ただいま復職中(うつ病から社会復帰へ・・・)

ただいま復職中(うつ病から社会復帰へ・・・)

PR

プロフィール

jyunnnyann

jyunnnyann

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

精神病 ありす@jpさん
Masa-PのBlogへの入… Masa-Pさん
もよん日記 もよん5436さん
“GOOD LUCK”『翼をな… フランク21さん
お~る あばうと … 無名戦士さん
日々思うこと ちぇちぇこりんたさん
Midnight Sun 工藤 慎太郎さん
岩盤浴でキレイなカ… リンリン4977さん
ウツるんです。うつ… ウツウ人さん
導きの言の葉 ~う… まいのすけ5360さん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
2006年01月11日
XML
カテゴリ: 鬱病
 昨年の暮れからいろいろ考え、すぐ熱くならずに冷静さを保つことや、聞くことと聞き流すことに現在取り組んでいます。

 もともと真正面から聞いてしまい、無理を重ねてうつになって倒れてしまいました。

 現在リハビリしていますが、やはりどうしてもうまく聞き流すことができていません。今回も真正面から考えてしまい、自分を見失ってしまいました。


 今回、気持ちと頭を冷静にしてゆっくりと考えていくうちに気付きました。自分の短所って分かっているようでいて、実は無意識のうちにそれを認めたくなくて、自分で隠そうとするのですね。

 でも、やはり気付かされます。ショックですね。


 現在、聞き流すことを心掛けています。もちろん全て聞いていないわけではありませんよ。一通り話しは聞きます。その中で違うと思うことを糾すのではなく、聞き流すのです。

 いままでできていないことに取り組んでいますので、すんなりとはいきません。ですが、そのために自分の気持ちに動揺が出始めたら、とにかく気持ちを落ち着かせることにしています。

 まだ始めたばかりですが、気持ちを落ち着かせようとするには、一呼吸が必要です。そしてこの一呼吸がとても大事なような気がします。



 これが正しいかどうかは分かりませんが、まさに聞くことと聞き流すことですね。

 まだまだこれからも取り組んでいきますが、ちょっと最近気付いたことだったので、書き込んでみました。

 もっといい方法があるよとかがありましたら、是非教えてください。

 それではまた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月11日 22時13分59秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私の場合ですが・・・  
フジジロウ  さん
こんばんは。
私の場合、聞き流す事と相手がどんな事を思って、私に話しているのかを考えるようにしています。
きつく、厳しい言葉でも、後々冷静になって考えてみると、私の為に言ってくれていたのだななんて感じる事があります。
ただ、今の上司Sからは、どんなに良くとっても私の為を思っての厳しい言葉とはとれませんが(笑)
(2006年01月11日 22時49分13秒)

Re:気持ちを落ち着かせること。(01/11)  
BLACK.PANTHER  さん
"聞き流す"こと、"受け入れる"こと。キツイ言葉でも相手がどう考え言っているかはすぐにはわかないこともあります。場合によっては"反論すること"も必要な時もあるでしょう。一呼吸おくことはとても大事だと思います。 (2006年01月12日 06時16分29秒)

Re:私の場合ですが・・・(01/11)  
jyunnnyann  さん
フジジロウさん
そうですね。冷静になってみるとたいしたことでもないな、と思うものですね。熱くなっていると分からないですが。
厳しい言葉を全て流すのではなく、冷静になった時に自分にとって大事か、どうでもいいか、を判断していきたいと思います。
メッセージありがとうございました。と同時に、フジジロウさんと上司Sとの事がとても心配です。何かありましたら言ってくださいね。
(2006年01月12日 12時35分39秒)

Re[1]:気持ちを落ち着かせること。(01/11)  
jyunnnyann  さん
BLACK.PANTHERさん
 一呼吸置くことのメリットは、想像以上かもしれません。気持ちを動揺させないというのは難しいですが、気持ちを落ち着かせることは訓練でできるようになるという気がします。
 ついつい熱くなってしまう自分に気をつけ、落ち着いて物事を見定めていきたいと思います。
 メッセージありがとうございました。 (2006年01月12日 12時38分51秒)

お久しぶりですー。  
kazutanlove2  さん
今年もよろしくお願いします♪
返信が遅れるのはどうぞ気になさらずに。ご自分の体を一番に考えてくださいませ。私も年末年始は不調でした~(>_<)

さて、時には聞き流したり冷静になるのも必要ですよね。上り調子の時はアレもコレもと、がんばってしまう方なんでしょうし・・・^_^;
嫌なことを言われた時にはモヤモヤしますけど、それこそ深呼吸したり、あとは外出して気分転換する・音楽がお好きでしたら、帰宅してからリラックスして聴くとかはどうでしょう??
こっちは大雪で大変ですが、晴れ間をみて外出すると気分が晴れたりしますよ~。あまり参考にならない意見かな・・・(汗)。

東京も例年より寒そうですね・・・くれぐれもお身体を大事にして下さい。
それでは、今日はバーゲンに行ってきて疲労困憊なので(けど満足)また来ます! (2006年01月12日 18時23分58秒)

Re:お久しぶりですー。(01/11)  
jyunnnyann  さん
kazutanlove2さん
メッセージありがとうございます。バーゲンは大変だったみたいですね。無理しないで下さいね、と言っても欲しい物を買うためなら頑張っちゃいますよね。
私のリフレッシュは、散歩、本屋立ち寄り、ゲームといったところです。あと、携帯の機種変更をして、FMラジオが聞けるタイプのものになり、久しぶりに聞いています。
また遊びに来てくださいね。 (2006年01月13日 12時56分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: