写楽祭の写真講座

写楽祭の写真講座

2007年05月16日
XML
カテゴリ: 写真

 「覗き、透かし」



並木道2.jpg

 撮影したのは11月27日午後4時半、日没寸前で、もう薄暗くなっています。普通に撮ったら、何の変哲も無いつまらない写真しか撮れません。空には色が有りません。

 これでは、写真になりません   そこでどうする? 

トンネル3.jpg

 画面の上に敢えてトンネルを入れてみました。見違えるでしょう?ブログの背景を真っ黒にしているので、アーチ部分をわざと明るく処理していますが、本当はもっと黒く写っています。


ドーム.jpg

 実は、この小さな建物の中に入り、アーチ型の天井を手前に入れて撮ったものです。このテクニックは海外の寺院に行った時は必ず役に立つ筈です。

 さすがに、バカチョン・カメラの16倍デジタル・ズームを8分の1秒、手持ちでは、ブレます・・・などと、言い訳するようでは、プロとは言えない。






にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい

お堀.jpg









 ハクチョウが寂しそう

















トンネル2.jpg








 これで賑やかになりました

















ビル.jpg

























柳とビル.jpg






 そこで、手前に柳を入れ、柳の隙間から透かして覗いてみた


















にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい


カモ.jpg






 カモは写っているが、遠すぎて面白くない






カモと柳.jpg









 手前に柳を入れればご覧の通り。カモの配置は気長に待って何枚も撮るしかない。カモにやらせは通じない。







交差点.jpg








 ただのビル街。面白くない

















信号.jpg







 柳の代わりに信号機を入れてみた。赤だけでは面白くないので、青い矢印が点灯するまで待った

















にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい


地下鉄.jpg

 穴が有ったら、なんでも覗いてみよう。いつもとは違った世界が見えてくる。お城に在る矢を射る為の穴、 雪見障子、トンネル、何でもいいから、手前に入れるとひと味違う写真になります。


にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい



 ここから下は後日、もう少し条件の良い時に撮影したものです。



フェンス.jpg

 フェンスが無い写真を想像してみて下さい。面白くも何ともありません。




にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい

ゲージ.jpg






 これはバラのアーチですが、残念ながら現在は何も有りません。

 春になったらバラを入れて撮影し直しますが、良い写真になることが想像出来るでしょう。












にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい

遊具.jpg







 子供の遊び場には、こういう物が沢山有ります。



 トンネルの周囲を切ってしまうのがポイントです 









にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい

戸.jpg






 民家でギャラリーを開いている店です。

 雪見障子も同じ理屈ですが、逆に暗い家の中から外の明るい景色を撮るので、もっと綺麗に写ります。













にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい

ツタ.jpg




 公園のフェンスにツタが絡まっていました。

 それを手前に入れて風景を撮りました。

 この場所は決して綺麗でも何でもありませんが、こういう撮り方が有ることを覚えておくと、何かの時に役立ちます。













にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい

ピラカンサ.jpg

 木のツルの中心から遠くの車を覗きました。ここに人物を入れれば記念写真はバッチリ

にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい

サザンカ.jpg






 垣根の下の隙間から遠くを覗いて見ました。

 手前の空き地で子供が遊んでいれば良かったのですが・・・
















何でも覗こう!


 と、タイトルをつけましたが、

他人が裸で居る場所や、スカートの中を覗くと大学教授の職を失った人も居るのでお止め下さい



にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい

写楽祭  何でも覗いてみよう 


 この講座に掲載している写真は全て、このカメラで撮影しました。

 600万画素で2万円ちょっとという安さですが、スナップならプロも満足出来る性能です。


 カメラの写真をクリックすると販売店に飛んでいけます。
にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月16日 08時29分05秒
[写真] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

プロフィール

写楽祭

写楽祭


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: