全387件 (387件中 1-50件目)
すっかり夏の気候になってきましたね!久居では毎日ジョウビタキの美しい澄んだ声が聞こえています。来週末はおかげ横丁のナツマチマツリ!今年はレースの足袋もお目見え!是非ともお越しくださいませ
2024年06月05日
コメント(0)
新緑の里山の美しさは日本ならではと気づかされています素足の季節までもうすぐですね。最近入った播州織の鼻緒を粋にすげてみました!
2024年05月01日
コメント(0)
春の嵐も去り、やっとお日様の見えた昨日 当地に赴任されて一週間目のフレッシュマンが下駄を買いに来てくださいました! 桧 桐 ネズコ の3種類をみていただきました 気に入られたのは足の当たる天がざらざらとした卯作りのネズコでした!鼻緒も選んで頂きました。 画像は風神雷神と桜
2024年03月30日
コメント(0)
22日にニノマチマツリを開催しました!アイデア満載の手作りマツリ お天気に恵まれ沢山のお客様が楽しんでくださいました井戸ポンプで水を汲み、たらいと洗濯板と石鹸で昭和30年代のお洗濯体験!若いご夫婦が仲よくおしゃべりしながら 微笑ましい!洗濯竿には 手ぬぐいやウールの作務衣と割烹着も!ザ昭和スポットのひとつでした!
2023年10月25日
コメント(0)
10月14日土曜日 1日10月15日日曜日 11時から臨時休業させていただきます誠に申し訳ありません今年はおかげ横丁の着物日和が復活!11月3日4日5日の三日間伊勢に出展させていただきますのでよろしくお願いいたします10月22日の久居まつりにはニノマチ界隈でニノマチ祭2023 ザ昭和 を準備中です昔の下駄を履いて 井戸の水汲み体験なんていかがでしょうか? 足だけ「ザ昭和」!カメラにおさめてくださいませ。久居八幡宮では昭和のフリーマーケットや金魚すくい、型抜き、輪投げなど懐かしいお店を楽しめます!たくさんお越しくださいね!尚、当日は丸重さんの店舗横をお借りして懐かしい下駄の展示もする予定です!みにきてくださいね。
2023年10月13日
コメント(0)
いよいよ明日 アルスプラザでのあきんどうまつりです!美味しいものやお弁当、整体コーナーや昭和レトロな展示など お楽しみいっぱいですー当店も参加しますー!是非ともお越しくださいね!愉しそうですよ。
2023年09月09日
コメント(0)
こちらは成滝さんの駿河塗り下駄!もうこんな凝った下駄はお目にかかれません先日久しぶりにお見えのお客様が履いて来てくださって私も思い出したわけで。記念に写真を撮らせていただきました。素敵でしょう!くれぐれも同じのありませんかといらっしゃらないでくださいませ。ございません。目に楽しんでくださいね
2023年09月06日
コメント(0)
今年も後わずかで暮れようとしています!お店の掃除をし終わり、店の蔵戸を艶出ししましたとはいえこの通りむらむらですが。いつかまちかど博物館のかじや工房さんで教わったのですが、胡麻油を塗ってみました!仄かに店先いいかおり!かじや工房の井上さんを偲びつつ。蔵戸の鍵金具の宝袋に因んで来年も皆さまにとりましてお宝いっぱいの年になりますように!来年もよろしくお願いいたします
2022年12月31日
コメント(0)
11/13 一身田まつりにまちかど博物館として参加させていただきました!私は森川邸に懐かしい昭和のものと下駄をコラボして楽しませていただきました森川邸は古くから伊勢木綿の問屋として栄えた大棚で、今も蔵や庭など素晴らしいお家です!店先をお借りしてありがとうございました 伊勢木綿のお着物を楽しまれている方たちも素敵ですね
2022年12月03日
コメント(0)
おかしなことがあるもので同じ日にまた駿河塗りの下駄が気に入られてしまいました❗これは裏に「ぬし成」とある、知るひとぞ知る 伝統工芸士の故成滝嘉宥さんの下駄です!黄色の模様は麦粒を撒き漆を塗り込み作った技法とお聞きしています。履けば履くほど色艶とも深みを増す本漆の醍醐味!鼻緒は当店特製の羽織裏から作りました!こちらも手放してしまいました!このような伝統工芸品が次々と失くなる運命にあること、とても残念でせめてネットの画像の中だけでも見ていただけたらと。
2022年08月13日
コメント(0)
この素晴らしい塗りの色!赤も白もなんとも言えない濃淡に惚れ惚れします!これこそ本物の駿河塗りの下駄。もしかしたらこの色はもう出せる方がいらっしゃらないかもしれない。だからこそ、ここに残しておいて皆さんにみていただきたいー❗ なんの拍子か青年がお買い求め。うっかり手放してしまいました
2022年08月13日
コメント(0)
6/4.5とおかげ横丁の夏まちまつりに3年ぶりに出店致しましたはじめてのおかげ横丁デビューも20年前の夏まちまつり!感慨深いです!「下駄屋」を楽しんでくださった皆様、ありがとうございました。いよいよ梅雨入りしましたがどうか体調崩すことなくお元気でお過ごしくださいませ!
2022年06月07日
コメント(0)
急にポカポカと春めいて参りました国際情勢やコロナと暗い気持ちに負けそうになりますが 草木の芽の勢いや鳥の声に励まされています来る3月19日20日21日の三日間おかげ横丁 神路屋さんの2階にて出店させていただくことになりました皆さまのご来店をお待ちしております!なお、感染防止の為マスク着用と手の消毒をお願いいたします
2022年03月13日
コメント(0)
なかなか収束しない状況に まけないぞと日々自分を立て直す日々 皆さんいかがおすごしでしょうか朝の散歩途中 「津コッペ」さんに立ち寄り、ふと三和土のタイルが素敵なのに気づき、奥さまとレトロ好き同志の話が弾みました!マスク越しではありますが楽しい空気感!コレコレ!最近気になってた「自分養い」の秘訣をひとつみつけた!
2022年01月28日
コメント(0)
すっかり秋めいてきました❗やっと緊急事態宣言も解除の方向になりそうですね コロナウイルスの存在で今まで当たり前のこと人と人との関係など会えないとなるとよけいに人と人は支えあっていたのだと気付かされています このネズコの神戸下駄はかかとに麻の葉模様を焼き付けてもらっています いつもの暮らしの中に目にも素足の足の裏からもほっとリラックスの下駄はいかがでしょうか ナツハゼの実を収穫しました! 和製ブルーベリーとも言うらしくジャムにしてみるつもりです おうち生活、どうか穏やかに良い秋の日をお過ごしくださいませ
2021年09月29日
コメント(0)
8/4からのまちかど博物館展、昨日無事終えることができました❗暑い中来てくださったお客様方、ありがとうございました。 来ていただいたお客様からは「中味が濃い」「素晴らしい作品 取り組み ひとつひとつのまちかど博物館を訪れるのはたいへですが 今日のような催しで全体像を見せていただくのは有難いこと」と感想をいただけ嬉しくなりました。 まちかど博物館は津、松阪市内に59館あります。気になった館には是非とも訪れて下さいね。
2021年08月09日
コメント(0)
久居誕生350年記念事業 でまちかど博物館展が8/4から始まります❗ テーマは再発見! 私の展示は 江戸時代のはき方を知る!です! 30館の皆さんの素晴らしい展示をみに来て下さいね 8/8午後3時までですよー
2021年08月02日
コメント(0)
薔薇は洋のイメージでしたが下駄の中に咲いていても違和感ないと思うのは私だけでしょうか? そういえば着物や鼻緒にも薔薇の図案もありますものね
2021年07月10日
コメント(0)
梅雨の中休みでしょうか? 暑くなってきましたね。今日は夏の絽の鼻緒 アイスグリーンの爽やかな色に可愛い猫が刺繍されています これからのお出かけに遊び心いっぱいの一足です 先日市外からのお客様、久居郊外の風早の里の紫陽花とそば処大西さんにお出かけとのこと! お着物姿も刺繍の帯もとっても素敵でした!紫陽花バックによい思い出ができたことでしょう🎵 当方 2回目のワクチンも終え生き返った心地ぞすなり 安心しておでかけくださいませ
2021年06月09日
コメント(0)
遠い所からお客さま!ありがとうございました。このコロナの時でも 暮らし豊かに 探せばきっと身近にヒント ありますね!
2021年03月18日
コメント(0)
立春も過ぎ お雛様をお店に飾りました。コロナでお会いできないでいるお客様から嬉しい桃のお茶が届いたんです。ありがとうございます! 春らしい 刺繍の鼻緒を 少し高さのあるお草履にすげてみようかと置いてみました。 卒業式や入学式にお着物着られる方にもいかがかしら?例年とは式の景色も違うのでしょうか?
2021年02月12日
コメント(0)
アルスプラザではピアノレッスンも始まっていました。バレエの発表会もしてましたよ。アルスの小路をめぐる画像に当店も出でびっくり! アルスプラザ始動してたんですね➰ 赤いお草履はお母様愛用の草履に刺繍の鼻緒でグレードアップ 寄せ木細工の舟底下駄は緑のお着物に合わせるとカラシ色の鼻緒に!
2021年01月28日
コメント(0)
当地では珍しく何年かぶりの雪に年がいもなくついハシャイでしまいました! フワフワのお草履は暖かそう! 今年も一年間お付き合いありがとうございました!くる年が皆さまにとって 温かなこころ満たされることの多い年でありますように
2020年12月31日
コメント(0)
久しぶりに鼻緒をすげました コロナのせいばかりではないですが気をとりなおして。 遠方よりのお客様に元気いただきありがとうございます おに柚子の話で盛り上がりました もうすぐクリスマス!静かに一年振り返りましょう
2020年12月03日
コメント(0)
遅ればせながら半夏生 見てくださいね
2020年07月19日
コメント(0)
今年は半夏生がとても綺麗に白くお化粧!なんか窒素が多いと白くならないんだとか。 音楽会に夏着物で なんて 昨今、とても限られたぜいたくになってしまいそうですね でも きっと 素敵な集まりを皆さん知恵を絞って考え出されることでしょう。お友だちと また、一人ででも、季節を楽しみましょうね 半夏生思い出して➰
2020年07月19日
コメント(0)
素足が気持ちいい!下駄を履くとよけいに実感します!夏の風を感じる服装に 似合うかな? 鼻緒でニュアンス変わります!
2020年06月23日
コメント(0)
勢い下駄を愛用してくださってる そば処大西 さん! 鼻緒は出来立ての 羽織裏の粋な鼻緒をチョイスしてくださいま した。また美味しいお蕎麦打ってくださいね!
2020年06月06日
コメント(0)
いよいよ自粛も解除になったのでお店明日から再開致します! ながーいお休みでした。皆様お元気でしたか? どんな時も 暮らしを楽しむ➰このスタンスで乗りきっていきましょう! 下駄を楽しみましょう!
2020年05月14日
コメント(0)
自粛につき 4/26~5/10まで お店休ませていただきますみなさまお変わりありませんか?日本中 いや世界中が、あっという間にパニック状態ですここ久居の二ノ町でもうっかりマスクしてないと「せなあかんよ」とひとことが帰ってきます外はいい天気!鳥の声も草木も活気に満ちた季節!これから下駄の季節という時に・・・残念です困難な時こそ 人間力 とラジオから聞こえてきました人間力とは・? ぶつぶつもにゃもにゃ口の中で言ってはみましたがまあいつも通りにやるしかないか!どうかどうかお変わりなく またお目にかかれますように!
2020年04月26日
コメント(0)
12月14日、 15日におかげ横丁に出店させていただきます。よろしくお願いいたします お正月に下駄やお草履の鼻緒の ちょっと贅沢! お玄関も あらたまりますよ。
2019年12月11日
コメント(0)
今日は立冬だとか朝晩、急に寒くなってきましたね我が家の庭にもちゃあんと 秋が・・・ツワブキが秋の陽に光っています今年は信州の柿を10日前に干したのが もう食べごろでした干し柿つくりを教わった亡き友人を思い出していますさて今年は おかげ横丁に11月12月、 出店することになりました秋のお出かけに またお正月の支度にぜひ お立ち寄りくださいませ11月23日(土)24日(日)12月14日(土)15日(日)粋な舟底の下駄や、お草履、鼻緒、雪駄 を取り揃えてお待ちしております
2019年11月08日
コメント(0)
梅雨明け翌日から夏来ました!待ちに待った夏、セミの声、ひまわり、へちまにきゅうりそしてそして、下駄と浴衣!そんじょそこらにない下駄、と皆さんが納得してくださる風情と履き心地をめざしておりますどうぞよろしくお願い申し上げます! 今年のおかげ横丁での出店は8月4日最終でした沢山のご縁をいただきまして誠にありがとうございました
2019年08月03日
コメント(0)
いろとりどりのはなおを見ていると梅雨もなんのその。
2019年06月24日
コメント(0)
やつおれの魅力は 竹皮の気持ちよさと安定感のある履きやすさです
2019年06月13日
コメント(0)
今年も来てくださってありがとうございます!粋な伊勢人文紫さん。。八つおれはスニーカー感覚で履く とおしゃられて男らしい鼻緒がいい! と選ばれたのが この風神雷神の鼻緒です浴衣模様の藍染のトップスもおそろいの手甲も素敵!今年も伊勢にこれてよかったと思えた瞬間。
2019年06月11日
コメント(0)
連休中 いかがお過ごしでしょうか?素足にはまだちょっと足踏みの気候ですが週末には お天気もよくなって ぐんぐん気温も上がることでしょう潮干狩りなどのご予定の方もおありでは?そろそろ下駄が恋しい方もいらっしゃいませんか?令和元年スタートしましたね!人生の何度目かの大きな節目のような気がします頭の回路をあたらしく切り替えていこうとしていますこれからもよろしくお願い致します!今年の伊勢おかげ横丁の出張は5月11日12日から始まります7月末まで雨天以外は 土日に出張予定ですおまちしております!今年も江戸の浮世絵に学ぶ履き方を お伝えしたいと思っています!
2019年05月01日
コメント(2)
はなやかな桜刺繍のはなお 台はクッションのある下駄長く履いてても 疲れないかも市松模様も 上品です!こんなぜいたくな下駄 そうはございません着物がお似合いのお客様のチョイス・・感嘆!
2019年01月23日
コメント(0)
市松のホースヘアーの鼻緒を選ばれたお客さま。にこにこで気に入っていただきました。ご縁をありがとうございました❗
2018年09月19日
コメント(0)
勢い下駄 再び。 右足を踏み出すと 勢いという字に。 楽しいお出かけにいかがでしょうか。 麻の葉柄が お守り変わり。
2018年09月01日
コメント(0)
おかげ横丁にて、ウォッシュ? と聞かれました。 不意打ちで ノーウォッシュ と応えるしかなかった! 外国からの方は そっかー 衛生面から言えば その質問 頷けます。
2018年08月15日
コメント(0)
こんなに美しい下駄! すげていても惚れ惚れします 東男に京女と申しますが 台の白は 東京好み 鼻緒ははんなり 京都の刺繍はなお 柄行きは (雪の輪柳) 少し金糸まであしらわれています!
2018年07月28日
コメント(1)
俳句を詠まれるというお客様。 こちら、台の上に 低反発の合皮(市松柄) が貼ってある舟底の下駄です。 秋にかけて 吟詠旅行など、お供できるのが楽しみと 下駄は申しておりました
2018年07月21日
コメント(0)
網代の雪駄にはシルク印伝も似合います
2018年07月21日
コメント(0)
網代の雪駄 こんなにいい顔した網代はそうはございません。亀甲柄の印伝はなおで上品な逸品。
2018年07月21日
コメント(0)
おかげ横丁での出会い はいつも思わぬ楽しさ! 今日は中国蘭州からの学生さん。二本歯の芳町を気にいって下さいました。話せばなんとカナダに留学中、庭の研究をしているとのこと。広島の縮景園を知らずにいた私は逆に教えてもらった次第。ありがとうございます❗
2018年07月21日
コメント(0)
たまたま、隣り合わせになった90才近いとおっしゃられるご婦人、お独り暮らしらしくさみしさよりも 気楽さのほうが 勝りますわと笑われました。お見事❗90才になったら 私はどんな下駄履いてようかなあ
2018年04月14日
コメント(0)
ギャッビーの空き瓶にクレソン 意外な組み合わせ! なかなかおしゃれで春の光を感じつつーお草履と鼻緒も その時の気分次第。お客様とのおしゃべりから決まっていきます
2018年04月07日
コメント(0)
朝の散歩の小道でみいつけた!近くで子供の声がしてるのに 知らないのかな?それともいまどきの子供は 興味ないのかしらん。とつぶやきつつ 私は 子ども心に戻って 摘んでしまいました🎵着物でお出かけのお客様の鼻緒をリニューアル。
2018年03月21日
コメント(0)
今年もあと三日でおしまいです。 今年も つたないブログにお付き合いくださり ありがとうございました❗ お正月さんに 新しいはきものを おろすという風習も まだ残ってて 昨日は割烹料理屋さんの大将と世間話、 今日はお正月に着物で伊勢参り予定の方が 下駄のすげ替えに!男の子五人で着物でお参りにとか。 想像しただけで楽しそう 下駄屋の年越し風景も 年々変化して 昔、地元の親分さんが雪駄を買いに来てくれたことなど思い出しています 今回の画像は低反発の帆布生地の右近下駄! お正月さんにいかがでしょうか?履き心地満点ですよ‼
2017年12月02日
コメント(2)
全387件 (387件中 1-50件目)