全11件 (11件中 1-11件目)
1

today diary年末恒例餅つき昨年夏、義母さんが亡くなり同年暮れに我が家の愛犬アイも逝ってしんみりした年の瀬を過ごす はずが…義兄さんの気遣いで一年の締めは皆笑顔で顔合わせすることが”空から亡くなった義母さんも願ってる” と…喪中でも餅つきをした 昨年の晦日でした。早いものでもう一年~昨日今年は親族一同勢揃い、笑顔で餅つきを行った。昼ご飯を兼ねてつき立ての餅を餡餅、黄粉餅、辛し餅、安倍川餅、納豆餅…それぞれの味に舌鼓した晦日でした。今年一年、皆々様には大変お世話になりました。来たる新年も相変わりませず 宜しくお願い致します。良い御年をお迎い下さい。~磯トンボ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2024年12月31日
コメント(4)

today diary2024年 釣行総括毎年、年の暮れに思うのは…一年365日の過ぎ去ることの早いことである。時間は有り余るほどあるのに…釣りに関してはそれほどでもなく今期十五回ひと昔前の半分以下だけど昨年九回よりか ましである。= 外道魚 重量big one(11kg) 2024.03.28 =今季は遊び心でdiwa社taturaリールを仕入れ投げ練を兼ねて早春から積極的に出掛け思いもしなかった巨大魚と出会うそれも己の体力限界を越えた奴瘤鯛(こぶだい)83cm、86cm二枚を二週連続で仕留めた。= 本命魚 71cm 重量big one(5.2kg) 2024.06.20 =まだ水温が上がらない内にとGW明けから本格的に大鯛の一点狙いで南房磯を徘徊そして遂に四度目の釣行(6月下旬)、六年振りの魚長71cm自己タイ記録重量5.2kg自己記録更新大鯛をでかした~~!!以降7~10月期は高水温が続き地球温暖化の影響か 抜けきれず特筆すべき釣果もなく過ぎる・・・漸く水温が下がり出した11月2度目釣行でご当地レギュラーサイズの本命魚を一枚上げて本年度の〆に花を添えた。下表では記載したが…net功罪(釣り場混雑)を避けるため本編釣行記blogでは割愛させてもらった~m(__)m以前なら水温が安定する終盤(11月~12月)がラスト狙いだが家都合(保護犬を引取り)により平日釣行ができず2024年釣行は終了した伊佐木、メジナ、黒鯛の計上釣数は持ち帰り数(リリース数を除く)外道魚の瘤鯛、縞鯵の二種魚以外はすべてリリース赤表示は同魚今季best;同魚種自己best※当hp表示制限により、html言語で『表』を直表示すると縦長になり、見にくいことをお詫びします。上表をクリックすることで拡大版に飛んで見易いです。2024年は『岡っぱり籠釣り50年の節目年』籠釣りを始めたのが1974年の夏釣友Y氏と南房HG港、HG磯に通い出し当時、遠投コマセ籠仕掛けで回遊魚を狙う者などいず二人は房総での籠釣りパイオニアだったかも知れない…当初、伊佐木の形を見ただけで大喜びしていたが…しかし、自製ステン一発カゴを駆使する様になり数釣れ 家人から持込み禁止そう言われても当時の仕掛けでは伊佐木は必ず釣れる。そこで2014年から仕掛けを真鯛用に替え 気づけば もう丸10年にもなる。当初、釣り場選択、point、籠、長ハリス等あれこれ思考錯誤し 仕掛けは習得しものにしたが結局…潮速域に棲む大鯛に出会う確率upは潮読み・風向き・コマセ作り・コマセワークである。(チャリコ、レギュラーサイズは例外)とは言え 歳と共に釣り場での怪我・事故防止の安全最優先特に気を付けているのは帰路の車運転で疲れによる運転緩慢を避けるため釣り時間は地合い短時間狙いとしている。そんなことで以前の様な遅くまで粘ばらずすぐ見切りをつけるので、形を見れば御の字である恐らく来年もこの遊び方は変わらんだろうねぇ~次年度も安全・健康に留意し楽しい釣行が出来ます様に~この一年間、当hp 潮騒釣行日記カテゴリをご愛読頂いた方々には本当にお世話になりました。またご丁寧にコメントを残して頂いた方々にも御礼申し上げます。拙いhjpですが 2025年も宜しくお願い致します。 ~磯トンボ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2024年12月30日
コメント(6)

today diary彼女の生い立ちは・・・多頭買い崩壊から保護センターが強制保護し施設で避妊手術を受けた後、ボランティアさん宅に引き取られその三年間は決して恵まれていたとは言えない…室内飼い犬のお風呂は犬種により異なり先代犬Ⅿダックスロングは二週間おきに入れていた。今回 迎い入れた保護犬ロージーは毛並みが剛毛・堅毛でショートの少な目のため余程 散歩で汚れない限り月に一度程度で良いらしい。その間、我が家に来るまで二度だけ入浴した経験あり一般家庭での入浴は初めて・・・基本的に犬は水浴び遊びが大好きでその延長線での風呂も嫌がらない動物である。先代犬はミニ風呂桶を持ち”お風呂だよ”と声掛けすれば喜んで風呂場に駆け込んだものだ。さてさて ロージーはどうだろう。。。。外散歩に出る様になり草原を好んで歩くため毛色が白のため脚や腹が汚れ易いので12/24(Christmas Eve)が我が家に来て丸一ケ月経ち初入浴にトライ!!した。初めてのお風呂…念のため、家人にもサポートに入ってもらったが意外にも大した抵抗を見せることなくシャンプー二度洗い、リンスもさせてくれミニ風呂桶に浸かり ”まったり~”ドライヤーも嫌がらずかけさせてくれた。風呂上がりの後は…ヒートカーペットの上で爆睡~もしかしたら・・・思っていたより良い子なのかもしれない良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2024年12月26日
コメント(10)

today diaryシロバナネムノキ(白花合歓木)今年も残すところ一週間あまり十二月に入り急な寒波により寒ったら ありゃしない。。。先週、定期に通う〇川東病院の花壇内の『シロバナネムノキ(白花合歓木)』に白色の花をつけていた。『桃色の合歓の木』の花は初夏に一度しか咲かない。この白色のは年に数回花を咲かせる。何故に桃色の合歓の木でなく白花合歓木を植えてるのか気になり調べてみた・・・原産国は日本を中心に、朝鮮や中国にも自生。庭木として親しまれることが多く、シンボルツリーとして育てる地域もあるとか…合歓の花は日没にあわせて葉を重ねて閉じる性質があり花言葉は…「安らぎ」「夢想」他には「胸のときめき」「歓喜」人はここで生まれ、ここで亡くなる聖域の場所そのせいか 病院の花壇樹として植えられてることが多い。病院って良くないイメージしか浮かばないけど当病院の入口花壇に四季咲きの合歓の木が植え込まれてるのは・・・患者への配慮、心遣い であることに気づいた。そろそろ外回りの大掃除を始めないとね 今週も何か良いことあります様に~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2024年12月23日
コメント(4)

today diaryJRA中山時の経つのは早いものでも中央競馬も今週がラスト開催の暮れ中山2024年三百年ロマンblogのupは二度だけ…ニューイヤーS(2024年01月13日)、皐月賞(2024年04月16日)そして三度目となる今回がラストになる明日は所用があり現地観戦ができないので本日午後からJRA中山まで前売り馬券を買いに出掛けて来た。トンボの狙い目~中山2500mはス坂のあるトリッキーなコースで大概、前半は抑え合戦でスローペースになり二周目三コーナーで一斉に追い出しするそのためには前半スタート直後の好位置が必須インでジッと抑え我慢のできる先行馬が有利である。ましてや今回、断然有力視されてたファン投票一番馬ドウデュースが故障取り消したことで他馬にもチャンスがありと欲の出るところ…間違いなく前半・後半共にスローに流れる。前日まで人気馬ドウデュースの全消しで大穴狙いのつもりでいた。理由は秋古馬三冠(天皇賞、ジャパンカップ、有馬記念)は追い込み馬では果たせないと思っている管理人。同馬は二戦とも激しい叩き合いの激戦で勝ち三戦目の有馬では勝てないと考えていた…取り消したことで人気になってしまったが・・・軸は当初から03番アーバンシックと決めていた管理人競馬歴半世紀以上の経験だけは豊富の管理人「有馬記念優勝馬」は「菊花賞優勝馬」と買い目軸は昔からそう決めている。兎に角、中山2500mは内枠有利、外枠不利である買い目枠も内枠に入った馬等へと流したい。第69回グランプリ 有馬記念03番一頭軸で2G・3Gは01、04、05、06、07、08、13番の三連単42点で勝負する。結果は・・・1着;08番(5番人気) 2着;16番(10番人気) 鼻3着;01番(2番人気) 1 1/24着;05番(3番人気) 1/2 5着;11番(4番人気) 3/4 = 08番→16番→01番 で確定 =三連複 01=08=16 ¥20,850円(70番人気)三連単 08→16→01 ¥196,520円(548番人気)好発01番が想定外のスローペースでの逃げ最初の1000mが62秒と言う超スローで中団はごった返す珍しい有馬記念となり四角では01番が逃げ粘るところを先団にいた08番が抜け出し、その外から16番が追い詰める。辛くも鼻差残し08番が64年振りに三歳牝馬が優勝!!三着は逃げた01番が残る先行馬有利なレースだった。狙った03番はスタートで出遅れ中団やや後方の内に構えたが四角で外に出れずにインに包まれ脚を余しての6着に終わった。大飛びの脚質は中山コース向きではない様だ。=観戦後記=紐の01番、08番は上位に来たが軸馬03番が出遅れ~大外枠を嫌い切った16番が来ては馬券の読みは大外れでした。心機一転~2025年にリベンジしたいものだ(*_*; 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2024年12月21日
コメント(2)

today diary初めての外散歩…我が家に来て今週末で四週目の保護犬ロージー『散歩に出れる様になるにはかなり時間を要します』ボランティアさんから言われていたが…子犬じゃないから失敗を恐れてては…と考えハーネス装着しての室内散歩の練習、今週から外散歩させてみることにした。ダブルリード(首輪とハーネス)の抜け防止をして初めての表の世界へ踏み出した~初エレベータ―に乗りパニックを起こし身を震わせ怖がる…まずはMS裏にある車の通らない暗きょ溝道を歩かせ慣れた所で飼犬が散歩する真間川沿いコースへと向かうジャックラッセルテリア種(猟犬)は動く物に対して敏感に反応するらしく特に黒系の色合に…そのため道路で車(車輪)にひかれ 皆、亡くなるそうだ。なので屋外では絶対にノンリードは厳禁!!道路では傍から離れず 人の足に纏わりつきそれでも尻尾をピンと立て(好奇心ありの表れ)川沿い雑草土手ではリードを”グイグイ”引っ張り歩く。アスファルトより草道が好きな様だ。外散歩 凡そ2km初日にしては上出来なのかもしれないが…まだまだ交差点や人通りのある歩道は無理である。とは言え…生まれて初めて外散歩は上出来~と褒めてあげたいこちらでも今冬、初雪が舞いました風邪・インフルが大流行してます暖かくして良い週末をお過ごしください。 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2024年12月19日
コメント(12)

today diaryJRA中山の散歩道12月に入り猛暑らひとっ飛びに厳寒に近所の銀杏並木も一気に黄色い絨毯ができ散歩には気分が良いが身体がついて行けませんね~風光明媚な海で…年に一度、釣り友と再会して今期釣行などを語らう釣り納会…昨日、今年も風光明媚なこの場所でやりました。勿論、竿出しはしたけど今年もお土産魚は頂けませんでしたが・・・(*_*;北風を避ける場所で簡易コンロを持ちだし〆はいつものラーメンを作り頂いた。また来年の再会を約束をして別れた今週も何か良いことあります様に~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2024年12月16日
コメント(4)

today diaryひとりで遊べる様に…二週間前、千葉市内ボランティアさん宅から招いた保護犬ロージー落ち着かず自分の殻に籠っていたのは数日間だけこれまで人に見せた事もない自我を出し始めた。保護前、飼われていた多頭飼い宅では散歩どころか人に可愛がられた経験さえなかったらしく抱かれるどころか 頭を撫でらることにさえ 怯え撫で様とすると後ずさりし逃げ回る始末。。。( ゚Д゚)ジャックラッセルテリア種とダックス種のmix兎に角、ビビり屋で物音に異常なほど敏感初めて耳にする音には総て吠えてしまう…これまで二匹のダックス犬が全く興味を示しもしなかったテレビも凝視し 人の声や音楽にさえ反応特に動物の鳴き声や走る姿を見ると吠える。一番驚いたのは週末に競馬番組を見てると多頭数でターフを走るサラブレッドに、元々 狩猟犬の血が騒ぐのかリビング内をグルグルと走り回り大騒ぎ~また冷蔵庫の下扉に写る己の姿を見て他のワン公が居ると勘違いし これまた大騒ぎ~初めての首輪…上の写真はリラックス時のアグラ座り~(緊張してる時は後ろ脚は普通に立てている)”絶対に抜けない首輪(ベルト穴あきタイプ)”革製ピン型首輪は外れては困る大型犬用の代物(今の主流首輪はパッチンワンタッチタイプである)『逃げ足が速いので首輪は外れない物を…』譲渡条件として小型犬では着けないこれを買ったが…何と…二回りもでかい顔、首と比較して首輪がでかく頑丈である。(着けても既製穴では緩く 追加で穴二つあける)いずれ散歩の時には要り用な”絶対に外れない”と言うハーネスも試着してみた。嫌がるかと思ったが…スンナリと受け入れてくれた翌日からリードを着け玄関とリビング間の廊下を歩く練習~最初は嫌ったものの、躾ご褒美に吊られて歩く様に~ペット犬は子犬からしか育てたことなどなく躾にはそれほど苦労した記憶もないが…噂通り、保護犬はある程度の覚悟はあったものの並みの愛情の接し方じゃ人間を信用してくれない。本来の人と犬との信頼関係を取り戻すにはまだまだ時間がかかりそうだけど物は考え様・・・時間を持て余すスローライフ人には良いのかも良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2024年12月12日
コメント(8)

today diary超軽量昼夜兼用羽根ウキ= 普及版 二枚斧形ver・・・ == 赤・黄色もう一本 追加・・・例年、晩秋には季節風が北寄りに変わる房総それにより南向き釣り場に移るのだが…ところが今季は西寄りの風が混ざる様になり西風で竿を出せる場所は少なく待機が続いてて暇を持て余し消耗品作りでもしてる日々である。今回は超軽量ウキのボディ柄にひと手間かけてみた。(ウレタンボディは途中工程まで作り置き)ウレタンカッティング工程手の込んだ千鳥格子の様なボディ柄を組み込む玄人はだしの方もいるが不器用な管理人は簡単な柄しか作れない。普及版 二枚斧形柄に黄色と赤色のストライプを追加してみた。ウレタン材を幾重にも貼り合わせるのは強度を弱めることになるので余り好まないが・・・実用的ばかりが釣りじゃない例え消耗品と言えども拘る人も居る。特に昼間の籠釣りをされる方には個性あるウキを好まれる籠師おられるので…今週も何か良いことあります様に~当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2024年12月09日
コメント(6)

today diaryJRA中山のさんぽ道月捲り暦も残すところ一枚~師走慌ただしい年の瀬に生まれた管理人二日前、両手足の指を幾度も往復しても数え間切れぬほどの歳を重ねる誕生日でした。この歳になると日々の運動が億劫になり隔週釣行も 行けば行ったで楽しいんだが出掛けるのに腰を上げるまでが億劫なこと…運動不足の解消対策の近所散歩も夏は猛暑で倒れるから…冬は寒さで倒れるから…とか言って 週に二度も歩けば良い方・・・先日、「JRA中山コース」(散歩一番長コース)で見た欅並木の紅葉は素晴らしかった。間を切らすことなく天から舞う落葉は時を忘れて見続けられる(結局、休憩ばかりで本来目的を忘れる…)そう言えば…もうひとつの趣味(実益を兼ね…)競馬は中央競馬後半戦は週末になると所用があり殆ど不参加今期、ご当地中山競馬はラスト開催となる。コロナ禍当時は入制限もあり観戦者も激減したが五類化により今ではそれもゆるくなり地元地主等が減税対策の空き地(開催日は駐車場)は普段閑散としてるが週末開催日はそこそこ車も入り、開催日限定送迎バスもそれなりに客も乗ってる。12/22(日)は久々に有馬記念を生観戦しようかな~良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2024年12月05日
コメント(6)

today diary「釣り関連」カテゴリーは先週 多忙につきupなし~代わりに「日々雑感」カテゴリーをupしますm(__)m富士吉田市 ふるさと納税シャインマスカット簡単手続きでお得にお礼の品が手に入るふるさと納税自宅に居ながらにして古里の旬な名産品、寄付額に応じてお肉・海鮮・お米など幅広いジャンルから好みものが選べる。市町村側も寄付側もとちらも喜ぶふるさと納税ですね。今年二度目となる「ふるさと納税」選んだのは静岡・富士吉田市返礼品はシャインマスカット勿論、工面納税したのは娘で親はただただゴチになってるだけである(≧▽≦)納税返礼品でシャインマスカットを頂いたのは…昨年、長野からで二度目である。どちらも美味しかったです良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2024年12月02日
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1