なく降っており、外の景色がとんでもないことになっていた。ウホ!そうか、そうか、今夜はクリスマス・イヴだもんね~にしても、凄すぎ!TVをつけたら、やっぱり大雪警報発令中高速道路は閉鎖。まだまだ降るらしい。北海道じゃ珍しくないけれど、なにもこんなにいっぺんにどっさり降らなくてもええだろーがっ!とふつーに思った。 車道も歩道もフラット~ ・・・・♪ さくっとモノサシを挿したら20センチ☆ 今日は日曜日で良かった。夫も・・・週末帰宅していた息子も・・・いて。雪かき、3人でできたし。 お昼頃にようやく止んで、晴れてきてホッとした。 息子は午後にアパートへ帰ったので。。今夜は夫と二人で静かに穏やかなイヴを過ごしています 絵に描いたような。。。ホワイト・クリスマスになりました~ 皆さんも楽しく素敵なクリスマスを過ごせていますように・・・
2006.12.24

昨日、ばあばがクリスマスプレゼントに持っていったアンパンマンの車ですが・・・とうとう乗らなかったコウちゃん。 ママが家事をしている隙に『ホラ、楽しいわよ~!』と、ばあばも必死に乗りまくっても。。。ギャハハ~♪と笑うばかりのコウちゃん。 くそっ!! ま、可愛いから許すけどさ~~・・→えへへ ばあばは疲れたし。。もう、好きにしていいよ。 ん?! ひっくり返した! 後輪を回します~ 離れて観察・・・。 前輪も回してみます 喰いついて観察! なるほど。。。コウちゃんの興味はメカニズムのほうにあったのね~ 何度もひっくり返したり、元に戻したりしながらタイヤ廻しに集中!・・・していたコウちゃんでした。 こっちのほうがおもしろ~い! この年になっても、 1歳児の行動は読めませんわ・・・・。
2006.12.22

クリスマスにはまだちょと早いけれど・・・今日、お天気も良かったし暖かかったので、プレゼントを届けに電車に乗ってコウちゃんちに行きました~ 玄関のドアを開けると、満面の笑顔で出迎えてくれたコウちゃん。プレゼントは『アンパンマンの車』だよ~! さて、コウちゃんは気に入ってくれたでしょうか・・・。 こりゃなんだろ まだ未完成だわよ ママがハンドル部分を必死に組み立てている間にひたすら車体を押しまくる。。。コウちゃん。 汗をかきながら、ようやく組み立て完成!ところが、コウちゃんを乗せてみようとしてもなぜか拒否って乗りません。 とりあえず。。。コウちゃん的には付属の電話機のほうに夢中~♪ コウちゃん、そこは頭よ・・・。 で、乗り方を教えるつもりなのかママが・・・・。ウホ! ・・・・・。 そして、もう一度ママがコウちゃんを乗せてみようとトライしてみますが・・・ 断固拒否!! とうとうコウちゃんは乗って遊ぶことは。。しませんでした~~ 体育会系にしてはなかなか慎重でナイーブな面もあるのかもーナハハ ・・って、まだ1歳1ヶ月だもんね。 でも、このあと意外な遊び方を披露してくれました。 そうね、そうね、コウちゃんなら・・・こういう遊び方がアリ!だったわね~ (詳細は明日。。。) ボクはマイペースです☆ 明日に続く・・・
2006.12.21

クリスマスまであと1週間ですね~今日は夫と一緒に、コウちゃんへのクリスマス・プレゼントを買ってきました子供たちが大きくなって、それぞれ巣立ってしまってからは・・・クリスマス・プレゼントを買うこともなく過ごしてきました。でも今年は初めての孫の。。コウちゃんに贈ることができるのでとっても嬉しい~~♪ で、でかい! 中身はこれです。コウちゃん専用のマイ・カーです コウちゃんの家に配送することもできたのですが、やっぱり、手渡ししたかったのでお持ち帰りしてきました~ 今週中にばあばが電車に乗って持って行くからねーコウちゃん、喜んでくれるといいなぁ~~
2006.12.17

それほど広くない我が家だけど、『アカズの扉』が何ヶ所かある。すでに築23年位だが、けっして建てつけが悪くて開かないワケではありません。つまり、何年もの間ほとんど掃除も整理されていない『場所』。 いつか・・・今度こそ・・・と思いつつ、すでに十数年。 もはや、そこはなかったことにしようと普段の記憶から抹消されていたのだけど。。。さすがに50歳を越えた頃からなんとかしなくちゃ!という意識が芽生えてきたわけで。 事故か急病で倒れたりしても、あの『場所』が気になって気になって成仏できなさそうだし・・・・ で、今日もっとも激しく気になる扉を思い切って開いてお掃除することにした。ちょうど夫もいるし。だってひとりでは怖すぎるので。 そこはガスレンジ下の戸棚。もちろん扉は開くけれど、日常使用しているスペースは右側の手前10センチほどだけ。左側や奥は、けっして見ないことにしてきた。主に何があったかというと、自分で買ったモノもあるけれど、ほとんどが頂き物の缶詰、瓶詰め、豆類・・・など。 かなり、ひどいことになっていた。想像以上・・・だった 悲惨すぎて撮影不可。 パイン缶、みかん缶、アスパラ缶、ナメコ缶、テッポウ汁、コーンクリームスープ、オニオンスープ、青梅のジャム、甘栗、水飴にハチミツ、正体不明の佃煮、シソジュース・・・・・それらをひとつひとつ・・缶詰は缶切りで開け、ビン詰めもフタをあけて中身を取り出し、処分することに。パンパンに膨らんで今にも爆発しそうなモノは夫に頼んでトンカチとクギで穴を開ける。。。ビンのフタも手で開けられないのがほとんどで、やはり穴を開けてから・・・「神さま、仏さま、ごめんなさい!」と心の中で手を合わせながら、すべての中身を水洗いしてゴミ袋へ。 ここまで読んで、想像力の豊かな方は・・・気持ち悪くなったかもしれません。心から謝罪します。ごめんなさい。 最後にすっきりしたところをご覧になって、ホッとしてください。 私も長年のストレスから解放されてすっきり!しました。 やっぱり、ふだんからこまめに整理することが大切ですね~~
2006.12.16

コウちゃんのママが月曜日から風邪気味となり、熱は出なかったものの。。。くしゃみ・鼻水・ノドの痛み、そして今日はセキ・・・と、風邪の症状満開状態ですで、今日お見舞いがてら。。。行ってきました~ コウちゃんは今のところ元気でしたーでもコウちゃん、ママが具合が悪くて元気がないのを察しているのでしょうか・・とってもおとなしくていい子でしたママが横になっているそばで、静かに遊んでいるのです。時々、ママの上に乗っかったりもするけど、大きな声を出したり、ぐずることもなくばあばと一緒に、影絵遊びやいないいないばぁをしてました。で、その後ばあばがオンブして、ママが掃除機をかけるとアッというまに爆睡コウちゃんもきっと眠かったのね~ママも一緒に寝ることにして。。ばあばは帰って来ました。 小さな子どもがいると、なかなかゆっくり休むことはできませんね。なんとか頑張って乗り越えて、早く治るといいね~ ところで、コウちゃん、最近またヨダレが激しくなったなぁと思っていたら9本目と10本目の歯が生え始めてきたようです。(上) だから何にでも噛み付こうとしま~すーーーーばあばの足も噛みつかれそうになりました~(マジに痛そうです) たいていのものは噛み砕けるよ~
2006.12.14

最近、ご飯を自分で食べようとしていたコウちゃんです。ママがスプーンで運んでくれる隙に、手づかみで好きなモノを口に入れていたのですが・・・ ばあばの家に泊まった翌朝。。。10日(日)の朝ご飯のとき、『マミィ』の付録についてきたアンパンマンのスプーンを持たせてみました。すると、一生懸命スプーンを使おうとしていますそしてお昼ご飯のとき、とうとう自分でご飯やヨーグルトあえのバナナを上手にすくって口に運ぶことができました~自分で食べれる・・・って、嬉しいよね~ これからしばらくは、ご飯のときママはてんてこまいになるだろうけど。。がんばってね~
2006.12.11

昨日の朝、コウちゃんはママと一緒にJRとタクシーを乗り継いでまりもばあばの家にやって来ました。1歳1ヶ月になったばかりのコウちゃんはママLOVE~最盛期です後追いが心配だったので・・ばあばと奥の部屋で遊んでいる隙に、予約していた美容室へ。居間に戻ってママのいないことに気付いてキョロキョロしたけど、そこは好奇心の強いコウちゃん・・・ばあばが小出しにする色んなアイテムに気を取られて夢中~♪ママを送って行ったじいじも帰ってきて、3人で遊びまくりました じいじ~♪ もちろん、 雪かきも手伝ってくれました~ いっぱい遊んで、いっぱい食べたのだけど、お昼寝は1時間で起床!いつもはたっぷり2時間くらい寝るのにねぇ~~しばらく寂しそうな声で泣いていたけれど・・・ママが用意してきてくれていた大好きな子供番組のビデオを見せているうちに落ち着いて、いつものコウちゃんに戻りました ママがいなくてもがんばったよ~^-^V ママが帰って来るまでの5時間。。。てんやわんやだったけど、とっても楽しい時間でした~
2006.12.10

今週の土曜日の朝、つまり明後日。。コウちゃんはママと二人でJRに乗って、まりもばあばの家に来ることになりました。ママが地元の美容室に行くからです。ストレート・パーマなので、かなりの時間がかかります。少なくとも、帰ってくるまで5時間くらいかな~でも、土曜日はじいじも仕事がお休みなので、たっぷりコウちゃんと遊べそうです~ とっても楽しみ!ですが・・・準備はけっこうたいへんです。狭い家ですが、それなりに『コウちゃん仕様』に変身させなければなりません。なぜ・・・? だって、コウちゃん。。以前から申告いたしておりますがスーパー体育会系乳幼児なんです。。その活動力、行動力&好奇心、探求心はとても言葉で表現できないくらいのスピードとパワー。少しでも興味を持ったものに対しての「食いつき」はハンパじゃありません。その場をごまかして、もう忘れたかなぁ~とたかをくくっていたらとんでもないことになりますオトナたちが油断をしているスキに、フェイントをかましながらターゲットに近づき。。果敢に再挑戦しているのですから コウちゃんが興味・関心を示すモノ・ストーブ・ガード・ガスレンジ・ゴミ箱・テレビ、電話機類・コード類、コンセント、・引き出し、戸棚・階段e.t.c。。。 こう書いてみると、たいていのベビーが普通に興味を持つものばかりですけど・・コウちゃんの場合、ありえない力でそれらをゲット&破壊する能力を有しているわけです。あはは~~「ダメよ~」と言うと、わかります。いったんは引きます。でも、こちらが気を抜いた瞬間、「そこ」にいます。で、力まかせに目的を成し遂げようとしています。 危なくないモノはあきらめ、放置するのですが・・・ ほとんどが、とっても危険でケガをしかねないことなので、抱っこで強制撤退させるのですが。。。すごい勢いで激泣きされてしまいます。 ありあまる力を、まだ自分自身でうまくコントロールできない時期です。だから、やっぱり周りのオトナがちょっと工夫をしなければねあんまり、「ダメ!ダメ~!!」って連発したくありませんから~そんなわけで、明日は家中を『コウちゃん仕様』にする準備です。ストーブガードはもちろん、ダンボール、バスタオル類、カバー布類、ガムテープが大活躍です。 マイ・ブーム♪クルクル回るのがお気に入りのようです きっと、もう少ししたら。。。色んなことがわかってくると思うのだけどね~
2006.12.07

今朝も早くから、マイナス2℃という寒さもなんのその・・・駅までトットコ歩いて、電車に乗りコウちゃんの所に行ってきました。10日ぶりでしたが、なんだかコウちゃんいちだんと幼児っぽくなったような気がします ばあば、マジに今週も来たんだね。 行ったときは、ちょうど外で遊んでいるところでした。やっと雪にも慣れて、ホッペを真っ赤にしながら長靴をはいて夢中でトットコ。。。歩き回っておりました♪ 寒くても外は気持ちいいで~す すべって転んでも、泣かずに一人で立ち上がるので、『コウちゃん、すごいね~!強いね~☆』と声をかけると、得意げに。。歩いては転び、歩いては転び・・・を繰り返してました こんなふうにしながらいつのまにかどんどん成長していっちょまえのヤンチャ坊主になっていくのね~
2006.12.06
今日は久々にイオン(ジャスコ)に買い物に行った。札幌の平岡にあるイオンは、とにかく広い。老人用のバギーカーがあったら嬉しいと・・・ふつーに思った。(ん?誰が押すんじゃー)買い物の目的は、夫の冬用ジャケット。あちこち見て回っているうちに、ふと気付くと夫がいない。 あれ?と思ったけど、あんまり気にしないでついでに自分の服も見ていたりしたら。。。携帯が鳴った。 夫だ。 「はーい!」と携帯を手にした目線の先10メートルに夫がいた。 すっごく心細そうな表情をしてまわりをキョロキョロしながら・・。 携帯を切って、夫に向かって手を振った。 満面の笑顔だ~ 帰り道の車の中で、夫はつぶやいた。『携帯電話があって本当によかったよ~』 おいおい、こうちゃん、ケイタイがなかったら、アナタはどーしたの? まさか。。。館内放送で迷子の呼び出しをかけたのでしょーか 家に帰ってから夫は言った。『もう、あそこは広すぎるから行くのはやめよう・・』 そうね、そうね、そうしましょう。 ちなみに夫の名前もこうちゃんですエヘヘ
2006.12.03

たった今、撮ったばかりの家の前。今日の夕方からいきなり降り出した雪はアッというまに10センチ以上は積もったかと・・・ 天気予報では、まだまだ降るらしい~ でも、明日は日曜日。夫もいるし、息子も帰ってきているし・・雪かきは何とかなりそうだわっ! そして今日、出かけた帰りに「コウちゃん用の雪かきスコップ」も買ってきたし~ コウちゃん用~☆ ↑ これで、いつコウちゃんが来ても雪遊びもできるし。。 もちろん、雪かきを手伝ってもらえるわ~~~うふ
2006.12.02

今日は昼間でも、最高気温が0℃前後の寒い一日でした。でも防寒コートを着てウォーキング!その後、気になっていた色んな細かい場所の整理。棚にパンパンになっていたダイレクト・メールや領収書類。お菓子箱。買い置きしていて賞味期限の切れた食品。いつかは使うかも~と思って取っておいた様々なグッズe.t.c。。ゴミ袋二つに処分して、スッキリさっぱり~!そして、プリント・アウトしてそのままになっていた先月分のコウちゃんの写真をアルバムに整理。ブレたりボケたりの・・失敗作もたくさんあるけれど、それはそれなりにいい味があるわいな~♪と自画自賛で、今年になってからのアルバムを引っ張り出して、恐るおそる・・・ざっと枚数を数えてみました。たぶん、少なくとも・・1200枚は軽~く越えていることがわかった。。 どうりで。。。2年前に買ったばかりのプリンターが、時々ヘンな悲鳴を上げるのも納得できた 2枚用意していたデジカメのXDカードも、たぶん機能的にすでにボロボロ・・かも、しんない 数年前からパソコンで作っていた年賀状、今年は業者さんに注文することにしました~100枚以上の年賀状をプリントすることに危機感を感じたからです なんといっても、コウちゃん写真のプリントが最優先!ですから~~えへへ
2006.12.01
全15件 (15件中 1-15件目)
1