Strawberry & Lemom

Strawberry & Lemom

PR

Profile

ストロレモン

ストロレモン

Calendar

Favorite Blog

行ってきまーす あきてもさん

わたしらしく暮らし… キトリコさん
コハル日和 kohalu*mamaさん
mew's week bunbunmewさん
わかやすと、こなつ… わかやす3977さん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

October 18, 2007
XML
カテゴリ: 保育園
すでに保育園の運動会は先週の土曜日に終わってたのですが、せっかく写真もとったし、はるなもがんばってたので載せますね大笑い

保育園の運動会は今年で4回目です。ここの保育園赤ちゃんクラスも運動会に参加するんですよ。
赤ちゃんなのに何するの?って思われるでしょう^^

3ヶ月ぐらいの赤ちゃんはおもちゃを目で追う。

5ヶ月ぐらいの赤ちゃんは寝返り、7-8ヶ月ぐらいの赤ちゃんはずりばいでおもちゃを取りにいく、または少し斜めの板をはいはいで上る。

1歳ぐらい以上の赤ちゃんはあんよやハイハイで先生やおもちゃのところに行くと月齢に応じた出し物があるんです。見てるだけでほっとする赤ちゃんクラスですよ。

はるなのクラスは年中組みですからかなりやることもしっかりしてきます。

まずは 箱運び競争。ここではアンカーです。じゃんけんで勝ったらしいです。
リレーでもアンカー立候補したらしいですが、リレーはさすがにじゃんけん決めではなく、立候補と皆の意見で決めるようで、アンカーにはなれませんでした~しょんぼりP1050279-1.jpg

P1050354-1.JPG

箱を運び それを重ねていってひとつの絵を完成させます。

次は上り棒競争です。星

P1050308-1.jpg

P1050311-1.JPG

一番上にタンバリンがありそれにタッチしてから降りて、次の人にタッチしていくリレーです。修行の成果も出て、スルスルと上り棒を上っていきました。スマイル
来年、年長組みでは逆上がり修行です。
年長さんは運動会で逆上がりもクリアし、今は卒園に向けて竹馬修行にはいってます。


次はエイサーという沖縄の踊りを踊ってます。
毎年踊る曲は違うのですが、昨年は東北の踊り、その前はアイヌの踊りと地域こそ違えど その土地の音楽や踊りを目にすることができます。
もちろん子どもの踊りはつたないですが、先生たちはそれはそれは練習されているので見ていてすごいなって思います。こどもたちも楽しそうに踊ってます。

P1050252-1.JPG

ラストは赤青リレー。盛り上がりますね。リレーは。小さくっても一生懸命走ってる姿は感動しますよ。年長組さんになると親の方の盛り上がりもピークです。

P1050421-1.jpg

おまけはパパの綱引き参加。残念ながら2回戦負けでした。

P1050449-1.JPG


春の運動会はなんとなくピンときませんね。やっぱり秋がいいなーー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 18, 2007 08:30:16 PM
[保育園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: